FMV-BIBLO LOOX S80B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80B のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S80B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80Bを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リカバリドライブ

2002/12/20 21:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 黄金聖闘士さん

もし試した方がいらっしゃったらでいいのですがSONYのバイオノート用CD(PCGA−CD51/A)でリカバリを試された方いますか?。自分はバイオノートを持っているので安上がりでいいかなあと思いまして。まあ、9割方むりでしょうね(笑)

書込番号:1147180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/12/21 04:46(1年以上前)

持ってるのいるのなら聞く前にやってみればいいとおもうのだが

書込番号:1148022

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/12/21 07:48(1年以上前)

CDブート出来なくても、FDDで起動ディスクを作ればリカバリーは出来るでしょうね

書込番号:1148167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動画再生について

2002/12/08 04:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 電車でビデオさん

SB80を使っている方教えて下さい。
動画はコマ落ち無く再生できますか?
自分でキャプしたMPEG2の720X480 BITRATE 6M位のやつを
再生したいのですが。
FAIVA206(600MHZ)では4Mが精一杯です。
さすがにクルーソーではDivx VGAは無理でしょうか?

書込番号:1118176

ナイスクチコミ!0


返信する
autunさん

2002/12/18 19:45(1年以上前)

PowerDVDで動画再生支援機能を使用してですが、8Mぐらいのmpeg2ファイルをストレス無しに再生出来ます。割り込みが発生するときなど、時々とまる時もありまが、LAN接続を切るなどすれば十分楽しめます。出張時、HDレコーダーで録画した動画を新幹線で再生していますが、電池の持ちが良いので、余裕です。ご参考までに。

書込番号:1142635

ナイスクチコミ!0


スレ主 電車でビデオさん

2002/12/20 23:44(1年以上前)

autunさんレスありがとうございます。
参考にさせて戴きます。

書込番号:1147545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OFFICE2000は

2002/11/10 09:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 ぴなこさん

OFFICE2000を導入したのですが、インストールした翌日、「インターフェースDLLが読み込めません」とメッセージが出て、起動できなくなりました。CD-ROMDRIVEは、バイオノートのPCカード接続のものを使っております。ワードとエクセルだけでいいのですが、導入したいのです。XP専用のものを新規購入するほかないのでしょうか。結局、今は、起動できないのはもっとも困るので、OFFICE2000導入前に復元して使っております。

書込番号:1056920

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/10 09:56(1年以上前)

HDDのドライブがC、Dに分かれているなら、Dドライブにインストールしてみては

書込番号:1056944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 02:58(1年以上前)

メモリをバルクで増やしているとか

結果不良メモリである可能性も

書込番号:1060741

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/12 03:32(1年以上前)

LOOX-Sは、メモリ増設不可っす。

書込番号:1060770

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/12 10:25(1年以上前)

本人からのレスバックがないけど諦めたのかな?

書込番号:1061225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなこさん

2002/12/17 15:09(1年以上前)

すみません。レスが遅れに遅れて。Dドライブにインストールするという方法で、見事に解決しました。一安心です。どうもありがとうございました。

書込番号:1139864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

休止状態のビープ音について

2002/12/08 00:06(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 ついにWINさん

この掲示板見ていたら急に欲しくなってS80Bを衝動買いしてしまいました。Macしか使った事がないのですが、これから頑張って使い倒したいと思っています。ところで休止状態になる時にピッピッと鳴る音を消す方法はあるのでしょうか? よくいる携帯のボタン音消せないオヤジみたいでイヤなんですが・・

書込番号:1117733

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimuraさんさん

2002/12/13 11:11(1年以上前)

はじめまして.購入おめでとうございます.この携帯性の良さは,何にも代え難いものですね.是非活用して下さい.
 さて,ご質問の件ですが,Fnキー+F3, F8, F9で音量の調節が可能です.試してみて下さい.

書込番号:1130292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

リカバリーは難しい?

2002/11/17 16:16(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 マグダル。さん

で?80B。
リカバリー出来るの?出来ないの??
結論として、素人にはリカバリーかけるのは無理なんでしょうか?
USB-CD DRIVE買っても、リカバリーしたら認識しないんだろうし…(泣)

書込番号:1072183

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/11/17 16:22(1年以上前)

難しいと思ったら、CDドライブ内蔵のT93を購入した方がいいでしょうね
トータルの金額考えて見たら

書込番号:1072193

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/17 18:39(1年以上前)

調べるか、購入すればリカバリできる、って分かりますよ。

>USB-CD DRIVE買っても、リカバリーしたら認識しないんだろうし…(泣)
なんで?

書込番号:1072523

ナイスクチコミ!0


スレ主 マグダル。さん

2002/11/17 21:04(1年以上前)

初期の状態にリカバリーしたら、インストールしたUSB-CD DRIVEのドライバーも無くなってしまうので、DRIVEを認識しないのでは?という意味なんですが、実際どうなんでしょう?

書込番号:1072916

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/18 02:06(1年以上前)

リカバリしたら、USB CD DRIVE、認識しないでしょうね。アプリケーションCDの何枚目だかに、ドライバが入っていますから、あらかじめ、PCカードにコピーしておくのが良いでしょう。

書込番号:1073530

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/18 07:24(1年以上前)

あ、そうなんですか。
てっきり、ドライバはリカバリイメージに入っていると思ってました。
ごめんなさい。

書込番号:1073732

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/20 23:27(1年以上前)

リカバリ経験者の方に聞いたところ、リカバリ後にリカバリで使用したUSB CD-ROMドライブを差し込めば、自動的に認識するみたいです。
富士通指定のドライブだから、リカバリイメージにはドライバ入っててもおかしくはないと思ってたんだけど。

書込番号:1079209

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/20 23:53(1年以上前)

訂正。リカバリ終了後、最初の起動では、ドライブが見えなくて、その後、「最初に実行してください」(だったっけか?)等を実行するなどして、とにかく再起動した後からは、認識します<ドライブ>
だから、LOOX Sではリカバリ後最初の起動時に、アプリCDを要求するダイアログが出てこない(はず)。

書込番号:1079248

ナイスクチコミ!0


はいからさん

2002/11/22 22:21(1年以上前)

リカバリー可能なCD-R/RWドライブが「AzubyClub Selection」で
会員価格「29,800円」で販売されています。(FMV-NRW52Z)
LOOXユーザーであれば会員登録して購入可能では?
私はこれを本日注文しました。

書込番号:1083273

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/23 12:30(1年以上前)

DVD読み込み対応のFMV-NRW52Sが実売31000円ぐらいのようですから、用途によって選択するといいかもしれませんね.

しかし、マニュアルにはリカバリ対応ドライブはFMV-NRW52Sしか書いてない.
なぜ全部書かないのだろう?
webカタログにはリカバリできるドライブも書いてないし(見つけれなかっただけかも).

書込番号:1084446

ナイスクチコミ!0


迷えるおじさんさん

2002/11/29 09:28(1年以上前)

過去ログを参照してパナソニックのKXL-RW40AN(約18000円)を購入し、無事リカバリできました。同じパナソニックのDVD,CDRWの上級機種もありますが、USB1.1であることを考えるとDVDは読めなくてもよいと考えました。ちゃんと対応したドライブがあればリカバリは簡単ですね。

書込番号:1097262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リカバリーの方法

2002/11/16 09:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 迷えるおじさんさん

Loox S80Bを購入し、さっそくいじりたおしたところ、ウィンドウズのロゴがでたところで起動しなくなってしまいました。USBのCDROMは持ち合わせが無く、IEEE1394PC カードとUSBフロッピーしかありません。どなたかリカバリーの方法を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1069231

ナイスクチコミ!0


返信する
quinty123さん

2002/11/16 15:35(1年以上前)

セーフモードで前回正常時起動でも起動しませんでしょうか?
セーフモードは、windowsロゴ出る前にF8キーを連打してればでます。

それでもだめなら、ブートできるCD-ROMドライブを入手するのが早いです。
ただし、純正品は5万円ぐらいするので、リカバリだけ使用するのであれば
高い買い物になりますね。
CD-ROMドライブを買いたくないから質問されてると思いますので。

自分は、LOOX-SにブートできるUSB FDDとCD-ROMドライブ搭載のパソコンで
widnows2000をインストールしました。
これには、DOS、LANマネージャの知識が必要です。

ただ、リカバリだとCD-ROMブート前提になるので、この方法では
リカバリできないかもしれません(試したことがない)。

あまりいいアドバイスではないですね。
セーフモードで回復できれば一番いいのですが。

書込番号:1069868

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/16 16:03(1年以上前)

USB FDDでブートして他パソコンのCD-ROMドライブでリカバリを試したところ
CD-ROMブートチェックを行っているみたいで、リカバリできないようです。
(そんなチェックしなくてもいいと思うのですが・・・)

ちなみに、LOOX-SのHDDをCD-ROMドライブのあるパソコンにつなげて
リカバリを行おうとしても、機種チェックでエラーになります。
(まぁ、これは当然ですね。)

リカバリCDにfjimgbrr.exeというのがありますが、これでリカバリをしているかも。
なので、このコマンドで直接リカバリすればうまくいくかもしれません。
リカバリされるとこまるので試してません。

これは予想なのですが、九松製かTeac製のUSB CD-ROM(DVD)ドライブならブートするかもしれません。
I/O DATAのDVDドライブ(リコー製)ではブートはできませんでした。


自分も現在の状態ではリカバリはできないので、調査してみました。

書込番号:1069909

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷えるおじさんさん

2002/11/19 16:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。結局ハードの不良ということで交換となりました。(ドット抜けが2つあり、ちょっと残念でしたが、ヨドバシで買っていてよかった。)やっぱりリカバリは難しそうですね。USB1.1のCDROMがあんなに高いのは富士通ちょっとひどいですね。メインにデスクトップをもっているので、とてもあんなしょぼいドライブを買う気しません。なんとかいい方法を考えたいと思っています。

書込番号:1076543

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/19 17:33(1年以上前)

マニュアルによると、リカバリできるドライブは
FMV-NRW52SというUSB DVD/CDRWドライブ(41,800円)です。
機能を考えると妥当な価格とは思いますが
LOOX-Sを買うかたは、ほかにパソコンを持っていると思うので
高く感じられるかもしれません。

私もGRX81(DVD/CDRWドライブ搭載)を持っているので
新たに購入するのはためらいを感じてました。

LOOX-Sのリカバリについて記述されている方がいました。
LOOX-Sで起動できるCD-ROMドライブも書いていました。
http://homepage1.nifty.com/kaoki/pc/loox_re.htm

書込番号:1076691

ナイスクチコミ!0


マグダル。さん

2002/11/19 18:11(1年以上前)

quinty123さん、Thanks!!
これで購入に拍車がかかりそうです(汗)

書込番号:1076760

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/11/19 18:12(1年以上前)

純正のドライブといっても、PanasonicのOEMなので、そちらを使ってもできますよ。その方が安い筈だし。

書込番号:1076764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX S80B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80Bを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S80B
富士通

FMV-BIBLO LOOX S80B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング