
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年8月12日 09:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月29日 19:57 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月30日 22:54 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月16日 22:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月12日 07:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月12日 08:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


ユーザーのかた、教えてください。
このパネル(S80C)は、反射型でしょうか?半透過型でしょうか?
あるいは、直視型でしょうか?
仕様のところを見ると、
”FLバックライト付高輝度TFTカラーLCD”
とあり、ここには、反射型とは明記されていません。
しかし、
”状態表示==>反射型LCD”
とあります。
このような表記方法を初めててみたのですが、
反射型なのかな?
と疑問をもってしまいました。
どなたか回答よろしくお願いいたします。
0点

>”状態表示==>反射型LCD”
そのまま”HD,CD−ROMの作動状態表示”用のLCDが反射型では。
書込番号:1846289
0点



2003/08/12 09:51(1年以上前)
hotmanさん
回答ありがとうございます。
そうですね。納得しました。
書込番号:1848101
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


まねものWindowsなんか! なんて思っていたけど今年4月に、ついに買ってしまいました。 だって、小さくて軽いんだから。 それでも、しぶとくMacのエミレショーンを
動かしたりしてます。 楽しいおもちゃです。 ところでパンドルソフトにプロアトラスWが付いているので、I.O.データのGPS=CFGPS2を買って、パソコン・ナビをしようと思ったのですが、カードスロットのすぐ近くにある電源コネクタと物理的に干渉しないか? ノイズをもろに拾うんじゃないか? 電源コネクタのために外部アンテナを差すことができないのでは? などなど、結局は使えないのでは? と思っています。 どなたかI.O.データのGPS=CFGPS2を使っていらっしゃる方はいらっしゃいますか? いらっしゃったら、使い勝手などを教えて下さい。 I.O.データの適合機種の紹介には
LOOX S80Cで使えるのは、すでに製造中止したGPSが紹介されていました。 また、
LOOX S80Cのユーザーが集まる掲示板とか、H.P. をご存じないでしょうか? 検索では
ここ以上のところは見つかりませんでした。 なければ作っちゃうぞ! だって、楽しいもん。 ということで、よろしくお願いします。
0点


2003/08/01 21:18(1年以上前)
外部アンテナは電源コネクタにぶつかるが、取り付けることは出来ます。
アンテナを付けないとなかなか衛星を捕捉しません。アンテナを付けても衛星をロストするときはします。
衛星を補足しましたら、ジャイロが無い割には正確に表示されます。
LOOXを車に取り付けるのが、一番大変でしょうが、2chのモバイル板でも参考にしてください。では
書込番号:1818061
0点



2003/08/02 12:15(1年以上前)
LOOX半年さん 貴重な情報ありがとうございました。
現物を見たことのない私にとって、外部アンテナが横にさせることは驚きです。
そして、やはり外部アンテナは必需品なんですね。 参考になりました。
確かに、LOOXS80Cを取り付けようと思うと大変そうですね。
ステーをどこから出そうかとか、いっそマジックテープを使って・・ などと
考えてしまいます。
2chのモバイル板、覗いてみました。 意味不明な単語と刺激的な『ゴラー』を
振り分けて読むと、ところどころに光る情報がありました。 また、時間を
かけて覗いてみます。 ありがとうございました。
もし、CFGPS2以外でも情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:1819783
0点


2003/09/25 00:39(1年以上前)
ソニーのナビンユウをルークスで使っています。衛生をキャッチするまでに、時間のかかることもありますが、新しいところへ行く時などは、便利です。ルークスは、助手席においたりして使っています。事前に家で、シュミレーションができるのもいいです。
書込番号:1974085
0点


2003/09/29 19:57(1年以上前)
なびんゆうさん 情報、ありがとうございます。
先月、私もCFGPS2の本体を買いましたが衛星を捕捉せず、外付けのアンテナは
メーカー切れだったのが先週ようやく届き、さっそく試してみました。
LOOX半年さんの情報通り、電源コネクタをかすめる感じで取り付けできました。
外付けのアンテナを付けるとけっこうシビアに捕捉しますね。 面白さが
グレードアップしました。
ただ、外付けアンテナのコネクターがぽろぽろ外れるのはどうしたものでしょうか? また、LOOXS80Cのフタをしてスリープ状態にすると、そのまま眠りから覚めないのも
困りものです。 Windows XPのどこかの設定で普通のスリープと同じ動作を
させることはできないでしょうか? 外付けのアンテナなしで、ちゃんと衛星を
捕捉し、スリープの動作が普通にできればもっと楽しいおもちゃになるのに
などと思いました。
書込番号:1987087
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C

2003/07/29 11:08(1年以上前)
中1さんの使用用途から考えるとどちらのCPUでも良いと思いますが、
Win XPをストレス無く動かすならU101の方が良いと思いますよ。
(勿論、パフォーマンスモードで作動させる事)
既に御存知だと思いますがS80C,U101共にOfficeXP 、CD-Driveが付属
していませんよ。
2台目のPCとしてなら問題無いですが、メインPCとして使用するなら
Loox T60D等は如何ですか?
かなり重たくなりますが、OfficeXP,コンボDrive付きですよ。
書込番号:1807526
0点



2003/07/29 19:16(1年以上前)
軽いのが良いのですが、価格とかいろいろ考えるとどれにしたらよいのかわからなくなってしまいました。私には高価なものなので迷ってます。
書込番号:1808507
0点


2003/07/30 22:54(1年以上前)
メール?U101だと長い文章入力が辛そう、、
LOOXはけっこう普通にタッチタイプできますよ。
でもLOOXは画面の解像度が縦600しかないから
スクロールが頻繁になってストレスたまるかも。
私は軽さもさることながら薄さも重視、
U101ってボコッと厚くてバックへの収まりが悪そう。
スペックは控えめながら何気にバランスの良いLOOXをお薦め!
きっと長くつきあえますよ、価格がU101より安いのも好都合では?
書込番号:1812628
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C




2003/07/15 23:26(1年以上前)
そうそう、モバイルPCに内蔵ドライブは不要!
現状と同じサイズで1kg以下。
無線LAN内蔵(802.11g)。
HDD=40G以上。
メモリ=256M以上。
CPU=pentiumM
で、秋くらいに出ること希望!(即買います)
書込番号:1764525
0点



2003/07/16 22:32(1年以上前)
ん? ↑なにこれ?
私の要求仕様をほとんど満たしてないけど?(笑)
特に無線LANの802.11gは今後絶対に必須です。
あと、言い忘れたけど、ポインティングデバイスは
パッドタイプよりlooxのグリグリタイプ(?)の
方が好きです。(あくまでも好みの問題だけど)
書込番号:1767412
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


2003/07/12 07:41(1年以上前)
1620さん
情報ありがとうございます。
USB-FDドライブは所有しているので購入検討対象になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:1751984
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C


2003/06/19 19:13(1年以上前)
1620さんご返信有難うございます。USB2.0ならコマ落ちせずに見れますか?また、標準バッテリーのみで映画1本分見れますでしょうか?宜しくお願いします。
書込番号:1683341
0点



2003/06/20 00:35(1年以上前)
S80CってUSB1.1なんですね・・・じゃあ満足にはDVDは見れないんですよね・・・残念!
書込番号:1684385
0点


2003/07/12 08:02(1年以上前)
usb2.0のアダプタ経由で見てますが自分的には
問題ないです。満足に見れるというのはどの程度
をさしているのですか?
書込番号:1752015
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
