このページのスレッド一覧(全92スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年12月16日 02:33 | |
| 0 | 1 | 2001年12月19日 09:36 | |
| 0 | 9 | 2001年12月19日 09:42 | |
| 0 | 4 | 2001年12月15日 00:17 | |
| 0 | 1 | 2001年12月13日 23:17 | |
| 0 | 3 | 2001年12月14日 09:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
どうやらこのままだとクルーソーlooxは
今年にはもう手に入りませんね。
どこも電話しても来年とのこと。
今年でついにwin95から卒業できると
思ってバイトもがんばってお金ためたのに残念です。
もう今年は別のマシンでも買って
新型loox(やっぱりセレロなのかな。でも値段があがりそう)
が出たら少し様子をみてそれから下取りにだしてlooxでも
買おうかな。とか思うんですが。
それにしても富士通が好きなだけにfmworldなどに
何も連絡がないのが残念。
あとかなり個人的なことだけど高倉健さんにまた
CM変わらないかな。いや、べつにキムタクが嫌いな
わけではないのだけど。
0点
2001/12/16 02:33(1年以上前)
あきらめるのは、未だ早いかも・・・
富士通に関していえば、一週間に一度各ショップへ納品があると聞きました。
現に自分も12月の14日に購入をしました。(午後3時ごろ秋葉原L店にて購入金額は¥209,790税込み)
他店かなりいろいろ回りましたが中には製造中止という意見もありましたが少数ですが発売の次週は予約分で埋まっているがその次の週は未だ予約は入ってませんというお店もありました。
自分も半ばあきらめていたのですがなんとか購入できました。
無責任にものは言えないのですがあきらめずにがんばってみてもいいのではと思います。
書込番号:425902
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
2001/12/19 09:36(1年以上前)
今の周波数のCPUが量産できないのに、さらに高い周波数のCPUを搭載
することなど、常識的に言って有り得ません。(断言)
また、トランスメタとして、TM5800は、まだ800MHzまでしか
発表していません。
書込番号:429492
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
まだ、富士通の正式発表はないのですが
1月20日にLOOXの新機種が発売される予定です。
メモリは128Mのままですが
CPUがCerelonに変更され
USB2.0を搭載したモデルとの事。
そして、現行機種ですが
製造総数は2500台程で年内で製造終了となります。
まさに富士通の「幻の機種」です。
0点
2001/12/14 22:58(1年以上前)
やっぱり、そうでっか。
USB2.0とcerelon以外は機能的には、同じ感じなんでしょうかね。 別に販売店に文句言うつもりやないけど、販売中止になる製品を、早く予約しないとなくなりますよと言うのは、ユーザーの事考えてへんな。 代理店とかしてたら、そういう情報ちょっとぐらい流れてくるのとちゃうの。 とおもうけど。
書込番号:423924
0点
2001/12/14 23:04(1年以上前)
ということはファン付きになるのでしょうか。ファンなしでセレロンは不可能でしょうから。
幻の機種を所有しているのですが、CPUはむかって右側に配置されているようです。ファンが配置されるばしょがないようなきがするのですが、サイズが大きくなるのかな?
この発言いままでのなかで一番現実味がありますね。ソニーとかもそうなるのかな?クルーソーやはり最後か・・・。静かで良いパソコンなのにねー
書込番号:423933
0点
2001/12/14 23:48(1年以上前)
確かにありえますね。
値段を維持して近いものを作るとなるとCerelonでしょうね。
でも似て非なるPCでしょうね。
CPUの性能は若干上がるでしょうが、
バッテリは持たなくなるでしょう。
生産中止になったとしても、
今回のLOOXはあらゆる意味で歴史に残る名機(迷機)だと思います。
・際立った特徴
・旧モデルの欠点をことごとく改善してきた点
・ユーザー、ショップ、メーカーを散々迷わせた点
まだあるかな?
書込番号:424013
0点
2001/12/14 23:51(1年以上前)
Celeronかよっ!!
意表をついてC3とかにした方がインパクトがあったのに・・・。
書込番号:424015
0点
2001/12/15 01:17(1年以上前)
わざわざ1月20日に発売?
CPU変えるほどのモデルチェンジなのに中途半端な時期ですね。
春モデルでの話なら分かりますが?
それにCeleronに変えたらチップ数が増えますし、USB2.0に対応させるにしても
現状では専用チップを載せる必要が出てきます。
とてもサブノートに収まるとサイズになるとは思えませんが。
俄かに信じがたいです・・・・
書込番号:424143
0点
2001/12/15 09:43(1年以上前)
富士通に勤める友人に確認したのですが、Cerelonモデルを作るという話は全くないそうです。どこからの情報なのでしょうか?
書込番号:424524
0点
2001/12/16 03:49(1年以上前)
というか、CeleronのTDPいくつか知ってます?
インテルのWebサイトに資料がいくらでもあるので
調べてみましょうね。
チップセット込みTDP7ワットぐらいに収まるものがないのは
あきらかなのですが。
書込番号:425975
0点
てかCeleron云々をさくっと信じちゃうような人は、チップセットとか、
熱とか、そういうことわからないor興味持ったことない、だと思いますが(^^;
「ULV PentiumIII採用」ってなら、まだ信憑性はあがるでしょうが、
Celeron使うなんて、筐体でかくしないとねぇ。
#ULVだってACモードじゃ熱処理大変になるから、今のような筐体だと厳しいと思うし。
店員さんだと、単にちょっとPC知ってるスペックマニアと変わらないケースが多いので、
裏取れてない話もでてくるから話半分がいいかと。
それとも、名前だけ受け継いで、がたいはでかくするのかしら???
書込番号:427257
0点
2001/12/19 09:42(1年以上前)
nakaeさん、ホント、ホント。
インテルの石でLOOX T8を作ろうとすると、結局、MGになっちゃうんだと思い
ます。インテルで2スピンドルモデルとなると、事実、各社共あのサイズあた
りが最小ですね。
LOOX T8の形は、ファンレスが可能なCrusoeでないと、作れないでしょう。
技術がある程度分かる人なら、明白なことなんですけどね・・・
書込番号:429494
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
LOOXの入荷を問い合わせたら、次のような回答がありました。
本当かなぁ。
この度は、商品のお問合せをありがとうございます。
【商品名】 FMVLT880W
【問合内容】
>入荷はいつ頃でしょうか。
>注文したら年内に入ってくるのでしょうか。
富士通に問い合わせをしたところ、この商品は、販売中止が決定しま
した。市場に出回る事は恐らくないと思われます。
※販売されるのは、当初、予約をされていた方のみです。
【ご提案】
LOOXの夏モデル FMVLS760W3 であれば、現在、6台の在庫
があります。
ご提供価格 ¥99,990 (税別) ※送料サービス
機種詳細
http://www.fmworld.net/product/hard/loox0105/loox_s.html
ご購入頂ければ幸いです。
お問合せありがとうございました。
株式会社日本情報通信 PCショップ
0点
2001/12/14 17:27(1年以上前)
富士通パーソナル製品に関するお問い合わせ窓口というところにある
購入前相談窓口というところに問い合わせをしてみました。
(www.fmworld.net内にあります。)
お姉さんの話では、販売が中止になるとか、製造終了といいたことは
相談窓口には伝わってきていないそうです。
XP対応製品による遅れのために製造が大幅に遅れたのは現実だし、
現在も大量とは言えないが製造を継続している。とのことでした。
お姉さんはご迷惑とご心配をお掛けして申し訳ありませんと
言っていました。
お姉さんを信じて待ってみようと思っております。
書込番号:423464
0点
2001/12/14 18:20(1年以上前)
楽天:オーキッドネットドットコム(富士通代理店)に問い合わせたら、
1月15日に80台ぐらい(全国で)出荷されるそうですよ!
だから製造中止とか製造終了ではないそうです。
CPUの品不足らしいですよ。
どちらにして在庫が少ないから買いたい人は、早めに予約した方が
良いですよ!
書込番号:423531
0点
2001/12/14 21:01(1年以上前)
とにかくCPUの量産が進んでいないみたいです。(記事による)
CPU少しずつ時間をかけてチェックして出荷しているようです、製品の品質が安定していないそうです。
少しずつではあるがCPU入荷しては生産というサイクルをくりかしているのでは。その前にトランスメタの存続が危ないようです。
こういった製品は量産してこそ利益が上がるわけですので、現段階だとかなりコストの高いCPUなのでしょうねTM5800。本当は20万円くらいでは販売できない商品なのでは。
書込番号:423742
0点
2001/12/15 00:17(1年以上前)
本当にこのまま生産中止になったら、
1台のコストは20万どころではありません。
1桁、いやトランスメタの動向によっては2桁くらい
違ってくると思います。
まさに迷機。ちがった・・・名機。
書込番号:424057
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
うらしまんです。
AirH"を登録しました。今、そのLOOXで書き込んでいます。
AirH"の設定はかなり苦労しました。
H"のサインアップまでは問題なかったのですが、
Niftyの設定をして接続しようとしてもエラー777というのがでて、
なかなかうまくいきませんでした。
散々、試した結果、実は入荷時にインストールされているモジュールは
H"用で、AirH"として使うには別のモジュールをインストールしなおす
必要があったみたいです。
最初の設定時はどこかでダイアログを見落としたのでしょうか。
なにはともあれ、無事、AirH"で通信できています。
速度ですが、私は自宅のPCで33.6kモデムという
かなり遅い環境しかないのでそれとの比較になりますが、
夕方(4〜5時)くらいはAirH"の方が快適でした。
今は(20時)は、ちょっと遅くなって33.6kのほうがマシになっています
大体、20kぐらい出ているみたいです。
0点
2001/12/13 23:18(1年以上前)
わたしもノートで、Air H''を使いたいと思っているのですが、32kのスピードのことでいまいち躊躇してしまいます。gif,jpeg等のバナー関係が多いページの閲覧はストレスが溜まりますでしょうか?ノートPCは買いましたが、買ってから3ヶ月間ネットには繋げていないので、真剣にAir H''の購入を考えています。出来れば、もう少し使用感をお聞かせいただけますか?プロバイダーによって、繋がり方も変わるものなんですか?返信での質問で大変恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:422426
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T8/80W FMVLT880W
12/11に予約してクリスマス頃入荷と聞かされていた
T8/80Wが入荷したという連絡がありました。
店員になぜ早いのか聞いたら
'よくわからないけど、入荷しました'
とのこと...
0点
2001/12/13 16:28(1年以上前)
初めまして、予定よりも早く入手したそうで、よかったですね♪
私も、色々と探してはいるのですが、なかなか見つからいですね?(苦笑)
今まで、色々なところを見てまわりましたが、果たして、
どこに予約したらいいのやら?地道に探してみます♪
書込番号:421821
0点
2001/12/13 17:03(1年以上前)
私が頼んだのはCompMart。
ここはWebMartと同じ価格なんですけど、地方の支店でもT8/80Wが
展示されていたりしたんで、早く入るかなと思ったんですが。
でも、予想以上に早かったですね。(キャンセルでも出たのかな?)
書込番号:421864
0点
2001/12/14 09:33(1年以上前)
おはようございます♪
貴重な情報を、ありがとうございました♪
今、この機種は、どこに早く入荷されるのか、
全くわからない状況ですね?(苦笑)
ここまでくると、運任せですね♪(笑)
今度、使用感を教えて下さいね♪
楽しみにしております♪
書込番号:423037
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






