FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3 のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のオークション

FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 9月28日

  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3の価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3の画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3 のクチコミ掲示板

(356件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

質問です。。。

2001/03/24 00:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

PC暦12年になりますが、会社でよく質問されるのですが、
私もよく調べてないのですが、PCの前(デスクトップ、ノートも含めて
ですが)でタバコはよくないのかなと聞かれるのですが、どうでしょうかね、
私自身、6代目のPCを使っているのですが、タバコが原因で
壊れたことがないのですが、はっきりした答えが見つからないので
具体的どのような現象が発生し、破損の原因になるのか説明できる方
がいれば教えてください。
まっモニターとPCのフロントパネルがヤニで汚れる程度で定期的に
クリーナーで掃除をするのですが、自分自身納得できないので
よろしくお願いします。
一度その件で会社で口論となったことがあります。
よろしくお願いします。

書込番号:129653

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/24 00:45(1年以上前)

タバコの煙がFDDを読めなくする原因となっているのはご存知でしょうか?
タバコの煙はたくさんの微粒子(ススやヤニ)で白く見えるのですが、人間にとってはごく小さなものですが、FDDに付着すると、その部分が読み出せなくて不良セクタが発生します。
また、HDDでもヘッドとディスクの隙間よりタバコの粒子の方が大きいので、タバコの粒子が入り込んでしまうとディスクが壊れる原因になります。

まぁこんなところですかね。

#PC暦12年もあるなら検索して調べる事ができたのでは?

書込番号:129665

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/24 00:47(1年以上前)

あぁっと、書き忘れました。

一度、データを書き込んだFDDにタバコの煙を吹きかけてみてください。
かなりの確率で不良セクタがでるはずです。

書込番号:129668

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/03/24 00:48(1年以上前)

大丈夫でしょ、多少は。
ヘビースモーカーでユーザーってのもいるんだし。

しかしパソコンなんて安いもん壊れること気にするんなら、人間様を壊すのを気にしろってーの。

書込番号:129669

ナイスクチコミ!0


sawasawaさん

2001/03/24 02:06(1年以上前)

フロッピードライブのヘッドにヤニが付く、というのは良く聞く話ですね。でも、それもクリーナーで取ってやればいい話ですし、あとは駆動部分の老朽化は早くなるかも知れない。(ファンとか)でも、HDDにはヤニは入らないだろうし、ショートさせるような物質でもないのでそこまで気にしなくても良いと思いますね。外見はきれいにしておく方が心象は良い。
 きこりさんのも、一理ありですね(笑)

書込番号:129737

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/03/24 04:56(1年以上前)

私はタバコは吸わないのですがあまりパソコンにはよくないようなことを聞きますね。
建築現場事務所等の埃が多いところでノートパソコンを使っていた人はかなりヘビースモーカーでした、ヤニでべとべとになっているノートパソコンのファンに埃がくっついてファンが止まってしまったことがあるそうです。
その後どうなったかは不明ですがあまりタバコはよくないと思います。

書込番号:129818

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2001/03/25 02:59(1年以上前)

ノ−トの場合は避けたほうがいいと思います。(実例1)ワ−プロですが,故障したので修理しようとした所,逆さに振ってタバコの灰を落とした所,正常に動作するようになりました。(実例2)急に動作がおかしくなったメビウスがあったので調べた所,キ−の下にタバコの灰が入っていました。
本題から外れますが,仕事中にタバコを吸うのは,仕事をさぼっている,周りの人に迷惑をかける等の理由から,会社からやめるように注意されても止むを得ないと思います。会社と口論になったとのことですが,PCを理由にしたのは表向きの話で,要はタバコをやめるようにとのことではないでしょうか。

書込番号:130589

ナイスクチコミ!0


紅茶の王子様さん

2001/03/26 10:32(1年以上前)

前の客先で、密閉場所でヘビースモーカーが使っていたPCが早く壊れたっけなぁ...(^^;

書込番号:131509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/15 00:42(1年以上前)

たしかに壊れやすいですよw
ヤニがHDDに付いて故障の原因になります

書込番号:5079861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

けっこう使える

2002/02/06 22:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 れおぽんさん

再インストールし直し、いらないソフトを削ると、とっても快適になりました。
 2台目のパソコンとしてはとってもグッド。

書込番号:518808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新型 looxにがっかり

2001/05/24 01:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 すぎろうさん

http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/fujitsu3.htm
私は新型でるまでまっていたのですが、がっかりです。
CPUとHDDのUPとXPと外部DSP(しかもオプション)のみ。
結局なんにも変わってないに等しい。せめてマルチドライブとバッテリ寿命UPはしてほしかった。これなら安く型落ち買う方がいい。」

書込番号:174209

ナイスクチコミ!0


返信する
clocksさん

2001/09/18 09:32(1年以上前)

確かにがっかりですね。古いモデルを廉価型(実売13万前後くらい)として継続販売してくれるならともかく、最近じゃ完全に見なくなっちゃったし。あのサイズでCDRWがついてればかなり魅力だったんですけどねえ。

書込番号:294179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

パソコンを夏頃に買いたい

2001/06/14 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

パソコンを夏頃、もしくは九月頃にバイトでためたお金で買いたいんですけどどんな機種がいいんでしょうか。参考のため、教えて頂けませんか?

書込番号:192723

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/06/14 16:43(1年以上前)

PCで何がしたいの?

書込番号:192724

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/06/14 17:02(1年以上前)

何がしたいですか??
基本的なこと。
ワードや、エクセルでレポートぐらい。
たまにデジカメつかうぐらい。
NP3で音楽を楽しむ。ダウンロードしてウォークマンに録音する。
CDを焼いてみたい。
この程度の機能なら低価格デスクトップか、ノートで可能です
これしかしないなや予算12万から24万円

3Dを多用したオンラインゲームや、チャットをしたい。
ばりばり3Dのゲームをしたい。
DVDをみたい。
絵を描きたい、CGやってみたい。スキャナでがんがん活用したい。
ビデオデッキ代わりにテレビを録画したい。
さらにここまでしたいなら20万から35万ぐらいほしいところです
ノートでは無理が多いのでデスクトップです

書込番号:192734

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/14 17:14(1年以上前)

VAIO、じゃなかったパソコン購入ガイド。http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2649/PC2_maker.html
ジャンルが具体的な製品になっているし皆さん書かれているように予算、使用・購入目的、どういった機能が欲しいか書き込みましょう。

書込番号:192746

ナイスクチコミ!0


久遠さん

2001/06/14 17:17(1年以上前)

訳わかんないな。
>ジャンルが具体的な製品になっているし
(後ろに追加で)ある程度は買うタイプが決まっているんだろうから

書込番号:192748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/14 18:47(1年以上前)

>3Dを多用したオンラインゲームや、チャットをしたい
チャットて、そんなにパワーがひつようなんですか?

書込番号:192822

ナイスクチコミ!0


NなAおO.さん

2001/06/14 19:25(1年以上前)

>>ぼくちゃんさん
Commue3DをWin2000で動かせばわかりますが市販のpen3-600のノートではきつすぎます。
OPENGL必要ですし。そこそこのビデオカードがいります。
98系でもきついときがありますけど

書込番号:192845

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/06/15 00:14(1年以上前)

発売日ははっきり覚えていないけどWindowsXP搭載機種。
もしくはWindowsXPにアップグレード可能な機種。

書込番号:193134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2001/06/15 00:24(1年以上前)

NなAおOさん
チャットの方です
3Dは・・・

書込番号:193150

ナイスクチコミ!0


すからべさん

2001/08/18 18:35(1年以上前)

H"で繋ぎ放題、5800円?のコースが秋にでるそうだよ。
俺はこれ目当てでH"inのLOOXを買ったんだけど。
インターネットを主にやるのならお薦めです。

書込番号:257396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ひどいねー 富士通って

2000/12/12 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 かんちゃんさん

LOOXT5/53Wを買いました。  
ひどいです。これ。はっきりって買わないほうが良いと思います。
20万円を無駄にしたと思ってあきらめますが、これ以上犠牲者を出さないた
めに忠告します。

それに、輪をかけてひどいのがサポートの体制です。
平気で1時間くらいテープで待たせた挙げ句に、
1つの質問に答えるために1回平均4分くらい待たされて、
しかも出てくる答えは素人でもそのくらいは試してみるという
レベルの代物。
それはやってみたと言うと、さらに10分くらい待たされて
出てきた答えは「これ以上はどうにもなりません。初期化して下さい」
でした。
計1時間半待たされて、この答えしか出ないんじゃ
サポートの意味があるんですかね。

人も少なく、極めてレベルの低い人間が集まって対応してるとしか
思えない「富士通インフォメーションサービス」って
存在する意味が有るんでしょうか?

書込番号:69173

ナイスクチコミ!0


返信する
あうちさん

2000/12/12 12:35(1年以上前)

本体のサポートなんてそんなもんだと思ってる。
例えば、初心者が知らずにシステムファイルを削除して
「起動しなくなった、中に重要なファイルがあるから何とかしろ」
って言っても電話越しじゃどうしようもないしね。

だから「初期化してください」ってのは妥当な回答だと思う。
特に不安定になったとか、特定のアプリが起動しなくなった、
なんてのは原因を特定し辛い代表格。(T_T)
多分、殆どの人が「初期化しろ」って言うと思う。

書込番号:69177

ナイスクチコミ!0


あうちさん

2000/12/12 12:44(1年以上前)

ちなみに俺は富士通は使ってません。
最初から購入対象に入ってないですし。
ノートを買うときはIBM、東芝、松下あたりに絞ってます。

書込番号:69183

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/12/12 12:57(1年以上前)

サポートは、他のPC買っても同じようにまたされてしまいますよ。
いつもガラガラのサポートなら、TELかかりやすいでしょうが、
それだけ人も購入していないということでしょうから。
よっぽど対応の人が、言い方悪いとかなら別ですけど。
私は、仕事上MSにも以前は良くTELかけてましたけど、
MSでも質問聞いて20分後、判っている回答だったりします。
そこで、時間がもったいないので、即、「できない」とか返事
できるように、準備してTELします。
それと、レベル低い人もいるでしょうけど、何人も話していないので
しょ。(毎回ですか?)

書込番号:69191

ナイスクチコミ!0


餓狼さん

2000/12/12 13:14(1年以上前)

私もLOOXユーザーです。

うーん、それはひどいですね。
私はサポートセンターに電話したことが無いので
経験としては無いのですが、、、

ただまあ私の場合は、基本スタンスとして
1、メーカーで選んだのではなく、本体性能の魅力で選択した。

2、メーカーのサポートというのは、デバイス関連、本体関連の
  どうしようもない場合の交換、ドライバの用意程度のもの
  
以上の2つが有るわけですので
あまり購入後のサポートは重視しておらず
もっぱら、自分で出来ることは見つけてやると思っているので
気は楽だったりします。

あと補足ですが、富士通は本体の交換等のサポートには
割とすばやく応じてくれるという話を聞いているので
そのようなサポートに関しては、まだましなのではないでしょうか?

それにしても、メーカーのみならず最近の販売店側の
商品に対する知識と意識の欠如が目立つような気が、、、

秋葉の店の店員ですら、時々見当違いのことを耳にしますからね。
普通の家電量販店の店員では、なおさらでは無いですかね。
まあ、どこのお店とはいいませんが。

ユーザー側も、信頼できるメーカー、販売店、店員を
見分ける目が要求されているのかもしれませんね。

>かんちゃんさん
こうなったらwebの情報等を利用して
サポートセンターの話のわからんやつなんかに頼らずに
問題が解決されることをお祈りしております。

書込番号:69200

ナイスクチコミ!0


スラッシュさん

2000/12/12 14:23(1年以上前)

>平気で1時間くらいテープで待たせた挙げ句に、
それはつらいですね、、

ちょっと体験談を、、。
自分もパソコンを過去2回ほど(2台/2台中)メーカーに里帰
りさせたことがあります。
それぞれ異なるメーカーのものだったんですが、どちらもHDの不
良でした。
1台目の症状はHDに読み込みにいった時の異音、それとシステム
のフリーズでした。
まずサポートに電話して、どうも直接センターに持ち込んだほう
がいい(近くにあったので)と判断、足を運んで窓口で修理担当
の人と接触して里帰りさせました。10日ぐらいで帰ってきまし
た。
でも、HDは初期化されてて(というか、HDの交換だったみたいで
す)データがすべてとびました。(無償修理期間中)

2台目は、電源ON時の異臭(!)とHDに読み込みに行かないとい
う症状でした。
サポートに10分ほど待たされましたが、1社目と違ってむこう
もパソコンでマニュアルにそって対応していたみたいで対応も愛
想もよかったです。(この掲示板ではサポートが悪いと評判の会
社だったんですが・・・あたりはずれがあるのでしょうね)
1台目の経験があったので、すぐHDの初期化、もしくは交換だ
な、と察しがつき、案の定そのとおりでした(サポートがその時
点で初期化することになるかもしれませんと言いました)。
こちらは家までパソコンを取りにきてくれ、さらに5日目を待た
ずに帰ってきました。(無償修理期間中)

自分の場合、100%の確率で購入後1年以内にパソコンを修理
に出していることになりますが、今では故障するということより
も、「その時」がいつやって来て、そのときバックアップをとっ
ているかどうかに気を使っています。
備えあれば憂いなし、かもしれません。

でも、サポートの方々も忙しいとは思いますが、1時間待ったユ
ーザーに要領を得ない回答とは、ちょっと心情的に納得できませ
んね。
もちろんサポートの方々は激務だと思いますが・・・。
(実は2社目のサポートの方が対応は非常によかったのですが、
言葉の端々に疲れがみなぎっていました。サポートの方のご苦労
もお察しします。)

書込番号:69227

ナイスクチコミ!0


ねぼすけ こいちさん

2000/12/12 14:27(1年以上前)

期待通りのサポートが受けられないのはどこでも変わらないでしょう
それよりも、何が酷かったのか、具体的な話の方に興味が有るのです
が教えてくださいませんか?

書込番号:69228

ナイスクチコミ!0


死後20さん

2000/12/12 14:28(1年以上前)

まあサポートのその体性は確かに問題だと思いますが、
どんな質問だったのか、或いは買わない方が良いと思う具体的な
事例等がUPされないままに上記機種の事をボロクソに言われても
完全に同意できないのが現状ですね。

書込番号:69229

ナイスクチコミ!0


はやぶささん

2000/12/12 16:43(1年以上前)

>20万円を無駄にしたと思ってあきらめますが、

じゃあそのLOOX、ぼくにちょうだい(^^;)
まあ、パソコンにトラブルは付き物。頑張って下さい。

書込番号:69292

ナイスクチコミ!0


火曜日さん

2000/12/12 20:16(1年以上前)

機械の何が悪くて、結局どうなったのかが書いてないけど、こんな書
き方してると対富士通の回し者と思われても仕方なさそうですけど。
もし初期化して駄目なら不良品ってことで修理にでも出せばいいの
に。
(文章から推測するとサポートの方も大変みたいですね)

書込番号:69372

ナイスクチコミ!0


スレ主 かんちゃんさん

2000/12/13 11:51(1年以上前)

10分おきくらいに固まる・電波状況良好の場所でH"inからアクセスし
ても何度と無くリダイヤルを繰り返す、メールチェック時に記憶させ
ているパスワードを聞いてきたり来なかったり、おまけに正しいパス
ワードを何回も入れても拒否するくせに、15回目くらいでいきなりつ
ながったり、メールチャック後の自動切断が気まぐれで出来たり出来
なかったするので知らないうちにずーっとDDIポケットとお話して
たり...  
きりがないくらい、不都合が有るってことを書いたら「対富士通の回
し者」だとは思わなくなりますか。

システムの復元をする事3回、それでもダメで初期化する事4回。
全く症状に変化は有りませんでした。

でも、エラー症状は良いんです。
ひどい機体とはいえ、付き物と我慢できるから。

僕がいいたかったのは富士通サポートの顧客に対する対応性です。
数箇所チェックして、「初期化してみて、それでも駄目なら
後はH"のトラブルだからDDIポケットに連絡してみて」
という案内を平気でする体制が問題だと考えています。

>(文章から推測するとサポートの方も大変みたいですね)
という感覚が良く分かりませんが...

書込番号:69680

ナイスクチコミ!0


ハタ坊さん

2000/12/13 12:53(1年以上前)

>「初期化してみて、それでも駄目なら後はH"のトラブルだから
>DDIポケットに連絡してみて」
確かにこういう言い方なら、ムッとくるかもしれませんね。
でも、対応の内容は、正しいと思いますよ。
この辺のソフトがらみの不具合は、結構原因がつかみにくいです。
ドライバの問題だったり、OSおよびソフト(IEなど)の場合
などがほとんどだと思います。

今、初めてこういうことをして、こうだった。と、書かれましたね。
H"を使用している人の意見を求めてみては、どうでしょうか。

書込番号:69703

ナイスクチコミ!0


サポート部隊さん

2000/12/13 16:10(1年以上前)

前職で、ある商社のコールセンターに勤めていたので、一言。

新機種が発売されるたびに、この手のコールって物凄い本数でかかっ
てきます。

コールセンターの人間が、的を得た回答ができるかどうかについてで
すが、これは企業努力次第です。というのも、このセクションには
商品開発に携わった人間はいません。だって、次期商品開発しなきゃ
いけないもの(笑)。まーそれは冗談としても...。

開発部隊は、ご存知の通り、出てきたバグを修正するモジュールを
作らなきゃいけないし、結構やることある(らしい)。
コールセンターの人間に言わせりゃ、「こっち来て電話取れ!!」
て思いますが。

ですから、一応商品知識のある人が電話を取りますが、その人自身
今まさに勉強しながら対応しているわけです。開発部からテスト機を
渡されて、お客から「あーしたら、こーなった」って言われて、
「あーして、こーする」わけですね。で、実際に症状が出れば、
「あー、バグだなこりゃ。開発に投げて」となるワケです。

それでも、センターには初心者から熟練者までいるわけで、初心者
が電話を取れば、当たり前の事しか聞いてくれないし、熟練者が電話
を取れば、少し技術的な事とか聞かれたりするのです。

サポートによくあるクレームで「たらい回し」があります。
これが、お客の怒りを買う行為でして、Aさんが電話とって、答えら
れないからBさんに聞く→Bさんも分からないから、上司へ。→
上司が見たことも聞いたこともない症状なので、開発へ。→
開発の人間は以外とのんきなので「さぁー...」とか言われたりし
て、「回答待ち」になったりする。
こんな事いちいちやってたら、あっという間に1時間くらい経っちゃ
いますよね。これで、各セクションの責任者が不在なんてことにでも
なろうものなら、コールセンターはパニックです(笑)。

結局、コールセンターの決定権が何処まであるか、それが全てです。
交換します。って一言、言ってもらえば楽なんですけどねー。
それじゃ、企業側は何も解決しないんで。一応バグ取りしないと。

僕らの会社では、新品を即買いするお客さんを「テスター」呼ばわり
する人もいたぐらいです。「可愛そうにねー」なんて同情されながら
今日もコールセンターに同じような人から電話がかかってくるのです
。新品を買うな、とは言いませんが、それなりの覚悟を決めて新品を
買うべきでしょうね。
お客さんの中にはたくましい人とかいて、ヘタすると僕らより詳しい
んじゃないの?なんてこともありました。

書込番号:69769

ナイスクチコミ!0


x007さん

2000/12/14 08:50(1年以上前)

まぁ、たしかに被害を被ったかんちゃんさんに
してみればナットクいかない話でしょうね・・
サポートにどこまでの対応を求めるかという話もあります。

かんちゃんさんの事例はリソースの問題と、パワーマネジメント
がらみの複合症状かもしれません、BIOSでパワーマネジメント
切って見るといいかも、あとりソースも70以上確保してみたら
いいんじゃないでしょうか?

私もLOOX購入しましたが、初期状態のアプリ山盛りリソース貧乏
状態はあまりにも酷いですね・・

クリーンインストール、リソース確保するスキルのない人に
とってそのPCはただのゴミになっちゃいますもんね。
そのあたりIBMなんかの初期状態は抑制が効いていて
非常に好ましいですねFさんはなんとかして欲しいものです。

ちなみに、安定させたいなら98SE若しくはWin2Kのインストール
をお薦めします。H"in必須なら98SEをクリーンインストール
してチューニングしてみてください、安定性はぐっと向上します。
Win2Kは安定性に加えてパフォーマンスも向上しますがH"inが現状
では使えません。
私はデュァルブートで98SE、Win2K両方入れてます。普段はもっぱら
Win2K・・
ムチャクチャ快適ですよ・・
んじゃ、頑張って下さい・

書込番号:70161

ナイスクチコミ!0


yacchiさん
クチコミ投稿数:117件

2000/12/15 22:35(1年以上前)

確かに、富士通のサポートの人ってパソコン初心者のようだ。
まあ、製品とは関係ないけど...。

書込番号:70983

ナイスクチコミ!0


x007さん

2000/12/17 09:33(1年以上前)

H"inの新ドライバ出たみたいなんで
適用したら多分直りますよ・・

書込番号:71744

ナイスクチコミ!0


通行した人さん

2000/12/17 13:28(1年以上前)

富士通の、サポートセンターに関しては、私は不快な思いはしたこと
は無いです。むしろ好印象を持っています。
対応した人によるのでしょうが・・・
それに比べてNECは酷かった。
不信感しか残っていません。

書込番号:71809

ナイスクチコミ!0


x007さん

2000/12/18 08:22(1年以上前)

>かんちゃんさん
で、その後なおりましたか?
皆さん、フォローしてるんだから
経過の報告ぐらいして欲しいな・・
それとも、文句だけ書いてオシマイ?

書込番号:72203

ナイスクチコミ!0


anonyさん

2000/12/18 13:15(1年以上前)

サポート体制と製品の善し悪しは関係ないと思うのですが。

書込番号:72317

ナイスクチコミ!0


みーやことさん

2001/06/25 07:59(1年以上前)

始めまして、私は今 ソニーJシリーズか富士通のMシリーズとで迷っていますが、このコーナーにメーリングしました。結果今現在の状況は、分かりませんが 皆さん意見が ソニーより富士通のサポートの体制の方がしつかりしているとの意見が多かった 今現在の事を知りたいですが、本体の出来不出来で考えてそれも運もあるしね 実際に高い買い物したのだから わが身に置き換えたらハラただしく思うのだとしたら 担当の人がまだしんまいだったりして
気は持ちよによって取り方にも「かんちゃんさん今解決しましたか?」もう半年過ぎての失礼を許して下さい 本題は、私も初心者でサポートの体制で気がかりでもありまして 今だ結論出ないです。かんちゃん頑張れ

書込番号:202490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV LOOX T5/53W使用感

2001/04/13 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

スレ主 まるるさん

こんにちは。まるると申します。よろしくお願いします。
先日デザインにひかれてろくに調べもしないでT5/53Wを買いました。買った後、新モデルの話なぞ聞き少々ブルーに‥。でもそんなこと言ってもしょうがないので、購入前にここを読んでいる賢い皆様に使用感なぞを。

店頭でわかることは省きまして、
◆バッテリー 3時間弱 ← 主にword+時々ネットで
◆S端子の画質 プレゼンには使える ← DVDプレーヤーとしては少し落ちるかな
◆WinDVD2000 けっこうコマ落ちする ← ブレードランナーしか観てませんけど
◆持った感じ 剛性感高し。でも少し重い
◆便利なとこ ボタン一つで終了できる
◆気になるところ ROMの振動が結構手にくる
◆さて気になるネット環境ですが、自宅、事務所、モバイルと切り替えてやってます。付属のモバイルスイッチャーはとても便利。EthrnetはLaneedのUSBですが速度的に不満はなし。でも要ドライバなのにFDドライブがないのでわざわざROMに焼きました。(メディア安いのでいいですけど)モバイルはAUのパケット64を選択しました。cdmaOneってやつですね。(エッジ無しは売り切れだった)AUはSONYのC404S。ケーブルは純正のUSBでDSで3980円也。ケーブルの動作確認機種にはなかったけどOKでした。ちなみにサードパーティだと倍以上のお値段ですね。パケットはつなっぎぱみたいで気持ちいいです。それからAUだと通話料が余ってたらそこにパケット料入れてくれます。DoCoMoだとどうなんでしょうね。
◆全体的に完成度高く、モノとしての魅力あり。もうバイオデザインも飽きちゃったしね。みなさん買いましょう!

書込番号:143870

ナイスクチコミ!0


返信する
rhさん

2001/05/05 23:02(1年以上前)

ありがとうございます、
こういう書込よいですねぇ。
参考にさせていただきます。

5月に出るという新機種が気になるのでT5/53Wをすぐ買うかどうかは
まだ微妙ですが・・・。
HDDが20GBくらいになると新機種にしてしまうかも。

書込番号:159242

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3を新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3
富士通

FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 9月28日

FMV-BIBLO LOOX T5/53W FMVLT553W3をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング