FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年10月23日

  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W のクチコミ掲示板

(413件)
RSS

このページのスレッド一覧(全92スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

内蔵モデルについて

2001/11/24 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

AirHが春頃には128kのをだすらしので
LOOXのように内蔵だと機種変更ができないので
内蔵じゃないモデルにしてAirHを買おうかどうかと迷っています。
みなさんのご意見をお聞かせください。

書込番号:390407

ナイスクチコミ!0


返信する
pppp4242さん

2001/11/24 19:56(1年以上前)

AirHの売りである使い放題は対応しないですよね。
パケット通信ですから
別のプランが64kから128になるわけですよね。

書込番号:390897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2001/11/23 16:01(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

とある雑誌で気になることが記述されていました。
LOOX T8シリーズにおいて、最大画素数1280×768で通常のアプリは使用可能だが、DVD再生するときは1024×600にするか16色の表示にしないと再生できないらしいです。理由はビデオメモリが4MBしかないためらしい・・・
なぜ8MBにしなかったのか理解に苦しむとかかれていました。
まだ発売されていないので確かめようがないのですが、おそらく間違いはないと思います。DVD見るためだけにPC買うのではないので私は別にいいのですが、知らなかった人は注意してください。購入前に必ずチェックしたほうがいいと思います。

書込番号:389033

ナイスクチコミ!0


返信する
magusさん

2001/11/23 16:11(1年以上前)

いくらなんでも16色というのはどうも...
書き間違いですかね。

書込番号:389041

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/23 16:12(1年以上前)

T7はどうなのですか
もし16ビットでしか再生にならないのでしたら、みなさんそれほど画質を気にしていないようなので、問題ないといいな

書込番号:389044

ナイスクチコミ!0


ゆださん

2001/11/23 20:33(1年以上前)

えっと、「16ビット」の間違いでしょうか?
WindowsXPだと、画面の色・・・
中(16ビット)
高(24ビット)
最高(32ビット)
なんてな表示になりますが、、、

書込番号:389311

ナイスクチコミ!0


elmさん

2001/11/23 21:07(1年以上前)

×16色→○16ビットですね。
せっかく解像度が上がるんだから実際に使用するとしたら色数を減らす
でしょうが、最新機種のしかもDVD再生が売りのパソコンでこの仕様って
いったいなんなんでしょうね?
こんな大事なことも知らされず予約した人は本当に気の毒です。

書込番号:389370

ナイスクチコミ!0


TKEOさん
クチコミ投稿数:69件

2001/11/24 11:57(1年以上前)

個人的な意見ですが、16ビットでも、32ビットでも、見た目は大差はないように思えます。
16ビットの方が多少動作が軽いので、実際、うちのデスクトップ(CRT)はあえて16ビット表示にしてますし。

元々、ディザリングで32ビットにしてるのだし、液晶になればなおさら差が縮まると思うのですが…
まあ、違いがわかる人だと、気になるのかもしれませんね。
私は全く気にしていません。

むしろ、DVD再生という点では、CPUのパワーの方が心配です…

書込番号:390364

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/24 23:08(1年以上前)

カタログでは
1280*768 1600万色
(ディザリング機能により実現)
としか書いてませんね。

制限があるなら解像度と色数の組み合わせをきちんと
書いて欲しかったですね。

書込番号:391229

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/24 23:18(1年以上前)

すいません。
T8/80の方の書き込みを見て意味がわかりました。
仕様的にはカタログどおりなのですね。
ただ、DVDの全画面は見れないという制限があると言うことですね。

ちょっと良く分からないので教えてください。
液晶の場合、赤緑青の各色6ビット(64諧調)で、
総合では3乗になるので26万色。
この場合、6*3で18ビットですよね。
1600万色出すには各色が256諧調必要なので8ビットでこちらは8*3で24ビット。
ではOSの設定、16/32って何?3では割り切れないし。

書込番号:391250

ナイスクチコミ!0


さん

2001/11/24 23:53(1年以上前)

色数:ビットって、2のビット乗=色数じゃなかったっけ?

2の4(ビット)乗=16色
2の8乗=256色
2の16乗=65536色
2の24乗=16777216色
って感じで。
もともとCRT用の計算式なんだし、チップもCRT前提に作られたものなんだから、液晶の表示形式にとらわれるのはおかしいでしょう?<性能表記

基本的に、デジタルは2で割れればOKなので、そこまで深く考えると頭こんがらがりますよ?(^^;;;

書込番号:391310

ナイスクチコミ!0


pppp4242さん

2001/11/25 00:05(1年以上前)

16ビット表示と24ビット表示で画面上どのような違いがあるか確認してみました。
まず、グラディエーション映像を作成し、その状態で色数を変更しました。
その結果、ブラウン管モニターでは明らかな差が発生しました。
16ビットのほうでは四角状に縞模様が発生しますが、24ビットではそれがなくグラディエーションが非常になめらかです。
しかし、液晶の方はどちらも差が無く、どちらも縞模様が発生しました。
画像関係に携わる人はブラウン管ディスプレイを使用しているのはこういった点でそうしているのでしょう。
カタログを見る限りLOOXとうちの液晶画面はさほど変わりは無いようでしたので、同じ状態になると思われます。
DVDは静止画ほどグラディエーションの幅は大きくないでしょうから、どちらの色数でも変化はないでしょう。
上の書き込みにあるとおり、このクラスのパソコンでは少しでも負荷を抑えるために色数を下げて表示したほうがレスポンスは良くなるようです。
ということで、雑誌に書かれていることを明確にしていない富士通も悪いですが、それほど気にすることでもないようです。まあ、8Mになればいうことはありませんが、今の状態でもLOOXの使用目的を考えると必要十分な機能が付いているといっていいのではないでしょうか。3Dグリグリのゲームや、大きな画像を編集する事が目的なら、別の機種を選べばいいわけですから

書込番号:391337

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/11/25 00:28(1年以上前)

32ビットカラーは、24ビットと表示される内容は同じです。
32ビットは24ビットの場合と同じデータに冗長な8ビットが付加されています。

16ビットカラーは、一般的に各色5階調です。残りの1ビットは場合によって色々な意味を付加されて使われるので不定です。

人間の色認識が3原色になっているものの、コンピュータは2進数で動作するので、割り切れないからこうして適合させている訳です。

書込番号:391382

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/25 06:26(1年以上前)

なるほど冗長なのですね。
わかりました。ありがとうございました。

>もともとCRT用の計算式なんだし、
>チップもCRT前提に作られたものなんだから、
>液晶の表示形式にとらわれるのはおかしいでしょう?

いえいえ。CRT用なんてないんですよ。
どちらもRGBの3原色で表示している以上、
デジタルで単純に2のn乗ではなくて、2のn乗の3乗なのです。
だから3乗で計算が合わないのは何かなと思った次第です。

液晶は駆動用ドライバICが6ビットばかりなのが問題なのですね。
もうそろそろリアル・フルカラーLCDなんてあっても良さそうですけどね。
LOOXの液晶はポリシリだと聞いているのでドライバはTFTで作りこんでいる
のでしょうが、難しいのかな。

書込番号:391806

ナイスクチコミ!0


K.K.2さん

2001/11/25 10:46(1年以上前)

S端子でテレビで出力して見た場合は、普通に見れるんでしょうか?
それなら私は気にならないですが…

書込番号:392014

ナイスクチコミ!0


pppp4545さん

2001/11/25 15:18(1年以上前)

外出力なら内蔵液晶に出力するわけではないので関係ないと思うのですが。
別の部位で対応しているのでは

書込番号:392391

ナイスクチコミ!0


Hydraさん

2001/11/30 21:29(1年以上前)

Rage Mobilityは、デュアルディスプレイ対応ですので、LOOXのハード設計や
DVDプレーヤーのソフトが対応していれば、S端子出力だけに、ビデオを全面に
出力することさえ可能です。
私の液晶デスクトップでは、現にできていますので、富士通も配慮してくれて
いるといいな。

書込番号:400566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDROM

2001/11/21 16:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

付属のDVD−ROMではPioneer/Sony等から発売されているDVD-RWにVRまたはビデオモードで記録したメディアは再生可能でしょうか?

書込番号:385977

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/11/23 05:49(1年以上前)

・・・まだ誰も実機使ってないんじゃない?(汗)

そう言うことは、メーカーにメールで聞きましょう(^^;;;

書込番号:388486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買おうかな?

2001/11/16 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 UCCHIEさん

今日の新聞の折込広告(電気屋の)に有ったので、明日お店に行ってきます。

書込番号:378324

ナイスクチコミ!0


返信する
すてぃーぶさん

2001/11/16 23:36(1年以上前)

まじっすか?
もし、あったら即教えて下さい!
ちなみに、LOOX T8/80 FMVLT880の方も。
でも、いったいどこの電気屋なんだろう?

書込番号:378454

ナイスクチコミ!0


スレ主 UCCHIEさん

2001/11/17 13:11(1年以上前)

さっき見てきました。
やっぱし有りませんでした。
ふざけやがって、○'sデンキめ!

書込番号:379149

ナイスクチコミ!0


スレ主 UCCHIEさん

2001/11/17 13:22(1年以上前)

チラシをよく見たら
「※一部展示のない店舗もございます」と、ありました。
ごめんなさい。
しかし、たぶん全店舗無いと思うけど。
うまいなあ。

書込番号:379160

ナイスクチコミ!0


すてぃーぶさん

2001/11/17 22:45(1年以上前)

やっぱり、○'sデンキの陰謀でしたか。
僕は、LOOX T8/80 FMVLT880を予約しているのですが、
店に電話してみると、12月中旬になりそうですって言われました。
そんなもんなんでしょうね。

書込番号:379854

ナイスクチコミ!0


kaxuさん

2001/11/18 21:42(1年以上前)

デ○デ○の店員に納期を聞いたら、もう発売になってるって??
発売が延期になっていることすら知らない店員には、呆れました。
ただ地元のショップでは、どこもLOOXの展示機は入れないそうです。
今回のモデルから、MGが展示機に選ばれたそうです。
LOOXは、売れ筋のパソコンでは無いようです。

書込番号:381618

ナイスクチコミ!0


yoyoyoyoさん

2001/11/19 00:21(1年以上前)

私も12/7にここで最安値をつけていた東京のSxxxxxx店に在庫確認をしたところ有るといわれて買いに行こうとして、一応他の店にも値段の確認をしたところ発売延期を知り、お店の嘘に気づきました。ひょっとして買いに行くと70を買わせられたのでしょうか?ちゃんと型番も確認して、在庫の確認に待たせといてですものね。ちょっと信じられませんでした。

書込番号:381933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてノートパソコン買います.

2001/11/16 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

スレ主 ロンロン介さん

四年前ぐらいにデスクトップ買って、この度ノートパソコン買うことにしました。とにかくいろいろなところで使ったりしたいので、いろいろついてるLOOOXにしたいと思ってます。どうでしょうか?とにかく初心者です。

書込番号:377458

ナイスクチコミ!0


返信する
みんごるさん

2001/11/16 14:17(1年以上前)

何に使われるかが問題だと思いますよ。
LOOXを買われる人は、
サブノートだったり
モバイルようだったりすると思うんですが!!
私も、サブ用にSonyのC1かLooxのどちらを買おうか悩んでいます。

書込番号:377776

ナイスクチコミ!0


みどり1号さん

2001/11/25 00:35(1年以上前)

わたしもSONYのSRタイプかこのFUJITSUのどっちにするか悩んでいます。Vaioは欠陥品らしいとのうわさから店頭で確認してみましたが、動作上問題無く思いました。実際どうなんでしょうね。クルーソーも電力は少ないが能力的におとるとか。。。

書込番号:391393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

発売延期決定

2001/11/12 19:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

富士通のページにかいてありました
 12月中旬だそうです
これで今学期の課題はできなくなりました

書込番号:372139

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっちさん

2001/11/12 20:04(1年以上前)

あら〜>発売延期
SO*YのC1が発売延期となっていたので、もしかしたらLOOXも…とは思ったん
ですが…残念です。

しかし…、C1は「1月中旬発売」らしいですが、LOOXは本当に12月中旬に
発売できるんでしょうか。おそらく、延期の原因はどちらも同じじゃないか
と思うんですが。
もし客を逃したくないために「12月中旬」とか言って予約を増やすつもり
だとしたら……潔くないぞ〜。

書込番号:372182

ナイスクチコミ!0


チミオさん

2001/11/14 04:38(1年以上前)

延期の原因はトランスメタ社製のクルーソーCPUの開発の遅延が
原因のようです。これを機に遅いクルーソーから新型の低電力
モバイルCPU(名前忘れた)に切り替えてくれると
非常にうれしいのですが。
9月からモデルチェンジを待っていただけにかなりショックです。

書込番号:374444

ナイスクチコミ!0


ショック2号さん

2001/11/15 01:11(1年以上前)

私も今か今かと待っていました。ショックです。
ところで発売前ですが、LOOXのデモ機みたいなものが
おいてある店・場所などご存知の方、いらっしゃったら
教えてください。
一ヶ月待ってまで買うものかどうか、触って見極めたいです。

書込番号:375857

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/11/16 11:33(1年以上前)

>モバイルCPU(名前忘れた)に切り替えてくれると
>非常にうれしいのですが。
熱設計的に難しいんじゃないかな?
一回りでかくなっちゃうと思います。
ACモードでの発熱を、あのコンパクトな筐体でクリアするのはきつそう...
LOOX/C1/Librett L[123]/FIVAなんかは、クルーソーでないと作れないかと。
Lavieは筐体がでかいから、超低電圧PentiumIIIに切り替えれそうな気はするけど。

書込番号:377588

ナイスクチコミ!0


popo555さん

2001/11/16 20:39(1年以上前)

そうですよね、ファンのキーンという音が無くなるだけでも
すごくいい点だと思います。ファンレスが私にとって一番の
魅力です。505あたりのファンの音は、頭がいたくなってくる。

書込番号:378166

ナイスクチコミ!0


うらしまんさん

2001/11/17 15:41(1年以上前)

もう一つのCrusoeの特長はチップセットの一つを内蔵していることです。
これだけでもかなりマザーボードの面積は変わるはずです。
さらに次期TM6000はもう一つのサウスブリッジにビデオチップまで内蔵する
ということなので、もしかするとCrusoe搭載PDAなんてものもでてくるかもしれません。

書込番号:379297

ナイスクチコミ!0


ぷりきちさん

2001/11/20 17:52(1年以上前)

LOOXについてやはり発売は12月17日にはいけるはずです。でもあまり
大きな声では言わないで・・・というのも初期出荷分という可能性もあるから
です。はじめに予約し予約状況にもよりますが富士通の初期出荷分に間に合えばこの日くらいにいけるはずなぜかというとその筋から直接うかがったので間違い無いかと。

書込番号:384489

ナイスクチコミ!0


TAKERU620さん

2001/11/21 03:56(1年以上前)

簡単な質問ですいませんが、だんだんLOOXの掲示板をみていたら、いろいろな情報が多くあって迷っていますが、この機種の期待の高さからすごく惹かれてます。とりえあず順調に12月中旬という発売ということであれば、おそらくそれは今から予約をしておかないとその時期には手に入らないということでしょうか?来年1月には日本を一時、離れるためできれば確実に12月中に購入いたいとおもってるのですが、やはり初期出荷分っていうのは2回目に出る分と比べ何か初期不良とかの不安要素があるものなのでしょうか?

書込番号:385344

ナイスクチコミ!0


tomo_n_tomoさん

2001/11/21 14:58(1年以上前)

初期不良があった場合、次のロットで不具合修正なされることもあるとは思いますが...
パソコンって在庫を極力持ちたくないから、ラインでがーっと動かしたら、次のモデルチェンジっていう感じで作ったりする
(だから売れてるのに「在庫切れで次回入荷未定」が多発する)
ので、買いたいときに品があれば買っておく、というのがよいかと...
家電と違って商品の切り替えが早いですからね(^^;
出荷時期でBIOSのバージョンがかわるということもあったりしますが、
通常の使用で大問題が発生するようなトラブルの場合はリコールするでしょうから、
あまり気にしなくてもよいかもしれません。


そうそう、今日電車の中でLOOX 2機種とあと1機種が並んだつり広告を見かけました。
この時期の広告でLOOX出してくるってことは、12月中に出せる見通しってことなのかな??
やばかったら、その広告も止めちゃいますよねぇ??

書込番号:385866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
富士通

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年10月23日

FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880Wをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング