このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年12月7日 13:46 | |
| 0 | 15 | 2001年12月7日 12:14 | |
| 0 | 7 | 2001年12月6日 14:56 | |
| 0 | 0 | 2001年12月5日 20:59 | |
| 0 | 10 | 2001年12月3日 16:07 | |
| 0 | 4 | 2001年12月3日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
発売日が決まって?良かったです。
しかし、数に限りがあるんですか?
今から予約したほうが安全ですか?絶対早く欲しいので!
大阪なんですがヨ…ラ、ヤ…気、ソ…プは予約できないが
ビ…ラなら出来るが、「幾つ入るか分らないので」
と言われました。どう思います?
それと、10.6インチのモニター大きさって
旧モニター10インチに比べると
どの位、大きいものなのでしょうか?
0点
2001/12/02 16:45(1年以上前)
数に限りがあるでしょうし、この掲示板の書き込み数をみるとおりかなり注目されている機種でしょう。絶対早く欲しいなら予約して損はないとおもいますが。実物みてからじっくり購入計画を立てるのでしたら別ですけど
液晶の大きさは、旧機種のスピーカーの部分が無くなったくらいでしょう。
解像度はモバイル機種の中ではトップクラスですよ。
書込番号:403628
0点
2001/12/03 02:05(1年以上前)
富士通WEBMARTがまだ予約開始していない(週明けに状況が変わってるかもしれませんが)
ことを考えると、やっぱりタマ数は少ないんでしょうねぇ。
pppp4242さんのいう通り、「絶対早く欲しい」という情熱があれば、
即予約でしょう。自分は「実物見てからにしなさい」という理性の声に
情熱がかろうじて抑えられていますけど(^^;;;
ところで掲示板の発言数からみて、やっぱりAirH"無しモデルのほうが
人気が高いのでしょうか? 当日実物見て「やっぱ買い!」となったとき
AirH"有りしかなかったらどうしよう。。。いやそれでも買うなきっと。
書込番号:404598
0点
2001/12/03 04:22(1年以上前)
ただ単にこちらの方が書き込み数が多いからではないでしょうか。
書き込みの多いところに人が集まる傾向ですので。
質問事項みてもTに限らずLOOX全般にわたる意見等が多いみたいです。
私の場合、実物見なくてもある程度自分の中で購入モードに入っている場合、現物見ても相当な落胆が無い限り購入しますので、予約しております。
現物みてから、購入したくても買えない状況になったときのもどかしさがいやなもので。
書込番号:404697
0点
2001/12/03 04:25(1年以上前)
現にわたしはエッジありを購入予定
書込番号:404699
0点
2001/12/03 13:43(1年以上前)
私もエッジありを予約しました!
でも、確かにここではエッジなしの方が人気があるようなので、ちょっと心配になってしまいました。。。
「あり」の長所は、何もつけずにインターネット接続が出来ることで、
「なし」の長所は、バッテリ稼働時間がちょっぴり長くて、ちょっぴり安いこと、
という理解で正しいでしょうか?
それ以外に、「あり」に何か短所があれば教えて下さい。
書込番号:405116
0点
2001/12/03 19:04(1年以上前)
ひとまず今日、予約しました。某ビ…メラです。
しかし、店員いわく予約しても
その日に手に入るかは分らないとのことでした。
とりあえず、待つしかありませんね。
書込番号:405594
0点
2001/12/03 21:01(1年以上前)
M*****専科で予約しました。
価格【\17*980】
「納品は8日の入荷予定です。
もし発売の変更などがございましたらご連絡させて
いただきますので、、、、今ご予約いただくと
8日入荷の分がお届けできます。」
の一言に即決心!です。
書込番号:405750
0点
2001/12/03 21:33(1年以上前)
AirH"の電源はOFFに出来ますので、
OFFにしてしまえば80/80Wの差はわずかな重量とデザインだけ
ではないかと思われます。
価格差は約5,000円ですが、AirH"のカードはもうちょっとするみたいですし
なによりスロットが埋まらないと言うのが魅力です。
将来使わなくなる気もしますが、それでも5,000円程度の投資ならと思い80Wにしました。
書込番号:405795
0点
2001/12/03 22:36(1年以上前)
うらしまんさんのコメントを読んでホッとしました。
年内なら、エッジの契約手数料も無料とのことなので、
たまに使いたい時だけちょこちょこっと使う分にはちょうどいいかな、
と思っています。実物を見て、やっぱりイヤだったら、他の機種に
変えてもいいと言ってもらえたし。発売が待ち遠しいですね!
ところで、T8/80が \179,800ということは、T8/80Wの現在の相場は
約\184,800なのでしょうか?私は現在、取り敢えず\189,800(後日再交渉)
ということになっているのですが、やっぱり高いですよね?
メモリー増設込み(お店で入れてもらう)にしてもらわなきゃ!
書込番号:405896
0点
2001/12/04 02:02(1年以上前)
むむっ!結構予約されてる方、多いですねー。それにAirH"有の率も高いんですね。
くやしいので(?)自分も予約したいのですが、実物で惚れるタイプなので、当日買い
にチャレンジしてみます。
自分はCFタイプのAirH"を既に持っているため、できればエッヂ無しにしようと
思っていますが、この際在庫があればどちらでも。。。(^^;;;
なんか当日買えなくて地団駄踏んでる姿が目に浮かびますけど。
書込番号:406340
0点
2001/12/04 09:58(1年以上前)
うらしまんさんの意見がすべてですね
より自由度が高くなるのはエッジありだと思います。
エッジも使ってそのうち無線ランも同じ環境で使いたいなどという状況になった場合スロットの関係上、やはり最初から内蔵されているほうが不要な入れ替えが生じないので、便利がいいでしょうね。
pandgさんの書き込みを見る限りすでに、実物ではなくスペックに惚れていますよね。エッジ持っていて使用しているなら、エッジありの優位性は少し感じているのでは?予約してしまったらいかがでしょう。
書込番号:406628
0点
2001/12/04 12:52(1年以上前)
使うことが決まっているなら、最初からついてる方が良いですけど、
私なんか余分なものがついてると逆にそのせいで使えないものが出てきそうで
怖いですよ。最近はそんなことも減りましたけど。
でも、エッジ無しモデルは携帯電話用のケーブルがついて来ますから、価格差だけだと、エッジ無しの方がお得かな。後は入替の面倒を許容するかどうかでしょうね。
書込番号:406791
0点
2001/12/04 16:41(1年以上前)
自分も、すでにエッジのカードを持っているので
エッジ無しを買おうと思っています。
確かに、スロットが埋まってしまうのが悩みどころですが
取り外しが出来るので、PDAや他のデスクトップなどでも
流用できると考えています。でも迷いますね。
いずれにしてもエッジの遅さは、気になります。
書込番号:407068
0点
2001/12/05 11:51(1年以上前)
H”ですが、私はPHSユーザでH”を利用したますので、カードを使ってます。
H”inの使い放題契約は32Kで遅いですよね。64Kなら少しし考えますが。。。
私が今考えているのは、来年からH”が128Kを開始すると言う噂を聞きました。内蔵されているH”が128Kに対応出来ていないはずなので、私はH”なしで行こうかなと思ってます。
それにモバイルで通信中にスロットを利用するケースは少ないと思います。
→ ただ、H”なしの場合のデザインが気になります。
使えないのにSWやインジケータ、カバーが付いているんでしょうね。(悲)
「まさぼー」さんの質問から離れてしまいましたが、モニターの大きさは
小さいですけど、横がSXGAで縦もXGAの解像度を出しているのは
すご〜くいいと思います。
書込番号:408334
0点
2001/12/07 12:14(1年以上前)
富士通WEBMARで予約開始です。Tが1週間、Sで2週間の納期のようです。
これなら、かなりの出荷が期待できるのかな?
書込番号:411509
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
ここに投稿されている多くの方と同じように、LOOX T8 80を予約しています。先般の富士通さんの発売日確定の情報後、販売店から10日に入荷の連絡をもらいましたが、その舌の根も乾かぬうちに富士通さんのシステムの不具合によって17日に入荷が延びましたという連絡がありました。皆さんご存知のTransmetaの発表(来年1月中旬にならないと量産できない)を踏まえて考えると、実際の発売はその時期を余儀なくされているのにも関わらず、富士通さんが意図的にデリバリー時期を少しずつ延ばして、キャンセルを回避しようとしているようにもとれます。
できればこの場を借りて皆さんの情報を統合し、不安、不満を少しでも軽減したいと思って書き込みしました。実際に手に入れたとか、延期になったとか、情報をいただければ幸いです。
0点
2001/12/05 14:05(1年以上前)
えっ、本当ですか!
ということは、私もかなり早くから予約してるのですが、8日には入手できないってことですね。予約した店からは全く連絡ないんですけど、どうなっているんですかねえ・・・。
書込番号:408462
0点
2001/12/05 14:59(1年以上前)
私が予約してるショップへ問い合わせたところ
予定通りということで8日入荷に変わりは無い
ということでしたが、
単にやまひこさんの予約されたショップの発注ミス
じゃないんでしょうか?
書込番号:408533
0点
2001/12/05 18:13(1年以上前)
私の予約しているショップは、まだ入荷日未定との事でした。
12/8に流通する量はかなり限られるのでは無いかと思います。
書込番号:408726
0点
2001/12/05 20:22(1年以上前)
うちのも未定。販売はウェッブマート分のみなのか?
しくじったか?
書込番号:408860
0点
2001/12/05 23:46(1年以上前)
WEBMART予約者(T8/80W)です。(約1ヶ月前受け付け中のときに予約)
今オーダーステータスを確認したところ
「お客様へのお届けは 2001年12月08日 土曜日 を予定しております」
とのこと。
そのまま、そのまま・・・
書込番号:409218
0点
2001/12/06 02:53(1年以上前)
私も田舎者であるため、WebMartで注文して
今のところ12/8のままです。
本当に明後日着くのかな。田舎だから明々後日かもしれない。
(いつまでたっても出荷準備中でもうすぐ出荷にならないところが???)
>デリバリー時期を少しずつ延ばして、キャンセルを回避
というのは企業としてもあまりメリットがないので
やらないと思いますよ。
キャンセルを回避よりも信頼維持の方が普通は重要です。
信頼はお金では買えませんからね。
恐らく、噂されているようにサンプルでもなんでも
SONYへ行くはずだったものも含めて買い取って
なんとか数を出そうというのが本当のところではないでしょうか。
それでも全ての受注分をまかなうにはまだ足りないのでしょう。
だからショップとの間で混乱が起きている。
WebMartは富士通と顧客との直接契約なのだから
優先度が高いのかな?
ところでKiyoshi ImaiさんてPC JapanにHPが掲載された方ですね。
すばらしいデータがいろいろ載っていて興味深かったです。
これからも頑張ってください。
書込番号:409492
0点
2001/12/06 14:56(1年以上前)
私もWeb Martでちょうど1ヶ月前に予約しました。
先ほどWeb Martのサポートに問い合わせてみたのですが、
オーダーステータスのシステムが不具合で、ここ1週間くらい
オーダーステータスの更新がされていないそうです。
私の場合、「契約書到着待ち」というので止まっていたのですが
聞いてみるともう契約は完了しており、出荷待ちの状態になって
いました。
物の確保ができていないので、納期は12月中旬と言われました。
富士通が意図的にデリバリー時期を延ばしているというよりも
本当にCrusoeの数が少ないのではないでしょうか。
書込番号:410049
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
予約先から年内の納品は無理なので返金します。
との事で(現金返してくれました)・・・
年内の納品分は非常に数も少なく予約分には
到底届かないそうで、来年しかお渡しできない
(また一部不具合も出ているとか・・・)
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
DVD再生のコマ落ち現象はLOOXだけではありません
QS搭載のメディアプレイヤーではデュロン850MHZ
のプリウス200A4TMEでもコマ落ちが激しく見られません
のでDVD専用のソフトWINDVDでは問題なく再生できます
LOOXの場合16ビットに落として再生すると思いますよ
もともとクルーソーはハイパワーなCPUではないですから
高性能を求めない、静かで省電力を狙ったPCですから
DVDにこだわるのでしたら、他の機種を探したほうがいいですよ
年内発売も難しくなりましたから
書込番号:394926
0点
2001/11/27 10:21(1年以上前)
僕も見ましたが、メモリーを乗せると良いとか… まあ、実機を見てから判断かな。しかし、本当に12中に発売されるのかな?
