
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年11月23日 11:29 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月23日 12:15 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月24日 09:43 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月17日 22:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月11日 23:27 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月7日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W


どなたかS80C/Wを2000化してる方いませんか?
簡単に出来るなら欲しいんだけど。
S73AWまでのモデルは2000用のドライバを富士通のサイトから落とせるようなんですが、S80世代のは対象になってないんですよね。
0点

http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/supportsearch.do
海外から探してインストール出来ればokなんですが。
型番違いでプロテクトされるかもしれませんね。
この機種はP-1000シリーズのようです。
書込番号:2066493
0点



2003/10/27 04:18(1年以上前)
☆満天の星★さん,RESありがとうございます。
チップセットメーカーとかも探してるんですが、オーディオドライバとかは何とかなりそうですが、ディスプレイドライバがどうなんだか。。。
諦めてXPで使うしかないのかな。
書込番号:2066501
0点

DriverDownloadから入ればVIDEOドライバも揃っていますが。
書込番号:2066513
0点


2003/10/27 18:15(1年以上前)
このホームページを見てください。
http://www.viblers.net/index.html
MOBILITY RADEONのディスプレイをはじめドライバ類は完璧にそろえられます。
ただし、T93Cのとこを中心に見てくださいね。
T80C/Wと同期の機種だったと思います。
書込番号:2067712
0点


2003/10/28 22:12(1年以上前)
なんで2000にするの?
書込番号:2071491
0点


2003/10/29 10:59(1年以上前)
クルーソーというCPUはウィンドウズXPという重たいOSを操るには少し非力かなぁーって思う人が結構いるのですよ。
実際、2000にすると結構さくさく動いています。
ルークスのまったり感が気にならないって人にはまったく関係のない話です。
書込番号:2073000
0点


2003/11/01 23:05(1年以上前)
ご返答ありがというございます。
納得致しました。
書込番号:2083408
0点



2003/11/23 11:29(1年以上前)
自己レスです。
かなり時間が経ってますが、一応購入後の結果報告を。
Win2000化はXPのドライバ(同梱CD-ROM)であっさり出来ましたが、
サスペンド、ハイバネからのレジュームはXPの方が断然速く、
通常動作はWin2000の方が若干軽いかな(XPではルナは切ってる)と言う程度だったので、XPに戻しました。
ただ、ソフトてんこ盛りは要らないのでXP Proをクリーンインストールし、各種ドライバ他H"関係のユーティリティ、辞書だけ入れました。
書込番号:2154362
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W




2003/11/23 12:15(1年以上前)
自分は手持ちのVaio C1用のケースを使ってます。
横幅が若干あまり気味ですが、ユルユルと言うほどではないようです。
今となってはC1用のがあるかどうか不明ですが。
書込番号:2154458
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W


もう、AirH''INモデルの新型は出ないのでしょうか?
最初はミニノートパソコンとPHS電話機をケーブルでつないでいました。
でも、これが結構面倒くさい。
次に、AirH''カードを差し込んで使っていました。
これでさえけっこう面倒くさい。
いつでもどこでもインターネットに接続できる。
それが魅力なのですが、いかんせんクルーソー。
T50では重すぎるし、今後Sタイプが出てこないとすると、
このS80CWは貴重な存在になります。
どなたか、これの新型がでるかどうかご存じの方(無理かな)
いらっしゃれば情報をお願いします。
0点

今月発表になったEfficeonが来年富士通で生産するようですから
来年の夏モデルにはLOOX SモデルがEfficeon搭載で発売になると甘い期待をしてますがね。
reo-310
書込番号:2051118
0点

テープアウトが10月中との発表がこの前あったことを考えると、「通常CPUのテープアウトから量産までは3四半期から1年程度の
インターバルがある」という定説から、早くても再来年の1月発表の
機種に搭載されるのでは?と見ています。
コンセプトからして、私にとってはサードマシンとして最適ですから、
結構期待しているのですが・・・
書込番号:2051740
0点


2003/10/22 14:06(1年以上前)
ん?Efficeonて今年の第4四半期に量産開始じゃなかったっけ?
それとも90nmの話?
書込番号:2052239
0点

Efficeon関係の記事があふれていますが
商品としての話題が乏しいだよね、富士通も試作機を展示したけどおよそ商品と呼べる物ではないしね
早くて今年中に出すとしたらシャープのムラマサじゃないかな
富士通は自社で製造したEfficeonを搭載して販売するとおもうよ
台湾の製造だと安定した供給が出来るかが問題だしね
書込番号:2052526
0点

0.13μm世代の存在をすっかり見逃していました。ご指摘の通り、私は90nm世代の話をしてます。ご指摘感謝。
で、話を戻しますと、0.13μmだと、ロードマップに[Q4 2003]とあることから、早くて夏モデルですね。
書込番号:2057581
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W


PC初心者です。よろしくお願いします。
早速ですが、茨城の自宅から、山口の職場寮へ8ヶ月行くことになりました。
このPCだとどこでもネット等ができて便利かな〜と思うのですが、
私のような場合、どのような方法を取るのがいちばん良い(得)なのでしょうか?
無線LAN等あまりよくわからないのにこのような書き込みをして申し訳ないのですが、
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点


2003/10/16 14:15(1年以上前)
インターネットはどんなPCでも同等にできますので、
お好きなものを選択されても結構です。
書込番号:2034227
0点

本体にAirH''IN搭載だからでしょうね
個人の固定電話がない、とかそれぞれの部屋に電話のモジュラーがないとかなら、AirH''も有効でしょう
まあ、たいていのノートPCでもカードさえつければできるので
この機種にこだわる必要もないかと思います。
ただし、寮の中でPHSの電波が届かないとか不安定な場合もありますので
それは確認しといたほうがいいでしょうね。
書込番号:2034300
0点



2003/10/16 16:16(1年以上前)
皆さんすばやい回答ありがとうございますm(_ _)m
確かに寮で電話は引いていないんです。
電波が届くかどうか等、環境の面も含めて検討したいと思います。
大抵のノートPCでもカードを付ければ同等にできるとのことですが、
電話代込みのプランはやはりAirHくらいしかないのでしょうか。
質問ばかりですみません。。
書込番号:2034407
0点


2003/10/16 17:36(1年以上前)
Air-Hが無難ですね。
寮を現住所として申し込まれましたら
現住所近辺には電波が来るようにしてくれるみたいですね。
このことは確認してから申し込まれた方がいいと思います。
書込番号:2034530
0点



2003/10/16 18:22(1年以上前)
わかりました。
ご丁寧にいろいろ教えていただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:2034624
0点


2003/10/17 22:06(1年以上前)
メインに使う気ならこの機種をやめた方が良いと思う。
好きなノート買ってUSBか何かで本体に繋げるタイプのエアエッジを組み合わせるのを強く推奨する。
電波の感度という事を考えるとこの機種に限った事じゃないが内蔵タイプじゃない方が良いことが多い。
あんたの立場を考えるとMobileユーザーという訳じゃなさそうだから
なおさらだと思う。更新が一ヶ月止まってるが
http://www.memn0ck.com/airh/
ここで知識つけた方が良かろう。
書込番号:2037910
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W


先日、LOOXS80C/Wを購入しました。
Windowsが立ち上がるのに、5回起動する内、2回は10分以上、2回は7〜8分
1回は2〜3分という状況で驚いています。
これがこのパソコンの実力なのでしょうか?
LOOXSを愛用の方、どのような状況か教えていただけませんでしょうか?
販売店/メーカーに問い合わせてみようと思っていますが、こちらがある程度の
知識を持っていないと、たらい回しにされそうで、事前にこのコーナーで質問
をさせていただいています。
使用状況ですが、特殊なソフトのインストールは行っていません。購入時に
もらったMicrosoftのセキュリティ対策ソフト(2003.9.9バージョン)と
Excel2000をインストールしたのみです。
もちろん、マニュアルの注意にありましたので、終了後に直ぐに起動する
ようなことはしていません。
情報提供をお願い致します。
0点

サポートに言うより買ったお店の人に実機の症状を見せた
ほうが早くないですか?
そのまま交換してもらったらどうかと。
書込番号:2018158
0点

S73持ってるけど起動時間にばらつきはないなぁ、出来るなら一度リカバリしてみるとか?
書込番号:2018319
0点

いくらクルーソーでもそこまでは遅くないでしょう
リカバリーしてみて初期の状態で起動時間がどのようなのかだね
それでも遅いようなら故障でしょう修理依頼です。
(reo-310でした)
書込番号:2018343
0点

買った新品を起動してかかる時間としては異常そのもの。
リカバリーしても要は同じじゃないかな?
リカバリーで直ったら初期化状態のインストール環境は何だろうか?
書込番号:2018396
0点

何処のサポートセンターのオペレーターも言うことは同じだと思いますが
工場出荷時の状態で故障しているのか、それ以降カスターがアプリケーションソフト、接続機器などを接続しても不具合なのかを確かめなければ故障かどうかを分からないよ
オペレーターがまずはリカバリーしてみてくださいというのは当然でしょうね、リカバリーしても同じ現象なら故障と判断できますから
おいらの予想ではネット関係の接続機器が認識しないからOSが何時まで経っても起動できないんじゃないかな?
書込番号:2018418
0点

自分の機種でまったく明後日なIPアドレス入れてても起動
するけどね。
ネットには繋がらないけど起動はちゃんとするよ。
書込番号:2018447
0点



2003/10/11 23:27(1年以上前)
今日も仕事だったのでレスがこの時間になっています。
情報ありがとうございます。
やっぱり普通じゃないんですね。良かったです。
(普通じゃないということは、直せるということでしょうから)
まだBootのできるCDドライブ入手していないのです。純正にしようか
ノバック製にしようかなどど考えていたところで。。。
ともかく、販売店に行って相談してみます。
書込番号:2020337
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W


このPCを海外で使用することってできるんですか?
どなたかご使用状況教えてください。
また、このPCに今持っているオフィスの2000をインストして
問題なく使えるのですか?(オフィス系のソフトは入ってないんですよね?)
素人の質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点



2003/10/16 10:41(1年以上前)
Office2000Proをインストールしようとしたら、インストール中にWinXP ProのセットアップCDを要求され、そこでスタックしてしまいます。Office2000のProってのせられないんでしょうか?
書込番号:2033877
0点


2003/11/07 22:57(1年以上前)
>3082さん
ソースがなくてごめんなさい。
マイクロソフトのサイトにこの問題の解決方法があります。
私の場合、他の機種でしたが(WinXPがリカバリーCDで
提供されている商品)この現象がでたものの、
対応方法に従って(レジストリの値を変更する)解決しました。
頑張って情報を探してみてください。
書込番号:2103324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
