FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全198スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

速パック8の効果?

2002/05/15 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 黒うさぎさん

電池の使用時間が長く使えるためのクルーソーがこんなにソフトの立ち上がり及び終了も遅いとは想像以上でした。さっそくソースネクストの速パック8でもインストールすれば多少速くなると思いましたが、結果はさらに遅くなってしまいました。これではたとえ電池の寿命が長いとは言え、作業時間が長くなればクルーソーでなくてももっと速いCPUにしたほうが、ストレスがたまらなかったと後悔してます。

書込番号:715045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/15 23:09(1年以上前)

人柱によくなりましたね
さっそく、ソースネクストに電話してお金を返してもらうといいですね

書込番号:715068

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/15 23:19(1年以上前)

しかしLOOXの遅さは確かにすごいですね。私は同じクルーソーマシンのカシオペアFIVA206VLを持っていますが、あれほど遅くないです。

書込番号:715097

ナイスクチコミ!0


逆鱗さん

2002/05/16 00:52(1年以上前)

>DK東京さん
まさかプリインストールOSのままで比較しているわけないですよね?

FIVAはWinMe(でしたっけ?)、LOOXはWinXp。

私はWinXpをクラシックモードで使用していますが、「確かにすごい」遅さではないですよ。
(グラフィック系を多様するソフトは、それなりに遅いですが。)

速パックは、クルーソーに対してきちんとチューニングされているのでしょうか?

書込番号:715327

ナイスクチコミ!0


逆鱗さん

2002/05/16 02:11(1年以上前)

追記します。
過去レス見てたら、3Dゲームがそこそこ速くなった(P3-600程度のようですが)との情報を見つけました。
要するに、富士通HPの「ドライバダウンロード検索」にある、最新のディスプレイドライバを
入れ込めば、「遅さ」はかなり改善される模様です(まだ試してはいません)。

遅い遅いと声をそろえて発言されている方が非常に多いのですが、一方ではなんとか改善しようと
努力したり情報を収集している方がいらっしゃいます。

もちろん、何もしないでもパフォーマンスに優れているのがよいに越したことは無いのですが、
飛び交う情報を鵜呑みにして、LOOXは遅いと息巻く方は、もう少し自分自身の力で努力される
べきだと思います。ある程度のリスクは覚悟しなくてはならないですがね。

書込番号:715502

ナイスクチコミ!0


DK東京さん

2002/05/16 02:32(1年以上前)

無論厳密に測定はしてませんし(LOOXは店頭展示品だし私はベンチマーク値云々の話題が大嫌い)個人の感覚の問題ですけど、先代のLOOX(Me版)とFIVA206(Me)、現行のLOOX(Xp)とFIVA216(Xp)でも私は吃驚するほどの差を感じます。まあ店頭で触って満足したかたは買ってるでしょうし、それで宜しいんじゃないでしょうか。

書込番号:715526

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2002/05/16 02:36(1年以上前)

ディスプレイドライバの更新、パフォーマンス優先等、知る限りの
努力をしても客観的に遅いのは遅い。特に黒ウサギさんが言われる
アプリの起動他、プルダウンメニューなどを選択したときのもたつき
感はかなりストレスを感じます。クルーソー、セカンドマシンどうの
こうのという話もありますが、”遅い”と言われる方の話も大変参考
になります。実際にSHOPで動かして確認してみっか、てな気になり
ますし。。。

書込番号:715529

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/05/16 11:52(1年以上前)

速度に関する満足感って人それぞれですからね...
同一CPU搭載の他社とのちがいも、パソコンってトータルで製品として考えるなら、単に一部の機能で弱さがある、ってだけともいえますし...

わたし的には、LOOXシリーズはバッテリーパックが「安い!!」というのが
すごく魅力的なので、それを優先しちゃいます。

#明日商品があったらLOOX S73Aを購入する予定です。
#「予約は受け付けないので朝来てください、すみません」といわれてます。
#売り切れていたら、隣の店に行きますが。
#ちなみに、LOOX S8でさえ、店頭でさわって「速いじゃんか」と思ったくらいの
#人間です(笑)<遅いマシンをいっぱい使っているもので(^^;;

書込番号:715950

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/05/16 12:49(1年以上前)

そう思うんだったら、インテルにすべきだったね。買わなくても、店頭でも確認できたことだと思うけどね。
確かに、アプリの起動は遅いけど、私の場合、IEもOEもその他必要アプリも、
立ち上げたままで、サスペンドして使っていますので、そこまで気にはならないです。むしろ、文字入力程度であれば、標準で半日、ベイ内蔵を追加すれば、一日使えることに感動しています。

書込番号:716028

ナイスクチコミ!0


逆鱗さん

2002/05/16 15:43(1年以上前)

体感速度って、言わずもがな自分の経験値と比較した感覚ですので、人それぞれですし、私もいわゆる「ベンチマーク」ってあまりあてにしない派です。
今までノートはLet's NoteのMMX200MHzを使ってましたし(これ、VGAですので、プレゼンでプロジェクタに繋いで使用したときに「字がつぶれて見えない」とブーイング。それが買い換えるきっかけとなりました)、会社ではP4の2GHzを使ってます。会社PCのサクサク感に比べたらLOOXなんてと思いますが、私はモビリティ優先で買いましたし(移動中にDVD観れますし)、機能もそこそこ納得ができますので購入に至りました。

ところで、黒うさぎさんが立てたスレッドの話しからずれてしまいましたね(笑)。
速パックの件、他スレ(確かT9/80Wの方で話題になっていた気がしました)を参照してみては。
非常に評判が悪く、システムが不安定になるようです...

書込番号:716228

ナイスクチコミ!0


ジリ貧さん

2002/05/16 22:58(1年以上前)

人柱になった一人です。LOOXT980Mにインストール
したところ最初は若干早くなったかな?と思わせるものはありました。
(あんまり変わらないと言った方がいいのか)ところが、その後
システムが不安定になりましたので現在は、アンインストールして
メモリを384MBにして使用しています。やはり、クルーソーと相性が悪いのでしょうか。

書込番号:716904

ナイスクチコミ!0


トリプルブートさん

2002/05/18 18:42(1年以上前)

LOOX T980シリーズは、Win2K化して使えば、
デフォルトのままでも(特に設定変更しなくても)
ほとんどストレスないですよ。
ドライバを集めてインストールするのがちょっと
面倒くさいですが、それだけの価値はあります。
私はWinME/2K/XPをインストールしてますが、
ほとんどWin2Kとして使ってます。
パフォーマンスだけでなく、安定感も十分です。

LOOX以外にハイスペックな自作パソコンが2台ありますが、
最近ではLOOXが完全にメインマシンになってます。
やはり夜使うことが多いので、音が静かな方が良いです。
自作パソコンの出番は、GeForce3程度のグラフィック能力
を必要とする3Dゲームソフトで遊ぶ時くらいですね。

書込番号:720082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 プクちゃんさん

買って間もない方にお尋ねします。
LOOXT9を候補に挙げていますが、使っていて熱がたまり始めると買ったばかりの頃電機製品につきものの
臭いを感じることはありませんか?
特徴的な臭いがするというようなことありませんか?

私、化学物質過敏症でPCの臭いが心配、なかなか買う決心がつきません。
健康な人には全く想像できないことですが、基板の臭いがダメだと買っても
PCを使えません。
買っても結局臭いがダメで放り出した電機製品がいっぱいあります。
お店で実際に確かめられると良いのですが、田舎ではそれもできなくて。
シャープのPC−SX1のバッテリーの部から基板の臭いを嗅いで諦めたことがあります。
よろしくおねがいします。

書込番号:718433

ナイスクチコミ!0


返信する
えのきさん

2002/05/18 00:03(1年以上前)

こんばんわ 私は3/8に入手したので実は買ったばかりではありませんが 新しい電化製品のにおいが好きで(ちょっと変?)印象にのこっているのですが 元々あまり熱を帯びないモデルですが 基盤の洗浄剤のにおいと 半導体の暖まったにおいはします プリント板のフラックスや 金属の粉が焼けるにおいはしません 新品の携帯電話の臭いと似ていると思っていました。と こんなところでおわかりになりますか? VAIO C1とかは展示品が出回っているようですから試せるといいですね・・・ (私は逆に以前中古のLavieを使っていて どうしても手あか?の臭いがいやで毎日キーボード磨いていました) 私は敏感症というわけではないので細かなところはわかりませんが たいへんなんですね

書込番号:718695

ナイスクチコミ!0


ryoumaruさん

2002/05/18 04:23(1年以上前)

少なくともNECのものよりにおいはなかった気がします。気がしただけですが・・・

書込番号:719061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ばりばり使っていますが

2002/05/09 12:23(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

T9M、購入して、バリバリ使っています。
使っていて感心したのは、実使用状態でのバッテリーの持ちのよさ。
パワーマネージメントは効かせての話ですが、午後一番から始まった会議
メモをつけながら参加していて、PM5時の終了まで持ってしまいました。
ベイ内蔵バッテリーも購入したのですが、これを使うと、一日中使える感
じです。

逆に、困っていることといえば、
1)意外と、ボディ外側に傷がつきやすいこと。
2)USB接続のマウスの認識を、しょっちゅう失敗して使えなくなること。
3)サスペンドを繰り返していると、ベイのドライブを認識しなくなること。
4)サスペンドを繰り返していると、動作が不安定になること。
といったところです。特に、2)には手を焼いているのですが、同じ現象に
悩まされている方、いらっしゃいませんか?

書込番号:702673

ナイスクチコミ!0


返信する
looxdesuさん

2002/05/09 12:40(1年以上前)

東京ニーズの光学USBミニマウスを使っているのですが、しょっちゅうではありませんが、時々、認識に失敗しているようです。マウスが悪いと思ってたのですが、そうでもないようですね。ルークス本体の問題か?

書込番号:702694

ナイスクチコミ!0


スレ主 hydraさん

2002/05/09 19:47(1年以上前)

looxdesu さん、こんにちは。
実は、私も、東京ニーズのコンパクトマウスです。が、光学マウスではないので、機種は違うようですね。
マウスの問題かとも思ったのですが、認識したときも、表示されるドライバは、東京ニーズ用の専用ドライバという訳ではなく、Windows標準のHIDドライバなので、富士通側の問題かなーと思っていました。
やっぱりマウス側なんでしょうかね。

書込番号:703203

ナイスクチコミ!0


えのきさん

2002/05/10 01:20(1年以上前)

こんばんわ みなさんもマウスの認識しなくなることあるんですか 私のはArvelの光学式マウスですが時々なります。てっきり挿したまま移動したりするのでUSBポートの接触をおかしくしてしまったのかと思っていました。そういうときは単純に挿し直すと治りますが、もしかしてほかの問題なんでしょうか あと本体の傷は内側にもつきますよね 液晶閉じたときに押されてるんだと思うんですけど メールボタンの上とか液晶下の富士通のロゴの上とかにキーボード側のケースの突起が当たるみたいで 線がついてます。使用するたび見えるので悲しいです。やっと手に入れたものですから

書込番号:703921

ナイスクチコミ!0


ジーコ1さん

2002/05/16 10:32(1年以上前)

僕の場合エレコムの光学マウスなんですが,同じ現象で悩みました。色々試した結果,マウスの不良が判明し,交換してももらいました。その後は認識に失敗することはなくなりましたよ。お店の人に聞いたら光学センサーマウスは不良品が少し多いと言っていました。

書込番号:715834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

画面サイズについて

2002/05/10 17:35(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 ルークスファンです。さん

初歩的な質問ですみません。画面サイズはワイド10.6とありますが、これはワードやエクセル使用時に見にくいことはありませんか? というのはバイオのC1を店頭でいじったんですけど、表示できる行数があまりに少なくて、使いづらいような気がしました。
今のパソコンの半分くらいしか行を表示できないのです。
T9はそれよりも画面が大きいのでまだましかなと思っているのですが実際いかがですか?

書込番号:704938

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ルークスファンです。さん

2002/05/10 17:39(1年以上前)

すいません。↑は下のおどろきやと同じ者です。
うまく書き込めたか分からなかったので、名前を変えて書き込みました。ダブっちゃってすいません。

書込番号:704941

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/10 19:28(1年以上前)

画面の比率は関係ないでしょう、C1の縦方向の解像度が足りないだけでは?
C1は1280x600でしたっけ、こいつは1280x768なので縦方向へは1.3倍弱
広いことになります。

今使ってるのが1600x1200とかだったら50歩100歩かもしれんが。

書込番号:705080

ナイスクチコミ!0


最近はLOOXさん

2002/05/10 19:31(1年以上前)

画面サイズ(液晶サイズ)と解像度を取り違えておられませんか?
LOOXの売りの1つは、このサイズで普通のA4ノート以上の解像度であることです。
私はアドビのソフトを常用するので、横が1280というのはうれしいです。

書込番号:705085

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/05/10 23:53(1年以上前)

今使われているのは、SXGAなんですか?
XGAだったら、LOOXの方が広いでしょうが、SXGAだったら、そりゃ
勝負になりません。でも、SXGAのノート持ち歩けます?

書込番号:705667

ナイスクチコミ!0


DDDDDさん

2002/05/16 00:21(1年以上前)

最近はLOOX さん に質問です。

アドビソフトを使ってらっしゃるということなんですが、パフォーマンスとかはいかがでしょうか。
僕が使うかもしれないのはイラストレーターとフォトショップです。

また、アドビソフトを使ってらっしゃる方がおりましたら使用感など教えていただければ幸いです。

よろしくお願いします

書込番号:715260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDをテレビ画面に

2002/05/14 18:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 looxdesuさん

今日、LOOXの新製品が発表されましたがHPを見ると内臓のS端子を使ってDVD映像を大画面テレビに表示して楽しむ。ってな活用方法が載ってますが、これはT9/80Mでどうやればできるのでしょうか?単にS端子にケーブル接続してやると、DVD映像以外のWindowsの背景やらタスクバーまでそのまま表示されちゃいます。映像部分のみテレビに表示する方法を知ってる方お教えください。

書込番号:712844

ナイスクチコミ!0


返信する
なか21さん

2002/05/14 19:44(1年以上前)

DVD再生ソフトをフルスクリーンに設定する。もしくは、windowをダブルクリック。

書込番号:712962

ナイスクチコミ!0


スレ主 looxdesuさん

2002/05/15 00:22(1年以上前)

なか21さん、ありがとうございます!!
うまくいきました。

書込番号:713457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

スレ主 looxlooxlooxlooxさん

BBでワイヤレスは繋がりますが、ダイヤルアップを試みても繋がりません。678エラーで、説明に沿って対処してもうまくいきません。一応ISPからの信号音は聞こえているのですが、幾度も678エラー表示になってしまいます。プロバイダーのマニュアル、本体添付マニュアルをみても解決しません。モバイル利用できずに困っています。初歩的な事で申し訳ないのですが、どなたか対処方法をご存知ならば教えてほしいのですが・・・。

書込番号:702013

ナイスクチコミ!0


返信する
mtatsuooさん

2002/05/09 06:57(1年以上前)

液晶サイドのH-inのSWは入っていますか?

書込番号:702401

ナイスクチコミ!0


LOOXおじさんさん

2002/05/14 17:01(1年以上前)

私も苦労しました!やっと繋がって喜びの最中です。
678エラーですが、アクセス番号などが違った場合出るとの事(他の要因もあります)
私は678の後、いじっているうちに777になってしまいました。
777はPCとカードの連携が上手く取れていないらしいのですが・・。
最終的に所在地のプロパティで市外局番を00にしたら繋がりました。
p-in comp@ctでヤフーBBダイアルアップを使っています。
内蔵のモデムはまだ試していません・・。スミマセン

書込番号:712729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980M

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80M FMVLT980Mをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング