ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
前回のモデルは不可でしたが今回のモデルはどうなのでしょう?
試された方いらっしゃいますか?
それにしても対応が良くなさそうですね>富士通
やはりこの社長にしてこの会社ありなのでしょうか...
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/~lepton/program/p1/prog199.html
(もう辞任したんでしたっけ?)
書込番号:413631
0点
富士通もDVD−RAM読めるようにすれば
もっと売れるのにねぇ
書込番号:413636
0点
2001/12/08 22:37(1年以上前)
そうですか?
DVD-RAMってDVD+RWが出てから、
すっかり影が薄くなったと思いますけど。
いまのところDVD+RWはまだ値段が高いですが
同じ価格帯になると勝負できないのではありませんか?
それに携帯重視のPCに今DVD-RAMなどを載せて
より重く大きくなったら、購入数は確実に減ると思います。
まあ嬉しいのは松下電器くらいでしょう。
それとDVD-RAMって読み取りのみ可というドライブは存在するのですか?
良く知らないので教えてください。
書込番号:413878
0点
2001/12/08 23:46(1年以上前)
最近のPanasonicノート or 外付ROMドライブは
read対応しているものもあります。
さすがに書き込みをサポートするとあのサイズでは無理でしょうね
レーザーのパワーもそれなりに必要でしょうし
自分はRAMドライブ持ってるので読みこみだけ
出来れば十分なんですけどね
書込番号:413980
0点
2001/12/09 07:28(1年以上前)
ありがとうございます。
read対応ドライブが増えれば、
DVD-RAMはもっと一般化するでしょう。
DVD-RAMはかなり前から販売していましたが
売れていなかったのはやはり「互換性」が
問題だったからですよね。
最近DVD-R/RAMドライブがでてから俄然人気が
でましたが、既にDVD-RW,DVD+RWが追いついているので
これからは厳しいでしょう。
しかし、VHS*Betaみたいにユーザーを混乱に陥れる
ことは辞めて欲しいですね。
書込番号:414500
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2007/01/14 9:13:10 | |
| 15 | 2002/02/14 21:14:08 | |
| 3 | 2003/06/08 6:56:32 | |
| 6 | 2002/01/26 14:21:31 | |
| 1 | 2002/01/18 9:23:42 | |
| 8 | 2002/01/22 12:13:12 | |
| 1 | 2002/01/16 23:16:55 | |
| 1 | 2002/01/16 9:18:42 | |
| 1 | 2002/01/11 2:23:49 | |
| 2 | 2002/01/10 10:04:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








