このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2002年7月9日 05:24 | |
| 0 | 4 | 2002年6月30日 18:06 | |
| 0 | 2 | 2002年6月26日 21:02 | |
| 0 | 3 | 2002年6月23日 07:01 | |
| 0 | 7 | 2002年6月22日 03:40 | |
| 0 | 2 | 2002年6月14日 19:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
家庭内LANでインターネット接続(eoメガファイバー)していますが
LOOX9/80Mを無線LAN接続にするとインターネットに接続できません。
LAN内のファイル共有、プリンタ共有は、使用できます。
アクセスポイントにWLA-S11G、PC側は、LOOXの内臓無線LANです。
何処の設定に問題があるのでしょうか教えてください。
無線LANのWLA-S11Gでも同じ質問をしています
0点
2002/07/07 15:55(1年以上前)
家庭内で複数のPCを使用されているようですが、このアクセスポイントはルータ機能が内蔵されていないようですね。
複数のマシンからはインターネットにアクセスできないと思われますが、このマシンだけでインターネットに接続しようとされてるんですかね?
どちらにしても、もう少し詳しく状況を書かれたほうがレスが付きやすいと思います。
書込番号:817340
0点
2002/07/07 17:48(1年以上前)
こまったこまったさんアドバイスありがとうございます。
設置状況は、
FTTHモデムにルータ(BLR3−TX4)そして無線LANアクセスポイント(WLA−S11G)、有線LAN接続のPC5台(スイッチグハブ経由)
と有線LANまたは、内臓無線LANのLOOXの構成です。
PCの内、デスクトップ1台にプリンターを接続して共有しています。
書込番号:817504
0点
2002/07/07 18:52(1年以上前)
私が想像していた環境とは異なり、機器の設置については問題なさそうですね。
あとはプロトコルの設定等を確認されたらいかがでしょうか?
例えばファイル共有はTCP/IP以外で設定されてるとか・・・
書込番号:817629
0点
2002/07/07 22:19(1年以上前)
他のPCはインターネットに接続できるのでしょうか?
メルコのHPに以下の情報がありますが関係ありませんか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/qa/lan/b2600030.html
書込番号:818012
0点
2002/07/07 22:50(1年以上前)
他のPCはインターネットに繋がっていますし、LOOXも有線LANに変えるとインターネットに繋がります。
BLR3−TX4のファームウエアのバージョンアップも済ませています。
インターネットに繋がらないのは、ルーターの設定かな?
PC本体のセキュリティ設定かな?
有線LANなら繋がるのでやはり無線LANの設定が問題かな?
ファイル共有、プリンター共有ができるならアクセスポイントまたは
LOOX内臓無線LANの故障???
心当たりのサイトは、覗いて見ましたが解決法が見当たりません
各機器メーカーのサポートに聞いてみるべきでしょうか
まずは、メルコか富士通かどちらが親身に答えてくれるか?
電話は繋がらないんでしょうねぇ?
???・・・・・
書込番号:818103
0点
2002/07/07 23:08(1年以上前)
LOOXを有線で接続するときはWLA-S11Gですか?
無線のときと、有線のときのIPアドレスの違いとかはないのでしょうか?
書込番号:818153
0点
お早う御座います。
亀太郎さん、うろ覚えで申し訳ないのですが、以前無線ルータの(機種は違うのですが)
チャンネル14だかの初期設定では接続できないようなことを掲示板で見たような気が致します。
(当時無線内蔵LOOXを購入できたらチャンネルを一桁に変えてみよう、と思った記憶がございます。)
あてずっぽうで恐縮なのですが、ダメもとで
チャンネル設定を変更されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:818596
0点
この板の過去ログに残っていました!(検索してから書き込みするべきでした、ごめんなさい。)
「[595611]無線LANの接続の仕方」です。
亀太郎さんの原因がこれとは限らないので何とも申せませんが。
既にお試し済みでしたら、お許しくださいませね↑(^^_)ルン♪。
書込番号:818608
0点
亀太郎さん。
永遠の超初心者・ねこぴょんがこんなこと申し上げて恐縮なのですけれど。
こちらの掲示板の「書き込む前のお約束」
http://www.kakaku.com/help/bbs_kaku.htm
ご覧になられましたでしょうか。
「重複書き込み」ということになってしまいますので
[817119]の方は、削除依頼を出された方が宜しいかと存じます。
お困りになってみえて、少しでも早く情報が欲しいお気持ちはお察し致しますが
「すべて」の板から見ますと(今拝見して参りました)マルチポストになっております。
一度ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:818622
0点
2002/07/08 06:48(1年以上前)
ねこぴょんさんご指摘ありがとうございます.
[817119]は、削除依頼いたしました。
書込番号:818641
0点
2002/07/08 07:37(1年以上前)
> LOOXを有線で接続するときはWLA-S11Gですか?
有線LANの時は、LOOXとルーターで接続
無線LANの時は、LOOX内臓無線LANで接続
アクセスポイントWLA-S11Gは、ルーターに接続
>[無線のときと、有線のときのIPアドレスの違いとかはないのでしょうか?
プライベートIPの右端のみが違うよう設定しています。
書込番号:818677
0点
2002/07/08 16:14(1年以上前)
皆さん お騒がせしました。
ここでお聞きしても、これだと言う解決法が無いことから
基本的なミスが原因ではと不安を抱いていましたら
不安は、的中しました。
インターネットプロトコル(TCP/IP)プロパティのDNSサーバーアドレスの
入力ミスでした。
大変貴重な時間を割いていただいた
こまったこまった さん
ねこぴょん さん
レスはいただかなかったが一緒に悩んで
いただいた皆様にお詫びし、お礼申し上げます。
これに懲りず今後もよろしくお願いいたします。
亀太郎
書込番号:819252
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
T9/80Mを使って早2ヶ月、キーボードの文字がはげてきました。
修理に出せるのですか?今までいろんなノートPCを使ってきましたが
こんなことはじめてです。キータッチはそんなに強くないんですがねぇ。
使用時間は1日8時間位です。
多分今後FUJITSUを買うことはないと思いますが。
0点
ぜひクレームをつけてみてその対応を教えてください。
文字が消えない金太郎飴方式のキートップなんていまどき採用してくれるメーカーは無いのでしょうかねえ?
書込番号:801908
0点
手にハンドクリームなど使用してキーを打っていませんか,その手のものは使うと印刷が薄くなってきますよ,下手すると1月もしないうちに
書込番号:801925
0点
2002/06/30 02:13(1年以上前)
大抵、シールかレーザー印字ですね。
キータッチの問題より、reo-310氏の言う通り、ハンドクリームや汗などの分泌物、指先の汚れなどによる影響が大きいと思います。
とは言うものの、自分もFujitsuのノートを数台使っていますが、これまでそのような目に合った事はありません。
>多分今後FUJITSUを買うことはないと思いますが。
富士通以外のキーボードでも、同じ現象は出ると思います。
所詮、作っているメーカーも作り方も同じですから。
書込番号:802139
0点
2002/06/30 18:06(1年以上前)
今Yahooオークションでキーボードが出てますね。今300円です。あと17時間。交換は簡単だと思います(メモリー増設した事があるなら・・・)
書込番号:803381
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
2002/06/26 21:02(1年以上前)
ついてくるドライブが、東芝製か、SONY製かで運命が分かれるかと・・・
東芝製なら、リージョン・フリー化可能です。SONY製だと、不可・・・。
書込番号:795002
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
こんばんわ。
実は今まで、ダイヤルアップ接続でネットに繋いでいたので
無かったことなんですが、先月末からケーブルネットに変えて
常時接続に変えたとたんウィルスメールが届くようになり、
一度、携帯アドレスだから平気かと思って開けてしまったら
思いっきりウィルスに感染してしまいました。
その後、どうもハードにまで入り込んでしまったようで、いくら駆除しても消えてくれないんです。
で、そんなに大切な情報も入れてなかったのもあるのでリカバリーしようと思って、リカバリーCDを探したら無いんです。
はっきり言って、私は買ってきて触ったのが本体と取説とアダプターだけなので、ほかのものは手付かずの状態だったんです。
だから、気づかなかったみたいで。
そう、入ってなかったんです。リカバリーCDとアプリケーソンソフト用のCDが。
こんなことってあることなんでしょうか?
勝手から4ヶ月以上経っているので、どうしたらよいか途方にくれています・・・。
メーカーに問い合わせした方が良いんでしょうか?
どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんか?
0点
2002/06/23 00:37(1年以上前)
私たちでは本当に入っていなかったのか、みーあさんが無くしてしまったのかは判断できませんのでまずは購入店に聞いて見てはどうでしょうか。
書込番号:787244
0点
2002/06/23 00:39(1年以上前)
書き忘れ。
入っていなかったのであれば購入店かメーカーにまず聞いたほうが良いですね。
書込番号:787248
0点
2002/06/23 07:00(1年以上前)
ありがとうございます。
そうですよね、販売店に聞くかメーカーですよね。
ちょっと、気持ちを落ち着けて整理してから聞いてみます。
遅い時間なのにすぐにレスを下さってありがとうございました。
書込番号:787750
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
SONY バイオPCG-GT1+αと貴方のLOOX T9又はT86と交換
今話題の超小型パソコン、バイオU1に68万画素ムービーを付けた形のバイオPCG-GT1美品(クルーソ-600M、RAM128、HDD=20G、6.4'XGA、重量1.1Kg 56kモデム、I.LINK、他内蔵、光学10倍ズーム、68万画素CCD、バッテリー充電回数19回)+α(一太郎12、最新officeXP、autocad2000i,winCDR7ULTIMA他インストール済み。WINXP-PROもインストールして可 確認用)との交換はいかがでしょうか。液晶画面が180度回転してキーボド面に固定できたり、ビデオムービーとしても利用できます。製品の詳細は下記のページでご覧ください。現在正常に動作しています。http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-GT1/
上記のGT1と貴方のLOOX T9又はT86と交換して下さい。詳細はメールにてお問い合わせください。
0点
2002/06/21 23:13(1年以上前)
ここは販売の場ではありません。それとインストールされているソフトウェアの扱い次第では犯罪になりますよ。ヤフーオークションでもよくありますがソフトウェアをいろいろとインストールして売っている方が多く見受けられますがこれも問題ですね。
書込番号:785154
0点
2002/06/21 23:28(1年以上前)
嫌だ。
書込番号:785180
0点
2002/06/22 00:00(1年以上前)
あなたの二昔前の契約違反ソフト満載の機種と、最新の機種を交換させようというのか?
早く削除依頼したほうがいいですよ。
書込番号:785245
0点
美味しいのはあなただけでは?
素直にリカバリかけて中古で売るかオークションに出してください。
上手くいけば本体だけで8〜9万位にはなります。
書込番号:785254
0点
2002/06/22 03:05(1年以上前)
>今話題の超小型パソコン、バイオU1に68万画素ムービーを付けた形の
>バイオPCG-GT1
ものは良いようW
書込番号:785582
0点
GT1^^;
福袋で手に入れたけどカメラはやっぱ邪魔だわ(笑)
カメラの性能はいいし面白い機種ではあるけどね。
したい事決めてないとこの機種はきついよ。
GT3なら・・・やっぱやだな(笑)
書込番号:785612
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
ちわっreo-310さん。
これはLOOX使用者への質問なのでしょうか?
LT980Mを使用していますが僕的には満足していますよ。
遅い、遅いと言われていますが、Win2000に変更し、RAMも384に(RAMは上げても気づかない程度の性能向上だったかも・・・)したらば全然ストレス無く使用に耐えておりますよ。
PhotoShop6、Illustorator9、FlashMX、Jukebox、PowerDVDXPなど使用しています。
写真屋さんと絵描きさんは重いけど仕様出来ます。(絶えられます)
PCで何がしたいのかにもよると思いますが・・・このサイズでDVDが見れるPCっ!てだけで満足してます。いやほんと。
絵を描いたり映像編集したり・・・重たい作業は気にしないっ!モバイルなんだから、持ち運びに便利ならそれで良しっ!です。
ということで、T5からのユーザーやってますが、実際、動作速度はT5の頃から変わっていないように思います。いや、というよりは遅くなっているかも。
WinXPがおもいんです。だから2000にしてみました。
そもそもクルーソーは遅いもんだと聞いているのであまり気にしてませんけど、動作速度を重視する方ならお勧めしません。
ていうか、そもそも貴方がおっしゃるように『モバイルに性能を求めちゃ駄目だ』でしょ。実際、僕は重たい作業は自作デスクトップで行います。
0点
みののさんレスありがとうございます
やはりOSがXPでは動作が遅いですか、XPのパフォーマンスを優先するにしてもだめですか?
速さお求めるのならMGシリーズを買えと言うことですね
標準のXPで使用している方はどうなのでしょう?モバイルとして割り切っているから不満はないのでしょうね
書込番号:771390
0点
2002/06/14 19:41(1年以上前)
Azbyクラブよりメール抜粋。
日頃はFMV-BIBLO LOOXシリーズをご愛顧いただき、まことにありがとうございます。
2001年冬モデル以降のLOOXシリーズにて、サポート対象外OS「Windows 2000」のご利用を希望されるお客様の声にお応えし、このたび特別にデバイスドライバやユーティリティを弊社ホームページ「FMWORLD.NET」にてご提供いたします。
なお、弊社は下記対象機種におけるWindows 2000の動作保証およびサポート(お電話、メール、オンラインアシスタントによるお問い合わせへの対応)は一切行っておりません。OSの変更については、お客様の責任範囲内でお願いいたします。また、ご購入時に添付/プレインストールされているソフトウェアは、Windows 2000上ではご利用いただけませんので、あらかじめご了承ください。
だそうです。
というわけで、2000への変更は簡単になりました。多分。
前までアメリカのサイトから引っ張っていたんですけど、別にどっちでも同じものなのでは?意味あるのか?日本語ドライバーなのか?
まあ、どうでもいいけど。
返信部分
XPのパフォーマンスを優先するとした時には・・・あんま変わらなかったような気がするなあ。
いらないソフトが多すぎて常駐ソフトも結構あるので、それらを消したらばどうなのかしら。ましになるのかな?
僕的に耐えたれなかったのは、文字打ちの変換速度のラグ。ただのテキストで!ですよっ!?びっくらこきました!
WinMeが入っていた頃のLOOXではこんな事無かったように思います。
WinXPは重いんです。いやまじで。
グラフィカルな部分が楽しいけど、それを除けば(XPのパフォーマンスを優先する)Win2kと大差無い、いやむしろ動作は2kの方が安定しているように思いますが、どうでしょう?
書込番号:772142
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






