このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2002年2月5日 10:24 | |
| 0 | 1 | 2002年2月5日 04:41 | |
| 0 | 3 | 2002年1月31日 23:54 | |
| 0 | 3 | 2002年1月31日 13:59 | |
| 0 | 10 | 2002年2月2日 09:29 | |
| 0 | 3 | 2002年1月31日 13:49 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
新LOOXの購入を考えているんですが、DVDが鑑賞できるT8、T9タイプ
の場合ネックとなるのは、やはりその重さ(1.5kg)じゃないかな?
インターネットだけなら、他に軽いパソコンはあるし…。
どうでしょう、実際使ってみて毎日「通勤・通学」に持ち歩く気になるでしょうか?
これって、けっこう重要な問題ですよね。(個人差もあるが…)
0点
2002/02/04 13:00(1年以上前)
T880を毎日、自宅会社間を持ち歩いていますが、コンパクトなので
前に使っていた薄型LaVie M(1.55kg)より持ちはこびやすいです。
「重さがネック」って言ってもLOOXより軽いDVD/CD-RW内蔵のノート
PCってあるの?
たとえDVDを外付けにして軽くても、DVDを使用するときにLOOXよりも
設置面積の小さなパソコンってそうはないと思う。
むしろDVD内蔵に魅力を感じない人はこのマシンは最初から対象外にして
いると思う。
T8/T9の一番のネックは部品トラブルによる供給不足です。
書込番号:513267
0点
2002/02/04 13:24(1年以上前)
散歩道さんの質問の意図とは異なるかもしれませんが
インターネットだけ(DVD等は不要?)であれば
”T”シリーズではなく”S”シリーズを選択をするか
使い分けると考えてみても重さ重視の場合はドライブを外して
持ち運んで、必要な時は一体で持ち運べるとなると
より利用価値が高いのではないかと思うのですが。
(動作上の確認はしていませんが)
私は通勤に持ち運んでいますが全く問題ありません。
書込番号:513301
0点
2002/02/04 14:32(1年以上前)
私もT880を毎日会社に持って行っていますが、それほど重くはありません。
前は、IBMの2.5Kgだったので1kgの重さには大きいものを感じています。
(でも、女性には少々キツイかも)
P3から比べると多少もたつく感じはありますが、SUBノートとしては使いやすいと思います。
書込番号:513403
0点
2002/02/04 17:42(1年以上前)
トータルコストと再インストール時
のことを考えるとATAPI内蔵が
良いです
DOSで外付けCDの認識は厄介です
書込番号:513692
0点
2002/02/05 04:34(1年以上前)
って言うか、素手で持ち運ぶんで無ければ1.5Kgは重くないでしょ(^^;;;
昔は1/20くらいのスペックで3・4Kgのマシンを持ち歩いてたんだし、肩にかける場合、数冊本を入れてると思えばたいした重さでもない。
仮に、1Kgのノートに300gの外付けドライブを使ったとして、さて、ひざ上でDVDは見れるでしょうか?
答えは「出来るけど面倒」ですよね?この場合は、重さより処理速度を問題とすべきでしょう。
まぁ、どっちの実機も触ったこと無いので何とも言えませんが。
書込番号:514965
0点
2002/02/05 10:24(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
大変参考になりました。
「ノート」を使う知人ともよく話すんですが、やはりモバイルの場合
常に所持してこその「利用価値」。
性能についてはある程度の推測が出来ても、自身の日常生活にけっこうな(笑)
「重量物」が増えることって、案外大変なことなんですね。
(毎日のことでもあるし…)
ケータイ、デジカメ、筆記具、名刺、メモ、文庫本など…
鞄の中に入れるもので「これは除せない」というものは
けっこうあるものです。
その中で「DVD鑑賞」が出来るサブノートって、夢じゃないですか!
といっても、持ち歩く気になれなければ「宝の持ち腐れ」ですが…。
使うときは、家と職場に「ACコード」を2つ所持して使おうと思います。
書込番号:515173
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
ホテルによって外線電話がゼロ発信のホテルでもデータ通信のできないホテルが多くあります。
この記述に対する意見ですが、0発信の所で使えなかったのはLOOXのモデムが原因です。他社のノートではモデムからの発信は早いのですが、LOOXは4秒くらい発信が遅いです。単純分配のアダプタを使用すれば、エラー無く接続が出来ました。ですから、アダプタ(\500以内)を買えば、無敵のモバイルになる事請け合い無しです。
0点
2002/02/05 04:41(1年以上前)
・・・ツッコミどころ?もしかして(汗)
>無敵のモバイルになる事請け合い無しです。
「請け合い」を「無し」で打ち消してどうする(^^;;;
まぁ、単純に「間違い無し」を消して「請け合い」にしようとしたら「無し」が残ったんでしょうが、書きこんだら確認して、おかしいところには訂正兼ツッコミを入れて置きましょう(^^;;;
書込番号:514968
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
5つ前の投稿に書きましたが、0発信の環境でLOOXのダイヤルアップを試しましたが、発信音がありませんのメッセージが出ました。GNUさんの言うとおり、タイミングの問題だと思っていますが。日立のノートで同様にトーンを待ってから・・・のチェックを外してから接続をしたところ繋がりました。もしかして、LOOXのモデムドライバが原因かもしれませんね。明日、分配器を持ち込んで再度、チャレンジしてみます。AIR'Hを使っていないモバイラーの為にも実験を頑張ります。
0点
2002/01/31 15:12(1年以上前)
私は出張が多く、全国の種々のホテルの様々な部屋を利用しますが、ホテルによって外線電話がゼロ発信のホテルでもデータ通信のできないホテルが多くあります。その場合にはモデムでゼロ発信しても通信音がしないことが多いと思います。お話のホテルが対応しているのか当該ホテルに確認することが先決だと思います。
書込番号:504855
0点
ウエイトをいれるといいというのもありそうですね。
ATコマンドでなにでしたっ?<最近、モデム使わなくなったので忘れてしまいました。
でも、電話番号のところでも、なにか文字(,だったでしょうか?)をいれれば、遅延させれたかも。
書込番号:505623
0点
2002/01/31 23:54(1年以上前)
確か、カンマだったと思います。
書込番号:505996
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
全くの私見ではありますが、アキュポイントよりは全然いいです。
わたしも、アキュポイントだけはどうもダメです(^_^;)
書込番号:504724
0点
2002/01/31 13:59(1年以上前)
私は、以前使っていましたフラットタイプよりはましと思っています。
しかし、外付けのマウスを持ち歩いています。Tokyo Needs社の線巻き
取りタイプマウスは持ち運びに良いので重宝しています。
自宅ではマイクロソフトのデカトラックボールです。
リブレット(昔の)も悪くなく使えていましたが。
書込番号:504780
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
初めまして、えだだーと申します。
よろしくお願いいたします。
T9が良いと思ったのですが、メモリ増設が256MBまでとのことで
384MBまで拡張できるT8が欲しいのですが、在庫のある店はある
でしょうか(なるべく安価で)?
H"モジュール内蔵型は64kPIAFSとのことで128k AirH"には対応しない
ので、H"モジュール非内蔵型のLOOX T8/80を欲しいと思っていま
す。
最安値記録更新待ってマース
0点
T9も元々付いてる128MBのメモリーはずして256MB付ければ384MBになるのでは?
それからT8/80を今から新品で買うのはかなり困難だとおもいますけど。
書込番号:502170
0点
T8/80もメーカーは256Mまでって言ってるんだけどね・・・。
書込番号:502281
0点
2002/01/30 11:51(1年以上前)
自分もとても気になるんですがFujitsuのページでT9の仕様を見ると
※1に拡張スロットに入ってる128メモリは取り外し不可能ってこと
書いてるんですけど、やっぱり128を取り外して256を増設するのは
無理なんでしょうか?
書込番号:502466
0点
2002/01/30 20:27(1年以上前)
冬から春へのエンハンスは、空きスロットに128メモリ追加で指しただけです。メインRAM:標準256MB[128MBオンボード]/最大256MB(SDRAM/133MHz)の表記でわかります。
書込番号:503242
0点
でも注意書きで
「メモリの増設/変更はできません」ってかいてあるのよねー。
どっかの掲示板にはBIOSで
強制的に256Mまでに制限ってかいてあったしー。
まぁ、ハンダ付けまではされてないと思うけど、
BIOSでころされちゃうとなぁー。
発売されればわかることなんだがなー。
書込番号:503334
0点
やぁ、ゴメンゴメン。
メルコが、MS133-256MのT9対応発表したんだってね。
知らなかったよ。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/new/20020124_4.html
書込番号:503463
0点
2002/01/30 23:39(1年以上前)
今更、T880ではないと思いますよ。私はT880を買いましたが。
T980はメモリー256で恐らくそれだけでも十分ではないかと
思っています。私は128で使っています。マザーボードは無線
LANが追加しましたので変更されています。どうしてもメモリ
追加したいなら、\18000で562とスワップで追加出来ると思って
います。元々の128は捨てることになりますが或る価格で譲って
戴きたいものです。
128は確かに遅いですが、携帯性・電池・画面・・これで5台目
のパソコンですが、今まで一番のノートPCと思っています。
電池も全て買って遠出する時は安心して使えるパソコンです。
安心してT980を手に入れて下さい。
書込番号:503740
0点
2002/01/31 09:33(1年以上前)
横からでたいへん恐縮なんですが
権ベイさんの話が背中を一押ししてくれました。
ありがとうございました。
書込番号:504443
0点
2002/01/31 22:01(1年以上前)
権ベイさんの一言で予約してよかったなぁ。と。
書込番号:505650
0点
2002/02/02 09:28(1年以上前)
この場でこのような書き込みが許されるのかわかりません。
T880Wを購入し、128Mの増設をして使用しております。更なるパワーアップのため、メルコの256Mを注文しております。128Mがあまってしまうので、どなたか希望される方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:508647
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
T80を昨年暮れに入手しまして、今年11日に増設バッテリを購入、標準バッテリと併用で使っていましたが、
タスクバーのバッテリメータへマウスを近づけるとブルースクリーンが一瞬見えて再起動してしまうという
悪夢に3回遭遇しました。現在、F社のサポートへ相談中です。この書き込みもテストを兼ねてT80を使って
ます。2台のバッテリを交互に使用しているようですね。バッテリを2台搭載するPCを使ったことがないの
でこれが普通なのかわかりませんけど、交互にバッテリを使っているとウマク連携?できない時に落ちそう
(ブルースクリーン)な気がします。しかも、2台のバッテリの残量が同じ%の時が発生しやすいようです。
・・・もうじき同じ%になるところです。。。
0点
2002/01/31 01:48(1年以上前)
これはマルチベイ用のバッテリですよね。
私はこのバッテリと標準バッテリの組み合わせで使用していますが、
一度もご指摘の症状に陥ったことはありません。
バッテリの残量確認なども何度もやっていますし、
両バッテリが同じ%になることはざらです。
ただ、バッテリをはずしてドライブを接続したときに
うまくドライブを認識できないことがあります。
これについては再現する条件を調査中です。
書込番号:504108
0点
2002/01/31 10:29(1年以上前)
うらしまん★さん返信ありがとうございます。
私のT8、昨夜も負荷試験(仕事より真剣に(笑))を実施しましたが現象は現れませんでした。なんらかの原因で壊れていた電源管理ソフトが再インストール(工場出荷)により治った?ようです。F社サポートによるとバッテリをきっちり差し込まないと認識されずそうような現象がでる時もあると言ってました。中途ハンパに差し込む方が難しい気がしますけど。。。
あと、T80Wは、電話機内蔵なので法律的に簡単にバラせないけどT80はアキバのサポートセンターへ持ち込めば徹底的に調べてもよいと言ってました。でも現象が治まっている今、丸裸にされてしまうのも哀れなので様子を見ることにしました。。本日、N社勤務の私は、人目を忍んで社内へ持ち込みこれからさらなる連続試験を試みるところです。(^^;
書込番号:504499
0点
2002/01/31 13:49(1年以上前)
うるとらまんAさん、
>これからさらなる連続試験を試みるところです。(^^;
興味津々です。ぜひ続報をアップしてくださいね。
期待しています!(^-^)v
書込番号:504766
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






