FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月23日

  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メルコのメモリについて

2001/12/03 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 うらしまんさん

以前話題になりましたが、メルコ製の256MBメモリがLOOX T8に使えるか?
最新情報をお持ちの方いらっしゃいませんか?

一応、メルコのサイトから
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20011107_2.html

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/fujitsu_note.html

を見るとLOOX T8の最大メモリが384MBになっており、いけそうなのですが。

書込番号:405806

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2001/12/03 21:57(1年以上前)

いい情報ありがとうございます。それが最新情報でしょう。
メルコがそれだけ言い切っているのならだいじょぶでしょう。
きっと実機でテストしてると思います。ダメなら責任問題。
富士通のWebMartでT8/80Wの注文状態を確認すると「12/8お届け予定」とのこと、ヤター!
メモリ用意しとかなきゃ。手に入るかなあ。

書込番号:405829

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/12/03 23:24(1年以上前)

メルコの256メモリ、既に買ってしまいました。
動くことを祈るのみです。

ちなみに、池袋のビックピーカンで16800円(さらに10%還元)で売ってました。
まだいっぱいありそうでしたよ。

書込番号:405983

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2001/12/04 00:16(1年以上前)

をを池袋ビックピーカンはよく行きます。ちと高いなあ。
ヨドバシに先に行ってみます。それとも秋葉漁ろうか?おーきに。

書込番号:406103

ナイスクチコミ!0


はる乃さん

2001/12/04 15:41(1年以上前)

いい話を聞きました。メルコ早速買いにはしります。今回初PCでちょっといろんな事が不安だったのですが、この掲示板これてよかった〜

書込番号:406999

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2001/12/04 20:18(1年以上前)

今日ヨドバシ本店(マルチメディア館)に電話するとMS133−256は10個くらい在庫があり値段もポイントもビックピーカンと同じとのこと。特価COMで見てもポイント考えると・・。てことでヨドバシで買ってしまいました。ダイジョブでありますように。

書込番号:407302

ナイスクチコミ!0


スレ主 うらしまんさん

2001/12/05 06:44(1年以上前)

皆さん度胸あるな〜。

確認とらなくて平気?
貧乏人の私には2万円弱で失敗するのはかなり痛い・・・
先日、2万円のHDDがこけたばっかりだし

書込番号:408108

ナイスクチコミ!0


magusさん

2001/12/05 16:07(1年以上前)

最悪でも128MBとして認識してくれそうだから
(T7等で試された方の報告から)
全くのゴミにはならないでしょうし

書込番号:408596

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/12/05 16:47(1年以上前)

今日は会社休みました…

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20011107_2.html

これを信じてます。
動かなかったら、メルコの信用問題!?
実際、認識されなかったら文句言っていいもんなんでしょうかねー?

書込番号:408634

ナイスクチコミ!0


真ちゃんさん

2001/12/08 11:46(1年以上前)

たった今、メルコインフォメーションセンター(東京)に聞いてみたところ、
たんまさんのおっしゃていた通り、実機でテストした結果、
384MBまでの動作確認がとれているんだそうです!
私もLOOX T8の購入を考えているので、大変うれしいです!!

書込番号:413026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

FMWORLD.NETのホームページ内のユーザー登録対象機種一覧
http://www.fmworld.net/register/series/loox.html
と添付ソフト/ドライバ検索
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvselect.cgi?SERIES=05
のページにFMVLT880WとFMVLT880WFという2つの型名があるのですが、
どのような違いでこのように型名を区別しているのでしょうか?
カタログを見ると、前者のFMVLT880Wしか見つからないのですが、
FMVLT880WFというのはどういうものなのでしょうか?

T8に限らず、S5、S7、T5、T7のワイヤレスモデルにも、
2つの型番があるようなのですが、どなたか情報をお持ちの方が
おられましたらよろしくお願いします。

書込番号:409792

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2001/12/06 21:24(1年以上前)

なんでしょねえ。
S8ですが、富士通WEBMARTにS8/70とS8/70WとS8/70Nの3つがあり、
S8/70NはWEBMARTのオリジナルモデルとして型名がFMVLS870N8になってます。HDDが20Gと少ない。
変わった型名はWEBMARTのオリジナルの可能性があるのでは?

書込番号:410549

ナイスクチコミ!0


ZZZZZZZZZZさん

2001/12/07 05:17(1年以上前)

次のWebを見てください。
http://www.fmworld.net/product/syskou/bib/bib0110_3.pdf
pdfファイルになっていますが、8/27pageのところに、WFの型名があります。

何でも、Air H"の電話登録済みモデルということです。
詳細は、富士通にご確認を。

書込番号:411238

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_Aさん

2001/12/07 15:15(1年以上前)

たんまさん、ZZZZZZZZZZさん、ありがとうございます。

他力本願ではいけないと思い、自分でも少し調べてみました。

すると、ZZZZZZZZZZさんに教えて頂いたURLと同じ場所に、
http://www.fmworld.net/product/syskou/bib/bib0110_1.pdf
があり、これの24/25、25/25ページを見ると、企業向けのビジネスモデル
という扱いになっているようで、富士通の営業もしくはパートナーからの
販売となっていました。

メーカーとしては、もう少し詳しい説明を載せておいて欲しいですよね。

書込番号:411687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CMSのバージョンについて

2001/12/05 10:15(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

12月8日に発売が予定されているLOOX−TのCPUのCMSのバージョンは4.2だと思うのですが、1月以降に量産が開始されるCPUについても4.2を採用してくるのでしょうか?

また、いままで発売された中で、同じ型番、クロック数のCPUの中で、CMSのバージョンが変更されて出荷されているようなことはあったのでしょうか?

もちろん、ハードウェアメーカーは一度に大量に仕入れて生産すると思いますので、マイナーチェンジ(フルモデルチェンジ)までは同じバージョンのCMS(CPU)を採用すると思うのですが、CPUメーカーがハードウェアメーカーと同期を取って変更するとは思えませんし、最近、何かとトラブルが発生しているようなので、”もしかすると”っていうことがあるような気がしていますが、みなさんはどう思われますか?

どこかの記事で、CMSの4.3はさらにパワーアップ(処理速度、バッテリの駆動時間)しているというようなことを見たような気がしますので、もし、1月以降に出荷されるものが4.3になっているようであれば、それまで待ってみようかなと思っています。

でも、欲しいときは欲しいし、手に入らない時は入らないので、あまり気にかけることではないのかもしれませんが、みなさんのご意見をお聞かせいただければと思っています。

本当は”メーカーがアップデータを用意してくれればいいのに”っていうのが本心です。

書込番号:408236

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2001/12/05 23:27(1年以上前)

それはもうPCの宿命というか、
待てば待つほどSPECは上のがでてくる。
しかし待ってばかりいては一生手にすることはできない。
だから本当に必要な時必要なだけのSPECのものを買い求めるのが正解だと思います。
上みてはきりがないですよ。
道具(手段)に溺れて目的を忘れないようにしなきゃ。
へ?道具自体が目標?はい、わたしはヲタクです。

CMSについてはここらへんでは?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010618/kaigai01.htm
記事が古いのでなんともですが、
@CMSの書き換えは可能だが危険なのでメーカーが消極的。
A4.3が載るのは来年前半→実績から言って6月過ぎとか?
 しかも1Gチップから。

書込番号:409188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初期不良…

2001/12/04 13:27(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 せいたろさん

こんちは!Loox-T の情報を漁ってたらココに着きました。
384Mメモリ積めるとか素敵な情報が入手できて幸せです。
ところで、購入したパソコンが不良品だったとき、普通の
製品と交換してもらえるんでしょうか?そもそも不良品の
パソコンてのがどーやって判断するのかも分かりませんが、
高価な値段だけに、なるべく色んな事を知っときたいんです。
ちなみに、僕は他の皆さんと違って、メイン機として使う予定。
だから?不良品に当たった時を考えると相当不安なのです。

書込番号:406834

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/12/04 13:42(1年以上前)

せいたろさんこんにちわ

PCの場合、明らかな故障以外にも、灰色というか判断しにくい部分がありますので、答えにくいですけど、PCの詳しい人に一度チェックしてもらうのが良いかも知れませんね。

たとえば、ダイヤルアップまたは、LANでの接続が出来ないだけでも、故障と思う人もいますし、それが本当にモデムが故障しているのか、設定が悪いだけの事か、判断するにはお店に持ち込むか、詳しい人間が近くにいると判断しやすいと思います。

不良品を怖がるより、しっかりサポートしてもらえるかどうかのほうが、後々使っていて重要になると思います。

書込番号:406850

ナイスクチコミ!0


スレ主 せいたろさん

2001/12/04 17:43(1年以上前)

あもさんこんちは!
えとですね、ソフトウェアとか設定に原因があって変なのは
それをアップデートすればいいって分かりますが、
あもさんの仰るとおり灰色の良く分からない所とか知りたいんです。
質問を変えると、ノートパソコンだとどんな箇所が不良部分になり易い
のかな?というコトなんです。そしたら購入後に、問題箇所を発見
しやすいかなーと。

書込番号:407128

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2001/12/04 20:10(1年以上前)

説明書どおりに操作して機能が使えなければ不良品ということで無料修理または取り替え(在庫あれば)てくれるハズです。PCだからといって他の電気製品と同じようなもんですよ。TVが映らないからといってあなたブラウン管か基盤か内部配線かどれが悪いなんてわからなくても修理させるでしょ。

書込番号:407295

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2001/12/05 11:11(1年以上前)

私や私の周りの経験で言いますと(すべてが初期不良の事例ではありませんが)、

・時々、液晶の画面がおかしくなる→液晶の縁を押さえたり、液晶の角度を変え
 ると、直る。
 →液晶周辺回路の接触不良でした
・初期状態で使っていて、突然、電源が落ちたり、リセットがかかる。
 →HDDの不良交換になりました
・キーボードを強く叩くと、電源が落ちたり、リセットがかかる。
 →メイン基板の接触不良で交換
・使って間もないのに、バッテリーの寿命が極端に短くなった。
 →BIOSの電源制御に問題があったそうで、BIOSの更新と共に、バッテ
  リーも無償交換されました。

その他、インタフェース端子の接触不良などが要注意ですので、ついているインタ
フェース端子は、一度は接続してみて、多少のねじれで不安定になることがないか、
確認した方がいいでしょう。

書込番号:408296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おしえてください

2001/12/01 12:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 タ-カチンさん

LooxのTM5800/800MHzとVAIOーSRX3のCelelon650MHzではどちらが早いのですか?誰かおしえてください。

書込番号:401465

ナイスクチコミ!0


返信する
K.K.2さん

2001/12/01 19:47(1年以上前)

早さは分からないですが、
日経モバイルでは、Petiumに対して、Celeronは×0.9、Crusoは×0.8で評価していましたよ。
800×0.8 vs 650×0.9 となるのでしょうか。

書込番号:402015

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2001/12/02 00:39(1年以上前)

実物を見てないので判断できませんが
前モデルはクルーソー600MHZよりPV500MHZ
の方が断然スピード的なは早かったですから
セルロン650MHZの方がはやいとおもいます
クルーソーはスピードを追求型のCPUではありません
消費電力が少なく、発熱が少ないため静かさを求める
ユーザーに支持されていますから、ですからモバイルタイプ
しかメーカーから販売されていないと思います

書込番号:402573

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/12/02 01:09(1年以上前)

12/1日号のDOS/V マガジンに過去のベンチマークテストの結果が
CD-ROMに一覧で載っています。
このなかにCrusoeは1台だけ、SONY VAIO C1(TM5600/667MHz)があります。
それによるとCPUmark99のスコアは41となっています。
では41あたりの他のCPUはというと(機種によってかなり変動していますので正確ではないですが)
モバイルPV/500MHz 46ぐらい
モバイルPV/600MHz 55ぐらい
モバイルCeleron/700MHz 41-45
モバイルCeleron/500MHz 39-41
といったところのようです。

FPUmark99は1810に対して
モバイルCeleron/600MHz 3150です。

この結果からは
整数演算はTM5600/667とCeleron/650では、ほぼ互角かちょいCeleron勝ち。
浮動小数点演算ではCeleronの圧勝ということになります。

さて、ではTM5800/800とTM5600/667の差がどれだけあるかですが、
クロックでは単純に1.2倍ですが、CMSのバージョンUPで実質1.5倍になると
トランスメタは主張しています。
まあ、話半分としても整数演算ではCrusoe TM5800/800、
浮動小数点演算ではCeleron/650という感じではないでしょうか。

それとこの資料からはわからないのは、Crusoeの場合、
コードモーフィングのキャッシュの効果により、2回目の実行は
速くなります。そのことを加味してもマルチメディア系処理以外では
Crusoeの方が速いような気がします。

でも、正直なところ、実際の使用ではメモリ搭載量の方が効くと思います。
今週のPCfanでWindowsXPの動作環境を検証していますが、
128MBと256MBではかなり差があるようです。

書込番号:402640

ナイスクチコミ!0


Hide11さん

2001/12/02 12:08(1年以上前)

機会あって,S8/70を半日さわりまくりました.
メーカ出荷予定の状態なので,重めのアプリがインストールされて
いませんでしたがそれなりに軽快に動作していました.

体感速度的には,PenIII500〜600Mhz程度,
静かで,熱くなく,軽いなどCrusoeならではの良さも実感できました.
メモリの増設ができないことに対する不満はありますが,
要はどのような使い方を想定するかで,十分使用に耐えうると思いました.

以上

書込番号:403237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

常時接続可能なモバイル機は?

2001/11/29 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

LOOX待ちも正直、疲れてきました。すぐに条件が合うものがあれば購入したいと思えてきました。そこで、屋外にて常時接続が可能(内蔵でもPHSケーブル接続可)なモバイル機を探しています。素人で申し訳ありませんが、そのような機種を教えていただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。用途としては、OFFICEがつかえ、インターネットにての検索およびチャット、デジカメの外出時のデータ保存を考えています。

書込番号:397979

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Proudさん

2001/11/29 01:39(1年以上前)

言葉足らずでしたが、つなぎ放題したいと考えております。アドバイス宜しくお願いいたします

書込番号:398014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/29 10:38(1年以上前)

PHS内蔵済みと言えば松下のLet'sNoteですが、エッジINですので、常時接続のAIRエッジではありません。富士通のBIBLOも同じくエッジINです。
 AIRエッジ常時接続32KBpsにするには、TDKかNECのCFカード型PHSアダプターを使うのがいいと思います。超小型、軽量で線をブラくる必要が無く、パソコン本体から電源が供給されますので安心です。PIMCIAタイプは大きくて出っ張るので。
 従って、CF type2カードスロットが付いている機種をおすすめします。もしデジカメがキャノン、カシオ系であればCFカードをそのまま読み込めますのでCFカードリーダーなどが不要で便利です。
 一応、自分が会社で使っているので恐縮ですが、シャープのMURAMASA PC-MT1-H3をおすすめします。

書込番号:398351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2001/11/29 15:16(1年以上前)

すいません。モバイル機というのは、外に持ち出すと言う意味ではなく、小型、つまり8インチ画面とかの意味でしょうか。
それならば、CASIOのFIVAシリーズがCFスロットがあるので、AIR"H”"カードが使えますが。
LOOXをねらっていらっしゃるので当然知っているものとおもっていましたので。

書込番号:398625

ナイスクチコミ!0


スレ主 Proudさん

2001/11/30 01:07(1年以上前)

ご教授、ありがとうございます。
デジカメは、CANON IXYなのでCFカードです。また、外に持ち出すという条件で相談したつもりになっていました。すみません・・・。これからMURAMASAとFIVAを検討してみたいと思います。外出(どこにいても)時のインターネット利用をメインに考えていますので、やはり、B5サイズ以下がいいと考えています。何かあれば書き込みしますので、宜しければまた教えてください。いまから、早速見にいってきます(笑)

書込番号:399514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
富士通

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月23日

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング