
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年5月18日 23:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月2日 02:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月26日 10:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月20日 20:45 |
![]() |
0 | 7 | 2003年4月14日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月20日 00:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


教えてください。
S80Cで次のような環境を整えたいのですが途中で止まってしまいました。
希望する環境は
@windows98で起動
AWin2Kで起動(自宅での環境)
Bwin2kで起動(会社での環境)
です。
マルチブートはsystem selector 2 を使用しています。
一応、現在マルチブート環境は整ったのですが、
@に関しては、
-fujitsuのUSB フロピーディスク(2980円でweb購入したもの)を認識しない
-各種ドライバー(ディスプレイ、サウンド、LANなど)が見つけられない
AとBに関しては
-サウンドドライバーが見つけられないため音がでない
-無線LANのドライバーが見つけられないので無線lanできない
という問題に直面しています。
過去ログも参考にwin2kのディスプレイドライバーは見つけられたのですが、そこでstopしてしまいました。
どなたか教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/supportsearch.do
このP2000シリーズが国内のこれと似ているが・・・
ドライバはW2Kはあるが9x系はどうか???
書込番号:1549736
0点



2003/05/05 00:37(1年以上前)
満天の星さん ありがとうございます。
リンク先を拝見すると、LOOX S80シリーズには、P 1000 Series(例えばP1120)が似ているようですね。
P 2000 Seriesは、LOOX Tシリーズのように見えます。
試してみたいと思いますが、多くの人が既にWin2Kにされているようなのですが、ドライバーはこのリンク先から調達するのが一般的なのでしょうか?
いろいろと私なりに調べては見たのですがなかなか見つからないです。
それから、少し進んだことがあります。
Win98のディスプレイドライバーは、omegaのバージョン2582が使えました。
また、なぜWin98なのかということについては、このOSしかもっていないためです。NT系では動かないソフトやハードがあるためのチャレンジということです。
書込番号:1549952
0点

>多くの人が既にWin2Kにされているようなのですが、ドライバーはこのリンク先から調達するのが一般的なのでしょうか?
Looxでは、一部の機種が日本国内でもドライバがダウンロード出来ます。富士通がサポート用に2kのドライバをだしてるが、自己責任でと書いてあるが・・・
基本的には、海外でドライバをダウンロードするのが一般的です。
9x系はドライバの有無は知らないけど・・・
書込番号:1550907
0点


2003/05/08 01:00(1年以上前)
私の例はあまり参考にならないかもしれませんが、一応報告します。
基本的にXPのドライバーはそのまま使えるだろうと考えて、アプリケーションCD内のドライバーをインストールして使っています。
今のところ不具合はなく快適にWin2000が利用できています。
インストール時に起きた問題は、グラフィックドライバーのSetupプログラムはXPではないと、起動しませんでした。
ですが、デバイスマネージャーからディスプレーアダプタのエラーとなっているデバイスを選択してドライバー更新を行って、アプリケーションCD内のドライバーを選択すると問題なくインストールできました。
HDBENCHの描画が遅いので、ベストチョイスのドライバーではないかもしれませんが、問題なく利用できています。
また、無線LANのドライバーはXP用の最新のものをダウンロードして使いました。
以上が2000の環境です。
Win98はハードルが高いような気がします・・・(^^ゞ
書込番号:1558445
0点



2003/05/08 23:31(1年以上前)
て2くん さん、LOOX S80C さん ありがとうございました。
LOOX関連のホームページは、皆様からの情報で結構見たのですが、S80Cということで他に良い情報をお持ちのところがありましたら教えていただければありがたいです。
また、LOOX S80C さんから教えていただいたことは今週末にトライしてみます。そうですね、それ方法が一番良いように思えます。ありがとうございました。
こちらのその後ですが、win2k環境では、今のところ無線LAN以外は問題なく使えておりとても快適です。
win98環境はサウンドと無線LAN、内蔵ポインター以外は問題なく、このOSにしてはとっても安定して動作しています。win98環境が必要な理由は前にも書きましたが、もうひとつ重要な役目がありまして、それは会社での外付ハードディスクとしての使用です。NT系OSでは会社のnetに入るのにいろいろと大変なのですが、このパソコンをwin98環境でLanにつなぐと他のパソコンからは容易にアクセスできます。もちろんこちらからは会社のパソコンに入れませんが、目的が目的ですのでこれで十分なのです。今までUSB接続のハードディスクを使用していましたので速度的にも問題ありません。
ということで今のままでも十分快適な環境となったのですが、週末にもう少しトライしてみようと思います。また、状況を報告します。
書込番号:1560721
0点


2003/05/09 00:56(1年以上前)
Windows 2000の無線LANドライバですが、FMWorldのトップページから、「ビジネス向け情報」に飛び、そこからサポート&サービス>ダウンロードと進みます。
で、FMV-LIFEBOOKへと進み、2002年モデル(2003年モデルだと、Intersilを使っていない可能性があるので)のできるだけ上位モデル(NAかな)を選んで、Windows 2000のドライバを探してみてはいかがでしょう。
Windows 2000やWindows 98SE/Meのドライバを探すときの、一つの手です。
書込番号:1561018
0点


2003/05/18 23:27(1年以上前)
BILと申します。機種は S80BW ですが、私もWindows98とWindows2000で
使用しています。(やはり、Win98でないと動作しないソフトがあるため。)
98用ドライバに関しては、以下3点のもので動作しています。
DISPLAY: rad_w9x_omega_2588a.exe 13MB
SOUND : 98SE/2000 サウンドドライバ ALi Audio Accelerator WDM driver
V4.10.5113 (FMWORLDにて入手)
Lan : MELCO LGY-PCI-TXD Driver Disk Ver.1.00
のこりの3点(おそらく、AirH, Indiuty, Onetouch)は、まだ未解決です。
Win98も軽くて良いのですが、サスペンドが出来ないのが不便ですね。
常用環境としては、Windows2000 の方が良いですね。
書込番号:1589450
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


今回、会社で3台ノートパソコンを買うことになり、FMV-BIBLO LOOX S80Cを検討中です。
業務としては、車を使用して外回り、帰社してファイル転送が主になると思います。
主に使用するソフトはファイルメーカーです。
安くて、軽いものが一番!と思っていたのですが、
CPUが遅いとの報告に「もしかしたら、相当ストレスになるのかしら・・」と
頭を悩ませています。
よろしければ、どれくらい遅いのか、また、他のPCを検討した方が良いのか、皆様のご意見が聞ければうれしいです。
よろしくお願いします。
0点


2003/05/01 17:46(1年以上前)
MURAMASAとか東芝のSS系とかどうでしょ?
あっちも結構薄いですし、プロセッサもクルーソーじゃありませんし。
梢
書込番号:1540061
0点

悩むだけの時間があるのなら、夏モデルを待つ。という手もありますね。
一昨年、昨年と、Looxも5月に夏モデル発表がありますので、夏モデル
も検討対象とされてみては?
書込番号:1540225
0点


2003/05/02 02:22(1年以上前)
ファイルメーカー,ファイル転送が主な目的とのことですので,参考まで.私が使っているのはs80bです.
mysqlで現在112万項目の英辞郎というデータがありますが,これの英語検索をしてみました."where x = y"で4〜5秒,"where a like b"で7秒程度です.この程度の使い方だとそんなに遅くはないと個人的に感じます.CPUの使用率は95% overになります.
NFS,ftpでデータの転送は良くしていますが,looxに負荷をかけてないときは100baseの最高速度は出てますし,遅くはないと思います.
さすがに遅いなと思うのはCPU使いまくるときです.それでも再encodeしたDVDのデータ(360x240)程度なら楽々扱えます.
書込番号:1541549
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

2003/04/26 00:08(1年以上前)

あとは
http://www.thinkfree.co.jp/
それから
http://jp.sun.com/starsuite/
または
http://www.sourcenext.com/selection/products/starsuite/
そして
http://www.thinkfree.co.jp/
等がありますわねー
(ねかま)
書込番号:1522582
0点


2003/04/26 00:25(1年以上前)
もちろん,Officeを購入してインストールすることは可能。
書込番号:1522646
0点



2003/04/26 10:19(1年以上前)
普通にofficeをインストール出来ると知り安心しました。
それに、officeと互換性のあるソフトっていろいろあるのですね。
参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1523419
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


こんばんわ
テレビヘの出力をする方法ってあるんでしょうか?
CRT変換ケーブル専用端子からは無理なんでしょうか?
このサイズのノートだと、やっぱり外出先でのテレビへの出力や
プロジェクターへの出力も考えたくなります。
お知恵を貸してください。
0点


2003/04/20 20:45(1年以上前)




ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


2003/04/13 00:44(1年以上前)
俺ならLOOX、ビクターはまだ信用してない。
書込番号:1484152
0点

皇帝 さん 東芝ですよ
でも私もLOOX、出来ればTのほうね
書込番号:1484176
0点


2003/04/13 01:03(1年以上前)
おっと失礼、間違えちゃった
書込番号:1484220
0点

早速の返信有難うございます。
LOOXが人気にようですが、出来れば理由を教えてもらえますでしょうか?
書込番号:1484822
0点


2003/04/14 21:42(1年以上前)
Libretto(L2)からLOOX-S(73A)に鞍替えしたものです。理由は、サイズと重さという携帯性で優位だったこと、コンパクトな割にキーボードの打鍵感覚が良かったこと、です。サイズは本当にバッグに収まりがよくLibrettoとあんまり違わないように思われるかもしれませんがその差は歴然です。キーボードは好みもあるかも知れませんが、打鍵感がLibrettoよりしっかりしていて打ち易く感じています。全く後悔はしていませんし、良かったと思っています。
書込番号:1489932
0点


2003/04/14 21:50(1年以上前)
私は80B/Wユーザですが、良い買い物をしたと心底思っています。
出先でドキュメントをみたり、文書を作ったり、メールしたり、
道に迷ったときに地図をみたり等々、重宝しています。
LOOX80のよい点は、以下と思います。
・バッテリィーの持ちの良さ(Lバッテリィーを買えば、
新幹線の中でバッテリィー切れということもない。)
・軽い、小さい。(初代LIB並の大きさ軽さ!)
・AirH内蔵であること。最近これって便利と気づきました。
・FANレス。うるさくないし、発熱して膝に乗せられなくなる
なんてことがない。
・リカバリィCDがついている。
機能・性能を求めるので有れば、もう少し待った方が良いと
思います。Pentium-Mがでるでしょうから。
Cruso+XPはちょっと重すぎ。ワープロ程度ならいいんでしょうが。
L5との比較でしたら、画面の大きさ・キーピッチをとるか、軽さ・小ささ
をとるかでしょうね。
書込番号:1489965
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


こんばんわ
関西近郊で富士通Looxを安く購入できる
場所知りませんか?
宜しく御願い致します
なお、安くてsofmap129800でした。ポイント1パーのみです。
どこも置いてなくてモデルチェンジか終了なのか...
0点


2003/04/16 02:41(1年以上前)
関西ではありませんが、富士通のWeb MartのQuality OfferではS80Cが119,800円で出ています。4月21日まで送料も無料のようです。
ちなみに私はそこでS80Cを購入しました。AZBY CLUBカードの特典もあって商品券でMAX5,000円もらえるようです。
結構お得な買い物をしたと思っています。
AZBY CLUBポイント(前出のAZBY CLUBカードを作るともらえました)もらえて、それを使ってUSBのFDDをポイントで割り引いての購入もしました。
新古品のようですが、サポートは新品と同様に受けられるようです。
私は液晶のちょっとした部分をクレームしたら、新品と交換してくれました。もちろん到着してすぐのクレームでしたが。
参考になればとアップしました。
現在はWindows2000で快適に利用しています。
なかなかコストパフォーマンスの高いおすすめの品であると思っています。
書込番号:1493919
0点


2003/04/16 17:36(1年以上前)
最後の一台、私が購入いたしました。
書込番号:1495197
0点


2003/04/20 00:31(1年以上前)
エッヂモデルがまた3台ほど追加されているような・・(^。^;)
結構反応早いのですね。この掲示板は。
書込番号:1505077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
