FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W のクチコミ掲示板

(635件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信244

お気に入りに追加

標準

何故C:に15G以上必要?

2002/02/21 11:51(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 Windwaveさん

このパソコン、リカバリーを使用して、C:ドライブを15G以下には出来ません。C:ドライブの領域にデータを置けと言うのでしょうか?危険きわまりない。
データをパソコンのトラブルから守る為の最善の方法はC:ドライブ以外にフォルダーを作成して保存する方法です。(C:以外にデータがあれば、OSの再インストール時にも無駄な作業を減らす事ができます)
この様な基本的な事が分からず、リカバリーに容量制限をするのはいかがなものか?

書込番号:551521

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/21 12:25(1年以上前)

本旨はわからないでもないですが「データをパソコンのトラブルから守る為の最善の方法」については首を捻らざるを得ません。
データが大事なら、やっぱりバックアップを取らないとダメでしょう。
同じドライブ上でいくらパーティション分けしてデータを置いてても、物理的に破損すればどうしようもないですから。
あと「15GB」が妥当かどうかはわかりませんが「リカバリーに容量制限」は必要だと思いますよ。
初心者さんだと「容量制限がないからC:を1GBにしたらエラーになりました」なんてことも十分有り得る話でしょうから。

書込番号:551569

ナイスクチコミ!0


ふぉれすとSSさん

2002/02/21 12:35(1年以上前)

30GBのうちの15GBもあればデータ領域としては十分じゃないの?このマシンのことは良く分からないけど。
「データをパソコンのトラブルから守るための最善の方法」?1台のHDDをいくつに分割したって
気休めにしかならないじゃん。
最善かどうかは別にして、有効なのは、同じデータをいくつも全く別の場所で保管すること。
実際は、重要なデータの場合はこんなのでは安心できないけどね。

書込番号:551584

ナイスクチコミ!0


スレ主 Windwaveさん

2002/02/21 12:41(1年以上前)

早々返信ありがとう。
パソコンの使用目的は千差万別です。私は仕事上G単位のデータを扱う為CD−Rでは面倒で時間がありませんので、ディスクトップマシンのHDをバックアップに使用しています。
この場合リカバリの容量制限は10Gもあれば充分です。制限値が高すぎると言う意味です。

書込番号:551589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/02/21 13:15(1年以上前)

仕事なら書き換え用DVDなりMOなりテープなり使うべきですね
自らの用途とレベルにあった物を予算内で探す事を怠ったのでは?

書込番号:551643

ナイスクチコミ!0


らいけるさん

2002/02/21 16:51(1年以上前)

ディスクトップって。。。
基本的に違う・・・。

書込番号:551921

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/02/21 16:57(1年以上前)

そもそもFMV-BIBLO LOOXをギガ単位のデータの仕事に使う?

書込番号:551929

ナイスクチコミ!0


koreedahさん

2002/02/21 17:55(1年以上前)

リカバリCDって、初心者が間違いなく、元の環境に戻せるように添付されているのであって・・・
Windwaveさん ぐらい自分でパソコンの使い方に独自のポリシーを持っておられる方なら、Windwaveさんの最適環境にパーティションを切り直すことも、最適環境のリカバリCDを作成しなおすことも、そんなに難しいことじゃないんじゃないかと思いますけど。便利なソフトがいくつも売られていますから。

書込番号:552021

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/21 18:41(1年以上前)

どこが基本的なんでしょ。

書込番号:552100

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/21 19:07(1年以上前)

たぶんリカバリのイメージが
15Gで作ってあるんだと思うよ。
だからCドライブは15G以下にはできないんでしょ。

Windwave  さん>

文句言うのは勝手だが
自分の状況が他の人にも適用されると思わないでいただきたい。

>パソコンの使用目的は千差万別
って自分でも言ってんじゃん。
あなたのケースが万のなかの一例ってこと。

書込番号:552148

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 19:14(1年以上前)

たしかSONYもNECもパーティションを切り直してもリカバリーが柔軟に対応出来たはず。NECはご丁寧にパティションをきり直すソフトも付いていたと記憶しています。この程度の要望に柔軟に対応出来ないリカバリーシステムを世に出すとは、基本が出来ていないのではないのでしょうか?
仕事で持ち歩くパソコンには重宝できると考え購入しましたが、残念です。
Xpは重たいOSですが、不要なソフトを消せばC:は5Gに圧縮でき、データ領域は25G、データを圧縮すれば50G近くまで持ち歩けると考えていました。
この様な重要な情報はまず仕様書に載せるべきです、「データ領域は10G程度しか確保できません」と。
サポートのメールでは、市販のXpでは動作は確認出来ないとの事でした。ひどい話です。

書込番号:552158

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/02/21 20:59(1年以上前)

パーテーション位たいした問題ではないと、僕はおもいます。
自分なりにいくらでも変えられる。
 半分に切ってるには設計者の考えでしょう。
少しは読みに行くの早くなる? なるのかなー?
 誰か教えてください。
これもたいした問題ではないか。素人には。

書込番号:552319

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 21:20(1年以上前)

今までパーティションの分割は専用ソフトを購入して変更していました。95,98,Win2Kとそのたびに買い換え余計な出費でした。
他社ではこれらのソフトを使用せずに変更出来るのに...
ちなみにSONYのGRではC:が10Gでしたので、残り30GをOSの機能を使用し容易に分割出来ました。
C:が15Gではお手上げ、また分割ソフトを購入しなければなりません。
FMVユーザーは今までこの問題を考えた事なかったのでしょうか?
私は数値データですが、皆さんもパソコンに動画データを取り込み始めれば、データ領域が100Gでも不足と思うようになると思いますが...

書込番号:552366

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15316件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2002/02/21 21:40(1年以上前)

>パソコンに動画データを取り込み始めれば、

そういうことはLOOXでやることではない。
HDDの増設が容易なデスクトップでやるべき。

書込番号:552397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2002/02/21 21:56(1年以上前)

ソニーだと動画用にDドライブを大きくとる傾向にありますね。
逆に富士通は1G除いてすべてCドライブが基本です。
まあ、メーカーの方針の違いでしょう。

そんなにCドライブを小さく取りたいのならクリーンインストールに挑戦されてはどうですか?
ドライバ類はリカバリCDとは別に入っていますから、比較的簡単な部類ですよ。
LOOX関連のHPでクリーンインストールについて書いているHPがありますので参考にしてみてください。

http://home.imai.nu/k-imai/

書込番号:552431

ナイスクチコミ!0


ではではさん

2002/02/21 22:18(1年以上前)

そんなに心配でしたら、とりあえず、もしもの時の対策でも考えましょか。
オイラだったら内臓HDを外付けHDにして使えるHDケースを用意しておくかな。
いつかHDが余った時にも使えるし、
万が一、LOOXが調子悪くなってもHD内のデータは救えるでしょ。
(もう一台、デスクトップPCがあれば¥800くらいの2.5→3.5変換コネクタとケーブルあればなんとかなるしね)
せっかく、人気のLOOXを手にいれたんですから前向きにいきまひょ!

書込番号:552475

ナイスクチコミ!0


gcc.devさん

2002/02/21 22:22(1年以上前)

便乗になってしまいますが
T9は30GHDD搭載なのは仕様から確かなのですが、
初期出荷状態ではHDDはCドライブに15GでD以下で15G
という分割なのでしょうか?

それとも「まきにゃん」氏が言うような、
1G以外すべてCドライブなのでしょうか?

書込番号:552491

ナイスクチコミ!0


windwaveさん

2002/02/21 22:30(1年以上前)

Looxでは動画を使うなとか色々とご意見をお聞かせ頂きました。
FMVは結局初心者の道具だったのですか?
Looxで動画を使用したプレゼンなど使用したら良いと思いますが?
FMVの考え方では大容量データの取り扱いに問題が発生する事は容易に推定できます。この考え方を変えない限り、今後多くのトラブルに見舞われ、泣きを見るのはユーザーではないでしょうか?
少し私の大容量データ(ソフトは除く)の取り扱い方法について説明します。
バックアップは作業は面倒で、バックアップしたデータの取り扱い整理も大変です。
そこで私は他のパソコンのHDにドライブ丸ごとバックアップしています。
トラブルが発生すればネットワーク経由で1つのドライブ毎復活できます。バックアップ時間もメディアを使用する場合に比べ非常に高速ですので毎日行っても余り苦になりません。(と言っても週1程度ですが)
この方法ではC:ドライブにデータがあれば、そのデータだけを切り取る専用ソフトが必要となります。
確実に行うには10Gで1ドライブとして、DVD−RAMに書き込めれば理想です。
データの整理は大変ですので、ドライブ単位の丸ごとバックアップは最も容易な方法です。

書込番号:552515

ナイスクチコミ!0


とりまぁさん

2002/02/21 23:00(1年以上前)

初心者向けかどうかはともかく、パーソナルユーザー向けですから
仕事で使いにくかったとしてもしょうがないとも思いますが

それにパーソナルユーザーで15GBの制限があって困るような使い方を
するような人は、どうにかするだけのスキルを持っているでしょうし

まあ、ビジネスユーザー向けモデルにもリカバリーの容量制限が
付いているかもしれませんが

書込番号:552600

ナイスクチコミ!0


名無し草さん

2002/02/21 23:04(1年以上前)

リカバリーディスクというのは、工場出荷状態に戻すためのディスクであって
あなたの好みにインストールしなおすためのディスクではありません。
私もC:システム D以下:データーと分けていますが、メディアでのバックアップは当然別に取っています。同じドライブ内でいくらパーテーションを分けても物理的トラブルには無防備です。あなたの発言を知らない人が読むと、
Dドライブにデーターを入れておけばトラブル防止になると勘違いします。
市販のXpで動作しないと答えるのは当然でしょう。LOOX専用ドライバーまで
市販のXpには入っていませんから。それを自力でそろえることの出来る人は
パーテーションなど自力で何とかできる人でしょう。

書込番号:552615

ナイスクチコミ!0


藻枝笹峰さん

2002/02/21 23:19(1年以上前)

あらら、案の定こんなことになってるよ…
いろいろ突っ込まれて退くに退けなくなったのはわかるけど、そろそろやめたら?
結局は下調べが出来てなくて、道具選びを間違えたってだけのことでしょ?

いみじくもご自分でおっしゃってる通り「パソコンの使用目的は千差万別」だから、企業側でもいろいろなモデルを作って準備してるわけじゃないですか。
「FMVは結局初心者の道具」って書いてあるけど、富士通はビジネスユーザー向けモデルも出してますよ。それだって「FMV」です。

今回のことは当てが外れて本当にお気の毒とは思いますが、いつまでも愚痴っててもしょうがないですよ。
次からはこの教訓を生かしてしっかり気に入ったものを選ぶようにしましょうよ。

書込番号:552678

ナイスクチコミ!0


この後に224件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオ録音

2004/10/03 09:59(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 正代さん

スカパーのラジオをCDに録音したいのですが何か安価で簡単な、方法ありませんか??

書込番号:3343397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビを録画したい

2002/11/07 01:09(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 ぶったまさん

初心者です。ルークスT9/80MのコンボドライブCDRWを使ってテレビを録画してしかもCDにしたいのですが良い方法を知っている人がおられたら教えて下さい。

書込番号:1050237

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/07 01:19(1年以上前)

こういう商品を使ってみては?
http://www.iodata.co.jp/products/video/2002/gv-mpeg2usb2.htm

書込番号:1050265

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/07 01:21(1年以上前)

CDに残すならMPEG1でビデオCDにする方が容量的に有利かも。
http://www.iodata.jp/products/usb/usbmpg.htm

書込番号:1050269

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶったまさん

2002/11/07 23:46(1年以上前)

ありがとうございました。そんな便利な製品があったとは感激。でも自分のはXPなのでソフトが対応してないかもしれないのでよくホームページを見て研究して購入したいと思います。

書込番号:1051958

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/07 23:55(1年以上前)

がんばってください。

書込番号:1051972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

W2K + 5400rpm + メモリ増設 の効果は・・・・

2002/10/21 02:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 さきぽんぽんさん

T9/80Wを購入して4ヶ月、特に不具合も無く動いてますが、XP環境でのあまりのトロさに我慢できずに、W2K化 + 5400rpmに換装 + メモリ増設(384MB)を行いました。
W2K化はやっぱり効果大きいようですね。レスポンスはアップは確実ですね。
でも5400rpmへの換装は期待したほどではありませんでした(やっぱチップセットのデキの悪さですかねー・・TT。)
もちろんアプリや使用環境によって体感差は出るかもしれないですけど、OSレベルでの体感はあんまり変わらなかったです。

仕事の関係上Win98が使えると非常に助かるんですが、相変わらずディスプレイドライバーってないんでしょうか?
これだけ重い(動作が)機種にWinXPモデルのみっていうのもおかしい気もしますけどねー^^;
モタモタしてるうちにバッテリー減っちゃうよ・・(笑)

書込番号:1014374

ナイスクチコミ!0


返信する
関西人パート2さん

2002/10/21 09:25(1年以上前)

さきぼんぼんさんこんにちは
そうですか..5400rpmでも体感速度はあまり変わらなかったのですね。私もT980Wをしようしており、機能には満足しており少しでも速度アプできればと模索しているのですが、少し残念です。(と、いいつつWin2000化はしていませんが)
先日、WinXPSP1を入れてみましたが、問題なく動作しています。
おそらくは、ビデオがPCI接続であることが、一番のボトルネックではないかと考えている私です。

書込番号:1014735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信57

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 もっこすさん

下記の投稿をきっかけとして、Windwaveさんの投稿と、その後のやり取りを拝見させて貰いました。



*〜 [710894]MightyCat さん 2002年 5月 13日 月曜日 16:25
ck213.ade.ttcn.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.14; Mac_PowerPC)

このスレに参加なさっている皆さん、お疲れさまですm(_ _)m
(ご存じの方もいらっしゃるでしょうが)以下のスレッドをご覧ください
返信数が245件もあるので全部とは言いません。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=551521

注目していただきたいのはこのスレッドを立てた方の発言です。
どなたかと似ていると思いませんか?
理解してもらうのは不可能なので放置の方向が最良の策ではないかと・・・
〜*



僕は、パソコンの事は、殆ど何も知りませんが、富士通の取締役達というのは、馬鹿揃いなのですね!そして、面白い事に、富士通製品の愛好者というのもまた、馬鹿が多いのですね!

僕が富士通の取締役ならば、丁重な礼状に、5万円程度の商品券でも添えて、貴方へ郵送する様に、手配するのですが。(富士通の設計思想の愚かさの故に、多大な時間・金の出費をもたらす結果となったのですから。)そして、早速に、貴方の御指摘の様に改善する様に、命令を出すでしょう。

以前、小学館の「大日本百科全書」(スーパー・ニッポニカ)という、CDの記述内容の誤りや、改善して欲しい点を、10数箇所指摘した事があります。(小学館のフリーダイヤルとEメールを利用してです。)

折り返し、礼状と共に、小学館は「スーパー・ニッポニカ2001」のCD-ROM版を1枚と、DVD−ROM版を1枚、計2枚(計5万円相当)の物を送って来ました。そこで、気を良くして、その後も時々、この改訂版の記述内容の誤りを知らせてます。

貴方の投稿に、激しく攻撃してきた人達が、必ずしも、富士通製品愛好者とは、限らないかも知れませんが、そうだとすれば、現代の若者というのは、かなりの専門知識を有する者でさえも、愚か者ばかりなのですね。投稿の多数が、貴方の論が全くの正論である事を理解出来ないのには、驚きました。貴方が、富士通の為を思って投稿しているという事が、彼等若者達には、どうしても理解出来なかったみたいですね。そして、富士通の取締役達でさえ、この事が理解出来ないとすれば、これはもう、富士通の倒産は、神によって約束された様なもんですね。(何しろ、お客様は、神様なんでから。)

それにしても、現代の若者に愚か者が多いのには驚きます。帝国大学の学生達の学力も、僕等の頃と比べると随分と低下している様だし、現代の若者達の「睾丸」の中の精子の数も、僕の半分位の濃さだそうで、日本民族は今後、衰退して行くのを免れない様で残念ですね。

貴方は、顔マークからすると、40代の様ですが、無礼・無知・無体験な若者達達を相手に、辛抱強く礼儀正しく、相手をしてあげていた事には感心しました。僕には出来ない芸当です。

僕は、昨年の秋に、Sharpの、PC−GP1−C1M というノートパソコンを購入しましたが、このパソコンの場合、再インストールする際に、簡単に、ドライブの割り当てを変更出来ます。初期設定は、C:20GB, D:10GBですが、ボタンを一つ余分に押すだけで、C:10GB, D:20GBに変更できます。そして、その旨、取り扱い説明書に明記されてます。

そこで、昨年の冬に再インストールした際に、CドライブにはOSだけ、それ以外のソフト(各種辞書・百科事典・地図等)は全て、Dドライブへ入れてます。

僕も、C:5GB,D:25GBの様に設定出来れば、更に便利なのになあ、とは思いましたが、現時点では、まだ不便を感じない段階です。(パソコンに関しては、僕は全くの無知に近いですが、僕が、富士通の取締役ならば、初期設定は、C:25GB,D:5GBとしておいて、シャープにの様に、再インストールの際に、その割り当ての変更が、一つ余計にキーを押すだけで、簡単に出来る設計とし、5GB毎に割り当て変更がずらせる様なパソコンを設計・発売する様に、直ぐに命令を出すでしょう。勿論、その為に必要な、人員・予算を手当てした上での事です。)

書込番号:712527

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もっこすさん

2002/05/14 13:46(1年以上前)

* 追記。

現代の若者に馬鹿が多くなったのも、一つには、食べ物(化学肥料野菜・肉・養殖魚)のせいかも知れませんね。(日本の将来を考えると、暗澹たる気持ちになります。外務省・鈴木宗男・自民党もあんな調子ですしね。))

書込番号:712534

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2002/05/14 13:49(1年以上前)

削除依頼を!

書込番号:712537

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/14 14:37(1年以上前)

なんだこりゃ?

その何とかって人見た覚えあるけど、おぼえとらん
書き込み番号とか詳細を
明らかしてから書き込めば。

まーそのスレにレスすればいいのに
なんで、あたらしいスレをたてるやら。

書込番号:712587

ナイスクチコミ!0


サムソンさん

2002/05/14 14:47(1年以上前)

でた、もっこすさんだw
自分の意見の同意者がいないからって、若者が馬鹿だって結論に
持って行くしか自分を正当化する手段がない方でしたね。
え〜、ご存じない方、なんか見たことあるなぁと思った方は、東芝の
DVDプレーヤースレでCMカット機能に異常にこだわりひっこみがつか
なくなったおじさんだと理解してください(^^

これで私も馬鹿扱いの若者の仲間入りだ!

書込番号:712593

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/14 15:02(1年以上前)

タダで校正してくれる人に餌やって、うかれてほいほいタダ働き。
CDなんて原価数百円なんで、小学館はいい家畜を拾ったと同然でしょう。
書籍の方はくれませんよ、指摘しても。

んで、現在の日本は、ジジイらがうまい汁を吸った残りカスでしょ。
それを現在の働き盛りに責任転嫁してるとは、顔のツラが厚いのか、現状認識能力が無いのかのどちらかでしょう。
両方でしょけどね。

書込番号:712603

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2002/05/14 15:13(1年以上前)

>現代の若者に馬鹿が多くなったのも、一つには、食べ物(化学肥料野菜・肉・養殖魚)のせいかも知れませんね。
食べ物が悪いのなら、そんなもの喰わせてきた大人が悪いんでしょ。

書込番号:712611

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/14 15:28(1年以上前)

お客様は神様ってのは、単なる三波春夫の客へつらい営業トークじゃん。
それが富士通を拘束するん?

書込番号:712638

ナイスクチコミ!0


Seventhlyさん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:55件 Twitter 

2002/05/14 16:30(1年以上前)

返信すると嫌われ者になれるスレがあったとおもったら、
今度は返信すると馬鹿になれるスレですか。
え、返信しなくても若者はほとんど馬鹿だって...
どうやったら利口になれるんですか?
この人に付き従えばいいのかな。

> そして、富士通の取締役達でさえ、この事が理解出来ないとすれば、これはもう、富士通の倒産は、神によって約束された様なもんですね。
話の流れから言って、富士通の取締役はこのことを理解できないと言っているようだから、ということは倒産!! 風説の流布とかにならないんですかね。

> 富士通の取締役達というのは、馬鹿揃いなのですね!
30名弱いらっしゃいますが、何人くらいと面識があるのでしょうか?
貴方の言われていることに直接タッチ出来る人数もたかが知れてますし、面識もないようでしたら、根拠がありませんよね。ということは...

> 帝国大学の学生達の学力も、僕等の頃と比べると随分と低下している様だし
> 富士通の取締役達というのは、馬鹿揃いなのですね!
> 現代の若者というのは、かなりの専門知識を有する者でさえも、愚か者ばかりなのですね。
> 外務省・鈴木宗男・自民党もあんな調子ですしね。
1番目と2〜4は相反しているようにしか思えないのですが(アイコンからして50以上だもんな〜)。

最近は、笑って過激なことを話す人がいるから、どうも調子が狂う。

書込番号:712692

ナイスクチコミ!0


シプナーベさん

2002/05/14 16:54(1年以上前)

ここってそんな喧嘩意見するとこだっけ?

書込番号:712722

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/05/14 17:37(1年以上前)

放置しとけばいいんでないの・・・
白熱ランキング入りを狙ってるのかな、くだらない・・・

書込番号:712786

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/14 18:52(1年以上前)

義務を果たさないのに、権利だけ主張する大人の典型ですな。
どなたかもいってるように
若者を育ててきたのは
いまのじいさま、ばあさまです。

ようするに、一方的にあなた方のように
ほとんどの若者を愚かというということは
自分のことを愚かいってるのといっしょでしょ。

書込番号:712892

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/05/14 19:38(1年以上前)

阿保参上
自分の子供にゃ
無農薬の餌たべさしてるの?
食べさしたの親や店、その他色々だからそれ言うなら世間一般全てだろうね

yu-ki2さん、権利ばかり主張して義務は知らない人の方が多いですよ
義務は自分にとって不利益ですから権利を主張する人ほど知ってませんし知ってても発言しません
公共工事だ〜・・・・などと喜び一部取られても喜びますよね
100万取られても10万戻ったら幸せな日本人馬鹿りですから・・・
この方も(笑)
あ、自分日本人ですよ

書込番号:712953

ナイスクチコミ!0


mymaiさん

2002/05/14 21:10(1年以上前)

>それにしても、現代の若者に愚か者が多いのには驚きます。帝国大学の学生達の学力も、僕等の頃と比べると随分と低下している様だし、

学力が低下しているのは、貴方の世代が教師として教えているのが根本でしょう。

>礼状と共に、小学館は「スーパー・ニッポニカ2001」のCD-ROM版を1枚と、DVD−ROM版を1枚、計2枚(計5万円相当)の物を送って来ました。そこで、気を良くして、その後も時々、この改訂版の記述内容の誤りを知らせてます。

原価を計算できない、貴方は、あほの中のあほですね。貴方みたいな人が、富士通の社長になれば、1ヶ月も、もたないですよ。
文句があれば、SOTEC みたいに、新規で参入してみればいいのでは。

書込番号:713080

ナイスクチコミ!0


KAZYAさん

2002/05/14 23:00(1年以上前)

えっ何?

この方は「今日の日本があるのは俺が高度成長期を支えてきた」ってな事を言ってんの?

だったらそりゃ違うよ。
日本に高度成長期があったから、あなたが今日までこれたんじゃいの?
高度成長期にオマンマ食べさせてもらえたんでしょ。

書込番号:713285

ナイスクチコミ!0


首相さん

2002/05/15 02:30(1年以上前)

これからは変革と高齢化社会の時代、これからを担っていく若者の時代です。
モッコ巣さんの時代(高度成長期を生きてきた)とは違うので今まであなた達が造ってきた社会を批判する事はあなたたちを批判することになるのでは?
あほな年寄りが偉そうな事言ってはいけない、これからの若者にその負担が行くのですから……

書込番号:713658

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/05/15 07:48(1年以上前)

ちなみに、どうでもいいけど
”若者”

帝国大学でてる人はいないと思いますけど(笑)


ところで、古典的だな
旧帝大系最高、他だめ(私立を含める)
慶応は?早稲田は?ICUは?
それらと
金沢大学比べるとね
どうなんだろ。

ともあれ
スレたて人がでてきませんな。

書込番号:713813

ナイスクチコミ!0


hydraさん

2002/05/15 09:04(1年以上前)

もっこすさん、いいたいことは、分かる部分もありますが、この掲示板は、あなたの主張を表明するような場ではありません。それを書いた時点であなたの方が「非常識」で「馬鹿」です。

書込番号:713884

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっこすさん

2002/05/15 15:36(1年以上前)

「YU−KI2」君へ。

貴君の度重なる返信に、僕の応答が送れて申し訳ない。仕事が忙しくて、この欄を見る暇がなかったのだ。

君は、金沢大学の学生かね?確か、戦前は、第4高等学校だったかな?昔は、所謂、ナンバー・スクールを卒業してからでないと、帝国大学へは入学出来なかったものだ。

僕が、旧帝国大学へ入学した頃は、入学金が5,000円で、年間の学費が1万2,000円だった。当時は、現在と異なり、最も学費の安い私立大学でも、国立大学の50倍以上の学費を支払わねばならず、その結果、早稲田・慶応をも含めて、私立大学への入学は、実に簡単なものだった。その後、私立と国立の学費の差が縮まった結果、現在では、早稲田・慶応への入学も昔と比べると難しくなったみたいだね。

所で、僕がこの投稿をしたのは、少しばかり、Windwaveさんと意見交換したかったからで、彼の返信も無い様だから、この辺で、この欄への投稿は止めておくよ。

* なお、僕の投稿のきっかけとなった、2月21日の、Windwaveの投稿文は、以下のページで出てくるよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=551521

書込番号:714324

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっこすさん

2002/05/15 15:46(1年以上前)

追記。

「Windwaveの投稿文」は、「Windwaveさんの投稿文」の入力ミスです。

書込番号:714334

ナイスクチコミ!0


Z−CORNさん

2002/05/15 21:26(1年以上前)

なんだこいつ。自分の学歴自慢しに来てるんか。
キモチ悪い。最低だ・・・
こんなことで新規スレたてないでほしい。
ここはそういう事やる掲示板じゃないはず。

PCの前でしか強気な発言できない弱気なおじさんでしょうか?
学歴のわりには周りからなぜか認められず、ここでうっぷんを晴らして
るんだろうか。自分をどうにか誇示したいって感じ?
しまいにゃ子種の話かよ・・・・
そう言う人に限って無駄撃ちしかしてないんだろうけど・・・
どうせ童・・・

・・・・・・・・。
あ〜ぁ、こんな内容じゃ価格.COMじゃないな・・・・
もうやめた。

書込番号:714840

ナイスクチコミ!0


この後に37件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サービスパック1

2002/09/20 10:08(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

スレ主 関西人パート2さん

T980Wに早速、XPのサービスパック1をインストールしました。
トータルで一時間近く掛かりましたが、今の所特に不具合は無いようです。
インストール後の再起動時に、3〜4分ブラック画面になって、HDDへのアクセス音のみで、少々あせりましたが、問題なく起動しました。

書込番号:954231

ナイスクチコミ!0


返信する
VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2002/09/20 14:14(1年以上前)

起動が少し早くなったような気がします。

書込番号:954504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W
富士通

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T9/80W FMVLT980Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング