FMV-BIBLO LOOX S80B のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80B富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80Bのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80B のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S80B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80Bを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80Bをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リカバリって?

2003/01/06 20:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 ミラコスタさん

すいません。

PC初心者なのですが「リカバリ」ってなんなのでしょうか?

よくスレをみてると書かれているので重要な項目なのかと気になって^^;

親切な方いらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?

書込番号:1194502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/06 20:40(1年以上前)

PCを工場出荷状態に戻す事。

検索かければ出るよ。

書込番号:1194514

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/06 20:42(1年以上前)


yo___さん

2003/01/06 20:57(1年以上前)

リカバリ=最終手段=サポセンの人が最もよく使う言葉

書込番号:1194558

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/01/07 02:14(1年以上前)

リカバリ=JUNKBOYがよく行う。
(^^ゞ

書込番号:1195253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/01/07 03:14(1年以上前)

車でいえば新車の状態に戻すことです。
PCでは買ってきた状態に戻りますので、各ソフトは初期状態になります
富士通では「FMかんたんバックアップ」というソフトで設定を保存します。
別に現在、何も不具合がなければやらなくてもいいのです。
でも、遅かれ早かれその機会はやってきます(^_^)
初心者から脱出への第一歩です。

書込番号:1195338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/01/07 07:34(1年以上前)

この2年間、コンピュータ買って一度もリカバリーしたことない・・・
買い替えの際に初期化するだけなのですが。

書込番号:1195485

ナイスクチコミ!0


tkskuokuoさん

2004/10/01 13:44(1年以上前)


リカバリの仕方わからない方このホームページをみてください

http://www.geocities.jp/usbcd_rom/

書込番号:3336546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

放熱の穴穴

2003/02/27 18:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 おとしばちさん

PCカードスロットの上に放熱用の穴があいてますよね、
とあるPCカードカードを挿すと塞がってしまいます。
なんでここに穴があるのと思いますが、どうしようもないし。

良くないと思うんですが、どれくらい温度あがるんでしょうかね。
温度をモニタできるといいんだけど。

書込番号:1346467

ナイスクチコミ!0


返信する
1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/02/27 22:25(1年以上前)

気にしなくていいと思うけど?

書込番号:1347070

ナイスクチコミ!0


スレ主 おとしばちさん

2003/03/02 13:33(1年以上前)

大丈夫でしょうか。PCカード入れると結構熱くなりますし。
ファンレスってことは、ファン付きより温度が上昇しやすいかなとも思われ、
筐体開けれればいいんですけど、踏ん切りがつきませぬ。

書込番号:1354844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵バッテリパック(L)に関して

2003/02/03 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 富士通小僧さん

FMV-BIBLO LOOX S80Bを買おうか悩んでいます。
ホームページを見る限り標準の内蔵バッテリパックと内蔵バッテリパック(L)があるようですが、内蔵バッテリパックの代わりに内蔵バッテリパック(L)を装着してバッテリ稼働時間が約8.7時間ということなのでしょうか?
それとも二つを同時に併用した場合のスペックなのでしょうか?

また、内蔵バッテリパック(L)を装着した場合の重量がどれくらいになるのかも知りたいです。

昨年から仕事で中国に来ているのでなかなか現物を触る機会がなくてもどかしい限りです。来月には日本に帰るのでその時に購入しようかと思っております。

対抗機種としてはLibretto L5/080TNLN があげられるかと思いますが、体感速度はやはりLibrettoに軍配があがるのでしょうか?

色々と書いてしまいスミマセン。

書込番号:1273711

ナイスクチコミ!0


返信する
マグダル。さん

2003/02/03 18:17(1年以上前)

バッテリーの事に関してはその通りです。
Lを使用した場合8時間です。
しかし、今は新型の80Cが出ているので、そちらを買った方がいいのでは?

書込番号:1273879

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通小僧さん

2003/02/04 13:37(1年以上前)

マグダルさん、ありがとうございます。

HPの写真を良く見ると前の方に円形のモノが付いているようですが、これがバッテリパック(L)なのですよね。これをつけても1キロ以内なら欲しいな、、、

私のしたい事は、仕事がら飛行機とかの移動が多いので溜めている映画CDとかを鑑賞したいのです。とにかく軽さとバッテリ持続時間が勝負なのですが、このFMV-BIBLO LOOX S80Bには注目しています。

80Cも見ましたが私にとってはどちらもさほど変わりないようですね。
Libretto L5/080TNLN の方が液晶が多少、大きいですがやはり画像を見るにはLibrettoの方がいいのかなぁ、、、200グラム差は大きいいのですよね、、、

どなたか良きアドバイスを、、、、

書込番号:1276190

ナイスクチコミ!0


ビブロニアさん

2003/02/15 12:46(1年以上前)

私も良く海外へ移動するのですが・・・

リブレットの方がメモリスロット拡張性があり、
どうやらバッテリも持つみたいですね。(仕様から
でもHDD20GBはちょっと厳しいものがあると・・・

S80B使わせてもらってますが、標準バッテリの性能とか良く不安になります
標準で4時間弱は持つはずなのに、既に私のはフル充電でも2時間もつか。
稼動予測(表示)でさえ100%で2時間少々の値しか出ません。
家の中ばかりの使用ですが、
購入してから2,3ヶ月ですがこんなものでしょうか…

なのでL型バッテリを購入しようと私も思ってます
動画再生等についてはバッテリ駆動になるとAC電源時よりも動きが
極端に悪くなるような気がします、PowerDVDで補佐すればこれは
回復するのでしょうか・・・PowerDVDのCDを日本に忘れたままなので
解りませんが、少々心配です。

私的にはCPU足回りが強化され、HDD容量の増えたS80Cはいいナァと思ってます

書込番号:1309702

ナイスクチコミ!0


スレ主 富士通小僧さん

2003/02/17 13:37(1年以上前)

ビブロニアさん、どうも〜

映像データはCPUをフル稼働するのでそれだけバッテリーの消耗も激しいのですが、新品で2時間くらいは閉口してしまいますね。
まあ、私のもっているThinkPadでも同じような事が言えますが、、、

ノートPCは映画を見るものと割り切っているので、中古のLibretto L3くらいに新品の大型バッテリーを買うというのも一案かなと思っています。

ハードディスクの容量は大きい方が良いですが、私は見たらすぐに消してしまうので20Gもあれば十分ですね。
他にもこんな使い方をしている方はいらっしゃいますか?

書込番号:1316203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Win2000ディスプレイドライバ

2003/01/16 00:29(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 かっぱたぬきさん

以前から欲しかったLOOX80B購入しました。過去ログを参考にしてWindows2000クリーンインストールしました。無線LANやモデムドライバーはFMWORLDからWin2000用をダウンロードしてあてることができましたが、ディスプレイドライバがどうしてもあたりません。どなたかS80BでWin2000ディスプレイドライバのインストールに成功した方いますか?

AMB2KS(ATI RAGE MOBILITY AGP/PCI Windows 2000 Display Driver Ver. M6.12.58-T01)のsetup.exeを起動するとATIドライバが立ち上がり、ライセンス許諾で「はい」を選択し先に進んだ後、「このディスプレイドライバはシステムにインストールされているディスプレイアダプタと互換性がありません」と表示されます。いろいろ試してみましたがダメでした。

Win2000インストール時のデバイスマネージャは「その他のデバイス」で"ビデオコントローラ(VGA互換)"を自動認識されちゃいます。よろしくお願いします。

書込番号:1220132

ナイスクチコミ!0


返信する
関西人パート2さん

2003/01/16 09:56(1年以上前)

インストールされたのは、S7シリーズのドライバではないでしょうか?おそらくビデオチップが異なると思われますので、USAサイトからP1120シリーズのドライバをダウンロードして試して見られたは如何でしょうか。うまくいくといいですね。

書込番号:1220730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/16 12:51(1年以上前)

S80は MOBILITY RADEON ですよ (^^;

書込番号:1221007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2003/01/16 15:46(1年以上前)

そらアカンわ。

書込番号:1221293

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱたぬきさん

2003/01/16 18:19(1年以上前)

みなさんご指摘ありがとうございます。関西人パート2さんのご指摘通り、S73Aのドライバでした。すみません。富士通サイトにはS80のWin2000用ドライバがまだアップされてないので、S73用が使えると信じ込んでそれをあてようとしてました。まきにゃんさんの書いている通り、S80BはMOBILITY RADEONですね。USAサイトからドライバ探してきてトライしてみます。

書込番号:1221580

ナイスクチコミ!0


スレ主 かっぱたぬきさん

2003/01/17 23:43(1年以上前)

USサイトから入手しました。RADEON最新Verはなぜかダメでしたが、古いVer2.1.7.1でちゃんと1024*600表示できるようになりました。S80BのWin2000化は結構手強かったなぁ。ありがとうございました。

書込番号:1224993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

詳細情報が

2003/01/02 11:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 ぴなこさん

ネットワーク接続の詳細設定が表示されません。「Windows Management Instrumentation(WMI情報)が壊れている可能性があります」とのメッセージ。具体的に困ったことはないんですが、ダイヤルアップ接続のときに何か詳細設定をいじることが将来、なくもないので、不安です。そのメッセージは、「システムの復元で修正してください」と出るのですが、かなり前のころまで復元したのに、直っていませんでした。いろいろアプリを入れているので、まっさらの状態まで戻すのは、少々、気が引けます。WMI情報は、壊れていてもいいんでしょうか。それとも、最初の状態まで復元した方がいいんでしょうか。

書込番号:1181996

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/01/03 09:30(1年以上前)

おそらくマイドキュメントに保存しているならバックアップしてから
戻せばいいのでは

書込番号:1184397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなこさん

2003/01/03 17:44(1年以上前)

工場出荷時の状態まで、「システムの復元」で戻すということですか。

書込番号:1185373

ナイスクチコミ!0


フリーマン、さん

2003/01/04 10:44(1年以上前)

アプリケーションを入れるというのは、一種のバクチみたいなもので
私の場合windowsが不安定になりません様にとお祈りしながら入れるもの
です。(windowsをあまり信用していません)
データとして貴重なのは自分が手間暇(てまひま)をかけて作成した
のが貴重であってアプリなどはまた必要であればインストールすれば
良い事です。そして、初めは必要だったものも今では必要でないアプリ
も数多いという事も分かってリカバリーも良いものです。

書込番号:1187200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなこさん

2003/01/05 11:31(1年以上前)

詳細なご教示ありがとうございます。手前、「リカバリー」をしたことがございません。「システムの復元」で、最初の状態まで戻せばいいのでしょうか。それとも、「XP」を再インストールした方がいいのでしょうか。あと、もうひとつ。何度か「システムの復元」や「復元の取り消し」をやっているため、ハードディスクにたくさんシステム系のバックアップが取られ、大容量になっている気がします。それらも一気に解決するには、どちらがいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:1190445

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/01/05 12:25(1年以上前)

条件付ですが、リカバリを薦めます。その条件とは、リカバリに使える外付けのドライブを持っているならば、です。
溜まった不要ファイルは、ドライブのクリーンアップで消せるのでは?

書込番号:1190601

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴなこさん

2003/01/07 10:09(1年以上前)

いろいろとありがとうございました。サポートセンターに電話したところ、このスレッドの最初の「WMI情報が壊れる」症状は「Windows Update」をした人数人に、現れているそうです! 私は、「システムの復元」で初期状態に戻しても直らなかった、とたずねると「システムを完全に書き換えるため、直らないようです」とのこと。結論として、「マイクロソフトが修正プログラムを発表するまで待つしかないですね」、との方向で落ち着きました。「Update」を頻繁になさっている片、接続のプロパティから(全般、オプションとかのタブがある画面)、詳細設定をのぞいてください。もしかしたら、同じ症状になっているかもしれません。ただ、リモート接続のファイアウォールに関する設定なので、通常作業には何の問題もない、ということなので、無視して、修正プログラムを待つことにしています。

書込番号:1195691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/11/23 01:26(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80B

スレ主 購入検討しています。さん

教えて下さい。現在ThinkPadT23使用していますが携帯には重すぎて難渋しています。そこでモバイルできるノートを検討しています。目的はWORD、EXEL、POWER POINTの使用、メールのチェックが主です。LOOXSシリーズを検討しています。バイオC1は目的ちがいかなと思います。パナソニックR1は魅力的で、LOOXと最終的にどちらにしようか悩んでいます。そこで、気になるのが(1)キーボードのピッチのサイズ(16mm対17.5mm)、入力のしやすさ(2)堅ろう性、(3)どのCD-ROMでリカバリ可能か(とくにLOOXSでは気になります。過去ログでもリカバリの不安が解消できません。知識不足だとは思いますが?)(4)ペンティアムとのパワーの違いの4点です。どなたか教えて下さい。

書込番号:1083682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2002/11/23 02:05(1年以上前)

LOOXに一票。T1ならいざ知らず、R1はキーボードが私は打ちにくいように思う。LOOXのキーピッチは16ミリですが、なかなかいい感触です。お考えの用途ならクールソー機でもそう困ることはないでしょう。堅ろう性はパナかな?でもLOOXもなかなかやってくれます。リカバリはパナ、テアックのドライブで可能です。

書込番号:1083778

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/11/23 13:00(1年以上前)

実際に触ってみての質問なのでしょうか?

キーボードは個人のよって好みが違うので、ここで聞くことではありません。
リカバリできるドライブはメーカで必ず用意しているので、対応ドライブを購入すれば問題ないです(っていうかメーカに聞くなりして調べれば分かることです)。
堅牢性は、ThinkPadに及ばないのではないでしょうか?
LOOX-Sでも乱暴に扱わなければ大丈夫ですが。
S80Bを持っていますが、場合によっては体感速度P3-300Mhzぐらいに感じますから、調べもせずに購入したひとは後悔しているひとが多いです。
クルーソー独特の「もっさり」感を理解して、発熱の少なさ、バッテリもちの良さにひかれるならば、LOOX-Sをおすすめします。
私はSRX3での発熱の多さとファン装備(他と比べると静かだが)がいやでLOOX-Sにしました。

私はPentiumマシンを買ったほうがいいと思います。
なんだかんだいって、結局パワー重視の方が多いですから。
R1はメモリ128MBみたいなので、増設は必須ですね。

書込番号:1084486

ナイスクチコミ!0


マグダル。さん

2002/11/23 14:39(1年以上前)

実は、ついにS80B買ってしまいました。
クルーソーは、確かに軽快とは言えませんが、メイン機がCleron:433 MHzなので、不満はありません。
ただ、Windowsクラシックスタイルにして、パフォーマンス重視にする必要はあると思いますね。
僕は、2代目PCと割り切って使うので、マシンパワーよりコンパクト重視なので、これで大満足です。
今は、不要なアプリケーションを削除しまくってます(笑)

書込番号:1084656

ナイスクチコミ!0


購入を検討していますさん

2002/12/23 09:40(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます.もう一度検討させて頂きます.

書込番号:1154399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX S80B」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80Bを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80Bをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S80B
富士通

FMV-BIBLO LOOX S80B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング