このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年7月31日 22:06 | |
| 0 | 6 | 2003年5月25日 11:26 | |
| 0 | 2 | 2003年5月28日 00:41 | |
| 0 | 3 | 2003年5月22日 02:50 | |
| 0 | 4 | 2003年5月17日 10:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T60D/W
質問なんですが このパソコンのCPUは ソニーのU-101と同じ
超低電圧版 モバイル インテル®Celeron® プロセッサ 600AMHzなんでしょうか? あまり詳しくないんですが 現在使っているディスクトップパソコンは Celeron700MHz なんですが それよりも数値的には低いんですが
能力的には上なんでしょうか? この機種か ソニーの TRにしようか
非常に迷ってます。 それから コンセントがあれば、車のシガーライターで充電する事は可能でしょうか?
0点
2003/05/26 17:05(1年以上前)
>超低電圧版 モバイル インテル®Celeron® プロセッサ 600AMHzなんでしょうか?
メーカーのHPにおいてあるスペック表を見ればわかると思います.
>能力的には上なんでしょうか?
大して変わらないと思っていいと思います.
省電力に関する能力は上だと思いますけど.
>車のシガーライターで充電する事は可能でしょうか?
意味がわかりませんけど、インバーター(変換器)を使って、十分な出力があれば可能だと思います.
シガーソケットから直接は無理じゃないかな.
梢
書込番号:1611470
0点
2003/05/26 18:48(1年以上前)
>車のシガーライターで充電する事は可能でしょうか?
こういうやつをお探しですか?
結構な値段ですが。
http://www.fmworld.net/product/hard/ocr/fmvncba2.html
書込番号:1611710
0点
2003/05/30 08:38(1年以上前)
実はこの60Dに搭載されているCeleronはPentiumMと同じコアを使っているので Celeron700MHz より全然早いです。っていうかCeleron1.8GHzを
超えるくらいの速さを持っていると思われます。
Celeron600"A"MHzなので。
60Dはセントリーノとして認定されてませんが、これはPentium Mプロセッサは1.6GHzから900MHzまで6種のラインアップしか用意してないためセントリーノとしての認証を受けてないだけで、チップセットも855で無線LANもIntel製でセントリーノ準拠です。
とにかく60DのXPの起動の早さとアプリの立ち上がりの早さはすごいです。
以前のクルーソーのLooxとは全く違います。
書込番号:1622410
0点
2003/05/30 15:57(1年以上前)
無線LANはIntel製じゃならしい
だからセントリーノを名乗れないと思う
書込番号:1623196
0点
2003/07/31 22:06(1年以上前)
ボクもこのパソのCPUのCeleron600"A"MHzというものの性能がよくわからないので買おうかどうか迷っているのですが、ここでも梢雪 さん はCeleron700MHz と変わらないとか答えてくれてるし、dpTZ さん は「Celeron700MHz より全然早いです。っていうかCeleron1.8GHzを
超えるくらいの速さを持っていると思われます。」と答えてくれてるし、そこんとこどうなんですかね?なにかはっきり書かれているホームページとかありますかね。あとエアエッジ搭載とかっていうのはエアエッジが調子悪ければかなりやっちゃったってことになりますよね。その場合エアエッジをアットフリード搭載とかに中開けてできないですかね。エアエッジとかのやつが外に出るのが嫌なのでそれが知りたいです。長々と書きましたがもし良かったら答えてあげてください。
書込番号:1815352
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T60D/W
今日この機種を買おうと思って、お店で展示機見てきたのですが液晶を40度ぐらいまで閉じると自然に閉じてしまったのですが・・ヒンジが弱いのでしょうか?御使用されている方若しくは展示機見た方御意見お願い致します。
0点
VAIO PCG-Z1T/Pも半分まで閉じると倒れますよ。
液晶パネルが重たいと薄型ノートはほぼこの減少が出ます。
VAIO-TR1/Bなどは後ろにも倒れるらしい・・・
書込番号:1606708
0点
2003/05/25 02:36(1年以上前)
☆満天の星★さんありがとうございます。購入することに決めました!!VAIO PCG-SRX3からの買い替えでSRXの何度かのヒンジの修理で泣かされているので気になって質問を致しました。前に倒れるのであれば問題ないですね。ありがとうございました。
書込番号:1606736
0点
私もヨドバシでさわっていて気になりました。後ろにも倒れていましたし…
店員に聞くと、「う〜ん」とうなっていました。
書込番号:1606795
0点
2003/05/25 08:54(1年以上前)
液晶を40度くらいまで、では少し早いような気もしますが、例えば30度くらいなら、勝手に閉まります。
液晶が重いからではなく、それがラッチレスの仕様というものです。閉じる角度は、メーカーなどで様々ですが。
別のところでも書きましたが、後ろに勝手に倒れるのは、問題です。
只、僕のT90Dは後ろ方向には倒れませんよ。
書込番号:1607125
0点
SRではヒンジの問題は結局解決されずじまいだったのかな
よく店頭でやったのが、普通に開いといて、液晶の一番上部を押して
後ろに倒していく、このときに本体もいっしょにあがればOK、そのまま液晶だけ倒れていったら要注意。
当時のSRの展示品はすべてアウトでした。
書込番号:1607456
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T60D/W
H"inでもやっぱりモデムも欲しいです。
出張で出かけたときに宿からつなげば宿の電話代の領収書が出ますので会社に請求しやすいです。
田舎に行ってH"が使えなくても電話は通じている。
まあ何と言っても最初の理由が大きいが。
カードモデムにさらに1万数千円もかけるのも馬鹿らしいので何とか電話モデム内蔵にして下さい。
そんなわけでまだどこかに在庫が残っているみたいなT86AWにしようか迷っている次第です。
0点
2003/05/28 00:41(1年以上前)
良いアイデアありがとうございます。早速見た所100円のを見つけまして、入札した所勝手に10円ずつ上がっていくのでやめました。
ちょっと様子を見ます。
書込番号:1616102
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T60D/W
ビデオメモリはメインメモリと共用ですが、普段のDivxなどの映画の鑑賞はできるですね。でも、3Dゲームはどうでしょうか。やっぱり無理だな...? 教えてください。^_^
0点
2003/05/17 23:51(1年以上前)
ゲームのスペックによるでしょうね。
最新のものはきびしいと思います。
書込番号:1586254
0点
2003/05/18 04:14(1年以上前)
DivX程度なら大丈夫のような気がするけど、そもそもDivXって
一般的にそんなに普及しているものなのかな?
あと3Dゲームといっても違ったらごめんさんが言われたようにいろいろ
あるからなんともいえない。これは好みの問題だけど小さな画面で3Dゲ
ームというのも・・・ねぇ
ちなみに855GMグラフィック性能は無印ラディオンより多少良い程度とい
われているけど、細かい情報はその筋の人に聞いたほうが良いね
書込番号:1586916
0点
2003/05/22 02:50(1年以上前)
あるところで見かけたFFXIのベンチ結果は、
T90D:1608、T60D:1110 だそうです。
VAIO_U101(M-RADEON 16MB)より上ですね。
書込番号:1598259
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T60D/W
PCカードタイプのAirH"を使用していますが、この電話番号をDDIポケットショップにてLOOK T60D/W本体に移す(機種変更)ことは可能なのでしょうか?
ご存知の方、宜しくお願いします。
0点
2003/05/16 23:13(1年以上前)
富士通のサポートで、
「以前からH"の携帯電話を使っていますが、今回FMV-BIBLO LOOX内蔵のH"INモジュールを使う場合、今までの契約回線を利用することはできますか。」
という問い合わせに対し、「可能です」との回答だから可能なのでしょう。
機種変更の手続きが必要とのことです。
書込番号:1583003
0点
2003/05/17 08:11(1年以上前)
H″INモデルを使っていますが、機種変更はDDIショップに持ち込まなくてもオンラインで出来ましたよ。ただ、DDIのセンターに電話申し込みを行って、送られてくる情報を元に機種変更をするというものなので、近くにショップがあるのであれば持って行っちゃった方が早いですね。
書込番号:1583959
0点
2003/05/17 09:06(1年以上前)
ちょっと話はそれてしまいますが、カードタイプのAirH"とこの内蔵タイプとでは受信感度(状態)というのはどちらが良いのでしょうか?内蔵タイプの方が良さそうに思えるのですが、金属筐体にアンテナ周りが囲まれているとすると、逆に悪くなるのかな?
書込番号:1584020
0点
2003/05/17 10:26(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございました。
一応購入予定にします。VAIO TRより安いので…。
書込番号:1584159
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







