FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信244

お気に入りに追加

標準

何故C:に15G以上必要?

2002/02/21 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 Windwaveさん

このパソコン、リカバリーを使用して、C:ドライブを15G以下には出来ません。C:ドライブの領域にデータを置けと言うのでしょうか?危険きわまりない。
データをパソコンのトラブルから守る為の最善の方法はC:ドライブ以外にフォルダーを作成して保存する方法です。(C:以外にデータがあれば、OSの再インストール時にも無駄な作業を減らす事ができます)
この様な基本的な事が分からず、リカバリーに容量制限をするのはいかがなものか?

書込番号:551521

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/21 12:25(1年以上前)

本旨はわからないでもないですが「データをパソコンのトラブルから守る為の最善の方法」については首を捻らざるを得ません。
データが大事なら、やっぱりバックアップを取らないとダメでしょう。
同じドライブ上でいくらパーティション分けしてデータを置いてても、物理的に破損すればどうしようもないですから。
あと「15GB」が妥当かどうかはわかりませんが「リカバリーに容量制限」は必要だと思いますよ。
初心者さんだと「容量制限がないからC:を1GBにしたらエラーになりました」なんてことも十分有り得る話でしょうから。

書込番号:551569

ナイスクチコミ!0


ふぉれすとSSさん

2002/02/21 12:35(1年以上前)

30GBのうちの15GBもあればデータ領域としては十分じゃないの?このマシンのことは良く分からないけど。
「データをパソコンのトラブルから守るための最善の方法」?1台のHDDをいくつに分割したって
気休めにしかならないじゃん。
最善かどうかは別にして、有効なのは、同じデータをいくつも全く別の場所で保管すること。
実際は、重要なデータの場合はこんなのでは安心できないけどね。

書込番号:551584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windwaveさん

2002/02/21 12:41(1年以上前)

早々返信ありがとう。
パソコンの使用目的は千差万別です。私は仕事上G単位のデータを扱う為CD−Rでは面倒で時間がありませんので、ディスクトップマシンのHDをバックアップに使用しています。
この場合リカバリの容量制限は10Gもあれば充分です。制限値が高すぎると言う意味です。

書込番号:551589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/21 13:15(1年以上前)

仕事なら書き換え用DVDなりMOなりテープなり使うべきですね
自らの用途とレベルにあった物を予算内で探す事を怠ったのでは?

書込番号:551643

ナイスクチコミ!0


らいけるさん

2002/02/21 16:51(1年以上前)

ディスクトップって。。。
基本的に違う・・・。

書込番号:551921

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/21 16:57(1年以上前)

そもそもFMV-BIBLO LOOXをギガ単位のデータの仕事に使う?

書込番号:551929

ナイスクチコミ!0


koreedahさん

2002/02/21 17:55(1年以上前)

リカバリCDって、初心者が間違いなく、元の環境に戻せるように添付されているのであって・・・
Windwaveさん ぐらい自分でパソコンの使い方に独自のポリシーを持っておられる方なら、Windwaveさんの最適環境にパーティションを切り直すことも、最適環境のリカバリCDを作成しなおすことも、そんなに難しいことじゃないんじゃないかと思いますけど。便利なソフトがいくつも売られていますから。

書込番号:552021

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/21 18:41(1年以上前)

どこが基本的なんでしょ。

書込番号:552100

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/21 19:07(1年以上前)

たぶんリカバリのイメージが
15Gで作ってあるんだと思うよ。
だからCドライブは15G以下にはできないんでしょ。

Windwave  さん>

文句言うのは勝手だが
自分の状況が他の人にも適用されると思わないでいただきたい。

>パソコンの使用目的は千差万別
って自分でも言ってんじゃん。
あなたのケースが万のなかの一例ってこと。

書込番号:552148

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 19:14(1年以上前)

たしかSONYもNECもパーティションを切り直してもリカバリーが柔軟に対応出来たはず。NECはご丁寧にパティションをきり直すソフトも付いていたと記憶しています。この程度の要望に柔軟に対応出来ないリカバリーシステムを世に出すとは、基本が出来ていないのではないのでしょうか?
仕事で持ち歩くパソコンには重宝できると考え購入しましたが、残念です。
Xpは重たいOSですが、不要なソフトを消せばC:は5Gに圧縮でき、データ領域は25G、データを圧縮すれば50G近くまで持ち歩けると考えていました。
この様な重要な情報はまず仕様書に載せるべきです、「データ領域は10G程度しか確保できません」と。
サポートのメールでは、市販のXpでは動作は確認出来ないとの事でした。ひどい話です。

書込番号:552158

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/21 20:59(1年以上前)

パーテーション位たいした問題ではないと、僕はおもいます。
自分なりにいくらでも変えられる。
 半分に切ってるには設計者の考えでしょう。
少しは読みに行くの早くなる? なるのかなー?
 誰か教えてください。
これもたいした問題ではないか。素人には。

書込番号:552319

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 21:20(1年以上前)

今までパーティションの分割は専用ソフトを購入して変更していました。95,98,Win2Kとそのたびに買い換え余計な出費でした。
他社ではこれらのソフトを使用せずに変更出来るのに...
ちなみにSONYのGRではC:が10Gでしたので、残り30GをOSの機能を使用し容易に分割出来ました。
C:が15Gではお手上げ、また分割ソフトを購入しなければなりません。
FMVユーザーは今までこの問題を考えた事なかったのでしょうか?
私は数値データですが、皆さんもパソコンに動画データを取り込み始めれば、データ領域が100Gでも不足と思うようになると思いますが...

書込番号:552366

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15317件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/21 21:40(1年以上前)

>パソコンに動画データを取り込み始めれば、

そういうことはLOOXでやることではない。
HDDの増設が容易なデスクトップでやるべき。

書込番号:552397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/21 21:56(1年以上前)

ソニーだと動画用にDドライブを大きくとる傾向にありますね。
逆に富士通は1G除いてすべてCドライブが基本です。
まあ、メーカーの方針の違いでしょう。

そんなにCドライブを小さく取りたいのならクリーンインストールに挑戦されてはどうですか?
ドライバ類はリカバリCDとは別に入っていますから、比較的簡単な部類ですよ。
LOOX関連のHPでクリーンインストールについて書いているHPがありますので参考にしてみてください。

http://home.imai.nu/k-imai/

書込番号:552431

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2002/02/21 22:18(1年以上前)

そんなに心配でしたら、とりあえず、もしもの時の対策でも考えましょか。
オイラだったら内臓HDを外付けHDにして使えるHDケースを用意しておくかな。
いつかHDが余った時にも使えるし、
万が一、LOOXが調子悪くなってもHD内のデータは救えるでしょ。
(もう一台、デスクトップPCがあれば¥800くらいの2.5→3.5変換コネクタとケーブルあればなんとかなるしね)
せっかく、人気のLOOXを手にいれたんですから前向きにいきまひょ!

書込番号:552475

ナイスクチコミ!0


gcc.devさん

2002/02/21 22:22(1年以上前)

便乗になってしまいますが
T9は30GHDD搭載なのは仕様から確かなのですが、
初期出荷状態ではHDDはCドライブに15GでD以下で15G
という分割なのでしょうか?

それとも「まきにゃん」氏が言うような、
1G以外すべてCドライブなのでしょうか?

書込番号:552491

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 22:30(1年以上前)

Looxでは動画を使うなとか色々とご意見をお聞かせ頂きました。
FMVは結局初心者の道具だったのですか?
Looxで動画を使用したプレゼンなど使用したら良いと思いますが?
FMVの考え方では大容量データの取り扱いに問題が発生する事は容易に推定できます。この考え方を変えない限り、今後多くのトラブルに見舞われ、泣きを見るのはユーザーではないでしょうか?
少し私の大容量データ(ソフトは除く)の取り扱い方法について説明します。
バックアップは作業は面倒で、バックアップしたデータの取り扱い整理も大変です。
そこで私は他のパソコンのHDにドライブ丸ごとバックアップしています。
トラブルが発生すればネットワーク経由で1つのドライブ毎復活できます。バックアップ時間もメディアを使用する場合に比べ非常に高速ですので毎日行っても余り苦になりません。(と言っても週1程度ですが)
この方法ではC:ドライブにデータがあれば、そのデータだけを切り取る専用ソフトが必要となります。
確実に行うには10Gで1ドライブとして、DVD−RAMに書き込めれば理想です。
データの整理は大変ですので、ドライブ単位の丸ごとバックアップは最も容易な方法です。

書込番号:552515

ナイスクチコミ!0


とりまぁさん

2002/02/21 23:00(1年以上前)

初心者向けかどうかはともかく、パーソナルユーザー向けですから
仕事で使いにくかったとしてもしょうがないとも思いますが

それにパーソナルユーザーで15GBの制限があって困るような使い方を
するような人は、どうにかするだけのスキルを持っているでしょうし

まあ、ビジネスユーザー向けモデルにもリカバリーの容量制限が
付いているかもしれませんが

書込番号:552600

ナイスクチコミ!0


名無し草さん

2002/02/21 23:04(1年以上前)

リカバリーディスクというのは、工場出荷状態に戻すためのディスクであって
あなたの好みにインストールしなおすためのディスクではありません。
私もC:システム D以下:データーと分けていますが、メディアでのバックアップは当然別に取っています。同じドライブ内でいくらパーテーションを分けても物理的トラブルには無防備です。あなたの発言を知らない人が読むと、
Dドライブにデーターを入れておけばトラブル防止になると勘違いします。
市販のXpで動作しないと答えるのは当然でしょう。LOOX専用ドライバーまで
市販のXpには入っていませんから。それを自力でそろえることの出来る人は
パーテーションなど自力で何とかできる人でしょう。

書込番号:552615

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/21 23:19(1年以上前)

あらら、案の定こんなことになってるよ…
いろいろ突っ込まれて退くに退けなくなったのはわかるけど、そろそろやめたら?
結局は下調べが出来てなくて、道具選びを間違えたってだけのことでしょ?

いみじくもご自分でおっしゃってる通り「パソコンの使用目的は千差万別」だから、企業側でもいろいろなモデルを作って準備してるわけじゃないですか。
「FMVは結局初心者の道具」って書いてあるけど、富士通はビジネスユーザー向けモデルも出してますよ。それだって「FMV」です。

今回のことは当てが外れて本当にお気の毒とは思いますが、いつまでも愚痴っててもしょうがないですよ。
次からはこの教訓を生かしてしっかり気に入ったものを選ぶようにしましょうよ。

書込番号:552678

ナイスクチコミ!0


この後に224件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

メモリについて教えてください

2002/02/19 23:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

2/15ついにT9/80Wが届きました。T8からの予約だったので待ちに待った実機で、土日からさわりまくっています。そこで、掲示板でよくでてくるメルコのMS133−256Mはどこかの通販で手に入るでしょうか。装着すればそれなりの処理速度アップの期待はできるのでしょうか。256Mの今の状態は、こんなもんかなーという感じです。どなたか、情報お願いします。

書込番号:548606

ナイスクチコミ!0


返信する
理想郷さん

2002/02/20 00:37(1年以上前)

Sofmapにあります。が、在庫△なので納期はよくわかりません。

書込番号:548794

ナイスクチコミ!0


名無し権べいさん

2002/02/20 01:19(1年以上前)

ヨドバシにもありますが、在庫はないので注文で。(\16.8K)
ポイント入れて安いのでは。送料不要です。

書込番号:548921

ナイスクチコミ!0


mtatsuooさん

2002/02/20 19:52(1年以上前)

Sofmapに注文しましたが納期1ヶ月だそうです。

書込番号:550206

ナイスクチコミ!0


take-meさん

2002/02/20 20:59(1年以上前)

私もソフマップで購入しました。
はじめは納期1ヶ月でしたが、毎日チェックしていたら、在庫ありになっており、速攻で注文しなおしました。銀行振り込みでなく、速攻でコンビに入金で手に入れました。
それなりに速くなります。入手できることを願っています。

書込番号:550330

ナイスクチコミ!0


草下部さん

2002/02/21 01:38(1年以上前)

普通にヨドバシカメラでたくさん売ってますよ。川崎とか新宿とか

書込番号:551047

ナイスクチコミ!0


スレ主 7ken7さん

2002/02/22 01:38(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
地方にいると量販店にさえものがない状態で皆さんの情報が頼りでした。
通販での購入を検討したいと思います。

書込番号:553046

ナイスクチコミ!0


へたさん

2002/02/22 14:49(1年以上前)

>7ken7さんへ
通販のヨド○シ.comに「取り寄せ」の表示でもかまわず
19日に注文したら今日届きました。かなり入手しやすく
なってるのではないでしょうか。

私はまだ本体が納期未定なので7ken7さんがうらやましい。。。

書込番号:553698

ナイスクチコミ!0


しりたがりさん

2002/04/05 06:26(1年以上前)

すみませんが ご指導下さい。MS133−256Mを手に入れたのですが、何処に入るのか不明です。裏のふたを開けても ハードディスクがあるだけで ・・・ メモリースロットは何処にありますのでしょうか? なんか怖くてそれ以上 よう開けません。よろしくお願い致します。

書込番号:639544

ナイスクチコミ!0


ぶりぶりさん

2002/04/05 15:00(1年以上前)

しりたがり さん 
うらしまん さんのホームページに詳しくあります。
http://homepage2.nifty.com/DS1/LOOX/008.html#005

P.S.うらしまんさん勝手にリンクしてごめんなさい。

書込番号:640048

ナイスクチコミ!0


しりたがりさん

2002/04/09 11:44(1年以上前)

ぶりぶりさん 本当にありがとう御座います。今日 四日間の出張から帰ってきまして 早速 拝見させて頂きました。
この欄がかなり下にあるので
どなたもご覧にならないのでは、と 心配していましたが 早速のご指導ありがとう御座います。おかげさまで 今から 取りかかります。
うらしまんさんの ページ 本当にわかりやすいようです。
(お礼の返信が先で完全には読ませて頂いてない スミマセン) これから プリントアウトをしようかと思います。また、うらしまんさんにも 心から お礼申したいと思います。
ぶりぶりさん 皆さん これからもよろしく

書込番号:647138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部CRT

2002/02/18 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 tamu1995さん

外部CRTを電源を入れたまま起動すると
本体の電源が入りません。
また起動後、外部CRTを接続すると電源が落ちます。
何か設定があるのでしょうか?
接続後、モニタの電源を入れれば大丈夫です。
でも途中でケーブルが外れると本体の電源が落ちます。
使い方を気をつけるしかないのでしょうか?

書込番号:544992

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tamu1995さん

2002/02/18 19:14(1年以上前)

モニタを変えると問題なく動作しました。
詳しいことはわかりませんがモニタを最近のに変えたら
普通に動作しました。
お騒がせしました。

書込番号:545586

ナイスクチコミ!0


へたさん

2002/02/18 20:53(1年以上前)

tamu1995さんへ質問があります。
外部CRTをつないでデュアルディスプレイに
出来ていますでしょうか??

富士通に電話して「ミラーリングだけじゃなくて
デュアルディスプレイにもなりますか」と尋ねたら
「なるはずですσ(^◇^;)」という感じの回答だった
ので、ちょっと不安になってます。
実際にそういう環境を構築されている方の成功例が
あれば購入に踏み切れそうなので。
よろしくお願いします。

でも今からの予約じゃだめかな??

書込番号:545779

ナイスクチコミ!0


Timefieldさん

2002/02/19 12:56(1年以上前)

T8/80Wユーザです。うちのモニタ(Akia RT150X, TFT 1024x768)ではデュアルは
一応できてます。一応という意味は、

1.慣れるまでドライバの再インストールに追い込まれることしばしば(;_;)
  勝手にVGAドライバにすげ変わることがあるので、ドライバをダウンロードして
  から試すのが吉。
2.外部は必ずセカンダリになる。タスクバーは出てこない。プログラムを起動する
  と最初は必ずプライマリにウィンドウが現れる。誰(ビデオのドライバ?Windows?)
  が悪いのかは知らないけど、かなりダサい仕様(-_-###

あと、ミラーもあんまりまともとはいえないです。このマシンの場合、内部と外部の
縦横比は必ず異なる組み合わせになるかと思いますが、うちのAkiaもしくは各社
XGA液晶プロジェクタとの組み合わせでは、同時表示は思った通りにできたことが
かつてありません。外部を1024x768にすると、内部の左右が黒く切れてしまったり、
横に伸びちゃったり。。。。(Fn+F5もダメ)。PowerPointで外部にはスライドを表示して、
内部には自分だけが見えるメモを出す、という使い方をしたいのですが。。。

そういう使い方には内部LCDも普通のXGA(1024x768)の方がハッピーかも(^^;
私はPCMCIAのXGAカード(http://www.iodata.co.jp/products/graphics/cbmlx2.htm)
を買おうかと思っています。

書込番号:547168

ナイスクチコミ!0


へたさん

2002/02/19 17:28(1年以上前)

Timefieldさん、レスありがとうございました。
詳しいREPORTでとても参考になりました。
とりあえず「できる」ことがわかって安心しました。
先ほど予約してきました。もちろん納期未定。

I/OのCBMLX2は私も考えたのですが
http://www.iodata.jp/support/xp/index.htm#13
によるとXPに未対応のようなので諦めました。

しかし外部ディスプレイ端子を装備していながら
デュアルに出来ない機種が多いのにはちょっと驚き。
端子付ける意味無いと思うんだけど。
私が各社に電話して「出来ない」といわれたのは
NECのLM,LJ、松下のR1,A3、SONYのSRXなどです。(B5以下で)

書込番号:547663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドット抜け

2002/02/17 19:18(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 FMV初めてさん

やっとの思いで手に入れたLOOX T9/80Wなんですが、悲しいことに一つだけドット抜けがありました。
1つぐらいじゃ交換してくれないですよね、、、、、品物自体もなかなか無い物ですし、、、、
今まで結構ノートパソコン買ってきたのですが、運良く回避して来ましたが、今回はやられました、、、、、
皆さん、ドット抜けってやはり気になりますか?

書込番号:543301

ナイスクチコミ!0


返信する
声明さん

2002/02/17 19:59(1年以上前)

気になりません。気にしてたら液晶製品は使ってられません。

書込番号:543378

ナイスクチコミ!0


sensei2さん

2002/02/18 05:46(1年以上前)

私のパソコン(NEC)は購入当初ドット抜けが2カ所もあり悲しんでいましたが、ある時リカバリーかけたら無くなってしまいました。何ででしょう???

書込番号:544548

ナイスクチコミ!0


SHIFTさん

2002/02/18 17:42(1年以上前)

振動等でドット抜けが直ったって聞くことも有ります。
「潜在的なドット抜け」で不安定だったのでしょうか。

とりあえず今のLOOX T8/80はドット抜け無しで、前の薄型LaVie Mも
抜け無しで「連勝」状態ですが、それ以前の液晶物は全てドット抜け
があって、実は液晶6連敗を経験しております。(;_;)
幸も不幸もドット抜けも巡ってくる物なんですね。(;_;)/

書込番号:545430

ナイスクチコミ!0


ゆうーちゃんさん

2002/02/19 05:53(1年以上前)

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=002002&MakerCD=30&Product=FMV%2DBIBLO+%82lG8%2F75+FMVMG875&CategoryCD=0020&Anchor=434052

MGですが、こんなのありましたよ。なんか富士通は、1回だけ交換してくれるとか?良かったらチャレンジしてみたら。俺は、MG9/85Cを1ヶ月ほど前(発売後すぐぐらい)に買ったんですが、ドット抜けとても心配していたのですが、無くて嬉しかったです。LOOXって、画面小さくて解像度高いから液晶作るの難しいのではないでしょうかね。

書込番号:546680

ナイスクチコミ!0


FMV初めてさん

2002/02/19 10:30(1年以上前)

あれから富士通に連絡したところ、あまり目立つようでありましたら
交換に応じます。
とお返事頂きましたので、交換してもらいました。
さっき到着したのですが、今度のはドット抜けも無く、
綺麗な液晶でした!
但し交換条件として「使用の範囲内のドット抜けはサポート外」
と言われましたので、全くドット抜けのない個体を手に入れるのは
ちょっと運的な物だと感じました。
今回は交換して全くドット抜けのない個体に巡り会えましたので
ラッキーだったという事かもしれません。
色々とアドバイス有り難うございました!!

書込番号:546900

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2002/02/19 21:13(1年以上前)

参考までに、わたしのは中央に1ドット、
タスクバーのところにラインドット欠け(5mmくらい)です。
子供がさわりまくったあとの手垢よりは目立たないので気には
なりません。なによりも無事購入できたことに満足を覚えております。

書込番号:548121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

YATTA!!

2002/02/16 20:33(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 生八ッ橋さん

本日、やっと注文しました♪
納期日は、早くて2週間、1ヶ月みてもらえば大丈夫でしょうと言われ、一安心しています☆
価格は、交渉の末¥185,250に消費税で¥195000という事になりました。。。
とりあえず、アトはおとなしく待つだけなので、イメージトレーニングでもしときますっ(笑)

書込番号:541169

ナイスクチコミ!0


返信する
しなもん味噌ロールさん

2002/02/16 21:12(1年以上前)

T9もやっと量産体制に入ったということでしょうかね。
ところで、何のイメージトレーニング?

書込番号:541239

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/02/16 21:16(1年以上前)

よかったですねー
イメージトレーニングより実践的なトレーニングは
中古PCショップでペンティアム133MHzあたりの
機種で遊んでおくと品物が来たときの感動が大きいでしょう!

速く無いのはわかっていても待たされる間にイメージが
良くなりすぎて品物が来たときにショックを受けるとせっかくの
ハッピータイムがブルーなひとときに変わっちゃうからねー

書込番号:541251

ナイスクチコミ!0


スレ主 生八ッ橋さん

2002/02/16 21:53(1年以上前)

返信ありがとうデス!!!
待たされる間にイメージが美化しすぎるなんて、まさに私のことデス(;_;)
明日から、中古パソコンSHOPに通い詰め!!!....といきたいトコです!!!
もし、秘テクや豆知識があれば教えて下さい。

書込番号:541359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

希望者いませんか?

2002/02/14 03:32(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 まちがえたさん

返信に書き込みして、リアクションが無いと寂しいので、再度書き込みしました。先日、ヨドバシの通販で購入したものが、LAN内臓のT980Mかと思いきや、到着したのが、T980W?確認したら、こちらの送信ミスだったらしい。T980Mと交換するにも物は無いし、悔しいから返品したくも無く考えていたのですが、欲しい人にお譲りしようと思います。希望者がいれば連絡下さい。発送の準備は整えておきます。全くの新品の未開封です。

書込番号:535663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2002/02/14 06:32(1年以上前)

くれるの?

冗談はさておき、ここでは個人売買の宣伝は歓迎されない傾向にあります。

書込番号:535729

ナイスクチコミ!0


天使らーさん

2002/02/14 07:27(1年以上前)

オークションに行きなさーい!
e-bayなら無料だし(利用者少ないけど)
譲ってくれるなら貰うよ!!送料ぐらいは負担してあげる(爆)

書込番号:535749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3882件

2002/02/14 08:19(1年以上前)

オークションならもう1台買ってもお釣りが来るくらいで売れるのでは?人気あるよねー

書込番号:535775

ナイスクチコミ!0


スレ主 まちがえたさん

2002/02/14 09:27(1年以上前)

すみません。あげるほど余裕も無いもので、オークション等に出品させて頂きます。ご指導有難う御座いました。

書込番号:535827

ナイスクチコミ!0


clainさん

2002/02/14 16:49(1年以上前)

まだオークションに出品されていませんか?
譲っていただけるならお願いしたいのですが…ちなみに、ヨドバシでの購入価
格はいかほどでしょうか?
個人売買をスレッドに書くのは好ましくないようなので、もし譲っていただけ
るならばメールに連絡ください。

書込番号:536449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング