このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年1月23日 23:17 | |
| 0 | 12 | 2002年1月25日 15:42 | |
| 0 | 0 | 2002年1月20日 18:27 | |
| 0 | 0 | 2002年1月20日 13:23 | |
| 0 | 3 | 2002年1月22日 09:42 | |
| 0 | 4 | 2002年1月19日 19:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
内蔵バッテリパック : リチウムイオン 10.8V 1900mAh
内蔵バッテリパック(L) : リチウムイオン 10.8V 3800mAh ※オプション
バッテリ稼働時間(JEITA測定法1.0) (*13) 内蔵バッテリパック 約3.5時間 (*14) 約3.3時間(*14)
内蔵バッテリパック(L) 約7.0時間と内蔵バッテリパック+増設用バッテリ約10.0時間そして、内蔵バッテリパック(L)+増設用バッテリ 約13.5時間と仕様書に記入有りますが?内蔵バッテリパック(L)を購入し増設すれば約13.5〜約13.0時間の使用が可能ですか?何方かご存知であれば教えてください。
0点
2002/01/23 22:09(1年以上前)
カタログ通りに書きますね!
まず 標準のバッテリーをはずしてLタイプに交換して7時間(15000円)
次に DVDをはずして増設用内蔵バッテリーに交換して6.5時間(20000円)
となりますので合計13.5時間です
書込番号:489020
0点
2002/01/23 23:17(1年以上前)
初めての質問で、とても詳しいお答え大変有難う御座います。ウッカリ二度質問となったにも関わらずそれぞれの返事大変感謝しています。これを機に皆さんよろしくお願います。
書込番号:489202
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
PentiumやCeleron以外のCPUを使っているマシンは
PentiumやCeleronを搭載したマシンよりも
アプリの起動などが大幅に遅いと雑誌に書いてあったのですが
実際のところどうなんでしょう?
そんなに気になるものですか?
T9を購入しようかと思っているんですが・・。
0点
大幅かどうかは分かりませんが、遅いCPUも当然あります。
特にLOOXで採用しているCPUはTransmeta社のCrusoeで、その他のWindowsパソコンで採用されているIntelのCPUの規格の一つIA-32アーキテクチャと互換性がありません。
ですからIA-32用に作られているWindowsやそのアプリケーションソフトなどをCrusoeで実行することは出来ません。
CrusoeではCMSというソフトウェアが常時実行されていて、OSの起動の前に他のCPUと違ってCMSが読み込まれるのでパソコンの起動はその分遅くなりますし、CMSがWindowsやアプリケーションソフトとCrusoeとの間を仲介するので、当然遅くなります。
でも、Crusoeが遅いのを先に覚悟して使う分には、特にそれほど気にならないと思います。
書込番号:482605
0点
2002/01/20 21:32(1年以上前)
おそい。ハッキリ言って遅い。
そこらの電気屋で触れば分かる。
相当覚悟しないと、ブン投げたくなると思う。
バッテリ駆動時間に相当メリットを感じる人じゃないと。
書込番号:482820
0点
2002/01/21 09:47(1年以上前)
私はそんなに遅いとは思いませんが。
少なくともモバイル用途として使っている分には
速度的には何の問題もありません。
むしろ通信回線のほうが遅いですしね。
Crusoeの利点はバッテリの持続時間ではなく、
熱量や実装面積による小型設計が可能な事と
思います。
書込番号:483810
0点
2002/01/21 10:46(1年以上前)
そもそも速さを狙ったマシンじゃないしねー気になるならB5サイズで探してよ
書込番号:483868
0点
2002/01/21 12:42(1年以上前)
体感的に遅いとされている大きな原因はメモリ不足によるものです。
だから富士通もこんなに短期間にメモリを増設したモデルチェンジを
敢行したわけですね。
T8にメモリを増設して使っている人の満足度がとても高いことから、
T9に関してもかなり期待していいんじゃないでしょうか。
タマ数が少なそうなので、実物を触りたければ秋葉原の富士通プラザ
が確実だと思われます。
私はメモリの問題がクリアされたので、T9Mを迷わず予約しましたが。
書込番号:484032
0点
2002/01/21 13:59(1年以上前)
電気屋さんにおいてあるT8は、128Mでしょうからかなり遅いですよ。+256Mにして使っていますが、それほど不便は感じません。(T9の場合は、128M無駄になってしまいますが)
書込番号:484140
0点
2002/01/22 05:00(1年以上前)
ちょっと一言書き込ませてください。
私はFMV-BIBLO LOOX T8/80のwの無い型を使っています。
FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの仕様とほとんど同じはずです。
使っている人からのコメントとして、
とにかく、メチャクチャ 遅いです!!
メモリが購入時では128Mしか搭載されていなくて、事実上つかえないです。
ただ幸運にも、メルコ社がメモリを384Mまで確認済みだと言っているので
メモリを増設すれば多少は良くなるでしょう。。。
と願っている所です。
それから、話によると、既に生産中止になっている商品だとか。
今から買う事を検討していらっしゃるのなら、別の機種を買ったほうが良いような気がします。。。
書込番号:485724
0点
2002/01/22 14:11(1年以上前)
だから質問者はT9を検討してるって書いてあるでしょ。
メモリを増やしたらいいかも、って書き込みなんだから貴方も
メモリ増設した際の感想を書けば?
誰も128MBの感想を求めてないと思うけど。
書込番号:486281
0点
2002/01/22 19:19(1年以上前)
私はLOOX T8、C1MRX、Libretto L2を使用したことがありますが、
どれもそんなに遅いと感じた事は無いですよ。
無論、メモリはすべて384MBまで拡張しての話です。
確かにアプリの起動には若干遅いと感じるかもしれませんが、
アプリの動作そのものは遅くないです。
Webやメールなどは全然快適です。
C1MRXにいたってはRagnarokOnlineもそれなりに快適でしたよ。
また、WindowsXPを使用してると重いと思われてるようですが、
設定を最適にしてやれば全然重くないです。
確かに重いアプリやゲームはPentium系に比べれば辛いところでしょうが、
このクラスのPCにそれを求めるのが酷かと思います。
書込番号:486685
0点
LOOX T8/80Wを、Memoryを128+256にして使っています。
Second Machineと割り切って使えば、問題ないんではないでしょうか。
Word、Eccel、Mail Check等であれば問題なく、快適に使えますよ。
DVDだって新幹線の中で見れるしCDRだって焼けますよ。LanもあるしIEEEも付いています。
また、Air H"も内臓ですから楽チンですよ。
まあ、Heavyな仕事は家のPendium4 Desktopに任せて、出先で遊ぶには最高ですよ。Pendium3の800あたりと比べるのは、用途を考えると見当違いだと思います。
書込番号:489352
0点
2002/01/24 00:30(1年以上前)
128の時は使い物にならないぐらい遅かったです。
でも今は128+256にして快適に使ってますよ。
メルコの256は最近、生産が追いつきはじめて、
結構出回ってます。
ヨドバシ梅田では、山積みでしたよ。
書込番号:489423
0点
2002/01/25 15:42(1年以上前)
私もいい加減にTM5800の遅いのに頭に来ました。
もちろんMemoryは128+256Mにしていますが、XPは亀のようにしか動きませんよ!
よくもFujituはこういう商品を平気で売るものかな?と驚いています。
FMVはDesktopで使っているのでファンだったのですが、LOOX T8/80Wはいただけませんね。
さっそく下取りに出しました。(ヤオフクに出しては、買った人に申し訳ないですからね。)結局5万円ぐらい損したのかな?
さらに、Air H"を解約したのですが、秋葉のDDI Pocketの店員の愛想の悪いことにはあきれました。もうH”には二度と入らないようにします。そのうちライバル会社が参入すると思いますが。
以上、使用報告です。参考にしてくださいね。
書込番号:492121
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
LOOXつかって1ヵ月半くらいになります。わたしは、LOOXを購入する以前からI.O.のUSB-MPG2TVをもっていたのでLOOXでも使ってみました。結論から言うと大きな問題はなく十分使用できました。使っていてLOOXがますます気に入りました。今ではUSB-MPG2TVを使って、TV番組を予約録画して、それをLOOXで再生してみています。LOOXは片手で持ち運べるので、これで録画したTV番組を見るのはなかなかいいものです。私は、今のところメモリ128MBで我慢していますが、それでも実用に耐えています。メモリを増やせばもっと快適にUSB-MPG2TVが使えるのだと思います。(早くメモリ増やしたいです)なお、USB-MPG2TVに添付されていた、Ulead MediaStudio Pro 6.0 VE SP で簡単な編集もしてみましたが、大丈夫でした。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
私も買った3日目あたりからそうなりました。
同じくリカバリCDでクリーンインストール。
その後3週間経ちましたが、まったく問題なし
です。
あと大きく変更したのは、RAMを384Mに
増やしたことかな。XPはRAMの大きさによ
って、動作がかなり変わるようですね。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
T8を使っていて、一度不具合が生じて結局リカバリーCD使って再インストールしました。不具合は終了オプションから電源を切るを選択しても勝手に再起動してしまい。電源が切れなくなるというものでした。結局はっきりした原因はわからずじまいでしたが、再インストールで今は問題なく使えています。こんな不具合の生じた人他にいますか?
0点
2002/01/20 14:21(1年以上前)
WinXPに対応してないマウスユーティリティをインストしたらそんな状態になりました。@ロジクールマウス
アンインストしたら元に戻りましたけどね。
ほかにも悪さをするアプリがあるかもしれませんね。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#961
書込番号:482068
0点
2002/01/20 17:52(1年以上前)
確かに私も買ったばかりの頃は大丈夫で、10日ほどしてからエレコムのマウスをつけてそのときユーティリティソフトインストールした後から出現したようなような気がします。(でも今は再びマウスのユーティリティソフトインストールして使っていますが、、、。今のところ大丈夫です。)これはルークスの問題ではなく、XPの問題のようですね。
書込番号:482382
0点
2002/01/22 09:42(1年以上前)
いや〜、私と同じ症状の方がいたんですね〜。私はT8/80で、ペイントショップ7Jをインストしたら、シャットダウンしても必ず再起動したようにパソコンが自動で立ち上がってしまい困っておりました。電気屋に相談して、結局「システムの復元」でペイントショップ7Jインスト前の状態に戻し、直りました。再度ペイントショップ7Jをインストしたら、正常に動作してます。何が原因だったかわかりませんが、ちょっと不安定さを感じますね・・・。
書込番号:485904
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
間抜けな質問かもしれませんがLOOXを使ってる皆さん、
キーボードカバーしてますか?エレコムやサンワのキーボードカバー
にLOOX用のものは見当たらなかったんです。
なんとかゴミや水分が入るのを防ぎたいので違うメーカーの似たような
のでもいいからカバーしたいんです。
0点
2002/01/19 00:57(1年以上前)
エレコムからT5用のが出ている(いた)ので、それを使っています。ちょっと形が合わないのですが。もう店頭から消失するかもしれない。
書込番号:479365
0点
2002/01/19 07:26(1年以上前)
私もELECOMのT5用(PKB−FMVLT)を使っています。
両端のかぶせる部分が内側にカーブした形で合わないのでちょっと切り取りました。
キーの配列とか形は合っています。
T9が本格的に出回るようになればELECOMがまた作ると思います。
書込番号:479739
0点
2002/01/19 15:25(1年以上前)
最終兵器としてラップを掛けて使うというのは…(笑)
書込番号:480235
0点
2002/01/19 19:04(1年以上前)
皆さんどうもありがとうございます。ラップはちょっと勘弁してもらうとして(笑)、しばらくはT5用のをアレンジして、T9用のキーボードカバーがエレコムから発売されるのを気長に待つことにします。
書込番号:480573
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






