このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年11月23日 01:25 | |
| 0 | 10 | 2001年12月1日 19:35 | |
| 0 | 4 | 2001年11月18日 01:00 | |
| 0 | 5 | 2001年11月18日 18:58 | |
| 0 | 3 | 2001年11月12日 15:18 | |
| 0 | 5 | 2001年11月11日 18:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
発売を待ちわびてるうちに、ふと疑問に思いました。
LOOXに限ったことではありませんが、
果たしてcrusoeでwinXPは快適に動作するのでしょうか?
私は現在celeron300Mhz+128MB+win2000のA4ノートを使用してますが。
とりあえずOSの動作は快適です。
XPの最低動作CPU(?)ってcel300でしたよね?
そんなにハードな使い道はしないんですが、
動作的にストレスを感じるのはちょっと。。。
同じくcrusoe搭載のLavieZではちょっとXP重いとの声も。。。
最低でも現在のcel300+win2000くらいにサクサク動作してくれないと
日常の使用でストレス感じそうです。
みなさんはどう思われますでしょうか?
0点
使うアプリソフトによるでしょう
まだ発売されていないため、CPUの
性能が分かるDVDがコマ落ちしなければ
CPUの性能でもんだいないとおもいますよ
DVDをコマ落ちしなくさくさく見られるのは
CPUで800MHZが目安といわれてます
書込番号:385026
0点
2001/11/23 01:25(1年以上前)
PentiumU 450MHzからPentiumV 1GHzへと換装したときは
以外にも体感的にはさほど差を感じませんでした。
ベンチマークやSETI@homeのスピードを見ると、
明らかに速くはなっているのですが、
通常の使用でCPUの速度差を感じることはあまり無いのではと思います。
もちろんDVD再生はかなりCPUを使うので別ですけど。
CPUよりもメモリを増やしたときの方が体感的には動作がきびきびするように
なりました。
書込番号:388295
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
も〜、せっかく買おうと決心したのに!
お金ないけどそれでも欲しいと思ったのに…
12月上旬には出て欲しいな…頼む!富士通!!
ていうか教えてほしいんですけど、H'inって遅いんですか?
80Wか80か迷ってるんですけど、携帯につなぐのは料金高いかなぁ…と思って。家にはCATVがあるんですけど、やっぱワイヤレスっていいじゃないですか(^^)
使い道としては、ワイヤレスで使うのはほんのちょっとだと思うんです。南せまだ、学生なので…
いいところ、悪いところ教えてもらえるとありがたいです。
よろしくお願いします!!!
0点
2001/11/17 23:11(1年以上前)
H'inって何でしたっけ?
昔使ったドコモのP-inはちゃんと64k程度でてて結構速いなぁと
思いました。AirH''は最初の頃は遅いって聞きましたけど今は
どうだったかなぁ・・どこかで感想見た記憶があるけど・・
思いだせん、ごめん(^^;
書込番号:379914
0点
2001/11/17 23:35(1年以上前)
AirH''のことだと思うんですけど
たしかに最初はかなり遅く感じました。
これじゃあ使い物にならんなぁと思っていたら
最近少し改善されたように感じています。
それても実際は27Kが精一杯みたいです。
良いところは何と言ってもつなぎ放題ということ。
悪いところはふだんADSLでつないでいるだけに
極端に遅く感じること。
でも、つなぎ放題ということで我慢できますね。
そんな感じだと思いますよ。
書込番号:379972
0点
2001/11/18 05:51(1年以上前)
貧乏人はAirH”(爆)
まぁ、冗談は置いといて、お金に余裕がない人、繋ぐだけの人にはぴったりのしようと覚えておけば良いと思いますよ。
書込番号:380483
0点
2001/11/19 09:31(1年以上前)
AirH”を内蔵しているということですよね。
繋ぎ放題はいいのですが32Kパケットです。
長所:安い、伝送品質は良い
短所:遅い、故障時の修理期間の使用不可、通信速度が上がった場合変更できるか?
なので、私は80を購入します。
AirH”はDDIポケットで別に買ってもいいし、そのほうが安いのでは?
何より、H”は来年128Kを出す予定らしいので、組込み型は考えてしまいますね。
それより、いつ発売されるのかが問題ですね〜。(T_T)
書込番号:382393
0点
2001/11/19 14:04(1年以上前)
なんで、みんな32Kだけだと思いこんでるのでしょう。カタログスペックにも64Kって書いてあるじゃあ無いですか。それに最近、H"INには「使っただけ」という基本料金不要のコースもあり(64Kで、1分20円)たまに出張で使う人なんかにはぴったりですよ。
書込番号:382674
0点
2001/11/19 18:28(1年以上前)
ウチも32kのAirH”を使ってますが・・・。
メチャストレスです(最近重い画像が多くなって特にストレス溜まりまくり)
ふぁくとさんの仰りたいのも分かりますが、64kどころか128kまで
アナウンスされているのに内蔵方式では今後対応出来ないのでは?って心配
になるのも分かります。
まぁ、今後間違いなく速度UPしてゆくと思いますので、80が妥当かと・・
逆説的に考えるとAirH"自体ひとつのPHSとしての契約ですから、修理時や
その他のトラブル時も基本料はしっかり取られます。(使い放題利用時)
多少面倒でもカード式なら違うマシンにも使えるし、色々用途が考えられ
るのでお得かと、そうそうマシン交換時も機種変更料取られるしね・・。
常時接続を使用せず、今現在のサービス速度で満足出来る人は買いでしょう。
まぁ、使用方法は人それぞれですから・・。
よく考えて決めましょうね!
書込番号:382941
0点
2001/11/19 21:08(1年以上前)
128kも延期されたばかりで来年のいつになるかわからないですよ。
今の32kでも混み合ってますから、早くても来年後半でしょう。
そうなると内蔵モデルでもいい気がします。
といっても「新Looxが今年中に出れば」ですが。
書込番号:383153
0点
2001/11/20 21:21(1年以上前)
「繋ぎっぱなしプラン」は使い方によってはかなり使える。
家は普通のアナログ回線だから、数MBのダウンロードも躊躇いがある。56kモデムだと快調な時で実測40k前後、10MBのダウンロードには30〜40分かかる。その間、回線を占有してしまうわけだから。8MBーADSLを予約しているけど、まだしばらく開通しそうにない。
こういう状況ではかなり便利。実測20kだと時間が2倍かかるわけだが、繋いで放っておけばいいんだから。
書込番号:384780
0点
2001/11/21 22:51(1年以上前)
うん!
すらさんの言うとおり放っておけば良いと思って色々DLプログラム使い
自動運転をしていますが、如何せん遅いし、回線が混み合っているし・・。
まともにDL出来たためしがありません(時間帯にもよりますが・・)
もうちょっとAirH"自体、方式を根本的見直すか回線を相当増強しないと
メインとして使うには貧弱過ぎます。
サブとして、移動用として軽いファイルを使うには最適ですが・・。
ちなみに常時接続で使っていても、いきなり回線切断されてしまうことが
しばしばありますのでそれも考えものですね。
一番は、実際使ってみて32k(体感速度19〜22k位)で自分の許容でき
る範囲の速度であるか確かめてみてから決めた方がよろしいかと・・。
書込番号:386514
0点
2001/12/01 19:35(1年以上前)
内蔵よりも外付けのほうが安心ですよね。
気軽に買い換えられるし、まだH'inは過渡期にある感が強いので。
書込番号:401997
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
「ドメインにログオンすることはできません」と書かれているだけで、「NTサ
ーバにアクセスができません」とはかかれていないと思います。
書込番号:374410
0点
2001/11/14 23:39(1年以上前)
ドメインへログオンできないということは、ドメインコントローラ(NTサーバ)を認識できないということですか?
だとしたら、サーバ(ドメインコントローラ)へのアクセスもできないと思うのですが。
書込番号:375673
0点
2001/11/15 15:36(1年以上前)
NTドメインへのログオンは出来ません。
WORKGROUPなら問題無し。
書込番号:376499
0点
ドメインへの参加はできませんが、ネットワーク上のプリンタや共有ファイル
へのアクセスは行なえます。
書込番号:380148
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
私は、先週の土曜日に本体とメルコのメモリ(256MB)を予約したのですが
皆さんは、オプションに何を買う予定なのでしょうか。
もちろん、使い道によってさまざまでしょうけど
参考までに知りたくて・・・。
とりあえず私は、LOOXバッグ・マウスだけでいいのかなあって感じです。
内蔵バッテリパック(L)は、値段が分かんないからというのと
標準(3.7時間)でもいいかなってところ。
メルコのメモリ(256MB)を2枚購入ってことも考えたのですが
お金が無いことと、動くの?ってことで保留にしてます。
お薦めのオプションがあれば、ぜひ教えて下さい。
0点
2001/11/12 01:31(1年以上前)
メモリは1枚しか挿せないと思います。
たぶん2枚買ったら誰かに売る羽目になりますよ。
私もメモリを買います。
それとマルチベイ用のバッテリ。定価が2万円だったと思います。
それとGPS。
でもどこのGPSが良いか悩んでいます。
書込番号:371164
0点
2001/11/12 01:39(1年以上前)
私もメモリは必ず買います。
それにしても256追加するとカタログ上の最大メモリを
超えるわけですが、これによる不具合って無いですよね。。。
書込番号:371173
0点
2001/11/12 01:46(1年以上前)
私もメモリの件については、少し気にはしているのですが
メルコを信じてみます。
GPS使ったこと無いので分からないのですが、あったほうがいいです?
そもそも、よく知らなくて・・・。(恥)
書込番号:371180
0点
2001/11/12 01:56(1年以上前)
私も256Mのメモリは買うつもりです。
保証外になる心配はありますが、
これまで、最大を越えて不具合が生じたことが
ないもので(笑)
仕事柄、外で使うことが多いのですが
バッテリは当面、いりませんね。
3時間もあれば十分だと思うので。
書込番号:371202
0点
2001/11/18 18:58(1年以上前)
なんでも、T8/S8の初期の128メモリー分は基板にハンダ付けらしい。
よって、外せません。
書込番号:381331
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
新しくノートPCを買いたいと思っています、ノートPC初心者ですが、是非アドバイスを!と思い投稿させていただきます。
(こちらの掲示板とずれてましたらすいません、また思いたったまま書きましたので長くてすいません・・・。)
用途は海外(英国・カナダ)で1年〜2年ほど使いたいと思っているのですが
自分で調べた素人判断では決定するには高い買い物ですので迷っています。
一応調べた結果絞り込んで、まず@B5サイズ以下であることAある程度持ち運びが楽なものBモデム&保証がついてれば・・・CMEよりは2000やこれから増えるXPが良いのでは?Dメールやネット、デジカメ画像整理E画面が見やすくできればちょうどよいもの(小さくても携帯性に優れ見やすければよいのですが)、F速度ができればかいてきであるものGできるだけ安い予算で17,8万円くらいまで、などなどです。自分なり検討した結果では以下の3〜機種です。「東芝」リブレットL2→価格と携帯性に魅力を感じて。作動の遅さがやはり気になりました(素人で分かりませんが、どれもB5以下はこんな感じでしょうか。) / 「富士通」LOOX Tシリーズ 型番は未定です。→バランスが良いのとこちらも東芝同様モデムと保証がついたことに惹かれています。DVD、CDーRは実際どれほど使えるものなのか必要性は分かりません・・・。 / SHARPのMURAMASA?→まづ見た目と薄さ、重さの割に画面が大きいということに主に惹かれています、難点をいうならほぼMEばかりで、その場合XPだと高い。(MEからXPかえる方法が安ければそれはそれでよいのですが)またモデムが??です(高いものを買わないといけないのかどうか?あまりシャープの場合は海外での使用は一般的ではないのか・・です) / その他
皆さん実際使われたり販売されてて、お勧めは何になりますか?(この他の機種でも全然結構です・・・)また海外で上記のような条件では何を基準に選ぶと良いでしょうか? 是非一部でも結構ですのでアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願いいたします。長い文でスイマセン。ぜひバシッと教えてください!
0点
2001/11/12 00:45(1年以上前)
お悩みの方も多そうなので自分のページに比較表を載せました。
よろしければご参考ください。
http://homepage2.nifty.com/DS1/LOOX/index.html
但し、間違えていたりするかもしれませんし、
私は既にLOOX-Tを注文してかなりLOOX派になってしまったので、
見方が偏見に満ちているところもあります。
最後のご判断は自らの責任でお願いします。
書込番号:371078
0点
2001/11/12 08:23(1年以上前)
海外では、大きいことに意味があるそうです。あまり小さいとすぐに持って行かれるそうです。
書込番号:371360
0点
2001/11/12 15:18(1年以上前)
うらしまんさん、ぶりぶりさん、どうもありがとうございます!早速その表を参考に見させてもらいました。確かに表で比べてみるとLOOXがいい感じですね。
あとぷりぷりさんのいわれてた持っていかれるというのは盗難に会いやすいってことですよね。それもそうですね、気をつけないと・・・。
書込番号:371833
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
この掲示板を見ていると、すごい人気ですね〜。
ただ一つ無線LANに対応していないのが気になりますが、それは妥協するとして、
それ以外はベストなPCなので、私も購入をほぼ決定しました。
もしかして、発売直後には在庫なし…なんてことも有り得るんでしょうか?(汗)
特にここで紹介されている店舗では。
予約した方が良いのかな。
とある雑誌でLOOX T8/80とMG8/75の価格が同額の194,800円と紹介されていたのに対して、
今現在の最低価格が、LOOX(発売前)は176,800円で、MG(発売済)が168,500円。
なので、LOOXも発売開始後には168,500円なると踏んでるんですが…
発売前にそうなれば即予約しようと思いますが…無理かな…
ところで、こちらで紹介されている店舗で予約すると、
価格は予約時の価格になるのでしょうか? 購入時の価格になるのでしょうか?
店舗に質問すべきでしょうが、ご存知の方、いらっしゃいますか?
0点
ここは、価格.COMが基準を定めてお店を選定しているわけではありませんから、
お店によって対応が異なると思いますよ。商品によっても、その時々によって
も違うかもしれませんし。
書込番号:369133
0点
2001/11/11 00:49(1年以上前)
>もしかして、発売直後には在庫なし…なんてことも有り得るんでしょうか
当方はそうならないように予約しました
代理店からも発送確認のFAXが販売店にきました
17日が楽しみです
書込番号:369209
0点
2001/11/11 10:07(1年以上前)
自分はコジマ電気で175000円で予約してあるんですけど・・・。
高いのかなぁ〜?
それも月末になるって言われましたけど・・・。
書込番号:369713
0点
2001/11/11 16:04(1年以上前)
そうですね。やっぱりお店によって違いますよね。
今の最低価格だと、雑誌の価格に10%キャッシュバックを計算すると、
量販店とあまり変わらないんですよね・・・
ちょっと様子見ようと思ってます。
書込番号:370138
0点
2001/11/11 18:18(1年以上前)
家の近くの大手量販店2店で価格と入荷時期を確認したら、
¥194000と¥204000で、入荷時期はいずれもは中旬以降で
はっきりしないとのことでした。
田舎住まいなので、東京や大阪にまで足を運ぶ時間や
費用を考えると、送料、手数料込みでも、通販の方が安いな、
と思い、ある通販で予約しました。
実際、いろんなところで価格帯を調べて見たりしますけど、
ポイントが十分に貯まっているとか、
使用中の機種を下取ってくれるとか
キャッシュバックがあるとかなら話は別ですが、
今日現在、この機種を購入するにあたってはそろそろ底値のような
気がします。
予約して前払いしているので、希望的観測も
多分に含まれますけど(笑)
書込番号:370306
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







