このページのスレッド一覧(全74スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2000年11月30日 22:43 | |
| 0 | 2 | 2000年11月30日 20:44 | |
| 0 | 2 | 2000年11月30日 00:50 | |
| 0 | 4 | 2000年11月30日 17:40 | |
| 0 | 1 | 2000年11月27日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2000年11月26日 04:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
素朴な疑問です。
マニュアルを見ればわかることかもしれませんが、
LOOXを所持しているわけではないので、教えてください。
H"インのモデルで、H”が使えるように契約したあと、HDDをフォーマット
したら、
電話番号等の設定はどうなるのでしょう?
まさか、リセットされてしまうことはないと思いますが
H”のROM等にちゃんと書き込まれているのですよね。
H”に登録したあとで、HDDフォーマットされた方います?
0点
2000/11/30 20:57(1年以上前)
結論から言うとそのとおりですね。
(リカバリディスク使用で初期状態に戻した経験はあります。
HDDのみを初期化はしていませんが)
H"端末の電話番号契約の話ということ前提で、、、
(プロバイダまでのAP設定とかの場合、当然消えます)
H"インモジュールは単体で独立していますので
HDDに設定を残すことは無いようです。
普通のPHSと同じ仕様でしょう。
H"のフラッシュに書きこまれるらしいです。
(DDIの人では無いので詳細は不明。でも説明書にも記載)
よって、消されることは無いでしょう。
消されたら困るなあ。
また契約なのかな?
書込番号:63993
0点
2000/11/30 22:43(1年以上前)
>消されたら困るなあ。
>また契約なのかな?
あまり、参考にはならないかも、ですけど、
TwoDataLinkの通話先の番号設定は、DDIの窓口にもっていけば、
2000円で、変更してくれるようです。仕組み的には、
大差ないと思うので、多分、同じような感じでは、と。。。
書込番号:64026
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
基本的に、かなりいけているB5ノートということを大前提に
どんな商品にでもある使い途中の気になる点をあげます。
どうやら、ディスプレイの裏側、閉じた時の表面上側部分ですが
思ったよりも傷つきやすいようです。
私は、内側が衝撃吸収ウレタンで敷き詰められた割とハードなB5ケースに
入れて持ち運んでいます。
それでも、少しの間外に出していたりすることはあるので
その間に傷がついた模様です。
傷といっても、塗装はがれといったほうが正確かもしれませんが。
持ち運びをソフトケースでやられている方は、
少々気をつけたほうが賢明かと思われます。
付け加えて、ウレタンや柔らかいスポンジ系のカバー上に置いたままでの
使用は避けたほうが良いようです。
もともと、これらの素材は熱を吸収しやすく、逃がしにくいものが多いので
一度熱暴走を起こしました。
以前コタツの上で使った時と同じ症状でした。
CPU自体の発熱が少ない為、冷却系に強いものを使用していないのか
沈み込む素材の上に置くと非常に熱がこもります。
排気口のような熱を逃がす大きな口も見当たらないので、バッテリーでの
連続使用は、涼しいところで行うのが吉のようです。
マウスポインタの耐久性はそれなりに悪い(日本語おかしい?)ので
最近、私の力が入れ過ぎなのか、ポインタが自然と一定方向に微弱に移動しま
す。
あまり力を加えないほうが良いらしいです。
あと、すぐに汚れるのはどうしたもんですかね(悩)
とりあえず、キーボードカバー取り寄せしました、、、
LOOXのアイテムって、店頭に全然無くて困ります。
私の周りだけなのでしょうか?
気になる点だけ羅列しましたが
100点満点で言うと、95点ですので文句無しです。
使用している立場から言いますと、安心してお勧めできます。
さあて、明日はPCカード(LAN)を買ってきます。
0点
2000/11/30 17:31(1年以上前)
> マウスポインタの耐久性はそれなりに悪い
> (日本語おかしい?)ので最近、私の力が
> 入れ過ぎなのか、ポインタが自然と一定方
> 向に微弱に移動します。
>
もしかして、QuickPoint に常時指を置いているような使い方をさ
れていませんか?
僕も指を乗せる癖があって、勝手に動く事があります。
でも、数秒ほど放っておけば自然に止まるはずです。
関連して、この手のポインティングデバイスならではの遊びを紹介
します。
ポインタを指で軽く触れ、マウスカーソルを一定のスピードで、一
定の方向に直線でゆっくり動かします。何秒かそのままにしておくと
、マウスカーソルが静止します。そこで、ポインタから指を放すと・
・・マウスカーソルがさっきと逆方向に移動し始めます。そして、一
定秒数で静止します。
これは、ポインタの自動オフセット調節機能による現象で、故障で
はありません。
メーカーや機種を問わずに出来ますので、試してみてください。
書込番号:63892
0点
2000/11/30 20:44(1年以上前)
いえいえ、いつも置いているような使い方は
もちろんしていません。
手を離しているのに、動いちゃうんですよね、これが。
いわゆる、設定とか、仕様ではなく勝手に動き続けます。
一定秒数で停止するのが10秒とかは無いですよね(笑)
まあ、私の場合、止まりませんが。
まあ、何度か触っているうちに何事も無くなるので
別に困っているわけではないですが
時々微妙な位置合わせをしている時になると
勝手に外れていくのは困ったもんです。
ご愛嬌といったところですかね。
これが壊れると大変ですが。
どちらにしろ、VAIOのポインタに比べると
見劣りしてしまうことは確かです。
(あちらにはやはりソニータイマーがあるのかな?)
書込番号:63991
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/11/29 02:40(1年以上前)
こちらのスレッドが参考になるかと。
これでわからない場合はしない方がよいでしょう。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=mobile&key=974654867
書込番号:63313
0点
2000/11/30 00:50(1年以上前)
魔王にチョップさんありがとうございました。
さっぱりです…
2000は諦めます…
でもLOOXは買いますけど!(笑)
書込番号:63665
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
みなさんに質問です。B5以下でのDVDが見れるパソコンが欲しくてLOOXを買
いたいと思っています。デザインも大きさも大変気に入って買うつもりで、横
浜のヨドバシカメラに見に行ったところショックを受けてしまいました。洋楽
のコンサートのDVDの再生をしていたのですが、コマ落ちしまくっていたので
す。コンサートの内容がそのようなもの(フラッシュのようにうつる映像)だ
ったのかどうかは定かではありません。店員さんに聞いたところ、この程度の
実力ですというような返事でした。他のパソコンでは森高千里のコンサートが
さくさく動いていただけになお落胆してしまいました。本当のところのLOOXの
DVD実力はどうなのでしょうか?2時間映画を見られた方の感想をぜひお聞か
せ願えないでしょうか?よろしくお願い致します。
0点
2000/11/28 02:13(1年以上前)
友人のルークスで映画を一本通してみました。確かにこま落ちはあり
ましたよ。ただ、カクカクしてまったく見られないということはあり
ませんし、不要な常駐ソフトをはずしたりすれば、そこそこでしょ
う。一瞬のこま落ちも許さない、ということなら、ルークスは買うべ
きではないでしょうね。
書込番号:62890
0点
2000/11/28 14:08(1年以上前)
会社の某氏が購入したのであたらし物好きの私は見させていただきま
した。
メモリーを最大まで増設しているせいか、気になるようなコマ落ちは
無かったですよ。常駐ソフトはずしていない状態で。
店頭に並んでいる奴が、ノーマルでメモリーもあんまり積んでいな
いからじゃないですか?
書込番号:63024
0点
2000/11/28 17:38(1年以上前)
あげあしとりで申し訳ないんですが、LOOXはメモリ増設できませ
んよ(苦笑)
でもまぁいらないソフトを消していけばMe環境でも比較的安定して
いる良いマシンだと思います。
DVD再生も極端にこだわりが無ければOK!かと
書込番号:63088
0点
2000/11/30 17:40(1年以上前)
カクカクしたまま再生を続けているとそのうちなめらかになってい
きますよ。
理由は・・・想像ですが、Crusoe の CMS が DVD 再生に最適化さ
れるからなのではないかと。
再起動直後に再生を始めると、最初からなめらかに再生されるよう
です。
書込番号:63897
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/11/27 00:54(1年以上前)
やはり直りましたか(笑
直って何よりです。
環境が違ったらどうしようかと思ったりもしたのですが。
どうもLOOXユーザーには、固有の悩みのようですね。
それでは。
書込番号:62490
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
2000/11/26 03:37(1年以上前)
やはり鳴りますよね。
なんでかなあと、ずっと考えていたのですが
多分ノートパソコンだからサウンドを出力するスピーカにも
省電力機能が働いて、内蔵アンプの電源をこまめに
オンオフしている音に聞こえるので
そこらへんの設定があるはずと思いLOOXの
サウンドドライバ関係を調べてなおしました。
以下、細かい手順です。
「スタートメニュー」
↓
「設定」
↓
「コンパネ」
↓
「ALiサウンドセットアップ」
この中に、省電力機能を有効にするの項目がありましたので
そこのチェックを外した後に適用すれば問題なくなりました。
※「同時にアンプの電源も切る」にチェックを入れるだけでも
よいみたいです。
それでもだめな場合には
FMVワールドのHPにある
サウンドドライバをインストールし直してみてください。
それでは、直ることをお祈りしています。
書込番号:62056
0点
2000/11/26 04:53(1年以上前)
マイクをミュートにしてみてはどうでしょう?
何か内部音を拾う事あるので。
書込番号:62112
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






