このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年7月27日 06:23 | |
| 0 | 6 | 2003年7月24日 19:46 | |
| 0 | 3 | 2003年7月23日 20:33 | |
| 0 | 2 | 2003年7月23日 05:43 | |
| 0 | 3 | 2003年7月26日 08:41 | |
| 0 | 4 | 2003年7月22日 03:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/07/26 10:16(1年以上前)
出来ません。
これはIntelのグラフィック内蔵チップセット共通の仕様です。
書込番号:1797869
0点
最適な量がオートで内蔵メモリからシェアされるはず。
書込番号:1797876
0点
2003/07/26 12:28(1年以上前)
皆さんレスありがとうございました
ついでに教えていただきたいのですが、メモリを交換したいのですがメモリスロットはどこにあるのですか。
初心者質問ですみません・・。
書込番号:1798178
0点
富士通のPCの説明書は、冊子の形ではなく、ハードディスクに搭載されている場合が多いようです。確か、「富士通サービスアシスタント」というソフトだったかと思うのですが、それを起動して色々みると必要な情報が載っていると思います。私のMR16AHでは、たしかこの「富士通サービスアシスタント」だったか思うのですが.....いつもすぐに初期化してしまうのでちょっと曖昧ですみませんね。
書込番号:1798271
0点
2003/07/26 15:14(1年以上前)
なんのこっちゃない、
富士通サイトで動画で紹介されていますよ。
ここを見れば一目瞭然。
http://azby.fmworld.net/support/shuuhen/mv/200305/hard/03sumlt1.html
書込番号:1798537
0点
2003/07/27 06:23(1年以上前)
みなさんレスありがとうございました
さっそく挑戦してみます
書込番号:1800842
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=42382
対応メモリ検索したんですが、
DN333って対応してるのですか?
0点
DN333というのは何でしょう?
DDR333ならちょっとわかります(^^♪
書込番号:1790610
0点
2003/07/23 22:22(1年以上前)
ああ〜ごめんなさい(^_^;)
DN333-A512M←メルコの製品番号
DDR333だと思います。w
書込番号:1790633
0点
2003/07/23 22:22(1年以上前)
使えるかもしれませんが、チップがPC-2100対応なので意味が無いかも。
DN266と同じことになると思います。高い分だけもったいないです。
書込番号:1790634
0点
2003/07/23 22:27(1年以上前)
確かに対応していないような気がしますね・・
2000円ぐらいの差なんで迷いましたが、
266注文しようと思います。(^^♪
ありがとうございました〜。
書込番号:1790658
0点
次に使い廻しするならいいかもね。
値段もどんぐりの背くらべのようものだし・・
DN266…???またですかい
書込番号:1790659
0点
2003/07/24 19:46(1年以上前)
メーカーサイトには対応って書いてあるから、
動作確認取れていると思うよ。
対応表にもしっかり○ついているし・・・。
書込番号:1793267
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/07/23 20:19(1年以上前)
ブートパーティションで15%以上が適正じゃないかと.
梢
書込番号:1790167
0点
デフラグ考えたら15%あけておきたいですね。
といいつつ自分は1台ドック入り中なのでカツカツですが。
書込番号:1790208
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
S市のビックカメラにいったら,展示品のほかに在庫まであると聞いて,買ってしまいました。ポイント還元を考えると,消費税込みで229500円くらい。これってラッキーですよね。しかも,ポイントを使って,三年間の完璧な補償(盗難,自損も全部補償)もつけっちゃった。展示品で漆塗りブラックを見たときは,なんか違和感があったけど,家で観てみると,かっこよすぎますね。もう,お宝のような感じです。
質問なのですが,ビデオデッキで再生した映像・音声をDVDに焼きたいのですが,どのようなものを用意して,どうしたらよいのですか?
0点
DVD-RECORDERを用意する。操作は簡単、普通のビデオのダビングと同じ。
書込番号:1788290
0点
MPEG2のリアルタイムキャプチャーユニット(USB2.0)を買ってきて、直接MPEG2でキャプチャーするか(カット編集もちょっとやっかい)。
Canopusのメディアコンバーターを買ってきて、アナログ(VHSなど)→メディアコンバーター→(DVデータ)→IEEE1394でDVデーターとして取り込んで、編集→TMPGなどでMPEG2にソフトウエア変換。
といったあたりじゃないでしょうか。
画質はおそらく後者の方がいいと思います。
カット編集(CMカットとか)も、前者は基本的には0.5秒単位でしか編集できません。なぜならMPEGは、基本的には0.5秒を1単位とするgroup of picture(GOP)という単位を構成するので。その単位でしか編集できません。
もちろん中には、直近まではGOPでGOP以下の部分を再度圧縮する事で実現する物もありますが。希です。
DVはフレーム単位で編集可能なのでCMカットもお手の物ですし。
MPEGに変換する際にソースのフレーム単位で指定すればいらないフレームを落とせます。
書込番号:1788448
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
既出だったらすみません ちょっと質問があります。
ゲームをするときに フルスクリーンでプレイをすると左右に非表示部分ができ4:3でゲームが表示されるのか それとも、左右に引き伸ばされたようになってしまうのか? こういった変則的(?)な解像度での経験がなくどうなるのか気になっています。
持っている方 知っている方 優しく教えてください。
0点
2003/07/22 23:41(1年以上前)
他のワイド画面でいろいろ試しましたがすべて左右が黒くなりました
書込番号:1787734
0点
2003/07/23 09:27(1年以上前)
うちの(T90DN)は、ふつうに(フル画面で)遊べてます。
間延びはしてるんでしょうけどね。
書込番号:1788668
0点
2003/07/26 08:41(1年以上前)
左右に引き伸ばされたようになってしまいます。
書込番号:1797693
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
11gに改造しようと思うのですが、WLI-PCI-G54はだめなんでしょうか?
どうもルーターから抜き取りの記事は拝見したのですが、価格的にちょっと
考えるところがあります。
どなたかご存知の方よろしくお願いします
0点
MelcoincのG54を改造するとは何ででしょう???
すでにIEEE802.11g対応のルーターですが、おっしゃる意味が
どうも理解できません。
書込番号:1781121
0点
2003/07/22 03:39(1年以上前)
言葉足らずで申し訳ございません。
要はG54をばらすのではなくPCI-G54をばらしても同じなのかなんです。
PCI-G54はアンテナの線が1本だったりするのでそのあたりの情報が
あればうれしいのですが
書込番号:1785104
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







