ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
ここにやってくるまではT86Aを購入しようと心に決めていましたが、用途の一つにDVDプレーヤーとして使いたかった事で不安になりました。それは、画像はS端子をテレビにつないで見たかったのですが、過去レスを見ていると、とても鑑賞にたえれる画質ではないような・・。ここで質問なのですが、S端子+光デジタルオーディオ出力端子まで備えているのですが、しょせんPCではDVD画像をテレビに映して楽しむ事は無理なのでしょうか、それともLOOXゆえのスペック上で仕方がない事なのでしょうか。もしかして今度のT86Aでは少しは期待できるのでしょうか。
書込番号:724006
0点
2002/05/20 21:11(1年以上前)
DVDプレーヤーとまではいかないまでも、DVDの観賞には耐えられますが。そもそも、DVDプレーヤーの画質をTVで期待すると肩透かしくらいますが、こんなもんだと思えばこの画質も味があっていいかも
書込番号:724412
0点
2002/05/21 16:29(1年以上前)
再度の質問なのですが、S端子を接続してテレビに表示されるのは、ただパソコン側に写っているDVDソフトで全画面表示された画像が表示されるだけなのでしょうか。つまり、パソコンでEXCELを立ち上げれば、単にそれがテレビに映るってことですか?!って事はS端子が無いパソコンでは一般的に外部ディスプレイ出力からプロジェクタ表示用のコンバータなどを経由してテレビに映す方法をとりますが、それと比べコンバータが要らないだけくらいで画質的にはほぼ同等なのでしょうか。誰か教えて下さい。
書込番号:725963
0点
2002/05/22 22:34(1年以上前)
コンバーターなんか使ったことありませんが、言われるとおり画面がそのまま映ります。ただ、LOOX側はその場合画面が映りません。ただ、マルチモニタにできるのでDVDを見るのでなければ、両方映せます。
DVDの時はどちらか一方となります。プレゼンでは画像等は見やすいのですが、字は相当大きくないと見れません。まあ、これは、解像度の違いですのでコンバータでしようがかわりませんが。
書込番号:728591
0点
2002/05/23 17:30(1年以上前)
いkさんへ。いろいろご回答有難うございます。あとですね、どこか過去の書込みで「T86AではVRAMが8MBになったのでフルカラー(?)で表示できるようになり・・・・」という内容を見たのですが、この事は画質の向上につながる内容なのでしょうか。解ったら教えて頂けますか。
書込番号:729989
0点
2002/05/23 23:19(1年以上前)
現在のLOOXでは4MBなので16ビット表示でしかDVDを再生できません。(実用で)8MBなら表示上はフルカラー32ビットで再生可能ということになりますが、私のLOOXから受ける感じ、メモリ数よりグラフィックチップやCPUのほうがそれに対応できるか疑問です。
再生支援が働いても、余計変になったという話も聞きますので、いまよか16ビット再生でこま落ちが少なくなる程度ではないかと思っています。
まあ発売もなっていないし、購入した人の意見をきくしかありませんがね。
書込番号:730643
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2005/05/04 13:36:45 | |
| 1 | 2002/09/01 1:43:57 | |
| 2 | 2002/08/03 7:41:02 | |
| 8 | 2002/08/04 15:05:29 | |
| 1 | 2002/07/12 9:34:06 | |
| 2 | 2002/07/08 6:31:57 | |
| 13 | 2002/07/09 5:24:06 | |
| 4 | 2002/06/30 18:06:34 | |
| 2 | 2002/06/26 21:02:12 | |
| 3 | 2002/06/23 7:01:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








