
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年11月5日 07:36 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月7日 20:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月16日 11:20 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月27日 14:21 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月21日 01:46 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月14日 02:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


質問なんですけど、ちょっと教えてください。HDDの交換ですが、今のHDD(買ったままのHDD)から5400回転のHDDに交換して起動時間やシャットダウンの時間、アプリの起動時間はかわりますか?
今エクセルの起動が遅いので23秒ぐらい。
メモリーは512Mです。
0点


2003/11/04 15:00(1年以上前)
HDDの問題以前に何かありそうです。
まずそちらを解消すべきかと。
普通はエクセルの起動で遅くとも
5秒以内でしょうね。
書込番号:2092314
0点

CPUがクルーソーだからねほかのCPUを比べてもね
メモリのパフォーマンスじゃプログラムで使用している?
遅いCPUならHDD交換は一番の特効薬ではないかな、きばって7200回転に替えてみたら。
reo-310
書込番号:2092359
0点

クルーソーのLOOXだとHDD交換してもアプリの起動はさほど早くならないと思う、キビキビ感が若干あがる程度、
それにしても23秒はかかりすぎ、他の原因があるように思います、ちなみにExcelのバージョンは?
書込番号:2092372
0点

イデア〜さんの書きこみをそのまま引用させていただきます。(感謝!)
XPパソコン(特に低スペック機種)は、基本的にカスタマイズして、
いらない機能をOFFにするべきです。
コンパネ>システム>詳細設定>パフォーマンス>視覚効果にて
「カスタム」にして、上から、1・4・6・7・15・16番目以外は、OFFに
して下さい。
画面>デザイン>効果 で、一番上を、OFFする。とにかく、視覚効果
・アニメーションを、オフにしていく。
レジストリをいじって、スタートメニューの表示時間を早くする。
MenuShowDelay を、100〜150にする。
ネットワークのフォルダ・プリンタを自動的に検索する。(※)
※ これは、チェックをはずしてください。
(ネットワークに繋いでいない場合)
あと、スタートメニューのプログラムは、ジャンル毎にまとめて、
15フォルダ以下にしましょう。
快適になるのに、以外にしてない人が多いので…^^;。
あと、フォントを「システム標準」にすると、速くなります。
ここに書いてあるのは、ムック本に書いてあるんで、一度はちゃんと、
読んで見ることをお勧めします。
書込番号:2092388
0点

Tempファイルやレジストリのクリーンアップとデフラグをした
ほうがいいよ。
専用のソフトがお試しでフリーですからインストールしてみる
ことをお奨めしますが。
書込番号:2092816
0点



2003/11/05 02:31(1年以上前)
皆さん色々ありがとうございます。
本日リカバリーしました。エクセルの起動時間もシャットダウンの時間も
早くなりました。因みにエクセルは5秒以内。シャットダウンは15秒ぐらいになりました。余計なアプリは入れてません。オフィスXPのみです。
書込番号:2094660
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


リカバリーCDでは Cドライブ以外もすべて ファイルが消えてしまうので 手持ちのGOOSTでバックアップしたいのですが 外付け FDは起動できるものと できないものがあるようですが 安くて 起動できるものは どれをえらべばいいのですか? またリカバリCDでは Cは最低15G となっていますが もっと小さくしたいのですが・・やってる方教えてください
0点


2002/12/16 05:51(1年以上前)
OS買った方が安いかも
書込番号:1136606
0点

C、Dドライブに分けていれば、Cだけで済むはず、出来ないければ分ける意味がない
良くマニュアル読んだ方がいいね
書込番号:1136829
0点


2002/12/16 14:18(1年以上前)
とりあえず白熱話題ランキング歴代の一位の記事を見てみましょう。
そういえばゴーストってブータブルCD対応してたはずでは?
それよりかゴースト使うまでも無くDドライブ以降のデータを普通にRWで引っこ抜いて、リカバリしてから戻せばいいんじゃないの?
あと安くて起動できるUSB-FDD、検索してヒットしたメーカを確認してみたら?大手のサードパーティで安くて保障付の出してる所が有りますよ。
あまりに簡単に分かったからあえてリンクは張らない。
>reo-310さん
領域切り直したいみたいですから、それで消えるなんて言ってるんじゃないですか?
まあ、マニュアルは読んでなさそうですけれど。
書込番号:1137401
0点

OSR95 さん そのようですね
パーティーションを切りなおせばDドライブもフォーマットしなおしますから
やるならDドライブのバックアップをしてください
富士通は15GB以下には出来ないような過去ログがありましたね
専用ソフトを使用すれば出来ますが
書込番号:1137574
0点


2003/01/07 20:42(1年以上前)
いろいろお返事ありがとうございました 私自身買ったばかりの 初ノートPCで使い方がわからずあせっていました この製品はリカバリCDはCドライブは15G以下にはできないので Cドライブを5GぐらいにしてHDをもっと有効に使いたいと思ってのことでした 明日純正のFDがくるので
ノートンでCをバックアップして98SEの起動ディスクでパーティションきりなおして バックアップしたものを戻してみようと思っています それとリカバリCDでの復元のとき(出荷時の戻す)(パーティションをきりなおす)の選択画面で出荷時に戻すを選択すればDドライブなどはそのまま残りました 僕はこの出荷時に戻すがCドライブ領域が初起動時の20何Gぐらいに戻ってしまうと勘違いしてのことでした いろいおアドバイスありがとうございました
書込番号:1196897
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


こんにちは、今回は聞きたい事があり書かせてもらいます。
長くなりますが対応して頂ければと思っております。
よろしくお願いします。
FMV-BIBLO LOOX T86Aをお使いの皆様、少し確認してもらいたい事があります。
この前、本体がカチャカチャと音がするので、PCMCIAカードを差し込む所を
覗いてみたんです。そしたら中からバネが出てきました。
で、早速修理に出したのですが。
診断結果
『ロアカアバーにてコンボドライブ固定部の破損を確認しました。』
ロアカバー不良の為交換しました。
との事でひとまず帰ってきましたが、PC本体の上部パネルにキズが
付いていたり、裏面のシールが不審に剥がれていたりしました。
この辺はまぁ修理した人が手荒かったんでしょう。動作的に問題は
ないので使っていましたが、キーボードの右側が浮くんです。
キーボードを押さえているあの細いカバーがどうやらきちんとはめ
られていないのか。。。これはキーボードを打つたびに気になります。
動かないようにする方法はあるのでしょうか?
あと、非常に気になるのが、裏面のネジを止める穴ですが、
ネジは最初から無い場所もあるそうなのですが、どうもネジが一本
足りないように思います。
仮にバッテリー左右にある穴左が1、右が2、
バッテリー下にある穴を左から3、4、5
そのまた下の穴を6、
右端の中央付近の穴を7、
一番下の穴を左から8、9、10とします。
僕のLOOXには1、2、3、5、7、8、9、10にしかネジがありません。
修理時に4のネジが無いと聞いたところ、4は初めからないと言われましたが、
6番はあったように思います。
6番を止めればキーボードの浮きも直るような気がするのですが、
皆さんのネジは何番が無いでしょうか?
是非確認したいです。
0点


2002/12/11 21:48(1年以上前)
こんにちは
私のT86Aは4番はネジが無く、6番はネジがあります。
書込番号:1126973
0点



2002/12/16 11:20(1年以上前)
旧ザクさん、ありがとうございます。
書き込みを見て、早速富士通に連絡を取りました。
ネジだけ送ってくれるそうです。
調べて頂いて助かりました。
書込番号:1137052
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


自宅のリビング等で、寝転びながらのDVD鑑賞・インターネットの利用を考えております。T93Bに比べて、T86Aは何か支障がありますでしょうか?
利用者の方、教えてください。
0点


2002/12/09 19:53(1年以上前)
支障はないと思いますが、このクラスの液晶ではDVDの鑑賞には向かないと思われます(主観ですが)
理由
1.画面が小さすぎる
2.キーボード等が操作しにくい
1人で鑑賞されるのでしたら、人によっては十分かと思われますが、字幕の場合、かなり小さくなり読みづらいかと。
梢
書込番号:1122136
0点



2002/12/09 20:25(1年以上前)
そうなんですか。実は 富士通のMG12BとNECのLM5003Eも検討してるのですが、そちらの方がよいのでしょうか?
書込番号:1122210
0点

T86AとT93Bの比較であれば、
T93Bの方がUSB2.0だったりグラフィックチップが強化されてたりしますんで、
今更T86Aに手を出す必要もないかと。
ボクはT8/80ユーザーですが、
DVD鑑賞については別段不自由を感じたことはないです。
まぁ主観ですがね。
書込番号:1122254
0点

性能差と価格差を考えると、T93Bの方がいいと思います。
グラフィックが強化されてるのと、USB2.0対応ってのは結構大きいと思うので。
まあ、その辺が不要なら実売で2万円安いT86Aでも全く問題ないとは思いますが。
書込番号:1123102
0点


2003/01/27 14:21(1年以上前)
私はT9/80Mユーザですが、DVD鑑賞に満足しています。
大人数で見たいときは(別途DVD専用プレーヤーがあるのですが)、あえてLOOXとTVをSケーブルで繋げて再生したりしてます(みなびっくり)。
ただ、解像度がかなり荒くなりますけど。
書込番号:1252314
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

2002/10/14 13:44(1年以上前)
説明書には,書いてないのでしょうか?
書込番号:1000583
0点

過去ログでサイトを見ないと解らないみたいな事を書いている人がいたけどLOOXシリーズの事だっけ?忘れました(笑)
書込番号:1000764
0点

[628120]は参考にならないかな?
リンクは既に切れているようですが
書込番号:1000777
0点


2002/10/14 15:38(1年以上前)
おそらく蓋のはずし方だと思いますが、ねじを外してキーボード直下の
カバーをキーボードの方に向かって押せば外れたと思います。
私はWeb上で検索して旧モデルのメモリ増設方法のページを参考にしました。
ついでに富士通には文句のメールを投げました。
#メモリ増設は電源を落として行うのに、増設方法はオンラインマニュアルしか
#ないのは何事だ!!と。
書込番号:1000786
0点

サブノートなんだからメインPCで見ろって事なんだろうか^^;
書込番号:1001015
0点


2002/10/21 01:42(1年以上前)
おそらく、カーバのはずかしたで難儀されているかと
存じます。私もT86のユーザですが、私の方法を紹介します。
銀行のカードおよびビデオ屋のカードを用意してください。
用意したカードをキーボードとカーバの隙間に差し込んで
押し上げます。すると、カーバは簡単に外れます。
後は、キーボードをはずしてメモリーしてください。
書込番号:1014338
0点


2002/10/21 01:46(1年以上前)
すみません。修正します。<>が修正します。
おそらく、カーバのはずかしたで難儀されているかと
存じます。私もT86のユーザですが、私の方法を紹介します。
銀行のカードおよびビデオ屋のカードを用意してください。
<本体の裏のねじをはずします。>
用意したカードをキーボードとカーバの隙間に差し込んで
押し上げます。すると、カーバは簡単に外れます。
後は、キーボードをはずしてメモリーしてください。
書込番号:1014347
0点



ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A


T5ユーザーです
大きさ、機能が気に入って愛用してますが
性能が・・・
Win2K入れてフリーズしなくなったけど
動きがトロくて・・・
買い替えに値する新型が出たら替えようと思っていたところ
今度の新型かなりそそられます
新しいビデオチップには期待大(欲を言えば16MB欲しい)
そこで質問です
メモリーが最大512MBで無い
CMSが24MBで無い
といったところが気になるのですが
これはこだわりを持つほどの性能差になるのでしょうか
0点

今の段階でレスできる人はいないと思いますよ
発売が19日以降ですから
その前にワールドPCエキスポで展示していると思いますので
makoyan02 さん会場に行って使用報告、逆にお願いしますね
書込番号:994605
0点



2002/10/12 00:56(1年以上前)
そうですか
バイオUの新型と旧型の違いが参考になるかな?
ちょっと調べて見ます
でもなんだか急に物欲が・・・
買ってしまいそう
書込番号:995582
0点


2002/10/13 03:17(1年以上前)
メモリが128MBでXPの時代は辛かった。だが、256MBになってからは、それが384MB(メーカー公称最大容量)だろうと、512MBだろうと、それ程の違いはない。したがって、当面は、メモリ最大容量が低い事には触れないとする。但し、実際には512MBまでの増設は出来るようだ。しかし、マイクロDIMMは寸法に関する規格が甘く、認識しない事も多いという話だ。富士通で販売する分に関しては、選別品らしい。
CMSの件だが、これについても、大きなアドバンテージとはならない。
T5に慣れた身であれば、T93は買って損をしないといえる。もちろん、自分の手に合わなければ、話は別だが。
書込番号:997772
0点



2002/10/14 02:03(1年以上前)
Tailmonさんありがとうございます
自分なりに調べたところ
確かにフォトショップの様なデータの大きな物を
動かさない限りメモリーの容量は体感できる程の差では無いようですね
CMSもソフトの2回目の立ち上げなどに威力を発揮するそうで
電源入れてからの立ち上がり速度にはあまり関係なさそうですね
私の使い方は外でインターネット、メール、ビジネスソフト
出張での暇つぶしにDVD鑑賞といったところで
LOOXは大変気に入ってます
後はキビキビした動きをしてくれれば今回のモデルは買いかな
と思ってます
書込番号:999677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


