FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デュアルブート

2002/07/15 10:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 ms0778さん

DドライブにWin98+MEのUPGRADEをインストールしたいのですが、市販のソフト(システムコマンダーとかブートマジック等)を使用してインストールしようと考えているのですが、実際これらのソフトを使用している方が、いらっしゃつたら使用感を教えてください。

書込番号:832602

ナイスクチコミ!0


返信する
minamoさん

2002/07/15 12:21(1年以上前)

シスコンでOSのアップグレードはできないと思うよ

書込番号:832716

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms0778さん

2002/07/15 14:40(1年以上前)

そうなんですか では98のみだったらいけますか?又FDDは必要なんでしょうか?

書込番号:832876

ナイスクチコミ!0


minamoさん

2002/08/23 15:37(1年以上前)

パーテーション割ればできます FDDって起動ディスクのこと?

書込番号:905317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

LANカード仕様

2002/07/02 14:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 OTNさん

無線LANカードを検討中ですがLANカードの注意書きに、カードスロットが3.3V仕様であることと記載されています。T9/80Wのカードスロットの仕様は3.3Vなのでしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

書込番号:807081

ナイスクチコミ!0


返信する
うそ臭い天然ぼけさん

2002/07/02 14:43(1年以上前)

最近のPCでしたら、3,3Vで統一されていると思います。

書込番号:807126

ナイスクチコミ!0


スレ主 OTNさん

2002/07/02 20:59(1年以上前)

うそ臭い天然ぼけさん
ありがとうございます...そうですね、言われてみればそんな気が(^^
でも、そう仰って頂いてなんだか安心しました。

書込番号:807706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

迷ってます、B5ノート選び

2002/06/16 16:10(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 模索人さん

当方B5ノートを購入予定で「LOOX T9/80W」も有力候補です。
スペック条件として
@XPで尚且つOffice XP搭載である事。
A重量は1.5キロ以内。
B値段は上限が(消費税込み)19万以内。
また、
C社外に居ても(勿論社内でも)客とメールのやり取りが出来る事。
こんな具合で大した事をやる訳ではないのですが、
色々と調べても意外と@で引っかかる事も多いです。
このLOOXはAir Hというのに対応してるそうですが、
Cにはこれで十分なんでしょうか?
他の候補としては、
SONY VAIO PCG SRX3F/BD
同 PCG-C1MR/BP
同    PCG-R505V BD
この辺りなのですが・・・・。
是非ご意見聞かせてください。
宜しくお願いします。

書込番号:775488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/16 16:14(1年以上前)

>Cにはこれで十分なんでしょうか?

DDIポケットのPHSが社内で使えるならば大丈夫でしょう。
ちなみに私の事務所はDDIが駄目で、ドコモのPin使ってます。

書込番号:775492

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/16 16:22(1年以上前)

Windows XPかどうかは、カタログ見れば書いてあることでしょ。
重さも同じく。
ちなみに、今は重量ではなく質量と呼ぶ方向で変わってきています。
重量は場所によって違ってくるものですから。
値段も店に訊けば済むこと。

メールというのがどういうものか、これをハッキリしないといけません。
通常はインターネットでのSMTP/POPメールを言うけど、インターネット利用が可能な機種は全て可能だと言って過言ではありません。
が、企業で用いてるメールは多種あります。

書込番号:775502

ナイスクチコミ!0


スレ主 模索人さん

2002/06/16 16:40(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
当方PC歴未だ1年弱の会社員です。
いまいち私の質問が要領が悪く判りにくかったのかも知れませんが、
一番伺いたかったのは、
SONY VAIO PCG SRX3F/BD
同 PCG-C1MR/BP
同    PCG-R505V BD
これら3機種とLOOXを足した4機種の四つ巴戦とした場合
貴方ならどれを選びますか?
という事です。
アドバイスくださる方お待ちしております。


書込番号:775534

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/16 16:47(1年以上前)

そんなの私だったらどれも選ばない。

商品選択する場合、パソコンに点数をつけていけばいいでしょ。
んで一番大きな点数の機種を買えばいいんでないの。

ま、口で言うのとは別の部分で迷ってるみたいだから、自分で決めればいいんでないの。
解かり難いも何も、最初に言ってること全然関係ないでしょ。

書込番号:775547

ナイスクチコミ!0


bbnさん

2002/06/16 16:57(1年以上前)

重くても普通のノートがほしければSONY VAIO PCG SRX3F/BD
テレビとカメラが気になるなら、PCG-C1MR/BP
重さ重視、機能重視でPCG-R505V BD
ちょっと遅くてもいいから重さ重視かつドライブがついてないといやだとうならLOOX
どれにしろそれなりに満足するとおもいますが。
しかし、LOOX以外がSONYを選んでる時点でSONY好き
でしょうからSONY買ったら?

書込番号:775565

ナイスクチコミ!0


スレ主 模索人さん

2002/06/16 16:59(1年以上前)

とりあえず・・・、
きこりさん、貴方の返事はもう要らないので
(貴方にとっても書き込む時間が無駄でしょうから)
結構です。
「貴方だったらどれを選びますか?」というのは
こっちを買うとこういう部分でメリットあるよ、
とかそういう話を聞きたいんですよね。
(「自分で決める」のは当り前の話。
その判断の材料をアドバイス頂ければ有り難いな、ということです。

書込番号:775568

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2002/06/16 17:08(1年以上前)

俺様だったらルクーーース。
じゃ。

書込番号:775585

ナイスクチコミ!0


山茶花さん

2002/06/16 18:09(1年以上前)

悩むようなら、一番ハイスペックのZ505買っとくのが、いいんと思いま
す。ただ、505は、ほかに比べるとちょっと重いのが難点。実際毎日
持ち運ぶのが、ちょっと大変です。
あと、個人的には、仕事先でバイオは、ちょっと恥ずかしいと思うのは
わたしだけでしょうか。

書込番号:775690

ナイスクチコミ!0


ほぃほぃ@父の日パーティー中さん

2002/06/16 19:20(1年以上前)

なんで富士通とSONYからの選択なのか不明だけど、ひたすら出先での株価チェックにFIVA216XL使ってますし、先日まではVAIO U1使ってました。
XGA対応のミニノート検討中なんだけど、なかなか物欲を満足させてくれる物が無い(涙

書込番号:775808

ナイスクチコミ!0


1620最近M300さん

2002/06/16 21:23(1年以上前)

NECのJシリーズはどうでしょうね?CFついてるし

書込番号:776036

ナイスクチコミ!0


ひなたさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:44件

2002/06/17 19:19(1年以上前)

>PCG SRX3F/BD
>PCG-C1MR/BP
>PCG-R505V BD
>LOOX
何を悩んでるのかいまいち伝わってこないんですよね。
1〜4の条件は4機種(505は条件2に合わないので実は3機種)に絞った時点で意味をなくしてますよ。他にお勧めの機種があれば・・・というなら分からないでもないんですが^^;

で、選定ですが正直私では判断がつきません。
仕事内容がメールのチェック程度ならどれでもという意見も間違いではないですよ。

条件4に関しては使用しているメールサービスの問題なのであとは使用頻度に合わせて端末を選べばいいです(機種はあとでいい)。そこでAir Hが選択肢に入って来るならそれを内蔵しているルークスでもいいでしょう。実際、頻度が少ないなら携帯でもいけない事はないし、転送サービスがあるなら携帯に飛ばしても使えますよね。
またドライブを外で使うならソニーの2機種はそちらの質量も計算にいれないといけません。
広い作業量域が必要ならC1は向きませんね。
社内で無線LANが使用出来るなら内蔵しているモデルも良いでしょう。
クルーソー搭載機の特有のもたつき感は我慢出来ますか?

順番に自分の基準で線をひいていけば自然と絞れると思います。
それでも絞れない場合は見た目にいい物、最後は勘です。


書込番号:777451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 ゼットン2号さん

新LOOXとU−1どちらがよいのか?お教えください。
使用目的はネット及びメール、簡単な仕事及びDVD鑑賞等。
価格面で安いほう等です。よろしくお願いします。

書込番号:729532

ナイスクチコミ!0


返信する
うるとらまん2号さん

2002/05/23 12:14(1年以上前)

「DVD観賞」がある時点でLOOXのT9/80Mでは?

書込番号:729605

ナイスクチコミ!0


Z−Lineさん

2002/05/23 22:44(1年以上前)

U1は非常にタイプしづらいらしい。
携帯電話をバリバリ使い込んでいる人にはいいかもしれないが・・・。
オフィスXPとハードディスク容量(30GB)とコンボドライブとAir H"かワイヤレスLANをとって、LOOX Tシリーズがいいと思うよ。

書込番号:730545

ナイスクチコミ!0


逆鱗さん

2002/05/24 23:57(1年以上前)

東京近郊にお住まいでしたら、有楽町へお出かけ下さい。
無線LANのスポットがあります。
LOOX T9/80M → 本体だけでインターネットバッチリ
U1 → 無線LANカードが必要 しかしPCスロットに入れた状態で左側のマウスボタンは非常に押しづらいです(そもそも持ちにくい)

あ、ここはT9/80Wの板でしたね。。。ごめんなさい。

書込番号:732604

ナイスクチコミ!0


トヨタ2号さん

2002/05/25 13:53(1年以上前)

私もVAIO U1はあのコンパクトで軽量なところを考えると気になる
存在ですが、あの変則的なキー配列が個人的に許容しづらい
ですね。特に右側にシフトキーがないのが痛いです。
以前ハンドヘルドを使っていた時に、ドコモのシグマリオンが
やはりVAIO U1のようなキー配列になっていて、結局なじめず
HPのジョルナダ(Jornada710)に買い換えたことがあります。

ゼットン2号さんは、使用目的にメールやネットも含まれて
いるようですが、ブラインドタッチタイプ等で書き込みを
結構される方でしたら、一度店頭であの変則的なキー配列(
右シフトキーだけでなく記号キー等含めて)になじめそうか
判断した方が良いと思います。
あと文字の大きさも標準のままでは、かなり小さいですので、
1時間も使えばかなり目が疲れそうな気がします。一応ズーム
インボタンが用意されていますが、解像度は800x600になって
しまいますし、拡大表示されるだけですので、全体的に少し
ぼけた感じでフォント等も滲んだ印象になりますね。
LOOX T9は、1280x768の解像度のままでもフォントサイズは
それほど気になることはないです。

DVDはソニーが発売しているiLinkから電源供給できるDVD/CD-RW
ドライブ等を購入して、U1とセットで持ち歩けばモバイルで
DVDを楽しむことは出来ると思います。2つの機器を持ち歩かなければ
ならない点は、LOOX Tシリーズの方がスマートと言えると思いますが、
U1自体が十分にコンパクトで軽量ですので、それほど気にならないので
はないかと思います。但し、新幹線等で移動中にDVDを楽しむ上では、
(私はよく出張中にLOOX T9を使ってます)、やはり1台ですむLOOXの
方が使い勝っては良い気がします。Lバッテリを一本用意しておけば、
2時間程度の映画は余裕で楽しむことができます。
また仕事での出張先でもドライブを忘れたというようなことも絶対に
ありませんので。一番のネックは、やはりそれなりに重いことですね。

私も使用目的はゼットン2号さんとほとんど同じですが、DVD利用や
キーボードでの書込みも多い方ならば、DVDドライブ一体型でキー入力の
しやすさやフォントサイズなどからLOOX Tシリーズをお勧めしますね。
ほとんど参照系がメインで、普段はそれほどドライブも必要ないのでしたら、
VAIO U1でも問題ないと思います。但し、Lバッテリ等はまだ発売されて
いないようですので、持ちの悪い標準バッテリを交換しながらになります
ので、DVD視聴は厳しいようです。

以上のようなことを念頭に、ご自身の使用目的やどのようなシーンで
使われるかを勘案して判断されるのが良いのではないでしょうか。

書込番号:733560

ナイスクチコミ!0


knitta2000さん

2002/06/13 07:12(1年以上前)

はじめまして にったと申します。
732604の逆鱗さんのレスについてなのですが.........

「東京近郊にお住まいでしたら、有楽町へお出かけ下さい。
無線LANのスポットがあります。
LOOX T9/80M → 本体だけでインターネットバッチリ」
という一文なのですが、このことで2つほど質問があります。
1. 有楽町に行けばLOOXT9/80M をもっていけば、プロバイダなし、設定なしでインターネットができるのでしょうか?(当方 ODNのJDSLに入っているのですが...)
2. 有楽町以外で、できるところはありませんか?当方滋賀県在住なのですが、6月末に東京に行く用事がありますもので...

忙しいとは思いますが、ご返答いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:769174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ML 開設しました。

2002/05/19 21:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 そうのすけさん

こんにちは。
T9/80Mユーザー そうのすけです。
メーリングリスト開設しました。

T9/80Mのほうで書き込みさせて頂いたのですが、Loox使用者、興味ある方のコミュニティになることを目標にしていますので
ぜひぜひ、ご利用ください。

MLメールアドレス
loox@ml-c6.infoseek.co.jp

登録画面
http://form.easyml.com/easyml/loox-c6.php3

書込番号:722492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

夏モデルかぁ〜

2002/05/14 18:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 ともたにさん

いよいよ噂の夏モデルが発表されましたね。CPUスペックアップ、空きメモリ
スロット、ビデオメモリ拡張等らしいですね...22万円位とか。
T9/80Wを17.8万円で購入しましたが、予想以上の満足感です。家庭内LANが
ない私の自宅なので、IEEE1394で2台のみの超小規模ネットワークを試した
り、DVDで映画を見たりして(意外とこま落ちしません..あらゆる設定OFF)
楽しんでおります。出張の際は是非携帯して行こうと考えています。
これなら、夏モデルを待たず購入に踏み切ってよかったと実感しています。
他のT9/80Wユーザーの方はどんな感触をお持ちでしょうか。

書込番号:712818

ナイスクチコミ!0


返信する
bbnさん

2002/05/14 22:15(1年以上前)

DVDのあらゆる設定がONにできるんじゃないですか?
8MということはフルカラーでDVD再生できるわけだし、
CDRも書き込み16倍速でしたっけ?結構大きいですよね、
メモリもオンボードで256だし、もしかするとメルコの増設
つかって512が可能かもしれないし、2万アップでこの内容だと
T8は別にして数ヶ月でこのスペックは痛い気がするのですが・・・

書込番号:713187

ナイスクチコミ!0


bbnさん

2002/05/15 23:14(1年以上前)

でも、ビデオメモリ容量は基本的に表示速度には関係ないし、DVD再生でこま落ちはCPUとかビデオチップの性能が大きいわけだから、フルカラーで再生できたとしても、処理が追いつかない可能性ありだね。
MGでさえこま落ちする記述があったので、ビデオメモリ増量はあまり意味ないかな?ゲームする人には最高でしょうがね。でも、LOOXの処理速度で8Mフルに使うゲームがスムーズにできるとは思えないが。
まあ、基本が変わらなくてよかったなというとこですか

書込番号:715090

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともたにさん

2002/05/16 09:17(1年以上前)

CPUの性能に関しては満足...とはいえませんが、メインマシンではなくモバ
イルを考えるとファンレス・低消費電力がやはり魅力ですね。
でも、bbnさんのレスにある“512拡張”が可能だったら魅力的ですね。
しかしながら、5月発売で入手できるのが2〜3ヶ月後と考えると、やはり
待ちきれないですね〜 果たしてCPU供給体制の問題なのか、富士通の販売
戦略なのか...品薄と聞くとかえって欲しくなる人間心理ですねぇ...

書込番号:715749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング