『USB2.0は?』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

『USB2.0は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

USB2.0は?

2002/01/31 22:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 五里霧中さん

みなさん、初めましてm(..)m。

 某NECからUSB2.0対応のマシンがでました。
私もLOOX欲しい欲しいと思いつつ、USB2.0
に対応しないかな、と密かに願っていました。
未だに未対応のようですが、皆さんはUSB2.0への
ご希望は如何でしょうか?

 まぁ今のところ、今パソコン買うなら2.0対応が欲しいな
といういう程度でしか無いのですが^^;。


 LOOXもUSB2.0に対応して!!>富士通どの

書込番号:505812

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/01/31 23:16(1年以上前)

Lavie Jですか、現状ではUSB2.0は対応していないですよ
とりあえず1.1のままです、2.0はまだ未定です
PCカード自体でUSB2.0I/Fカード LPM-CBUSB2(9.800円)
を使えばUSB2.0は使えますが

書込番号:505861

ナイスクチコミ!0


koreedahさん

2002/02/01 09:46(1年以上前)

NECは自社でUSB2.0のLSIを開発しましたからね。
ただ、パソコンの場合、私はインテルのチップセットに内蔵されるまでは、互換性について基本的には信用していません。USB1.0のときもそうでしたし。
だから、今時点で、2.0は怖くて使いたくありません。
ということで、私自身は、USB2.0と比較して、速度もほぼ同等で、使い勝手はベターで、仕様が枯れて安定しており、値段もやや安いIEEE1394の方を使っています。もちろん、LOOXにも端子がありますので、それで十分だと思っています。

書込番号:506654

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/01 09:50(1年以上前)

信頼性が高まり、価格がこなれてきた頃、PCカード経由で
接続するのが一番効率的な気がします。
(PCMCIAってUSB2.0のスピードに耐えましたっけ?)

T5/53を使ってましたが、結局IEEE1394端子には何も繋い
だことないですし。
HDDが30GBになったのでT9ではDVキャプチャぐらいは出来
そうですね。

書込番号:506659

ナイスクチコミ!0


koreedahさん

2002/02/01 12:18(1年以上前)

>T5/53を使ってましたが、結局IEEE1394端子には何も繋い
>だことないですし。
それはもったいない。
私は、液晶デスクトップ機での例ですが、DVD-RAM/R、60GBのHDDとDVを
必要に応じて繋いでいます。テレビの録画を外付けHDDに記録しながら、
タイムシフト再生しても、内蔵HDDと変ることなく、快適に動作していま
すので、速度的には問題ないレベルです。

書込番号:506824

ナイスクチコミ!0


さん

2002/02/01 14:01(1年以上前)

DVDの制作をするため、デスクトップ機ではATAPIのDVD-R/RWを
接続してます(笑)
IEEE1394は、デスクトップがDV-Raptorなため汎用機器として
選択肢に入れてませんでした。
LOOXでは制作したDVD-Rのチェックに利用するぐらいです。

でも、速度的に問題ないのであれば、T9が届いたら挑戦して
みようかな?(笑)

書込番号:506964

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/02/02 00:23(1年以上前)

PCMCIAは16Mが規格だったかと...

書込番号:508089

ナイスクチコミ!0


スレ主 五里霧中さん

2002/02/03 21:02(1年以上前)

皆さん、レスありがとう御座いましたm(..)m。
USB2.0への要望ってそんなでもないんですね^^;。
MOとか2.0対応のが多いので、これからは2.0だな
と思っていたのですけど^^;。

書込番号:512001

ナイスクチコミ!0


koreedahさん

2002/02/04 12:09(1年以上前)

五里霧中 さん、こんにちは。

>USB2.0への要望ってそんなでもないんですね^^;。
というより、IEEE1394の方が、現時点で値段上も、安定度も
上だと判断しているだけです。
それと、IEEE1394の場合、デイジーチェーンでつなげるのが
自由度が高くて有難いです。
なにより、今USB2.0というのは、かなり人柱になる覚悟が必要
だと思います。IEEE1394が2年ほど前、そうだったように。

>MOとか2.0対応のが多いので、これからは2.0だな
>と思っていたのですけど^^;。

そんなことはないのでは? 私の印象では、IEEE1394と比べて
五分五分かIEEE1394の方が多いかと。
もっとも、IEEE1394の場合、Mac用のニーズが大きいという
別の側面もあると思います。

書込番号:513183

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FMVLT980の中を開けて見るには? 5 2005/05/04 13:36:45
ドライブをのせかえました。 1 2002/09/01 1:43:57
w2kのインストールって? 2 2002/08/03 7:41:02
教えてください! 8 2002/08/04 15:05:29
キーボードカバー格安!! 1 2002/07/12 9:34:06
画面が暗くなる。 2 2002/07/08 6:31:57
無線LANでインタネット接続できません 13 2002/07/09 5:24:06
キーボードの文字はげ! 4 2002/06/30 18:06:34
DVD 2 2002/06/26 21:02:12
困りました・・・。 3 2002/06/23 7:01:02

「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミを見る(全 1068件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング