FMV-BIBLO LOOX T86A のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX T86A富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T86Aのオークション

FMV-BIBLO LOOX T86A のクチコミ掲示板

(446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T86A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T86Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T86Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDD5400回転について

2002/08/19 15:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 T980Mのユーザーですさん

HDD5400回転って何ですか。

書込番号:898552

ナイスクチコミ!0


返信する
ほぃほぃ@環八さん

2002/08/19 15:26(1年以上前)

ディスクが毎分5,400回転

書込番号:898554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/08/19 22:39(1年以上前)

>ディスクが毎分5,400回転
ハードディスクドライブ(以下HDD)のデータ転送速度は
回転数にも依存します。
毎分5,400回転はノートPC用HDDとしては最高速の部類に入ります。
「どうだ、俺のHDDは速いんだぞ!もう買うっきゃないね!」
てな感じでしょうか。

書込番号:899276

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/19 22:50(1年以上前)

只、高回転型にもデメリットがあって、ヘッドの制御が難しくなります。
又、大容量のHDDほど、ブロックのサイズが小さくなりますから、更に狙った場所にぴたりと止める(表現が適当ではありませんが)のが難しくなります。
影響が大きいのは、データの書き込み時。
本来書き込むべきブロックの両側にも、影響を及ぼす可能性があるという訳です。
もちろん、それを出来るだけ回避するようには考えられていますが、絶対大丈夫、と言えないのもまた、現状です。

書込番号:899296

ナイスクチコミ!0


スレ主 T980Mのユーザーですさん

2002/08/20 10:36(1年以上前)

皆さんありがとうございました。HDD5400回転って売っているんですか。

書込番号:899989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/20 10:49(1年以上前)


T980Mのユーザーです。さん

2002/09/07 22:09(1年以上前)

ありがとうございました。分かりました。

書込番号:930335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

JamNCookie

2002/08/27 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 JamNCookieさん

T86A購入してWindows XP Professionalをインストールして見ましたが
致命的なエラーが発生してインストールが中止になりました。
Windows XP Professionalをインストールして見たことありますか。
確かにエラーメッセージはカタログをインストールできませんというエラーでしたが…

T86Aにwindows 2000 Professionalをインストールすると不明なデバイスが発見されましたが、あらが「M1533 PCI to ISA Bridge 」であることは分かりましたが、正しくインストールすることが出来ませんでした。
誰かそれのドライバとか正しくインストールする方法をしていたら教えて…

私が持っているwindows xp professionalとwindows 2000 professionalが古いからかなあ…

書込番号:912041

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2002/08/27 18:36(1年以上前)

WindowsXPは、正式に購入したものでしょうか?
ヤフーオークションなどで流れているものの中には、違法性の高いものがあるので、
それらは、インストールすることができません。
正式に、購入してください。

書込番号:912363

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/27 18:45(1年以上前)

そのメッセージが出るエラーは、Windows XPの入手元に言って正しい製品と交換してもらうことで解決できます。
Microsoftから入手した場合、MicrosoftのサイトからCD-RにコピーしてセットアップCDとして使用するファイルをダウンロードできます。

ただ、そのエラーはコソドロを働く人に多く発症するみたいです。

書込番号:912378

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2002/08/28 01:26(1年以上前)

>「M1533 PCI to ISA Bridge 」

FM worldから、BatteryAidというソフトをダウンロードして、ドライバの更新でFUJ02B1というデバイスドライバをインストールしてみてください。

書込番号:913022

ナイスクチコミ!0


バクグンベさん

2002/09/07 02:35(1年以上前)

ありがとう
問題解決しました。
早く皆さんに聞くべきでした。

書込番号:928875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

LOOKでカーナビ

2002/08/23 17:22(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

LOOKを購入してカーナビ化する事を計画しています。同じような使い方をしている人はいませんか?又、他のモバイルパソコンでカーナビとして使用されている人はいませんか?使い勝手等教えて下さい

書込番号:905454

ナイスクチコミ!0


返信する
ガオライオンさん

2002/08/23 18:34(1年以上前)

ダイナブックSSとソニーのナビソフトでカーナビにしてますが、GPSだけでは測位の制度が悪いですね、ルート検索も細い道は絶対に選択してくれませんし(これはソフト次第でしょうが)。本物のナビよりも画面が大きくて見やすいのがメリットでしょうか。

書込番号:905574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/08/23 19:06(1年以上前)

私は東芝のリブレットM3とアイオーデータのPCGPSの組合わせで使用していますが、使い勝手はカーナビのほうがやはりいいですね。
ですが友人の車などで出かけるときは便利ですよ。

書込番号:905617

ナイスクチコミ!0


スレ主 進颯さん

2002/08/23 21:56(1年以上前)

メールありがとうございます。GPSと組み合わせれば可能なのですね。LOOKだとDVDも見れるので便利かと思いまして。私はPCでカーナビをしたいと思ったのは、年に数回しか使わないのに、数十万円もする専用機よりも、PCのほうがコストメリットもあり使い道もあると思ったからです。昔の地図本の事思えば十分使えるのですね

書込番号:905880

ナイスクチコミ!0


ジジ@蜜柑号さん

2002/08/23 23:54(1年以上前)

ノートパソコン(パナのレッツノート)をカーナビで一度使ったときの感想です。
・画面は大きい。
・運転しながらの操作はほぼ絶望的。
・夏にクーラーかけて助手席置いたが、日差しが強すぎてバッテリ異常ランプ
が点滅
・急ブレーキ踏むとノートがふっとびます。

選任のカーナビ操作者を置くのなら、使えないこともないかも、という程度
ですかね。普通の地図に比べて、自分の居場所がわかるぐらいしかメリット
がないように思えます。

年に数回しか使わないのなら、数万円のカーナビキットのほうが割高です。
普通の地図で十分でしょう、

書込番号:906114

ナイスクチコミ!0


旧ザクさん

2002/09/02 03:09(1年以上前)

お盆に86Aをカーナビにして岐阜に遊びにいってきました。
いままで、チャンドラ+CruiseCard(GPS)+ProAtlas(地図ソフト)で
カーナビしていましたが、画面の狭さとDVDドライブに惹かれてLOOXに
変えました。

出発前日に判ったのですが、CruiseCard(GPS)がWinXpで使えずにタダの
地図マシンとしか使えませんでした。
でも画面の広さは魅力的ですね。輝度も十分あるので昼間、特に見づらいとは
思えませんでした。

パソコンカーナビの鬼門は、PCをいかに車に固定するかです。
それさえクリアすれば、カーナビとしてそこそこ使えるようになりますよ。

書込番号:921546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新機種の期待

2002/09/01 10:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 cnwさん

最近、かなりT86Aの購入に心が動いています。
本当に体育に日頃に最新機種が発売されるのでしょうか?
その時、一番改善されている箇所はどんな所でしょうか?
情報お持ちの方、お願いします。

書込番号:920112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDアクセス音

2002/08/26 02:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 ぷーぱんさん

皆様、はじめまして。
先日念願のT86Aを購入したのですが、ひとつ気になる点があります。
HDDアクセス時に、普段聞く「カリカリ音」の前に「カッツンカッツン」という音がするのです。
空のDVD−ROMにアクセスしょうとしている時の、ドライブの音に似ています。
静かな所だと、このカッツン音が妙に気になるのですが。

ちなみに、DVD-ROMドライブを外した場合も、この現象はなくなりませんでした。
これって、普通なんでしょうか?
皆様の状態情報ご提供、よろしくお願いいたします、

書込番号:909709

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/26 05:33(1年以上前)

音に対する個体差はあります
もしHDDが不具合を起こすと、動作が不安定です
起動は勿論、動作も緩慢になり使用できる状態でありません

XPモデルは何もしていない時でも、HDDにアクセスしていますから、音がしている方が正常と思ってくください
ノート全般でHDDで検索すれば音に対する苦情は多いです,静音ツールでも使用してください

書込番号:909778

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2002/08/26 08:21(1年以上前)

ノートパソコン
・・・つうか、2.5インチのHDDを使うのは初めてですか?
それはHDDのヘッドが待避する音だと思いますよ。
2.5インチのHDDはモバイル用途前提ですから、
耐衝撃性を高めるために、アクセスしない時はヘッドを待避させます。

3.5インチHDDでは聞くことのない音なので、
初めて聞くと結構気になるんですよね。
でも正常だと思います。

書込番号:909878

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷーぱんさん

2002/08/26 17:02(1年以上前)

色々なアドバイスありがとうございます。
2.5インチのHDDは初めてだったので,少々不安に思ってしまいました。
このサイズなので,静音を求めるのは難しいと思っております。
みなさまの意見からも,特に物理的な問題はなさそうなので,安心しました。

書込番号:910428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

LOOXの欠点

2002/07/20 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T86A

スレ主 火事場のくそ力さん

LOOX T86Aの購入を考えています。でも、いろいろなところで、処理能力に不満があるようなことがよく記載されているので、少々、戸惑っています。実際に、使用されている方に質問ですが、具体的にどのくらい遅いのか教えていただけないのでしょうか?

書込番号:843028

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/20 16:01(1年以上前)

実際にこのLooxは使ったこと無いですけど、2/3程度のクロックのPentium III程度らしいですな。
867MHzの2/3てなると、600MHz近い。
それだけあれば十分でしょう。
使い道によるでしょうけど。

書込番号:843085

ナイスクチコミ!0


かおるこパパさん

2002/07/20 20:16(1年以上前)

いや実は(かなり価格が下がってきたので)先日買ったばかりなのですが、私の実感ではそんなに遅いという感じはしません。ノートパソコンとしたらこれで十分な処理速度ではないでしょうか。私にははっきりとはわかりませんが、以前の機種に比較して大幅に改善されたのでは…今まさしくそのルークスで入力しています。

書込番号:843466

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/07/20 21:02(1年以上前)

Transmeta、Crusoe TM5800もAMDに習い、モデルナンバー制にすれば不満は解消されるかもしてません、PentiumV−Mと比較してどれ位の実力なのか分かれば、ユーザーからの不満も少なくなると思うのですが

参考までに

TM5800(867MHZ)の場合 TM5800(550+)
TM5800(800MHZ)  TM5800(500+)

少しは不満解消になるかも?

http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html

書込番号:843543

ナイスクチコミ!0


quinty123さん

2002/08/23 09:40(1年以上前)

AMDのモデルナンバーは、建前上自社CPU比なので
Crusoeは無理だと思いますよ。
実クロックより低い数字を表示する意味は、ないような気がするけど(余計敬遠される)。

書込番号:904943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T86A」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T86Aを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T86Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T86A
富士通

FMV-BIBLO LOOX T86A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

FMV-BIBLO LOOX T86Aをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング