このページのスレッド一覧(全198スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年4月30日 15:29 | |
| 0 | 4 | 2002年5月8日 11:08 | |
| 0 | 0 | 2002年4月30日 01:24 | |
| 0 | 2 | 2002年4月30日 23:55 | |
| 0 | 0 | 2002年4月29日 12:56 | |
| 0 | 2 | 2002年5月10日 19:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
いぢり始めて2週間になるT9/M80ユーザーです。
いまだに良く分からない事が2つあるので質問します。
1.Windowsのアクティベーションは任意にする必要があるのでしょうか?マニュアルにあるセットアップの説明ではスキップしたままなので、富士通へのユーザー登録と同時に済んでいるのでしょうか?
2.VAIOマイクロタワー(R71、Windows98SE)とスマートコネクト(IEEE1394の直結)したいのですが、LOOX側のHDフォーマットがNTFSなのか、うまくいきません。スマートコネクト自体はバージョンを上げて、「VAIO同士」でなく「WindowsXPのVAIOなど」でも認識できる様にしてあります。そこで、LOOXのHDをFAT32でフォーマットし、リカバリディスクでリストアすることは出来ますか?
マニュアル読みこぼし程度の質問だったらすいません。
0点
2002/04/30 15:29(1年以上前)
1.については過去ログにも何度かあるようにプリインストールでは必要ない場
合がほとんどではないでしょうか。
2.については、両方にSmartConnectのドライバーがインストールされている必
要があると思いますが、LOOXにはそういったドライバーが存在しているのでし
ょうか。
# NTFSは全く関係ないと思いますけれど...
書込番号:685171
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
在庫2台の表示につられて買ってしまいました! 厚みと重さは多少気になりましたが、かなり満足してます。
同時に購入したIOデータのWN-B11/AXP アクセスポイントも簡単に設定が出来て
2Fに2台にPC、1Fに居間でLOOXで無線LAN・・・快適!
木造で電波状況は中の表示でした。
しかしデスクトップの一台をXP PROにしたらネットはアクセスできるのに
他のPCと繋がらない・・3日間格闘したが未だNG。トホホ
0点
2002/04/30 12:17(1年以上前)
私も悩みましたよ。XPのユーザー設定ですよね
こちらのリンクが参考になりますよ↓
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/219xpobjselect/xpobjselect.html
書込番号:684907
0点
2002/04/30 12:23(1年以上前)
>ネットはアクセスできるのに他のPCと繋がらない・・
原因はいろいろ考えられますが、よくありがちなのは接続ユーザにパスワードが設定されていない。といったもの。
デフォルトでは、XPに接続するユーザにはパスワードが設定が必要です。
書込番号:684925
0点
2002/05/01 10:03(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
早速、試してみます。GW休みを全部費やしたりして(^^;)
使っていて気がついたのですが、硬いですねートラックポイント、
仕事でIBMを使っているのですが、これが絶妙な硬さで・・。
LOOXは硬いのでつい滑って他のキーを押してしまいます。
書込番号:686804
0点
2002/05/08 11:08(1年以上前)
ネットワークの設定ですが、ノートンインターネットセキュリティが
原因でした、解説本まで買ってXP・PROを勉強しましたが、原因が
別なところに在ったとは・・・。まぁいじくりまわして勉強になりました。
書込番号:700871
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
WIN2000化を行っていざというときにLOOXがカラカラ音がするなと気づき、
DVDドライブ外して振ったところ、小さいパーツとバネが出てきました。動作に支障が無いのですがなんかいやなので休み明けに修理に出してきます。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
ビデオCDにはリージョンコードみたいな物がなかったと思います。
ビデオCDはDVDソフトでみれます。
書込番号:683636
0点
2002/04/30 23:55(1年以上前)
今日台湾から帰ってきました。T9/80M持って行き、現地のVCDも見ました。問題なく見れますよ。
書込番号:686140
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
インターネットのプロバインダーをeo64air(関西だけ?)に変えたためにpcカードで使いたいのでLOOX T9/80Mを4月初めに購入しました。大変に気に入っていますが、インターネットとメールを同時にすると、突然
青い画面が出て、英文字が流れ、電源が落ちます、1度はosが起動しなくなり全て再インストールさせられました。友人のメールアドレスも全て無くなり、大変困りました、その後も落ちますが、再インストールにはまだ至っていません、何が悪いのかよく分りません。購入から約1ヶ月
今まで7,8回落ちています、当方パソコンはまだ初心者なので、良きアドバイスをください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
T9/80Mです。電源がバッテリー使用時、ディスプレイの電源自動消灯、または自動スタンバイした後、再起動(メインスイッチ)すると、ディスプレイが乱れて映らなくなります(=周波数の合っていないテレビ画像のような症状)。スクリーンセーバーとかスタンバイってどうもトラブルの元になりがちと感じます。普段から機能しないようしていますが(この機種に限らず)、皆さんはいかがですか? DVDの画像、スピーカー音ともにとてもいいように感じます。
0点
2002/04/29 23:46(1年以上前)
4月にやっとT9/80Mを手に入れました。僕も富士ファンさんと全く同じ症状が出て困っています。やはりスリープの末、メインスイッチで再起起動すると画面が乱れます。これってこの機種の特徴??なのかxpが不安定な為なのでしょうか?また足場がガタガタしていて不安定です。初期不良で交換対象でしょうか?
書込番号:684048
0点
2002/05/10 19:45(1年以上前)
私のもそうです。
あと、私のはホームエディションからプロフェッショナルへアップグレードできませんでした。(デバイスドライバの読み込み再起動の無限ループ)結局、フォーマットからのクリーンインストールとなりました。
書込番号:705102
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






