ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
続々と手に入れられた方が増えているようで、おめでとうざいます。
満足度も高いようで、私も早く納期が来ないかと待ち遠しい限りです。
(予定は3/15、16頃と連絡あり)
すでに手に入れられた方はもちろん、私同様に納品待ちをしている皆様にお聞きしたいのですが、
オプションの内蔵バッテリパック(L)および増設用内蔵バッテリユニットを同時購入されていますか?
使い方によっているいらないは分かれるところでしょうが、購入すべきかどうか思案中なもので・・・。
すでに同時購入されて使われている方は、使い方の用途や実際のバッテリーの持ち時間などお聞かせいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:579583
0点
2002/03/07 13:45(1年以上前)
私も昨日入手して、早速たのしんでいます。
今回は液晶のドット抜けもなかったのでラッキーでした。
バッテリーも、バッテリーパック(L)を買おうかなと考えています。
昨日ふと気が付いたのですが、バッテリーパック(L)=FMVL−BP104なのですが、BIBLOのアクセサリーのページには、¥15000で載っており、同じ物がWEBMARTでは\12000になっています。
どう見ても同じ物だと思うのですが、なんでこんなに値段が違うのでしょう?
書込番号:579948
0点
2002/03/07 14:14(1年以上前)
はよはよさん、こんにちは。
私はT880利用者です。Lも増設バッテリーも購入しました。
未だ長時間外で利用していませんが、外出時は本体に増設を
付け、Lを持参しています。電源の心配が全くせず外出出来る
ことがいいですね。
バッテリーの持ち時間は、ImaiさんのHPで見て下さい。
http://home.imai.nu/k-imai/categoly/crusoeloox.shtml#battery
では。安心して外出して下さい。
書込番号:579998
0点
2002/03/07 16:28(1年以上前)
ビンゴハナコさん、こんにちは。
>昨日ふと気が付いたのですが、バッテリーパック(L)=FMVL−BP104な
>のですが、BIBLOのアクセサリーのページには、¥15000で載っており、>同じ物がWEBMARTでは\12000になっています。
>どう見ても同じ物だと思うのですが、なんでこんなに値段が違うのでし>ょう?
私も疑問に思いました。でもWebで安いことはいいことですから、
Webmartへ注文して買いました。
カタログはミスプリントだったのでしょう。(^^)
書込番号:580177
0点
2002/03/07 17:47(1年以上前)
名無し権兵衛さん、こんにちは。
私もWEBMARTで買いました。でもちょっと気になったので、秋葉原のL○OXに値段を聞いてみたら、¥13500でした。WEBも送料が1000円かかりますから、500円の違いといったところでしょうか・・・・・
書込番号:580285
0点
2002/03/07 18:40(1年以上前)
》BIBLOのアクセサリーのページに
》は、¥15000で載っており、同じ物がWEBMARTでは\12000になっています。
カタログパンフはメーカ希望小売価格。
Webmartはお店です。
Webmartで「オープン価格」なんて有りっこないもの。
バッテリの話ばかりだけど、新LOOXのAC ADAPTORは他のBIBLOより安いです。
職場と家の定位置2点を往復する人にも、もしものケーブル断線対策にも
スペアAC Adaptorはお勧めです
書込番号:580402
0点
2002/03/08 00:15(1年以上前)
ビンゴハナコさん、名無し権兵衛さん>
お返事ありがとうございます。
お二人とも内蔵バッテリパック(L)は購入されたのですね。
名無し権兵衛さんはさらに増設用内蔵バッテリユニットも手に入れられたとか。
ご紹介いただいたImaiさんのHPも見てきました。
とりあえず私も内蔵バッテリパック(L)は購入しようかと思いますが、
増設用内蔵バッテリユニットは自分の用途を考えてもまだ迷いがあります。
出来たらもう少し他の方の意見が聞けるといいのですが・・・。
SHIFTさん>
確かにWEB MARTと言えども定価じゃあ皆さん購入しないですよね。
私も購入(予定)店で値段を確認してから購入したいと思います。
>バッテリの話ばかりだけど・・・
すみませんねえ。
ここではバッテリーの事について皆さんの意見をお聞きしているわけで、
ACアダプターは別のお話かと思います。
もう少しオプションのバッテリーについて他の方のご意見を頂戴したいと思いますのであしからず。
書込番号:581210
0点
2002/03/08 11:28(1年以上前)
増設バッテリーFMVNBT22購入しました.
あたしの場合はですね…
使い方にもよりますが標準バッテリだと持ちは2時間台というところですね.
増設すると5時間以上はイケます.
重宝してます…
気になるほど 重くは無いです(笑)
ちなみに 今使ってるMF6でもその同じバッテリが使えるので午後からずっと会議だよ! っていうときにもACアダプタ持ち歩かなくていいのでラクチンです.
書込番号:581857
0点
2002/03/08 23:36(1年以上前)
ご参考になれば。
増設用内蔵バッテリユニット同時購入しました。
仕事の都合上、新幹線などの移動が多いので、移動中に
DVD鑑賞する事を目的としました。
増設用内蔵バッテリユニットがあれば、標準バッテリを
安心して、使い切れます。
(仕事で利用するときは、ドライブは不要なため)
私の場合、
標準バッテリ=2H程度
増設用内蔵バッテリユニット=4〜5H
程度の利用が出来ます。
ワイヤレスLANをOFFにしたり、不要デバイスへの
給電をBIOSで止めれば、やや改善すると思われます。
標準バッテリでのDVD鑑賞では、1.5H程度でした。
増設用内蔵バッテリユニットを利用して、下記のような
不都合を感じました。
1.利用バッテリの指定が出来ない。(当然?)
両方のバッテリが均等に消費されていきます。
すなわち、両方のバッテリを装着して、利用すると
標準バッテリが先に無くなって、増設用内蔵バッテリの方が
長持ちしてしまいます。
リチウムとはいえ、多少のメモリー効果はありますから
増設用内蔵バッテリの使い切りに苦心します。
2.DVDドライブを再装着したときに、認識しない。
取り外しは、問題なく出来るのですが、再装着しても
ドライブを再認識しません。再起動が必要です。
標準状態のBIOSの設定が、
[プラグアンドプレイOS=NO]になっているせい
かもしれません。
(変更してのテストはしていません)
ホットプラグ対応を標記しているのに?・・・・
3.バッテリー残量表示の差。
バッテリ残量により、残りの利用可能時間が表示されますが
小電力のアラーム設定は、残パーセントで対応する動作を
設定します。
当然、増設用内蔵バッテリを装着しているときは、1%当たり
の利用時間が、異なりますので、残量5%でも十数分の利用が
可能です。
ギリギリまで、利用したい場合は、標準バッテリのみ利用時と
設定を変更する必要が有ります。
(私は、どちらも1%)
わたしは、増設用内蔵バッテリを購入して、納得しています。
書込番号:583066
0点
2002/03/14 15:03(1年以上前)
の〜みんさん、永劫さん>
お返事遅くなりました&ありがとうございました。
自分の日頃の使用状況を考えてみたところ、大体電源のある場所での使用が多いです。
あとは時たまある出張時に永劫さん同様移動時にDVDを見たいなと思うので、
とりあえず内蔵バッテリパック(L)を買って様子を見てみたいと思います。
ところで永劫さんは移動中のDVD鑑賞は標準バッテリーでされてるんですよね。
不自由は感じないですか?
ご意見いただきましたみなさま、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:594461
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/05/04 13:36:45 | |
| 1 | 2002/09/01 1:43:57 | |
| 2 | 2002/08/03 7:41:02 | |
| 8 | 2002/08/04 15:05:29 | |
| 1 | 2002/07/12 9:34:06 | |
| 2 | 2002/07/08 6:31:57 | |
| 13 | 2002/07/09 5:24:06 | |
| 4 | 2002/06/30 18:06:34 | |
| 2 | 2002/06/26 21:02:12 | |
| 3 | 2002/06/23 7:01:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








