このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月14日 08:50 | |
| 0 | 0 | 2001年12月13日 20:34 | |
| 0 | 7 | 2001年12月13日 19:40 | |
| 0 | 6 | 2001年12月13日 19:21 | |
| 0 | 1 | 2001年12月13日 01:20 | |
| 0 | 0 | 2001年12月12日 13:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
LOOX最初はお世辞にも速いとはいえなかったのですが、パホーマンス優先で、いろいろソフトをつかったりしていると、明らかに前より速くなってきたようなきがします。CPUの特徴のせいでしょうか。
ちなみにメモリはアップしてません。
0点
2001/12/14 08:50(1年以上前)
自分もそんな気がしてました。
書込番号:422996
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
8日に1月下旬って店員に言われ、年内は諦めていたところ
ついさっき、店から電話があり「お客様のLOOXを確保しました」って。
キャンセルした方の分がまわってきたらしく、
その方はLibretto買っていきましただってさ。
(先月・今月凄く売れてるって言ってましたよ。LOOXから流れてるのかな?)
何故?Librettoの方が良い?変わった方がいるもんだなあって思いましたよ!
まっ、その人のおかげで1ヵ月も早く購入できるから良しとしなければ。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
ようやく届きました。
早速私なりの感想でも。
<液晶>
かなり明るくてきれい。CRTに比べても見劣りしない!?
やはり1280×768あり、ピッチも狭いと広く感じる。良い。
ちなみに、ドット抜け・常時点灯はありませんでした。
<メモリ>
128じゃ厳しい。Win2000にした方がよさそう。
384あれば、割と快適。
<スピード>
正直、もどかしいが、耐えられないレベルではない。
デスクトップのAthlon1.4Gに慣れてしまっただけかも…
ただ、ACアダプタ駆動でもCPUの周波数がチョコチョコ変わるのが気に食わない。(設定で直るのかな?)
<キータッチ>
右の方が狭い…
慣れの問題でしょうか。
<形>
大きさもデザインも申し分ない。
高級感も結構あると思う。
これでコンボドライブが入ってるなんて、富士通の技術力はすごいと思う。
<音>
基本的に静かだが、その分HDDの音が気になるときがある。
デスクトップはムチャクチャうるさいので、別に問題はない。
<総合>
買ってよかったです…
思ってた通りのPCでした。
DVDは持ってないのでまだ見てないんですが、コマ落ちもないらしいですし。
ただ、慣れていないだけかもしれませんが、XPが使いにくいので、もしかしたら2000にしてしまうかも。
ちなみに、シリアルNOは300番台でした。
0点
2001/12/13 00:14(1年以上前)
おめでとうございます。
> 買ってよかったです…
> 思ってた通りのPCでした。
この2行がすべてを物語ってますね。いいなぁ。
ところで、
> 正直、もどかしいが、耐えられないレベルではない。
というのは、384時のことなのでしょうか?
量販店で S8 を触ってきたんですが、最初こそ「おもっ!」
と思ったんですけど、慣れてきたら「128でも大丈夫かも」
と思えてきました。
(S8はまだあるので、小ささに惹かれ買ってしまいそう。。。)
書込番号:420839
0点
2001/12/13 00:28(1年以上前)
メモリ384にしようにも最大256までじゃなかっけ?
それと。μDIMMっていくらするんだろう?高いだろ−なー!
書込番号:420888
0点
> pandgさん
>> 正直、もどかしいが、耐えられないレベルではない。
>というのは、384時のことなのでしょうか?
384の時です。
家のアスロン1.4Gに慣れてしまっているだけです、多分。
アプリの立ち上がりに多少タイムロスがあるぐらいです(1秒程度)。
明日いじってれば慣れる程度ですね、きっと。
ちなみに、私もS8の実機を触りましたが、あれだと私にとってはきついのです。
S8だとWordとか開いてる状態で何かを立ち上げようとすると、数秒かかったんですよねー
> 1900+さん
過去ログを見れば書いてあると思いますが、384も認識するのですよ。
メモリを増設するとき、壊すんじゃないかと、ちょっとヒヤヒヤしましたが…
何にせよ、私がモバイルする分には間違いなく十分な機能を持ってます。
まさに「エンターテイメントモバイル」ですね。
書込番号:421002
0点
2001/12/13 01:26(1年以上前)
遅くなりましたけど、私にも届きました。
TKEOさんと感想は似ています。
液晶はなかなか良いです。
私のも全く点欠陥はありませんでした。
第一印象は・・・お、遅い・・・でした。
絶対に初代機(TM5600-533MHz)にWindows2000の方が速い印象です。
やっぱメモリ拡張は必須でしょう。たぶん。
(私はまだ128MBなので分かりません。現在注文中)
高級感は前のモデルよりよくなっています。
本当にフルスペックのノートの機能が1/2程度の大きさに凝縮されている感じ。
でもスピード以上に感じたのは、WindowsXP、なんて使いづらい・・・
ということでしょうか。ネットワークの設定だけでたっぷり時間を使ってしまいました。
あ、それとACアダプタですが、思っていたよりもずっとコンパクト。
これも非常に良いです。
しかし、やっぱり買ってよかった。
これなら持ち歩けます。
>1900+ さん
メモリは25MB増設で384MBになるそうです。
数日前の投稿をご確認ください。
書込番号:421005
0点
2001/12/13 08:50(1年以上前)
私も届きました。
メモリ拡張は必須でした。
通販で頼もうとしたらMS133-256MBは納期が来年になるといわれたので最寄のヨドバシカメラに行ったら在庫がありました。
最初に電源を入れる前に増設したほうがいいのかもしれません。128MBでのwindowsセットアップに時間がかかったような気がします。
只今無線LANが、上手くいかずに困っています。無線LANカードとアクセスポイントは認識しているのですが、ネットにつながりません。ドライバーも最新のものをダウンロードしたはずなのですが・・・・
書込番号:421277
0点
2001/12/13 13:11(1年以上前)
こんにちは!皆さんの報告聞いてて羨ましい限りです。
ところで皆さん、XPは重いくて、2000の方が軽い、と
仰ってますが、XPのルナ(きらびやかなGUI設定)とか、
その他いろいろの重い処理を設定したままでの感想なんでしょうか?
確かコントロールパネルか何かをいじると、ルナとか
エクスプローラでアイコン選択したときのアニメーションとか
オフできるはずで、その状態にしても2000の方が軽かった、
という事なんでしょうか?結構気になります。
ぜひ教えて下さい。
書込番号:421570
0点
2001/12/13 19:40(1年以上前)
XpからWin2000に乗り換えたhide32です.
(メモリは256M)
Xpの設定をいろいろいじりましたが,やっぱり遅いです.
またこの感覚はT以前に何を使っていたかにもよります,
私は,VAIO-SR3(Pen3-600 + Win2000)でした.
XPの入ったTでは,どれかのプログラムをクリックしてから起動するまでが
遅いため,クリックできなかったのかと勘違いして,何度も同じアイコンを
クリックしてしまいます.
(VAIOではこんなことはなかった.)
メモリが384Mじゃないからかな?とも思ったのですが,
タスクマネージャーでは物理メモリが数十M程度利用可能になって
います.
ちなみにWordの100ページ程度の罫線付き書類を開くと,
開くまでがとてつもなく時間が掛かりますが,一端開いてしまうと,
スクロール,文字入力なんかも結構スムーズです.
私が考えるに,XPそのものの動作の鈍さ+Crusoeが
デスクトップの動作を遅く感じさせているのだと思います.
2000にして使っていますが,VAIO-SR3に比べると体感的には
ちょっとTの方が遅いかなぐらいに感じます.
pen3−500〜600くらいでしょうか?TM5800は;
書込番号:422069
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
出荷状況と、稼動OSの関係で、Librettoを買ってしまいました。(^^;)
WinMeやWin2KProには、稼動可能なのでしょうか?
動作するのなら、Libretto処分して、買い換えたいと思ってます。
教えていただければ、幸です。
0点
2001/12/13 09:51(1年以上前)
私も待ちきれずにLibretto買ってしまった人間です(^^;
ちなみにT8をWindows2000で動作させてる人がいるみたいです。
ドライバはXP用が使えるようですが、VGAドライバはXP用を入れると
ブルー画面になってしまうそうです。
書込番号:421339
0点
2001/12/13 10:21(1年以上前)
にょろさん、ありがとうございます。
縦のドット数が768というのに、非常に惹かれたのですが、
XPのみでわ....困ってしまうので。
VGAのドライバーが無いというのは、致命的ですね。
とても残念です。
書込番号:421370
0点
2001/12/13 10:34(1年以上前)
T8/80Wですが,購入1日にしてWin2000にしてしまいました.
結論からいってかなり軽いです.(XPにくらべ...)
メモリも256MBでしが,特に足らない感じでもありません.
Displayドライバは,Win2kインストール後,WINDOWS Updateを
行うと,ATIの最新ドライバがダウンロードできます.(もちろん1280X768)
また,添付アプリケーションも一部を除いてはインストール可能です.
書込番号:421380
0点
2001/12/13 10:45(1年以上前)
Hide32さん、情報ありがとうございます。
使えるのですかぁ〜、> Windows2000Pro
と、すると.....どうしよう?(^^;)
今から、注文しても、来年...それも、いつになるのやら...(T_T)
書込番号:421391
0点
2001/12/13 11:31(1年以上前)
Hide32さん、一部のアプリケーションって具体的にどれが動かないってあるのでしょうか?でも、2000が動くのであれば、他のOSも動きそうですね。
書込番号:421445
0点
2001/12/13 19:21(1年以上前)
hide32です.
全部のアプリを入れたわけではないのですが,
インストールできなかったのは, @映像館,MotionDVです.
また,インストールしたのは,
@キャプチャ,@メニュ,FM ADVISOR,FM モバイルスイッチャ,富士通音声合成,ワンタッチボタン,音声メモ,Acrobat5,GMAEPACK2001F,OFFICE-XP,WinDVDです.
書込番号:422040
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
LOOXファンは辛抱しかないみたいですね
納品になって1ヶ月もしないうちに春モデルですか
。・°°・(>_<)・°°・。
書込番号:420996
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
LOOX T8/S8を、秋葉原のショールームで触ってきました。
お店も廻ってみましたが、S8は、ツクモ本店に少し在庫があったりしましたが、
T8は店頭展示さえどこにもありませんでした。
良かったところ
・画面の広さ:ワードの文書を開いたときに分かります。右にヘルプを出しっ
ぱなしでも、全く気になりません。
・キータッチ:キータッチも悪くない上に、とても静かなのは○。右側の変則
ピッチキーは、イマイチですが。何とか我慢できそう。
・サイズ:ホント、コンボドライブ内蔵のPCとは見えません。よく記事など
では、T8はソニーのC1なんかと比較されていますが、本来は2スピンドルの
富士通のMEなんかと比較されるべきもののはずです。でも、C1のライバルと
誤解したくなるほどの小ささは、画期的だと思います。
・本当に、ファンがないんですね。HDDも静かなので、振動はコンボドライ
ブが動いたときぐらいしか、感じません。その代わり、裏面はやや熱を持ち
ますが、毛起の生地が張られているので、それほど気になりません。
悪かったところ
・速度:職場で使っているCrusoe600MHzのマシンより少々速い程度で、思った
程ではありません。メモリを増設してどうなるか、気になるところです。
・バッテリー:標準のバッテリーって、SとTで共用なんですね。デザインもS
に合わせてある感じで、Tに装着した状態だと、変にでこぼこして、あまり
格好よくありません。
今回、T8をヤフオクで業者から落札して、購入するつもりだったのですが、
発売遅延のあおりでキャンセルされてしまい、買い損ねてしまいました。
やっぱりお店でも、見つけられないようなので、年末までに買うことは、
諦めた方がよさそうですね。春モデルを待つかな〜。悲しいです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






