FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 ヌケガラさん

いつもすばらしい情報をありがとうございます。
Toyomura販売のFIC製スリムPCベアボーン(Sabre1815 Type B:CPUはFG-PGA対応)を本体のみジャンク中古(ドライバソフトも取説無し)で入手できました。なんとかドライバ類をダウンロードしてPCは稼動できたのですが、オンボードのLan(Intel 82562,10Base-T/100Base-TX Fast Ethernet) の適合ドライバがわかりません。皆様のご指導をおねがいします。

その他の適合ドライバ類は下記の通りですので参考にして下さい。
@Intel 815E チップセット内臓AC97オーディオはGateway PEFORMANCE JS用ドライバがOK.
Aビデオアクセラレータ(オンボード)もGatewayでOK.
BGatewayの8256210/100ネットワークアダプタは不適合、Intelサイトのオンボード用82562ドライバの適合機種がわかりませんので立ち上がらず状態です。
C最新BIOSは、FIC日本社Sabre1815 BIOSは不適合、ToyomuraサポートのBIOSはユーザIDが必要なため入手できず。最新BIOS入手方法もご指南下さい。

書込番号:561499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2002/02/18 09:48(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 sts0530さん

こんにちは。
T9/80Mを購入しようと考えている
者です。同時にメルコの(WLAR-8000ACG)も購入して
家内で無線LANをしようと考えているのですが
他社同士の製品で動くのか不安です。
どなたかわかる方教えていただけませんか?
よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:544711

ナイスクチコミ!0


返信する
PKIさん

2002/02/18 13:31(1年以上前)

Wi-Fi って無線規格に対応してたら大丈夫だよ。
T9M の無線は対応してる。メルコも多分大丈夫でしょ。
一応、自分で調べてみてね。

書込番号:545045

ナイスクチコミ!0


looxdesuさん

2002/02/18 14:12(1年以上前)

私はWLAR-128とT9/80Mを使っているんですが、WLAR-128本体から1mも離れていないところでも、頻繁に接続が切れてしまいます。メルコ専用の無線LANカードを接続したDellのノートパソコンではばっちり繋がっているので、やっぱ富士通とメルコは相性が悪いのでしょうか?

書込番号:545119

ナイスクチコミ!0


ぶりぶりさん

2002/02/18 16:03(1年以上前)

WLAR-128は、XPの対応表に載っていませんね。WLAR-128Gは載っているけど。私は、WLAR-L11を使っているのですが、XP対応表に載っているのに最初メルコのカードでもつながりませんでした。メルコのHPではアクセスポイントはOSに左右されないとのことでしたが、ファームウェアVer.1.00ではXPとつながらないようでファームウェアを最新のものにしたらつながるようになりました。ファームウェアとクライアントマネージャを最新のものにしてワイヤレス ネットワーク接続のプロパティ内のワイヤレス ネットワークの”Windowsを使ってワイヤレス ネットワークの設定を構成する”のチェックをはずしてみてください。わたしは、それで何とかなりました。

書込番号:545265

ナイスクチコミ!0


ぶりぶりさん

2002/02/18 16:18(1年以上前)

すみません。大事な事を書き忘れてました。T8/80にメルコのカードを挿しての話でした。

書込番号:545294

ナイスクチコミ!0


えあすてーしょんさん

2002/02/18 22:31(1年以上前)

WLAR-L11−Lでは、現在問題なく動作してます。
この文章はLOOXで書いてます。
ネットワークの接続の強さを見ると、強でアンテナ4つ立ってますよ。
最初は接続すら出来なかったのですが、チャネルを1に変更したら、出来るようになりました。

書込番号:545993

ナイスクチコミ!0


looxdesuさん

2002/02/18 23:50(1年以上前)

私もチャンネル1で試しています。チャンネル1でないと駄目とかあるんでしょうかね。別のノートは何チャンネルでも電波状態良好なのに。。。どうしてだぁ。ルークス

書込番号:546226

ナイスクチコミ!0


kytkさん

2002/02/18 23:59(1年以上前)

私はMelcoのアクセスポイント(WLAR-L11-L)と無線LANカード(WLI-PCM-L11)のIBMノートパソコンにて通信しています。この環境に先日手に入れたLOOXT9/80Mの無線で何ら問題なく接続できています。
アクセスポイントを1階に置いて、パソコンは2階で使用しています。
勿論、木造ですが、通信できています。シグナルは多少弱いですが、
途切れることはありません。強いて言うなら、IBMのPCの方が少しシグナルが強いことと、電子レンジを動かすと不安定なくらいです。

書込番号:546260

ナイスクチコミ!0


kytkさん

2002/02/19 00:04(1年以上前)

チャンネルに関する補足ですが、私は特に指定していません。
この通信は11チャンネルで11MBPSです。

書込番号:546280

ナイスクチコミ!0


looxdesuさん

2002/02/19 09:41(1年以上前)

どのチャンネルにしても、やっぱりダメだった。WLAR-128とT9/80Mの組み合わせは非常に不安定だ。メルコの専用カードでつなぐしかないのか。。。とほほ。

書込番号:546839

ナイスクチコミ!0


TM980Mさん

2002/02/20 02:34(1年以上前)

秋葉のカクタソ○マップで富士通HyperLinkが特売。
アクセスポイント+PCカードで\19800の価格につられて
ものはためしと買ってみましたが、ルーター上DHCPも
自動認識で至極快調に動作してます。
PCカードは他社ノートでも使えるので、かなり買い得かも。

書込番号:549047

ナイスクチコミ!0


looxdesuさん

2002/02/24 12:08(1年以上前)

TM980Mさん貴重な情報ありがとうございます。そのHyper Linkアクセスポイントについてなんですが、イーバンク銀行や新光証券のホームページにアクセスできますでしょうか?実は私も買ってきたのですが、いくつか見れないホームページがあって困っています。TM980Mさんのは見れますか?教えていただけないでしょうか?よろしく。

書込番号:557516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S4、MURAMASA、Let'sライト

2002/02/23 22:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 ヨシ君さん

DynaBookS4、MURAMASA、Let's note ライト、LOOX T9/80で迷っています。持ち運びが必要なためB5希望です。使用状況としては、少なくともCD-RWかFDのどちらかは持ち運びが必要です。また、LOOXは注文した友達がキャンセルするかもしれないとので、うまくいけば早く手に入るかもしれないから候補に。全て持ち運ぶことを考えると、LOOXが一番軽いのですが、画面の大きさとCPUの能力がちょっと気になります。以上4機種のうち、か使用どれしたことのある人、検討中の人意見を聞かせて下さい。

書込番号:556368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

テレビ出力

2002/02/16 16:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

先日、念願であったT9/80Mを購入した者です。
LOOXに限ったことではないのですが、どなたかご存知の方がおられれば
回答願います。
LOOXのDVD映像をテレビ出力しよう思いケーブルを購入しようとしたので
すが、受け側であるテレビやビデオの端子を調べるとはS端子ではなく
1ピン(黄色)タイプでした。ショップに問い合わせると、S端子と1
ピンは信号が違うので接続できない、とのことでした。変換もできな
い、とのことです。
あきらめねばならないのでしょうか?何か手段はありませんか?

書込番号:540693

ナイスクチコミ!0


返信する
cellocatさん

2002/02/16 19:38(1年以上前)

kytkさん こんばんは。T9/80M、いいですねー。うらやましいです。
VaioLXには「ビデオ接続用変換コネクタ」なるケーブルが付属していて、
ケーブル長10cmで、一方がS端子、一方がビデオ端子(黄色・メス)
になっています。これに通常のビデオケーブルでTVに接続しています。
LOOXにはついてないのですか?
「変換できない」ことはないと思うのですが、
モノが購入可能かどうかは分かりません。こんなところです。

書込番号:541076

ナイスクチコミ!0


スレ主 kytkさん

2002/02/16 20:33(1年以上前)

cellocatさん、ありがとうございます。
ショップにはS端子/ビデオ端子「変換コネクタ」なるものはおいてお
りませんでしたし、カタログも調べてもらったのですが、ありませんで
した。
でも、Vaioでそういう実績があるなら、探せばなんとかなるかもしれま
せんね。(ん、、、なんせVaioですからねー。)

書込番号:541170

ナイスクチコミ!0


cellocatさん

2002/02/16 20:52(1年以上前)

追加&訂正です。
VAIOのは「ビデオ接続用変換コネクター(MiniDIN7ピン←→RCAピン端子)」
でした。MiniDIN7ピンなので、通常のS端子とは違いますよね?
すみません。

書込番号:541197

ナイスクチコミ!0


tadfさん

2002/02/17 07:03(1年以上前)

2002.1号のFMV BIBLOのカタログを見ると、BIBLO MGのビデオ出力端子は専用ミニS端子となっています。接続側は違いますが、形状は同じではないでしょうか。もしこれが同等の規格であれば、カタログにある拡張機器でその他にS端子変換ケーブル(FMV-NCBL2)3,000円があります。ご検討ください。

書込番号:542140

ナイスクチコミ!0


SS No.21さん

2002/02/17 15:23(1年以上前)

> カタログにある拡張機器でその他にS端子変換ケーブル(FMV-NCBL2)3,000
> 円があります。ご検討ください。

これダメです。LOOXでは使えません。
詳しくは富士通のWeb上のLOOXアイテムを見ていただきたいんですが、MGのみ
○になっており、他は全て×です。
理由は、記載の通りMGはミニ端子(富士通独自)だからです。
LOOXは規格品であるS端子が付いてますから,市販のSケーブルがそのまま刺さ
ります。

Sをコンポジットに変換するケーブルって、ビデオカードとか買うと良く付属
しているんですけどね...私は3、4本持っている。
単体販売ってされてないんでしょうかね?

最後に、早くLOOX T9を届けてくれよ-> 富士通
発表翌日には発注掛けたんだけどなあ....まだ届かない.....
T8は結局届かず、発注取り止めになったんだけど....まさか、ね:-)

書込番号:542815

ナイスクチコミ!0


SON-sonさん

2002/02/18 18:53(1年以上前)

たしか、オーディオテクニカかどっかで、s端子とコンポジット(黄色の端子)の変換コネクタを出していました、秋葉原のヤマギワ電器で\6,000だったと思いますよ!私の知り合いも同じ状況で捜しにいったので在った事は確かです!

書込番号:545538

ナイスクチコミ!0


スレ主 kytkさん

2002/02/19 00:10(1年以上前)

SON-sonさん、ありがとうございます。
やはり、S端子/コンポジット端子の変換アダプタはあるんですね。
でも、\6,000はちょと高いですね。
一度、大阪の日本橋で探してみます。
それでも高けりゃ、自作しようかとも考えています。(危険?)

書込番号:546300

ナイスクチコミ!0


SS No.21さん

2002/02/19 19:44(1年以上前)

> でも、\6,000はちょと高いですね。

そうですね。高すぎます。私の手元にある同ケーブルを3000円で…:-)

> 一度、大阪の日本橋で探してみます。

もし6000円を出すつもりなら、PC用のグラフィックカード売り場も覗いて
見てください。S端子出力を持ったグラフィックカードが6000円台で売られ
ている可能性があります。中古なら確実にあるはずです。
# SiS315やTNT2使った奴とか、ちょっと古めのチップです。
そういった商品の中にはS->コンポジット変換ケーブルを同梱しているものが
ありますから、6000円+αでケーブルとグラフィックカードの両方が手に入る
かも知れません:-)

> それでも高けりゃ、自作しようかとも考えています。(危険?)

多分、それほど難しくないはずです。秋月キットでもあったはず。
# 昔はそれなりの需要があったんですけどね....詳細は....:-)
「S端子」「コンポジット」「変換」で検索かけたらこんなページがヒット
しました。参考にどうぞ。
http://www1.kcn.ne.jp/~ultra3/tune/cable/cable.htm

書込番号:547959

ナイスクチコミ!0


スレ主 kytkさん

2002/02/20 21:40(1年以上前)

SS No.21さん、ありがとうございます。
忙しくてまだ日本橋へ行ってませんが、早いうちに行こうと思ってます。
実は以前に同HPを見て、自作してもいいかなと感じました。
また、報告させていただきます。

書込番号:550421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

カーナビ

2002/02/19 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 Kan−gさん

初めて書き込み致します。素人ですのでお願いします。
@T9/80Mを予約中なのですが、せっかくモバイル機ですので車に持ち込み
GPSモジュールとかを付加してカーナビのような機能としても使用できたら
いいなと考えています。そんな使い方できるのでしょうか?
また、できるとしたら具体的にどんな機器が必要なのでしょうか?

AT9/80Wの方でCPUが遅い遅いって結構かかれていましたが、
80Mをすでにご購入の方、どうですか?PENVとは比べ物にならない程
遅いですか?

書込番号:547895

ナイスクチコミ!0


返信する
SS No.21さん

2002/02/19 19:54(1年以上前)

1.について
もちろん出来ます:-)
各社からパソコン向けの汎用GPS関係の製品が発売されてますから、検索エン
ジン使ってご自身で調べてみて下さい。

2.について
PentiumIIIのどのバージョンの何MHzと比較するのですか?
クルーソーとPentiumIIIはアーキテクチャが異なりますから直接比較すること
は困難です。整数演算と浮動小数点演算の差異もありますからね。ただ、5800
の800MHzですから、一般的には6割から8割減のPentiumIIIと同等と考えて良
いと思います。ただし、省電力の為に動的にクロックを調節する機能が備
わっているはずなんで、直接比較は更に困難になります。

# 最後に、富士通さん、早く届けてくれ!:-) いつまで待てばいいんだ!

書込番号:547976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kan−gさん

2002/02/19 20:11(1年以上前)

SSno.21さん、早速のレス有難うございます。
GPSの件ですが、地図ソフトとかカーナビ機能(経路探索や検索)も
ダウンロードできたり購入できたりするのでしょうか?
まだ、検索エンジンで調べていませんが、そんな情報も含めて
載ってますかね?

書込番号:548002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/02/19 20:36(1年以上前)

出来ますけど、振動の問題とか置き場所がないとか使い勝手が悪いとかで使い物にはならんようです、あくまでナビとしても使えるよー程度だと思った方がいいようです

書込番号:548043

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2002/02/19 21:01(1年以上前)

おもいっきりナビとして活用しているものです。
特定のメーカの宣伝になるようであまり本意ではありませんが、
以下の製品などいかがでしょう
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/Software/PCQ-NYH55D/index.html
GPSユニット(USB接続)+ナビソフト+DVD全国地図で@40kくらい
です。私はすでにアップグレード2回、GPS1回買い換えしております。
それだけ使えると思っています。

書込番号:548097

ナイスクチコミ!0


SS No.21さん

2002/02/19 22:20(1年以上前)

> 以下の製品などいかがでしょう

私もこれを持ってます。別のノート(VAIO Z505)で使ってます(ました:-)。
おもちゃとしては面白いんですが、車載専用のナビと比べるとどうも…:-)
画面が大きいのは嬉しいですが、助手席に置いても見辛いし、下手したら現行
道路交通法違反(運転中に携帯電話を使っちゃ駄目、とかTV見ちゃ駄目、と
か)になっちゃうし....安全運転第一です。ナビの所為で事故を起こしたり
したら大変なことになりますからね。DGPSにも対応してないしね:-)

しかし、同乗するする際の暇つぶしとしては最高です。ナビに飽きたらインス
トしてあるゲームでもすればいいんだし、LOOX T9の場合はDVDビデオを見て
もいいし:-)
となると、シガレットライターから電源が確保できる変換機も必須ですね:-)
ただし、車に酔っても私は知りません:-)

書込番号:548314

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2002/02/19 22:59(1年以上前)

ちょっとだけ。。。
D-GPSの必要性は現在はないと言えます。
理由はご存じの方も多いと思いますので割愛します。
積極的にPRしている製品も今はありません。

書込番号:548431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/20 03:56(1年以上前)

知らない人もいるとおもうんでとりあえず
http://hp.vector.co.jp/authors/VA006474/

書込番号:549095

ナイスクチコミ!0


ToshiYoshiさん

2002/02/20 07:45(1年以上前)

I・OデータのGPS−USBを購入して遊んでます。カーナビの地図ではなく、普段使っているプロアトラスで表示されるのがうれしいですね。ただ、新幹線では全く反応しませんでした。車でも60km以上ですと反応しません。高速で移動するとダメみたいです。商品の限界でしょうか?用途が限られお蔵入りになりそうです。

書込番号:549225

ナイスクチコミ!0


の〜みんさん

2002/02/20 10:45(1年以上前)

横から失礼
去年からGPS衛星のS/Aが解除になってD-GPSの必要性が無くなっていた なんてしりませんでした.まきにゃんさん教えてもらってありがとね.

別件ですが…
あたしの予約した店では3月1日には確実にT980M入荷ということでした(少しだけね).WebMartでも2月末から3月初旬にかけて少量の入荷予定があるそうです.ということで各方面の情報を総合すると3月初旬に手にされる方がそれなりに多いかも.あたしにも回ってくるかな?
でわ

書込番号:549394

ナイスクチコミ!0


SS No.21さん

2002/02/20 14:47(1年以上前)

> 去年からGPS衛星のS/Aが解除になってD-GPSの必要性が無くなっていた
> なんてしりませんでした.まきにゃんさん教えてもらってありがとね.

D-GPSの必要がない、ってのはS/A(Selective Availability:選択的利用性)
解除のことだったんですか?
本題から外れるんで詳細には踏み込みませんが、C/A(Coarse/Aquistition)
では誤差は最低でも10mから20m程度発生しますから、D-GPSが無駄になった
訳ではありません。以前の100mから200mっていう誤差からは格段に向上して
ますが、カーナビ機能(交差点を指定したりする機能)を考えたら、せめて
1桁台の誤差に押さえるのがベストです。

わたしゃあてっきり、軍用のPコードまで公開されたのかと思った。
Pコードはアフガン空爆でも使われており、爆弾に搭載されれGPS誘導による
ピンポイント攻撃に用いられています。誤差3m以内と言われています。
D-GPSを使えばこの程度までの誤差に押さえることが出来ます。

書込番号:549733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

探してます

2002/02/20 07:40(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 パルタゴスさん

T9/80Mを緊急で探しています。
新品で保証書無印の商品を持っている、東京都内の方
連絡下さい。直接取りに行きますので宜しくお願い致します。

書込番号:549220

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2002/02/20 07:54(1年以上前)

希望価格はいくらなんでしょうか?予約注文した人が順番待ちをしているような状況なので、かなり上乗せを払う覚悟でないと難しいと思います。

書込番号:549229

ナイスクチコミ!0


スレ主 パルタゴスさん

2002/02/20 08:39(1年以上前)

23万円位で考えてます

書込番号:549271

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング