
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年12月20日 07:59 |
![]() |
0 | 6 | 2000年12月9日 02:25 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月2日 15:50 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月30日 22:43 |
![]() |
0 | 2 | 2000年11月30日 00:50 |
![]() |
0 | 4 | 2000年11月30日 17:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3





2000/12/08 23:46(1年以上前)
Bambooさん、レスありがとうございます。
&二つも投稿してすまんです(汗)。
質問の意味は、解像度を800*600にしたとき、横長に表示
されるので、それを止めるにはってことです。
手元にルークスないんであれなんですが、べっしーさんが言うプ
ロパティ名が自分が考えるものとぴったりなんで、OKな気がし
ます。
書込番号:67480
0点


2000/12/19 17:02(1年以上前)
解像度変更とはちょっと違いますが、スピリットオブスピードってい
う自動車レースゲームで、このゲームのデフォルト画面設定が
800*600なんです。でLOOX(T5/53W)でプレイすると通常800*600で表
示されるはずのゲーム画面が1280*600のワイド画面になってしまう
んです。他のノートでやった時は自動的に画面中央で800*600表示さ
れ(周りは真っ暗)るんですがLOOXではだめです。なんか設定がある
のかなあ?
書込番号:72959
0点


2000/12/20 07:59(1年以上前)
自問自答になってしまいましたが簡単に変更できました。
コントロールパネルの画面のプロパティで設定から詳細を選んでそこ
の画面タブからパネルの設定を【イメージをパネルサイズにする】の
チェックを外すだけでした。
書込番号:73323
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3


今までMacのみで作業していたのですが、
Windows系のノートが欲しくなったので購入を考えております。
私は制作系の仕事をしているのですが、仕事柄、DreamweverとPhotoshopを
多用しており、あわよくばLOOXでもちょっとした作業ができたらいいなと
考えております。
そこでご質問なのですが、LOOXユーザーの方で、
Photoshop5.5やDreamwever3.0を使用している方がいらっしゃいましたら、
使用感を教えていただけませんでしょうか。
よろしくお願い致します。
(あくまで補助的に使用するので、
スピードに関しては期待していないのですが、
実用に耐えられるのかを教えていただければ、と思っております)
0点


2000/12/04 13:53(1年以上前)
使用目的がLOOXユーザーじゃない。
というかノートでPhotoShopというのが間違い
書込番号:65459
0点


2000/12/04 14:14(1年以上前)
私も、林檎と共にLOOXを使用しているユーザーだったりします。
PhotoShop5.0.1を入れています。(5.5じゃなくてすいません)
思ったよりもかなり軽いという印象です。
640*480の画像全体にいくつかの重そうなフィルタを全体にかけて
見ましたが、思いのほか処理が早いです。
感覚的には、G3カードを差したわが家のPM7600/300位でしょうか?
私の場合、軽い作業にしか使わないので十分に感じますが、
メモリの上限、実画面(液晶)の大きさ等の都合上、
多くの書類を開く、レイヤーを多重に使用となると
少々つらく感じるのではないでしょうか。
付け加えるならば、ポインタでの作業は
マウスの使用になれている私には違和感がありました。
投げ縄ツールは右手がつりそうでした。
(力入れすぎ?)
基本的に、私はUSBマウスをつないでいるので
写真屋での作業は、そちらをお勧めします。
結論:割と使えるのにびっくり。
外出時にUSBマウス?という感じです。
それでは、参考になれば幸いです。
失礼いたします。
書込番号:65469
0点



2000/12/04 15:38(1年以上前)
>餓狼 様
ありがとうございました、とても参考になりました。
G3の300程度のスピードというのは、以外に速くて驚きました。
(個人的にはPowerPCの150程度のスピードかなと
思っていたんですが・・・(^_^;)
元々、アクション処理ぐらいしか使用しないつもりだったのですが、
これほどのスピードだと、イメージを練るのにも使えそうですね!
VAIOかLOOXかで迷っていたんですが、LOOXに対してのイメージが
高くなりました。LOOXでほぼ決定、ですね。
書込番号:65495
0点


2000/12/04 18:52(1年以上前)
>YAMさんへ
ちなみに、我が家のG3/300はカードですので
7600/120バススピード40Mhzに引きずられますので
いわゆるG3やiMacと比べると遅いことは付け加えておきますね。
ただ、やはりノート型での写真屋の使用は
う〜ん?という感じです。
(では、何で入れてるんだ>俺
正解>ほとんど使っていませんね、、、(爆)
明るさと、コントラストの調整の時に少し使用。
このスレッドを見て、フィルタ初めてかけました。
画像見るのはスージーだし、、、
関係無いけど、なんでPixelCatの窓版って無いんだろう?)
ノートには、個人的には重いアプリは
いれないで、すっきりしているほうが望ましいでしょう>自分へ
う〜ん、反省。
HDDの中をもいちど綺麗にしようと思う餓狼でした。
書込番号:65550
0点


2000/12/06 01:35(1年以上前)
「ノートで」と言うより、「LCD(液晶画面)」で写真屋を使おう
って時点で間違ってると思う。
LCDってフルカラーじゃないから色が変ですよ?
ハイカラーならともかく。(いや、それでも変な感じあるけど)
CGとか真面目にやるつもりなら、現状では絶対にCRT(普通の真
空管(笑)ディスプレイ)を使うべきです。
書込番号:66108
0点



2000/12/09 02:25(1年以上前)
>餓狼さん
レス遅くなりました。申し訳ありません。
いろいろとご指導ありがとうございました。
LOOXっていろいろなところに持っていけるので、いろいろな
使用目的を考えてしまいますね・・・。
一応、私はグラフィック関連の仕事に就いている者なので、
ノートでグラフィック(しかも色が汚いWinで、さらに液晶)
を作業を全て完了させる訳ではないので、ご安心ください。(^
_^;
(前にも書いたのですが、せめてアクション処理ぐらいで
す・・・)
でも、最近は某大手出版社の制作部は全て液晶モニターだそう
です。それだけ最近の液晶はきれいになってきたってことで
しょうか。(AppleのCinema Displayはすごくきれいですから
ね)いずれ、あの画質がこういったサブノートにも反映される
と幸せですね。
どうもありがとうございました。
書込番号:67569
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3


こんにちは、昨日ついにLOOXを購入しました。
そこで質問なのですが、過去の書き込みにリソースが70%ぐらい
あくって書いてありましたがどうやったらそんなに空くのでしょうか?
がんばっても51%ぐらいです。
あとハードディスクが分割されていますがどれくらいの割合で分割するのが
一番よろしいのでしょうか?
前に使ってたのがVAIOーC1だったので速さはとても体感できますが
まだこいつの力を出し切れてないような…。
どなたか色々教えてください
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3


素朴な疑問です。
マニュアルを見ればわかることかもしれませんが、
LOOXを所持しているわけではないので、教えてください。
H"インのモデルで、H”が使えるように契約したあと、HDDをフォーマット
したら、
電話番号等の設定はどうなるのでしょう?
まさか、リセットされてしまうことはないと思いますが
H”のROM等にちゃんと書き込まれているのですよね。
H”に登録したあとで、HDDフォーマットされた方います?
0点


2000/11/30 20:57(1年以上前)
結論から言うとそのとおりですね。
(リカバリディスク使用で初期状態に戻した経験はあります。
HDDのみを初期化はしていませんが)
H"端末の電話番号契約の話ということ前提で、、、
(プロバイダまでのAP設定とかの場合、当然消えます)
H"インモジュールは単体で独立していますので
HDDに設定を残すことは無いようです。
普通のPHSと同じ仕様でしょう。
H"のフラッシュに書きこまれるらしいです。
(DDIの人では無いので詳細は不明。でも説明書にも記載)
よって、消されることは無いでしょう。
消されたら困るなあ。
また契約なのかな?
書込番号:63993
0点


2000/11/30 22:43(1年以上前)
>消されたら困るなあ。
>また契約なのかな?
あまり、参考にはならないかも、ですけど、
TwoDataLinkの通話先の番号設定は、DDIの窓口にもっていけば、
2000円で、変更してくれるようです。仕組み的には、
大差ないと思うので、多分、同じような感じでは、と。。。
書込番号:64026
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3




2000/11/29 02:40(1年以上前)
こちらのスレッドが参考になるかと。
これでわからない場合はしない方がよいでしょう。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=974654867
書込番号:63313
0点



2000/11/30 00:50(1年以上前)
魔王にチョップさんありがとうございました。
さっぱりです…
2000は諦めます…
でもLOOXは買いますけど!(笑)
書込番号:63665
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3


みなさんに質問です。B5以下でのDVDが見れるパソコンが欲しくてLOOXを買
いたいと思っています。デザインも大きさも大変気に入って買うつもりで、横
浜のヨドバシカメラに見に行ったところショックを受けてしまいました。洋楽
のコンサートのDVDの再生をしていたのですが、コマ落ちしまくっていたので
す。コンサートの内容がそのようなもの(フラッシュのようにうつる映像)だ
ったのかどうかは定かではありません。店員さんに聞いたところ、この程度の
実力ですというような返事でした。他のパソコンでは森高千里のコンサートが
さくさく動いていただけになお落胆してしまいました。本当のところのLOOXの
DVD実力はどうなのでしょうか?2時間映画を見られた方の感想をぜひお聞か
せ願えないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点


2000/11/28 02:13(1年以上前)
友人のルークスで映画を一本通してみました。確かにこま落ちはあり
ましたよ。ただ、カクカクしてまったく見られないということはあり
ませんし、不要な常駐ソフトをはずしたりすれば、そこそこでしょ
う。一瞬のこま落ちも許さない、ということなら、ルークスは買うべ
きではないでしょうね。
書込番号:62890
0点


2000/11/28 14:08(1年以上前)
会社の某氏が購入したのであたらし物好きの私は見させていただきま
した。
メモリーを最大まで増設しているせいか、気になるようなコマ落ちは
無かったですよ。常駐ソフトはずしていない状態で。
店頭に並んでいる奴が、ノーマルでメモリーもあんまり積んでいな
いからじゃないですか?
書込番号:63024
0点


2000/11/28 17:38(1年以上前)
あげあしとりで申し訳ないんですが、LOOXはメモリ増設できませ
んよ(苦笑)
でもまぁいらないソフトを消していけばMe環境でも比較的安定して
いる良いマシンだと思います。
DVD再生も極端にこだわりが無ければOK!かと
書込番号:63088
0点


2000/11/30 17:40(1年以上前)
カクカクしたまま再生を続けているとそのうちなめらかになってい
きますよ。
理由は・・・想像ですが、Crusoe の CMS が DVD 再生に最適化さ
れるからなのではないかと。
再起動直後に再生を始めると、最初からなめらかに再生されるよう
です。
書込番号:63897
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