書込番号:395289
0点
2001/11/27 11:20(1年以上前)
コマ落ちって本当ですか?
2Chではそんな事ないってきいたのですが・・
本当ならキツイです
書込番号:395371
0点
2001/11/27 20:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
職場に持っていって昼休みに高輝度高精細液晶でDVD観賞
ってのを夢見ていたので、ちょっとショックでした。
モバイルできて、DVDもばりばりってのは、もっと先の
話になりそうですね。
書込番号:395987
0点
2001/11/27 23:50(1年以上前)
T7なんかレビュー見ると、こま落ちは少なく、
みなさん満足されているみたいですよ。使うソフトを選べば大丈夫。
けっこうDVDバリバリですよすでに。
書込番号:396297
0点
2001/12/01 19:13(1年以上前)
不勉強なので良く分からないのですが、「コマ落ち」はマシンスペックに
依存する要素とソフトに依存する要素の両方があるようなのですけど、
どちらに依存する要素が強いのでしょうか?
よろしければ、どなたかお教えください。
※変にロースペックなマシンではなく、今時の普及しているスペックを
前提とした場合で結構ですので。
書込番号:401967
0点
コマ落ちに関しては、マシンスペック、ソフトウエア、アプリケーションソフトの3つからなります。
一番考えられるのは、マシンスペックです今回のXP機ですが
A4ノートのスペックの標準はCPU800㎒、メモリー256MB
では、DVDソフトが急激なアクションシーンでもない限り問題ないです
問題なのはモバイル機です、CPUが600MHZ,クルーソー搭載機
などメモリーも128MBが多いです、DVDの再生についていけるよう
表示を制限して再生するように苦労しているみたいです
モバイル機を購入するのでしたら、DVDのない普及期を検討したほうが
いいと思いますよ
書込番号:402815
0点
2001/12/02 10:49(1年以上前)
マシンスペックはCPUのみでは決まりません。グラフィックアクセラレータにおいて、DVD再生支援が有れば、多少救われます。ちなみに、LOOXTはRAGEmobilityを使用していますので、多少はいいかも。
LOOXTのコマ落ち場合、OSとメモリの問題でしょう。標準128MではXP上でDVD再生がきついという事になります。
書込番号:403164
0点
2001/12/03 16:07(1年以上前)
ご丁寧な返信、有難うございました。
参考にして、後悔の無いマシン選びをしたいと思います。
書込番号:405312
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80 FMVLT880
いや、ホントに発売が楽しみですね。
2ちゃんねるとか他の掲示板を見ても、あまり文句が出てないですもんね。
自分で比べた中でも、これだけバランスのいい機種は見当たりませんし。
本体16万ちょい、メモリ1万5千ちょい、増設バッテリ1万5千弱で、消費税入れても20万円程度ですみそうなのに、このスペックはすごいです。
会社用のACアダプタを入れると20万は超えてしまいますが…
早く使用レポートを書いてみたいです。
0点
2001/12/02 10:08(1年以上前)
ところでCPUがサンプル品だとどんな問題があるのでしょうか?
どなたか解説おねがいします。
書込番号:403115
0点
2001/12/02 11:04(1年以上前)
SONYより先にクルーソーが供給される理由って、
サンプル出荷のCPUで作ってるからじゃ無と思われ
富士通が採用するTM5800の800MHz
SONYが使うのは其れの低クロック品
書込番号:403176
0点
2001/12/02 18:52(1年以上前)
初期出荷分がサンプル出荷のCPUを組み込んだ物であるのは確実ですが
サンプル出荷のCPUと量産出荷のCPUで機能や性能に差は全くありません
ので、心配することはないですよ。
書込番号:403806
0点
2001/12/03 01:46(1年以上前)
この業界にもビギナーズラックというものがあります。
サンプル出荷CPUとはまさにラッキーなCPUのこと。
すいません。半分冗談です。
書込番号:404561
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






