FMV-BIBLO LOOX T86A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX T86A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX T86A のクチコミ掲示板

(446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T86A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T86Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T86Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

T93は買いか?

2002/10/11 12:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 makoyan02さん

T5ユーザーです
大きさ、機能が気に入って愛用してますが
性能が・・・
Win2K入れてフリーズしなくなったけど
動きがトロくて・・・
買い替えに値する新型が出たら替えようと思っていたところ
今度の新型かなりそそられます
新しいビデオチップには期待大(欲を言えば16MB欲しい)

そこで質問です
メモリーが最大512MBで無い
CMSが24MBで無い
といったところが気になるのですが
これはこだわりを持つほどの性能差になるのでしょうか

書込番号:994431

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/11 14:51(1年以上前)

今の段階でレスできる人はいないと思いますよ
発売が19日以降ですから
その前にワールドPCエキスポで展示していると思いますので
makoyan02 さん会場に行って使用報告、逆にお願いしますね

書込番号:994605

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoyan02さん

2002/10/12 00:56(1年以上前)

そうですか
バイオUの新型と旧型の違いが参考になるかな?
ちょっと調べて見ます

でもなんだか急に物欲が・・・
買ってしまいそう

書込番号:995582

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/13 03:17(1年以上前)

メモリが128MBでXPの時代は辛かった。だが、256MBになってからは、それが384MB(メーカー公称最大容量)だろうと、512MBだろうと、それ程の違いはない。したがって、当面は、メモリ最大容量が低い事には触れないとする。但し、実際には512MBまでの増設は出来るようだ。しかし、マイクロDIMMは寸法に関する規格が甘く、認識しない事も多いという話だ。富士通で販売する分に関しては、選別品らしい。

CMSの件だが、これについても、大きなアドバンテージとはならない。

T5に慣れた身であれば、T93は買って損をしないといえる。もちろん、自分の手に合わなければ、話は別だが。

書込番号:997772

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoyan02さん

2002/10/14 02:03(1年以上前)

Tailmonさんありがとうございます
自分なりに調べたところ
確かにフォトショップの様なデータの大きな物を
動かさない限りメモリーの容量は体感できる程の差では無いようですね
CMSもソフトの2回目の立ち上げなどに威力を発揮するそうで
電源入れてからの立ち上がり速度にはあまり関係なさそうですね

私の使い方は外でインターネット、メール、ビジネスソフト
出張での暇つぶしにDVD鑑賞といったところで
LOOXは大変気に入ってます
後はキビキビした動きをしてくれれば今回のモデルは買いかな
と思ってます




書込番号:999677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

静音性と処理速度

2002/10/01 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

はじめまして。
今現在デスクトップタイプ(P3−1G)を使用しているのですが、
あまりにもファンの音がうるさい為静かなパソコンを探しております。
その点このLOOXはCPUファンがない為すごく静かそうなのですが、
実際のところどうなのでしょうか?店頭では確認できない為現在お使いに
なられている方の意見をききたくしつもんさせていただきました。
あともうひとつ質問がありますが、私の使用用途は主にMP3等をききながら
ワープロ・表計算・インターネット・メールという感じなのですが、こうした
使用環境の処理速度はどの程度なのでしょうか?
マウスをクリックしてもすぐに反応して、ウインドウ等がきりかわる程度の
処理そくどであれば充分なのです。
ちなみに、我が家の古いFMVのK6-350で128メモリーのマシンは上記のような作業をおこなうとものすごーくもっさりした動きでストレス溜りまくりです。
おわかりになられるかたいらっしゃいましたらアドバイスくださいませ。

書込番号:976393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2002/10/01 23:51(1年以上前)

bamp さん、こんばんは。

レスがつかない様なので・・・。
私はこのPC持ってませんがPC-USER7/24号にレビュー記事が載ってますので一部抜粋して紹介します。
『プロセッサにCrusoeTM5800 867MHzを採用した本機は、(中略)ファンレス構造による優れた静粛性を獲得している。半面、パフォーマンスは十分とはいいがたく、基本操作のモタつきが目につき、若干の苛立ちを覚えた。』
『ファンレス構造ゆえに懸念されるのは熱の問題だ。低発熱がウリのCrusoeを採用しているとはいえ、さすがに長時間利用すると温度が高まり、キーボードではプロセッサが位置する中央からハードディスクがある右側にかけて明確に熱を感じた。また、底面も全体的に発熱が見られたが、特に温度が高まる部分にスエード調のシートが貼られているため、ひざの上に載せた際の不快感は軽減されている。』

個人的な意見ですが、Pen3 1GHzのデスクPCのパフォーマンスに慣れた方にはこのPCでは不満を覚える様な気がします。
なのでお持ちのデスクPCの静穏化にお金を掛けた方がいいと思いますが如何でしょうか?

書込番号:977128

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/02 00:09(1年以上前)

T86A、静かです。ですが、「マウスをクリックしてもすぐに反応して、ウインドウ等がきりかわる程度の処理速度であれば充分なのです」という部分では(どこまで待てるか個人差はあるかと思いますが)ワープ9発進さんの言われる通り、Pentium III 1GHzに慣れた身で、許容できるかどうかは、疑問なところです。
僕自身は、もうこういう装置だと割り切っています。こいつ(LOOX)を使う時は、「まあ人生のんびり行こうや」という気分で使っています。そういう気分にさせてくれる装置だという事もありますが(あくまで私見)。

書込番号:977173

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/02 00:25(1年以上前)

感性の問題なのでなんともいえけど
やめたほうがいいでしょ。
スペックダウンするとそれがすこしでも
いらだつように思います。

とくに性能差がはげしいように思えますが・・・。
それだけの用途でも
自分的には十分きつい。

書込番号:977221

ナイスクチコミ!0


bump2さん

2002/10/02 01:30(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
私的にはセレロン400MHZ-WIN98程度の処理速度がでてくれれば十分なのです。(以前友人に借りたノートパソコンが上記のスペックで、MP3ききながら表計算・インターネットをやってもそれほど1GHZと遜色なかったため)

遅いのはWINXPの重さも影響しているようですね。WIN2000に換装すれば
セレロン400−WIN98ぐらいの処理速度はでてくれればうれしいです。

とりあえず静音性は大丈夫ということがわかっただけでも収穫です。
ひきつづきアドバイスいただければとおもいます。

書込番号:977360

ナイスクチコミ!0


かおるこパパさん

2002/10/02 11:37(1年以上前)

私はデスクトップとモバイルノートとはいちおう別物だと思いますよ。
ですので「スペックダウン」というかたちにはならないのではないでしょうか。
処理速度については、人それぞれ感じ方があるでしょうが、まぁ決して遅すぎるということはありません。ファンのないぶん静粛性がある反面たしかに発熱がすごいですけれど、私は(そこそこの値段はしますが)「冷え冷えシート」を下に敷いて使っております。ま、この効果についてはよくわかりませんけどね。(笑)

書込番号:977827

ナイスクチコミ!0


マイカル1さん

2002/10/02 16:52(1年以上前)

一番音を出しているのはHDDですけど、「あ、仕事してるな」という程度で、ウルサイほどではありません。
「気軽に持ち運べることを前提としたノートパソコン」で行う程度のワープロ・表計算・インターネット・メールの処理であれば、「バッテリの最大利用」の292MHzで運用しても「遅い!」とイラつくことは殆ど無いです。
一つの画面での作業中は全くイラつくことはありません。
「MP3を聞きながら」も、ちょっとやってみましたが、特に問題ありません。(292MHz駆動時は、たまにカクッと来ることもあるが、ごくわずか)
大問題なのは、アプリケーションの立ち上げ、画面の切り替えのときです。今までの98SE/P2 233 マシンでの立ち上がりのすばやさ、瞬時の画面切り替えと比較すると、「どうしちゃったの?何かあったの?まだぁ?あとどの位かかるの?もしもし?もしも〜し!もしも〜〜し!!ちゃんと動いてる?死んじゃった?ハードディスクは回ってるみたい? ン? ??」くらい時間が掛かります(ACで859MHz駆動時でも)
T9の頃は皆さん、改善の為の努力の記事がいっぱいあったのですが、T86になってからはWin2K換装くらいしか話題が無いのが残念です。
あちこちのHPとかも探しているのですが、私が探せないだけかもしれませんね。でも遅すぎ。
メモリーを128増設して384にして、「ここが良くなった」という方の意見を伺いたいです。(「休止」に入る時間が延びるだけのような気がします。復帰も同様)
私もTailmonさんのように「こういうもんなんだ」ということで、イラつかないように自分に言い聞かせてます。

一日の仕事が終わったときや、移動でかばんに入れるときは通常は「休止」モードを選択してます。特に復帰までの時間はまぁ、実用的と思っています。(PDAほどじゃないですけどね)

書込番号:978223

ナイスクチコミ!0


スレ主 bampさん

2002/10/03 16:17(1年以上前)

マイカル1さん、情報ありがとうございます。
お話を総合すると、アプリケーションの立ち上げがもっとも遅さを感じるところなのですね。
また、いったん立ち上がったアプリ自体の実行速度はそこそこのスピードは
でるということでしょうか。
あと、一つの画面での操作とかかれておられますが、これは例えばどのような
状況なのでしょうか?
例えばエクセルを使用中に、MP3ソフトの曲をかえたりといったアプリの
ウインドウを切り替えるといった操作の場合の処理はもっさりするのでしょうか?
一回目のレスでかかせてもらったK6-350のマシンではアプリのウインドウの切り替えがすごくもっさりしていました。
こういったようなもたつきが出るのでしょうか?
そうしたもたつきがそれほどでもないなら購入したいとおもいます。
お答えいただけるとうれしいです。

書込番号:979820

ナイスクチコミ!0


マイカル1さん

2002/10/11 17:00(1年以上前)

返事が遅くなり、申し訳ございません。
「一つの画面での操作」というのは、例えば、エクセルでの表計算とかのことです(私も適切なサンプルの持ち合わせが無く、なんともいえないのですが)
前回書き込んだ後、DosV Magazine のHPとかを参考にしていたら、少々速くなったような気がするときもあれば、やっぱり遅いなぁ〜というときもあり、なんとも言えないんです。アプリケーションの立ち上げもスパッといかないし。既に立ち上がっているもの同士での切り替えもまぁまぁスパッといくときもあれば、もっさりするときもあります。Win98SEの時よりはストレスがあります。(特に画面切り替え関係)
WinXP自体の重さの部分が多いですから、P3−1Gでも重いものは重い。LOOXはそれより確実に遅い。
でも、最近、このマシンの大きさに慣れてきました。個人的には速い遅いはあきらめることにしました。でも、このマシンしかないんです。

書込番号:994751

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/10/11 17:08(1年以上前)

ノートとかそゆ話ではなく、
スレ主がいってるのはCPUがメインなので
それをスペックとよんでも、問題はないと思います。
そうやっていい始めたら
持ち運びできる
重さ
などなどいろいろはいってきてしまいます。

書込番号:994765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

新LOOX

2002/10/09 17:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 ヨシ05さん

ノートパソコンは今まで使ったことのない初心者です。
ビデオがRAGE Mobility-PからMobility RADEONになりましたが、
これってDVDの再生には影響があるのでしょうか?

以前からLOOX TのDVDコマ落ちが無くなったら購入しようと検討
しているのですが、現モデルでも若干コマ落ちするとのことで見合わ
せてきました。CPUも若干ですがパワーアップして期待しています!

他モバイルノートは液晶の画素数(?)が少なくてLOOX Tしか検討
していません。メインは遊びですが、たまに出張先でCADを使いたい
ので・・

書込番号:991403

ナイスクチコミ!0


返信する
taka7さん

2002/10/09 20:02(1年以上前)

ベンチで比べると凄い差あるよ。
もっともDVD再生にどれだけ影響あるかわかんないけど期待出来そうだね。

書込番号:991567

ナイスクチコミ!0


yo___さん

2002/10/09 20:45(1年以上前)

DVDの再生には,ビデオチップよりCPUが関係してきます。
ご存知のとおり,新モデルでこの機種はCPUのクロックがあがりました。
したがって,DVDのコマ落ちの可能性がなくなる可能性はありますね。

書込番号:991661

ナイスクチコミ!0


rrrt3さん

2002/10/10 00:33(1年以上前)

再生ソフトでもだいぶ違う。WINDVDだとこま落ちするけど、
パワーDVDのバージョン3だとこま落ちしない

書込番号:992132

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/10/10 00:39(1年以上前)

DVDのコマ落ちはプレイヤーとなるソフトや、ビデオタイトル、そのシーンなどにも左右されますので、「絶対にしない」とは言えませんが、かなり良くなっているようです。

書込番号:992153

ナイスクチコミ!0


taka7さん

2002/10/10 02:06(1年以上前)

今調べてみたら、WinDVDだと再生支援機能が使えるチップならCPUの負荷が軽くなるらしい。チップの性能差あるしコマ落ち無くなるかもよ?

もっともT86A買って1ヶ月経つけど、今の所コマ落ちは確認してないね。
余計な常駐ソフト全部外してるし、2K使ってるのも関係してるからかもしんないけど。

書込番号:992350

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヨシ05さん

2002/10/10 17:19(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

ビデオチップの性能はDVD再生にはあまり関係のないって
ことでそこは意外ですが、いよいよ購入の検討をしたい
と思います。rrrt3さんの書きこみを見てサイトを見ま
したがLOOX TのDVDソフトはWin DVDでしたね。残念。

あとは実売価格と納期(発売日でなく)をいろいろ聞いて
みます〜。無線LANモデルとAir H"モデルも決めてないし。

書込番号:993208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ

2002/10/10 17:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 ふうたろうさん

先日新機種発表もあり値段が底値だと見て
T86Aを購入しました。

でもせっかくPCを安く買ったのに
メモリが高い!!

メルコとかIOの256が対応してるのは分かったのですが
もっと安くて256が対応してるメモリはないですか?

グリーンハウスはダメなんですよね?

どなたか『コレは動くよ!』とかあったら教えてください。

書込番号:993203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LOOXでWin2Kユーザーに質問です!

2002/10/07 01:17(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 とーりすがりのLOOXユーザーさん

LOOX LT86Aで、Windows2000を使用している方に質問です。
APL-CD No.1に入っている、ワンタッチボタンのソフト。
これって、WinXP用だと思いますが、Win2000に対してインストールすると
少々おかしいなりにも動きます。
(ソフト上でボタンが5つになってる上、ボタンの3番と4番の部分がそれぞれAボタン、Bボタン。 更にメールボタン使えず・・・。)
皆さん、これで使ってますか?
それともまともになるいい方法ってありますか?

書込番号:986716

ナイスクチコミ!0


返信する
LOOXユーザじゃない人さん

2002/10/08 18:37(1年以上前)

AzbyClubに行ってみました?
最新版がおいてありますよ?
まずは、メーカーのHPをしらべるのがキホンでは?
ユーザーじゃ無い私が言うのもどうかと思われますが(笑)

書込番号:989905

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーりすがりのLOOXユーザーさん

2002/10/09 22:21(1年以上前)

もちろん『キホン』通り、AzbyClubは確認済みです。
”LOOXユーザじゃない人”が言ってるのは、LOOXの最新以前のもののワンタッチボタンのアップデートファイルだと思います。
それともT86Aにもこれが使えるんですか?
T86Aに添付されてるのはWinXP用のワンタッチボタンなのに、Win2000用がアップデートできるなんて思えませんが・・・。

書込番号:991892

ナイスクチコミ!0


ねんてつさん

2002/10/09 23:35(1年以上前)

とーりすがりのLOOXユーザーさんの指摘通りで気にせず約4ヶ月使いましたが、問題はありませんでした。今はXPを入れ直してしまいましたが。
(すごく遅くなって参った。入れ直さなければ良かった)

書込番号:992036

ナイスクチコミ!0


スレ主 とーりすがりのLOOXユーザーさん

2002/10/10 09:34(1年以上前)

やっぱりそーですよね!
私もXPの重さに耐え切れず、2000にした口なんです。
で、せっかくついてるワンタッチボタンを使いたくてこういう投稿をしたんですよ。
XPと2000とじゃ、体感でわかるほど速さが違いますからねぇ・・・。
わかりました! 富士通が対応してくれるまで、このままでがんばろーと思います♪

書込番号:992661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

誰か教えて下さい!

2002/10/07 15:49(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 taka5280さん

LOOXTを購入しようと思っているんですけど、今秋に新モデルが発売されたりする予定はあるのですか?

書込番号:987685

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/10/07 19:11(1年以上前)

◆ PC USER 10/24号 ◆
10/8発売 ¥450
(1)富士通FMVシリーズ、秋のニューモデル
と有りました

書込番号:988043

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/10/07 20:42(1年以上前)

富士通は10月18日より順次発売らしい

書込番号:988233

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka5280さん

2002/10/08 02:40(1年以上前)

ありがとうございます。もう少し、様子をみてみます。

書込番号:988951

ナイスクチコミ!0


mkmk_さん

2002/10/09 07:35(1年以上前)

発表されましたね。
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/index_loox.html

CPUはTM5800-933Mhz、
USB2.0搭載、AirH"モデルは128k搭載

他はリンク先参照ですね。

書込番号:990768

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T86A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T86Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T86Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T86A
富士通

FMV-BIBLO LOOX T86A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

FMV-BIBLO LOOX T86Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング