このページのスレッド一覧(全34スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2001年12月29日 08:12 | |
| 0 | 3 | 2001年12月22日 01:04 | |
| 0 | 4 | 2001年12月15日 12:51 | |
| 0 | 5 | 2001年12月14日 11:58 | |
| 0 | 6 | 2001年12月14日 11:56 | |
| 0 | 6 | 2001年12月13日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
2001/12/29 06:58(1年以上前)
単に扱うショップがなくなれば消え、扱うショップが出てくれば
出てくるだけでしょう。
今回も1店だけ扱うショップが出てきたから、出てきただけでしょう。
書込番号:445422
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
今日、購入できたのですが、Win2000を入れられた方
手順を教えて頂けないでしょうか。
PC起動時にCDからの読込にしてもXPになってしまい、
SETUP.EXE叩いても「古いバージョンなので機能が使用できません」
ってなります。まだXPに慣れてなくて2000の方が・・・。
また、購入者の方々にお聞きしたいのですが
裏のバッテリ側のネジって2個ついてます?
僕のは、1個しかなく穴だけあいてます。
それと、メモリ入れるところを見てみようとキーボード手前のふたを
開けたら、ふたの左側のプラスチック部分が折れてた。
意外にすぐ外れるなあって思ったらこれって・・・
やっぱり欠陥品?ですよね?
このくらい我慢しなきゃいけないのかなあ・・・
0点
購入直後ならFDISKでXPとばしちゃえばいいのでは?
あと、欠陥品っぽいとのことですが、
ここで返品すると、
状況がコレですから、
次はいつになるのやら・・・。
悩みどころですねぇ。
書込番号:425798
0点
2001/12/19 16:11(1年以上前)
2000もXPもそんなに違いは無いと思いますよ。
XPを2000風にする事も出来るし、使い勝手はそんなに違いはないですけど。
2000をどうしても入れたいのならば、MIFさんの言う通りFDISKかけちゃえばいいと思いますよ。
書込番号:429845
0点
2001/12/22 01:04(1年以上前)
ありがとうございました。
ついでにもうひとつ。
S端子を使用されてる方、TVでの映りはどうですか?
文字はちゃんと見れるのでしょうか?
TVとつなげようと思い、ケーブルを探しているのですが
どれを買えばよいか分からず、保留してます。
映像は大丈夫だと思うのですが、音はどうなのでしょうか。
書込番号:433615
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
64Mならアイオーも出してる。
なぜかアイオーのは128MはNGらしいが、
理由は不明。
書込番号:423800
0点
2001/12/14 23:33(1年以上前)
メモリについてお知らせします.
Crusoeが対応しているメモリは,(4ヶのメモリ)x2バンクです.
LOOXのマザーに1バンク,増設で1バンクとなっています.
アイオーデータの128MBメモリは,8ヶのメモリ(128Mbit)を
使っているため,おそらく64MBまでしか認識しません.
メルコのMS133−256は,512Mbitのメモリ素子を4ヶ使用し,
256MBとしているためCrusoeで256MBとして認識します.
>>来年には1Gbitのメモリが出荷されるかと思います.
そうなると,Crusoeの増設メモリが512MB+128MB(内蔵)
=640MBになりそうです.
書込番号:423980
0点
>ひでn さん
フォローどうもです(汗)
いやぁ勉強になるね。
書込番号:424435
0点
2001/12/15 12:51(1年以上前)
ありがとうございます!
本当に勉強になります。
書込番号:424706
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
前回のモデルは不可でしたが今回のモデルはどうなのでしょう?
試された方いらっしゃいますか?
それにしても対応が良くなさそうですね>富士通
やはりこの社長にしてこの会社ありなのでしょうか...
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog199.html
(もう辞任したんでしたっけ?)
0点
富士通もDVD−RAM読めるようにすれば
もっと売れるのにねぇ
書込番号:413636
0点
2001/12/08 22:37(1年以上前)
そうですか?
DVD-RAMってDVD+RWが出てから、
すっかり影が薄くなったと思いますけど。
いまのところDVD+RWはまだ値段が高いですが
同じ価格帯になると勝負できないのではありませんか?
それに携帯重視のPCに今DVD-RAMなどを載せて
より重く大きくなったら、購入数は確実に減ると思います。
まあ嬉しいのは松下電器くらいでしょう。
それとDVD-RAMって読み取りのみ可というドライブは存在するのですか?
良く知らないので教えてください。
書込番号:413878
0点
2001/12/08 23:46(1年以上前)
最近のPanasonicノート or 外付ROMドライブは
read対応しているものもあります。
さすがに書き込みをサポートするとあのサイズでは無理でしょうね
レーザーのパワーもそれなりに必要でしょうし
自分はRAMドライブ持ってるので読みこみだけ
出来れば十分なんですけどね
書込番号:413980
0点
2001/12/09 07:28(1年以上前)
ありがとうございます。
read対応ドライブが増えれば、
DVD-RAMはもっと一般化するでしょう。
DVD-RAMはかなり前から販売していましたが
売れていなかったのはやはり「互換性」が
問題だったからですよね。
最近DVD-R/RAMドライブがでてから俄然人気が
でましたが、既にDVD-RW,DVD+RWが追いついているので
これからは厳しいでしょう。
しかし、VHS*Betaみたいにユーザーを混乱に陥れる
ことは辞めて欲しいですね。
書込番号:414500
0点
僕も古いながらDVD-RAM持ってます。
DVD-RAMは書き換え回数が10万回なので、殆ど
無限って感じです。(DVD+RWは1000回くらい?)
また、カートリッジバージョンがあるので好きです。
だからCD-RWでさえ怖くって。
ただ、私が持ってるのは片面2.6GBドライブでして、
最近は4.7Gメディアの方が安かったりするので・・・。
古いユーザーもよろしくね。
書込番号:423155
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
教えてください。皆さんやはりwin-XPは重いと書いておりますが、メモリを増やすとバッテリーの消費も増えるし、お金もかかりますよね。そこで、今まで使ってみて別に不自由のなかったwin-98or2000に入れ替えたほうが、合理的ではないかと思うのは私だけでしょうか?なぜわざわざXPなのでしょうか?XPってそんなに優れものですか?
0点
2001/12/13 10:04(1年以上前)
98には戻れないでしょ・・・2000がいいね。
書込番号:421350
0点
2001/12/13 10:06(1年以上前)
2ちゃんねる・・モバイル板・・
書込番号:421354
0点
2001/12/13 10:10(1年以上前)
人それぞれじゃないですか?
XPに魅力を感じる人は買えばいいし、そうじゃない人は98/2000でもいいし
(Meは却下)
私は98で十分な環境では当面入れ替えるつもりはないです。
入れ替えが可能かはドライバーが揃っているかによりけりですが。
書込番号:421357
0点
2000は起動が遅いので私はXPがいいと思います。
ましてや、ME,98は不安定なので問題外。
XPは2000よりも落ちにくくなりましたから。
書込番号:421500
0点
そのままでいらない常駐とアプリ削るのが合理的
パフォーマンスモードのことわすれてないかい?
2字キャッシュ設定も忘れずに
書込番号:422972
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
出荷状況と、稼動OSの関係で、Librettoを買ってしまいました。(^^;)
WinMeやWin2KProには、稼動可能なのでしょうか?
動作するのなら、Libretto処分して、買い換えたいと思ってます。
教えていただければ、幸です。
0点
2001/12/13 09:51(1年以上前)
私も待ちきれずにLibretto買ってしまった人間です(^^;
ちなみにT8をWindows2000で動作させてる人がいるみたいです。
ドライバはXP用が使えるようですが、VGAドライバはXP用を入れると
ブルー画面になってしまうそうです。
書込番号:421339
0点
2001/12/13 10:21(1年以上前)
にょろさん、ありがとうございます。
縦のドット数が768というのに、非常に惹かれたのですが、
XPのみでわ....困ってしまうので。
VGAのドライバーが無いというのは、致命的ですね。
とても残念です。
書込番号:421370
0点
2001/12/13 10:34(1年以上前)
T8/80Wですが,購入1日にしてWin2000にしてしまいました.
結論からいってかなり軽いです.(XPにくらべ...)
メモリも256MBでしが,特に足らない感じでもありません.
Displayドライバは,Win2kインストール後,WINDOWS Updateを
行うと,ATIの最新ドライバがダウンロードできます.(もちろん1280X768)
また,添付アプリケーションも一部を除いてはインストール可能です.
書込番号:421380
0点
2001/12/13 10:45(1年以上前)
Hide32さん、情報ありがとうございます。
使えるのですかぁ〜、> Windows2000Pro
と、すると.....どうしよう?(^^;)
今から、注文しても、来年...それも、いつになるのやら...(T_T)
書込番号:421391
0点
2001/12/13 11:31(1年以上前)
Hide32さん、一部のアプリケーションって具体的にどれが動かないってあるのでしょうか?でも、2000が動くのであれば、他のOSも動きそうですね。
書込番号:421445
0点
2001/12/13 19:21(1年以上前)
hide32です.
全部のアプリを入れたわけではないのですが,
インストールできなかったのは, @映像館,MotionDVです.
また,インストールしたのは,
@キャプチャ,@メニュ,FM ADVISOR,FM モバイルスイッチャ,富士通音声合成,ワンタッチボタン,音声メモ,Acrobat5,GMAEPACK2001F,OFFICE-XP,WinDVDです.
書込番号:422040
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







