FMV-BIBLO LOOX S80C/W のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/800MHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:0.89kg FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80C/W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX S80C/Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX S80C/W のクチコミ掲示板

(98件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX S80C/W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80C/Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80C/Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内蔵Air H"の受信感度は?

2003/08/05 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 燃えないゴミさん

LOOX S80CとLOOX S80C/W、どちらにしようか検討中です。

すぐ旧機種になると思い、以前は内蔵Air H"に全く興味がなかったのですが、
無線LANを提供する場所はまだまだ限られており、
またAir H"の次世代サービスの登場も聞こえてきません。
(あるいはそれにかわる、上回る通信サービス)

128KBの低速とはいえ、
今のところモバイル時のデータ通信はAir H"が最速であり
何より無線LANほど使用場所を限定されず
データ通信できるのは大変魅力的です。

またそれぞれの通信手段を別途追加する場合、

・USB接続のタイプ(延長ケーブルが利用できる)
・PCカード接続のタイプ(ちょっと重いかな)
・コンパクトフラッシュスロット接続のタイプ(LOOXではアダプタ必須)

以上の選択肢となり現在発売されているものを
思い浮かべると本体に取り付けた時、
かさばり具合や電波の受信感度が気になります。

それからモバイル時は装着したときのちょっとした出っ張りが
予想外に邪魔になったり落下事故の遠因になったりしますし、
取り外した装置の別途収納場所やケースにも気を回さねばならず、
(かばん・ポケット等のどこのスペースに入れておくか等)
さらに装置を取り外し出来ると言う事は
パソコンをかばんに入れたは良いが、
肝心の通信装置だけ自宅に置き忘れるということも起こりえます。

というわけで自宅(無線LAN)より外出時(Air H")の
通信使用頻度が高い私は考えれば考えるほど
S80C/Wのほうが実用的ではないかと思うようになりました。
外付け装置の多少の出っ張りもくつろげる自宅なら
外出時ほど気にならないのでは、とも思います。

ただせっかくの内蔵Air H"も受信感度が悪くては無意味です。
以前にコンパクトフラッシュ型、PCカード型のAir H"を使ったことがあり
どちらも特に受信感度に不満はありませんでした。
(逆にすごく良いとも思いませんでしたが)

ごく個人的、感覚的な「いいよ〜」「ダメだよ〜」な感想で良いので
LOOX S80C/Wをお使いの方からコメントをいただければ幸いと思い
書き込みさせていただいた次第です。
長々と失礼しました、よろしくお願いします。

書込番号:1829508

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 21:02(1年以上前)

>128KBの低速とはいえ
128Kbpsだよね

128KBは1024KbpsだからADSL並のスピードだよ
128Kbpsの速度を得るには、1箇所の中継局は32Kbpsの速度だから、4箇所の中継局から電波を得ないといけないから場所は限られるね。

(reo-310でした)

書込番号:1829622

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/08/05 21:22(1年以上前)


Ken.Iさん

2003/08/07 01:07(1年以上前)

LOOX S80B/Wを使用していますが、内蔵Air H"は結構快適な使用感です。
感度は、非常に良いと私は思っています。DDIのpcカードも持っていますが...

書込番号:1833182

ナイスクチコミ!0


スレ主 燃えないゴミさん

2003/11/07 22:46(1年以上前)

一部表記が不適切だったようで申し訳ありませんでした。

>Ken.I さん
貴重なコメントありがとうございました。
こんな声を待っていました、参考になりました。
Ken.I さんの声の一押しもあって結局LOOX S80C/Wを購入しました。

早速オンラインサインアップでつなぎ放題+128kオプションを契約し、
(この手続きは購入して初回のみ有効とのことなので、
中古の購入をお考えの方は注意が必要です)
使ってみたところ心配していた内蔵Air H"の受信感度は大変良好です。
PHSの通話可能エリアが行き届いていることもあり、
喫茶店の奥まった席でもけっこうつながりますし、
フレックスチェンジ方式の恩恵なのでしょう、
ファームウェアなんかのレベルでは電波状況の変化に応じて
複雑に問題を解決しているのでしょうけれど、
一度接続されるとめったに回線が途切れません。
ユーザーとしては「切断されました、再接続しますか?」のような
ダイヤルアップのダイアログがいちいち出てこないので
その点では全く煩わされず安定感があります。

なんといってもこれ一台持ち歩くだけで
ひととおりこなせてしまうのでこの上なく快適です。
出先ではメールチェックやサイトで気になる情報チェックの他、
テレビソフト(NECのSmart Vision)を入れているので
自宅でとりためた番組をLOOXのHDDに転送して
出先でちょっと空いた時間に番組を楽しんでいます。

以前使っていたLOOX S9/70とWin2000の組み合わせでは
Smart VisionのMPEG2レートではコマ落ちがひどく
実用に耐えませんでしたが、
LOOX S80C/WとWindowsXP Home、NEC Smart Visionの
組み合わせでは楽々とはいかないまでも
(平行して他のソフトを起動したり終了したり、
ブラウザでページをくるくるスクロールさせたり)
MPEG2の再生は十分視聴可能でした(嬉)。

この機種の処理速度については賛否両論あって
私自身もクルーソー独特の動作の鈍さ、
立ち遅れには寛容にならざるを得ませんが、
体感的なスピード感にこだわらなければ
どんなに処理速度、動作が遅いとはいってみても
日常生活の中にいくらでも見出せる
5分や10分程度の時間の隙間は
OS、アプリケーションの立ち上げ、
処理をこなすのには十分すぎる時間です。

オークションを頻繁に利用する私にとって
そのわずかな時間にお取引相手へ連絡できる、
どこからでも振込み手続きができる、
というのは便利なことこの上ありません。

そのLOOX Sも生産終了してしまったようで残念です。
ようやくトランスメタがエフィシオンを発表して
富士通も採用を決めているとのことなので
時期LOOX Sの復活に大きな期待を寄せているところです。
それに輪をかけて期待しているのが
auが最新の携帯端末で実現したADSL並のデータ通信速度です。
LOOXの動作速度よりもiSDNレベルの通信速度のほうに
イライラさせられることが多いもので。
(最近はどのサイトも大きな画像と流行のフラッシュが多くて・・・)


書込番号:2103287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 もも_さん

今、10万以下で買えるミニノートをさがしてます。
シャープのMURAMASAとこれで迷ってます。
持ち運びで故障とか心配なのですが、どちらが安心ですか?

書込番号:2084724

ナイスクチコミ!0


返信する
大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2003/11/02 12:37(1年以上前)

粗野に扱えばどっちもこわれるだろう

書込番号:2084849

ナイスクチコミ!0


楼蘭さん

2003/11/02 12:41(1年以上前)

壊れるのが怖いなら予備を買っておけば問題ない

書込番号:2084865

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/11/02 13:04(1年以上前)

持ち運び重視ならLOOX、性能ならMURAMASAでしょう、あとはクルーソーのおもったるさを我慢できるか・・・

書込番号:2084926

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 14:37(1年以上前)

モバイルCeleron搭載のムラマサの型落ちが安く出回っているから
LOOXよりはストレスなく使えるよ
安い分壊れてもいいでしょう。

reo-310

書込番号:2085132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/03 02:35(1年以上前)

中古を探せば? LOOXのクールソーモデルなんて安くなってるよ〜

書込番号:2087206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

実際にさわってみたいの

2003/11/01 23:11(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 なおなおなおなさん

この機種を探しに秋葉原の有名所の電気屋さんへ行ってきましたが
取り扱いがございませんでした。
実際に機種が展示してある電気屋さんをお知りの方がいらっしゃいましたら
教えて頂けますと助かります。
江戸川区、浦安市近辺でお願いします。



書込番号:2083424

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/02 02:30(1年以上前)

中古を探した方が早くないですか?
Sシリーズってまだ売ってんのかな?

書込番号:2084018

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/02 11:03(1年以上前)

価格COMでも登録は5件、ただ在庫が在るのは2件だね

reo-310

書込番号:2084636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AirH"inを外したい

2003/10/30 10:30(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 S80C/W購入予定者さん

内蔵AirH"inモジュールを外して無線LANモジュールを取り付けることはできますか?
問題なくできるようならS80C用無線LANモジュールを探してみようと思います

書込番号:2076002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AirH''INモデルはもうでないのでしょうか?

2003/10/22 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 これらはモバイルさん

もう、AirH''INモデルの新型は出ないのでしょうか?
最初はミニノートパソコンとPHS電話機をケーブルでつないでいました。
でも、これが結構面倒くさい。
次に、AirH''カードを差し込んで使っていました。
これでさえけっこう面倒くさい。
いつでもどこでもインターネットに接続できる。
それが魅力なのですが、いかんせんクルーソー。
T50では重すぎるし、今後Sタイプが出てこないとすると、
このS80CWは貴重な存在になります。
どなたか、これの新型がでるかどうかご存じの方(無理かな)
いらっしゃれば情報をお願いします。

書込番号:2051098

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/22 01:13(1年以上前)

今月発表になったEfficeonが来年富士通で生産するようですから
来年の夏モデルにはLOOX SモデルがEfficeon搭載で発売になると甘い期待をしてますがね。

reo-310

書込番号:2051118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/22 10:13(1年以上前)

テープアウトが10月中との発表がこの前あったことを考えると、「通常CPUのテープアウトから量産までは3四半期から1年程度の
インターバルがある」という定説から、早くても再来年の1月発表の
機種に搭載されるのでは?と見ています。
 コンセプトからして、私にとってはサードマシンとして最適ですから、
結構期待しているのですが・・・

書込番号:2051740

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/10/22 14:06(1年以上前)

ん?Efficeonて今年の第4四半期に量産開始じゃなかったっけ?
それとも90nmの話?

書込番号:2052239

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/22 16:33(1年以上前)

Efficeon関係の記事があふれていますが
商品としての話題が乏しいだよね、富士通も試作機を展示したけどおよそ商品と呼べる物ではないしね

早くて今年中に出すとしたらシャープのムラマサじゃないかな
富士通は自社で製造したEfficeonを搭載して販売するとおもうよ
台湾の製造だと安定した供給が出来るかが問題だしね

書込番号:2052526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/10/24 09:43(1年以上前)

0.13μm世代の存在をすっかり見逃していました。ご指摘の通り、私は90nm世代の話をしてます。ご指摘感謝。
で、話を戻しますと、0.13μmだと、ロードマップに[Q4 2003]とあることから、早くて夏モデルですね。

書込番号:2057581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC初心者です。

2003/10/16 13:14(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX S80C/W

スレ主 Nya1610さん

PC初心者です。よろしくお願いします。
早速ですが、茨城の自宅から、山口の職場寮へ8ヶ月行くことになりました。
このPCだとどこでもネット等ができて便利かな〜と思うのですが、
私のような場合、どのような方法を取るのがいちばん良い(得)なのでしょうか?
無線LAN等あまりよくわからないのにこのような書き込みをして申し訳ないのですが、
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2034130

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/10/16 14:03(1年以上前)

山口の寮の環境判ってから決めた方がよいです。

書込番号:2034215

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/16 14:15(1年以上前)

インターネットはどんなPCでも同等にできますので、
お好きなものを選択されても結構です。

書込番号:2034227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/10/16 15:08(1年以上前)

本体にAirH''IN搭載だからでしょうね

個人の固定電話がない、とかそれぞれの部屋に電話のモジュラーがないとかなら、AirH''も有効でしょう

まあ、たいていのノートPCでもカードさえつければできるので
この機種にこだわる必要もないかと思います。

ただし、寮の中でPHSの電波が届かないとか不安定な場合もありますので
それは確認しといたほうがいいでしょうね。



書込番号:2034300

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nya1610さん

2003/10/16 16:16(1年以上前)

皆さんすばやい回答ありがとうございますm(_ _)m
確かに寮で電話は引いていないんです。
電波が届くかどうか等、環境の面も含めて検討したいと思います。

大抵のノートPCでもカードを付ければ同等にできるとのことですが、
電話代込みのプランはやはりAirHくらいしかないのでしょうか。
質問ばかりですみません。。

書込番号:2034407

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-bugi-ugiさん

2003/10/16 17:36(1年以上前)

Air-Hが無難ですね。
寮を現住所として申し込まれましたら
現住所近辺には電波が来るようにしてくれるみたいですね。
このことは確認してから申し込まれた方がいいと思います。

書込番号:2034530

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nya1610さん

2003/10/16 18:22(1年以上前)

わかりました。
ご丁寧にいろいろ教えていただいて、本当に感謝しています。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2034624

ナイスクチコミ!0


looxを組み立てをしてた人さん

2003/10/17 22:06(1年以上前)

メインに使う気ならこの機種をやめた方が良いと思う。
好きなノート買ってUSBか何かで本体に繋げるタイプのエアエッジを組み合わせるのを強く推奨する。
電波の感度という事を考えるとこの機種に限った事じゃないが内蔵タイプじゃない方が良いことが多い。
あんたの立場を考えるとMobileユーザーという訳じゃなさそうだから
なおさらだと思う。更新が一ヶ月止まってるが
http://www.memn0ck.com/airh/
ここで知識つけた方が良かろう。

書込番号:2037910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX S80C/W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX S80C/Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX S80C/Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX S80C/W
富士通

FMV-BIBLO LOOX S80C/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX S80C/Wをお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング