このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 11 | 2002年6月17日 19:19 | |
| 0 | 5 | 2002年6月13日 07:12 | |
| 0 | 11 | 2002年5月13日 00:11 | |
| 0 | 6 | 2002年5月9日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2002年5月5日 01:42 | |
| 0 | 2 | 2002年5月3日 19:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
当方B5ノートを購入予定で「LOOX T9/80W」も有力候補です。
スペック条件として
@XPで尚且つOffice XP搭載である事。
A重量は1.5キロ以内。
B値段は上限が(消費税込み)19万以内。
また、
C社外に居ても(勿論社内でも)客とメールのやり取りが出来る事。
こんな具合で大した事をやる訳ではないのですが、
色々と調べても意外と@で引っかかる事も多いです。
このLOOXはAir Hというのに対応してるそうですが、
Cにはこれで十分なんでしょうか?
他の候補としては、
SONY VAIO PCG SRX3F/BD
同 PCG-C1MR/BP
同 PCG-R505V BD
この辺りなのですが・・・・。
是非ご意見聞かせてください。
宜しくお願いします。
0点
>Cにはこれで十分なんでしょうか?
DDIポケットのPHSが社内で使えるならば大丈夫でしょう。
ちなみに私の事務所はDDIが駄目で、ドコモのPin使ってます。
書込番号:775492
0点
Windows XPかどうかは、カタログ見れば書いてあることでしょ。
重さも同じく。
ちなみに、今は重量ではなく質量と呼ぶ方向で変わってきています。
重量は場所によって違ってくるものですから。
値段も店に訊けば済むこと。
メールというのがどういうものか、これをハッキリしないといけません。
通常はインターネットでのSMTP/POPメールを言うけど、インターネット利用が可能な機種は全て可能だと言って過言ではありません。
が、企業で用いてるメールは多種あります。
書込番号:775502
0点
2002/06/16 16:40(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
当方PC歴未だ1年弱の会社員です。
いまいち私の質問が要領が悪く判りにくかったのかも知れませんが、
一番伺いたかったのは、
SONY VAIO PCG SRX3F/BD
同 PCG-C1MR/BP
同 PCG-R505V BD
これら3機種とLOOXを足した4機種の四つ巴戦とした場合
貴方ならどれを選びますか?
という事です。
アドバイスくださる方お待ちしております。
書込番号:775534
0点
そんなの私だったらどれも選ばない。
商品選択する場合、パソコンに点数をつけていけばいいでしょ。
んで一番大きな点数の機種を買えばいいんでないの。
ま、口で言うのとは別の部分で迷ってるみたいだから、自分で決めればいいんでないの。
解かり難いも何も、最初に言ってること全然関係ないでしょ。
書込番号:775547
0点
2002/06/16 16:57(1年以上前)
重くても普通のノートがほしければSONY VAIO PCG SRX3F/BD
テレビとカメラが気になるなら、PCG-C1MR/BP
重さ重視、機能重視でPCG-R505V BD
ちょっと遅くてもいいから重さ重視かつドライブがついてないといやだとうならLOOX
どれにしろそれなりに満足するとおもいますが。
しかし、LOOX以外がSONYを選んでる時点でSONY好き
でしょうからSONY買ったら?
書込番号:775565
0点
2002/06/16 16:59(1年以上前)
とりあえず・・・、
きこりさん、貴方の返事はもう要らないので
(貴方にとっても書き込む時間が無駄でしょうから)
結構です。
「貴方だったらどれを選びますか?」というのは
こっちを買うとこういう部分でメリットあるよ、
とかそういう話を聞きたいんですよね。
(「自分で決める」のは当り前の話。
その判断の材料をアドバイス頂ければ有り難いな、ということです。
書込番号:775568
0点
2002/06/16 17:08(1年以上前)
俺様だったらルクーーース。
じゃ。
書込番号:775585
0点
2002/06/16 18:09(1年以上前)
悩むようなら、一番ハイスペックのZ505買っとくのが、いいんと思いま
す。ただ、505は、ほかに比べるとちょっと重いのが難点。実際毎日
持ち運ぶのが、ちょっと大変です。
あと、個人的には、仕事先でバイオは、ちょっと恥ずかしいと思うのは
わたしだけでしょうか。
書込番号:775690
0点
2002/06/16 19:20(1年以上前)
なんで富士通とSONYからの選択なのか不明だけど、ひたすら出先での株価チェックにFIVA216XL使ってますし、先日まではVAIO U1使ってました。
XGA対応のミニノート検討中なんだけど、なかなか物欲を満足させてくれる物が無い(涙
書込番号:775808
0点
2002/06/16 21:23(1年以上前)
NECのJシリーズはどうでしょうね?CFついてるし
書込番号:776036
0点
>PCG SRX3F/BD
>PCG-C1MR/BP
>PCG-R505V BD
>LOOX
何を悩んでるのかいまいち伝わってこないんですよね。
1〜4の条件は4機種(505は条件2に合わないので実は3機種)に絞った時点で意味をなくしてますよ。他にお勧めの機種があれば・・・というなら分からないでもないんですが^^;
で、選定ですが正直私では判断がつきません。
仕事内容がメールのチェック程度ならどれでもという意見も間違いではないですよ。
条件4に関しては使用しているメールサービスの問題なのであとは使用頻度に合わせて端末を選べばいいです(機種はあとでいい)。そこでAir Hが選択肢に入って来るならそれを内蔵しているルークスでもいいでしょう。実際、頻度が少ないなら携帯でもいけない事はないし、転送サービスがあるなら携帯に飛ばしても使えますよね。
またドライブを外で使うならソニーの2機種はそちらの質量も計算にいれないといけません。
広い作業量域が必要ならC1は向きませんね。
社内で無線LANが使用出来るなら内蔵しているモデルも良いでしょう。
クルーソー搭載機の特有のもたつき感は我慢出来ますか?
順番に自分の基準で線をひいていけば自然と絞れると思います。
それでも絞れない場合は見た目にいい物、最後は勘です。
書込番号:777451
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
2002/05/23 12:14(1年以上前)
「DVD観賞」がある時点でLOOXのT9/80Mでは?
書込番号:729605
0点
2002/05/23 22:44(1年以上前)
U1は非常にタイプしづらいらしい。
携帯電話をバリバリ使い込んでいる人にはいいかもしれないが・・・。
オフィスXPとハードディスク容量(30GB)とコンボドライブとAir H"かワイヤレスLANをとって、LOOX Tシリーズがいいと思うよ。
書込番号:730545
0点
2002/05/24 23:57(1年以上前)
東京近郊にお住まいでしたら、有楽町へお出かけ下さい。
無線LANのスポットがあります。
LOOX T9/80M → 本体だけでインターネットバッチリ
U1 → 無線LANカードが必要 しかしPCスロットに入れた状態で左側のマウスボタンは非常に押しづらいです(そもそも持ちにくい)
あ、ここはT9/80Wの板でしたね。。。ごめんなさい。
書込番号:732604
0点
2002/05/25 13:53(1年以上前)
私もVAIO U1はあのコンパクトで軽量なところを考えると気になる
存在ですが、あの変則的なキー配列が個人的に許容しづらい
ですね。特に右側にシフトキーがないのが痛いです。
以前ハンドヘルドを使っていた時に、ドコモのシグマリオンが
やはりVAIO U1のようなキー配列になっていて、結局なじめず
HPのジョルナダ(Jornada710)に買い換えたことがあります。
ゼットン2号さんは、使用目的にメールやネットも含まれて
いるようですが、ブラインドタッチタイプ等で書き込みを
結構される方でしたら、一度店頭であの変則的なキー配列(
右シフトキーだけでなく記号キー等含めて)になじめそうか
判断した方が良いと思います。
あと文字の大きさも標準のままでは、かなり小さいですので、
1時間も使えばかなり目が疲れそうな気がします。一応ズーム
インボタンが用意されていますが、解像度は800x600になって
しまいますし、拡大表示されるだけですので、全体的に少し
ぼけた感じでフォント等も滲んだ印象になりますね。
LOOX T9は、1280x768の解像度のままでもフォントサイズは
それほど気になることはないです。
DVDはソニーが発売しているiLinkから電源供給できるDVD/CD-RW
ドライブ等を購入して、U1とセットで持ち歩けばモバイルで
DVDを楽しむことは出来ると思います。2つの機器を持ち歩かなければ
ならない点は、LOOX Tシリーズの方がスマートと言えると思いますが、
U1自体が十分にコンパクトで軽量ですので、それほど気にならないので
はないかと思います。但し、新幹線等で移動中にDVDを楽しむ上では、
(私はよく出張中にLOOX T9を使ってます)、やはり1台ですむLOOXの
方が使い勝っては良い気がします。Lバッテリを一本用意しておけば、
2時間程度の映画は余裕で楽しむことができます。
また仕事での出張先でもドライブを忘れたというようなことも絶対に
ありませんので。一番のネックは、やはりそれなりに重いことですね。
私も使用目的はゼットン2号さんとほとんど同じですが、DVD利用や
キーボードでの書込みも多い方ならば、DVDドライブ一体型でキー入力の
しやすさやフォントサイズなどからLOOX Tシリーズをお勧めしますね。
ほとんど参照系がメインで、普段はそれほどドライブも必要ないのでしたら、
VAIO U1でも問題ないと思います。但し、Lバッテリ等はまだ発売されて
いないようですので、持ちの悪い標準バッテリを交換しながらになります
ので、DVD視聴は厳しいようです。
以上のようなことを念頭に、ご自身の使用目的やどのようなシーンで
使われるかを勘案して判断されるのが良いのではないでしょうか。
書込番号:733560
0点
2002/06/13 07:12(1年以上前)
はじめまして にったと申します。
732604の逆鱗さんのレスについてなのですが.........
「東京近郊にお住まいでしたら、有楽町へお出かけ下さい。
無線LANのスポットがあります。
LOOX T9/80M → 本体だけでインターネットバッチリ」
という一文なのですが、このことで2つほど質問があります。
1. 有楽町に行けばLOOXT9/80M をもっていけば、プロバイダなし、設定なしでインターネットができるのでしょうか?(当方 ODNのJDSLに入っているのですが...)
2. 有楽町以外で、できるところはありませんか?当方滋賀県在住なのですが、6月末に東京に行く用事がありますもので...
忙しいとは思いますが、ご返答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:769174
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
T980Wユーザーですが、今日メルコのMS133−256Mを買ってきましたが、マニュアルが見当たらずどこに装着したらいいかわかりません。どなたか、教えていただけないでしょうか。
それと、CPUにCrusoeを使用しているLOOXでも、ソースネクスト社の驚速や凄速などを使用すると効果があるでしょうか。
併せてお願いします。
0点
このマシンには「富士通サービスアシスタント」というソフトが入っていてオンラインマニュアルになっています。そのソフトでメモリの増設を調べればメモリの取り付け方を動画で説明してくれます。
書込番号:691940
0点
>ソースネクスト社の驚速や凄速などを使用すると効果があるでしょうか。
たぶんお金かけたほどの効果はないと思います。
書込番号:691948
0点
>ソースネクスト社の驚速や凄速などを使用すると効果があるでしょうか。
かなり効果がありますね。 お金に余裕があって実際にどうか試してみたかったら買ったらいいですね。
お金をかけてまでWindowsを不安定にしたいならどうぞしてください。私は止めませんので。私ならしませんし、しない方がいいとはいいますが。 詳しくは過去ログにかかれています。
書込番号:692408
0点
2002/05/04 02:01(1年以上前)
FUJIMI−Dさん、て2くんさんありがとうございました。
さっそくメモリの増設をしてみます。
書込番号:692484
0点
2002/05/04 02:12(1年以上前)
>かなり効果がありますね。 お金に余裕があって実際にどうか試してみ
>たかったら買ったらいいですね。
↑
*この矛盾した書き込み、何?
↓
>お金をかけてまでWindowsを不安定にしたいならどうぞしてくだ
>さい。私は止めませんので。私ならしませんし、しない方がいいとはい
>いますが。 詳しくは過去ログにかかれています。
書込番号:692500
0点
2002/05/07 02:46(1年以上前)
「かなり効果が有るけど、システムが不安定になるので、
そのリスク覚悟でやってくれ。
自分は不安定なのはヤダからしないし、人にも薦めない。」
って事じゃないの?
そんなに遅いのかしらん・・・。現在購入検討中。
書込番号:698659
0点
2002/05/08 18:56(1年以上前)
>ソースネクスト社の驚速や凄速
あまり良い事は聞かないですね。よく耳にするのは不安定になると言う事です。
Crusoeとの相性は良く判らないですが、使わない方が良いと思いますよ^_^;
書込番号:701406
0点
2002/05/09 03:40(1年以上前)
皮肉ってたわけですね、了解。
書込番号:702325
0点
2002/05/10 23:52(1年以上前)
>て2くん
そんな皮肉った言い方するな。不愉快だ。
書込番号:705664
0点
2002/05/13 00:11(1年以上前)
>て2くん
この辺の掲示板でよく見かける方のようですね、
どれだけの知識があるのかわかりませんが、
こんな物の言い方しかできないとは、
さみしい限りですね。
本当に情報が欲しかったり、素直に教えてもらいたい者同士の、
掲示板であって欲しいと願っています。
書込番号:709965
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
2002/05/06 11:11(1年以上前)
一応言っとく。
Sony製の携帯Naviシリーズは感度最悪、使い物に
ならない。
もっともPCをカーナビの代わり使うのはまだまだ(今後も)無理だと
思う。
もし携帯カーナビがほしければゴリラを買うか、ちょっと毛色は違う
けどガーミンシリーズ等特化されたものを変われたほうが幸せだと思う
書込番号:696921
0点
急ブレーキを掛けて、パソコンが床に落ちてクラッシュするのがオチ。
パソコン用ナビセットは3、4万円くらいします。サンヨーやパナソニックの携帯ナビは5、6万からあるし、テレビも見られて使い勝手がいいです。
書込番号:696950
0点
2002/05/06 11:56(1年以上前)
昼間液晶が外部光にて見えないのでは、バイオは使い物にならなかった。
書込番号:696984
0点
2002/05/06 23:16(1年以上前)
私は以前この掲示板で質問して教えてもらったナビを使っています。現在T9/80Wで、ソニーのNavinYou5を使用していますが、私はそれなりに満足しています。しかし、高速道路の下を併設して走る道路や、山間部などで衛星が受信できなくなることが時々あります。私の車は、ナビがなく購入後5年経過しているので、今更カーナビを付ける気にもなれず、ポータブルナビを買う気もなかったので、LOOXにナビをのせる事を検討しました。ダッシュボードにホームセンターで買ったA4サイズのトレイをマジックテープで止めて使用しています。日中は液晶の画面が見えにくかったので、反射防止のフイルムを張って使用しています。直射日光が当たるときは、助手席に置いて使用しています。アイオーとソニーの比較でしたが、音声によるルートガイド機能が決め手になりました。車載のカーナビを使ったことがないので、比較はできませんが、私は値段と機能と使用用途のバランスには満足しています。
書込番号:698206
0点
音声ガイド付きでも中古なら3万からありますからそれ買った方がお得です
書込番号:698670
0点
2002/05/09 23:45(1年以上前)
カーナビを持っていらっしゃりませんのでしたら、他のたくさんの皆様のおっしゃっていらっしゃいますように、とりあえず安いカーナビを買うのがよろしいかと存じます。気ままにふらっと車に乗ったとき、地図も何も持っていなくてもカーナビがついてるというのは非常に安心感がございます。私などは、思わず知らない道の方へ冒険してみたくもなって参ります。
ところが、パソコンだとある程度の覚悟を決めて持って行かないとならないのではないかと思われますし、落ちないように固定したり手間がかかるので、遠出のときなどにはよろしいかもしれませんが、ちょっと近所に乗るときなどは持っていかないようになってしまうように思われます。
趣味として、実験的にパソコンでGPSでいろいろ試して遊んでみたいということなら、それはよろしいかと存じます。LOOXでのカーナビの使用感などお知らせ頂ければ嬉しく存じます。老婆心ながら、運転中にパソコンに気を取られて事故などくれぐれも起こしませんようにお願いいたします。
私はソニーのはちょっとあれでした。バイオのハンディGPS・・・期待しすぎだったからでしょうか。実はカーナビも持って居りまして、コロンブスが車に乗りっぱなしです。携帯ナビなのに。
書込番号:703659
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
AirH”内蔵のモデル狙っているものです。LOOX T9/80Wは
3/26からDDIがサービスを開始したオプション128には対応していないとのこと。このサービスに対応した機種は近いうちにでるのでしょうか?5月あたりに夏モデルとして出るのであれば、それまで待っていようと思うのですが・・・
0点
2002/05/05 01:42(1年以上前)
もちろん出ますよ。去年の暮れには開発やってた。
書込番号:694576
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
LOOK T9/80Wを購入しようと検討中なのですが、もうすぐ夏も出るが出るというし、もう少し待ったほうが良いのでしょうか?
使用用とは会社、外出先でメールチェック、ネット、くらいです。
0点
2002/05/02 15:47(1年以上前)
春モデルを買わなくても 夏も出る出る 秋も出る出る
もう少し待ったら 春モデルの在庫はなくなっちゃうから ほっといても夏も出る出るを買わなくちゃいけなくなるでしょう。
なかなか発売されなかったし、迷っていたらすぐなくなっちゃうから いつになっても買えない・・・
書込番号:689332
0点
2002/05/03 19:29(1年以上前)
そうですね。メールとかネットぐらいなら別ので10万程度のでちょうどいいものがありますよ。
たしかにLOOXーTは魅力的だけど、まぁ普通に使うにはちょっともったいない商品ですね、これは。
書込番号:691655
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







