このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年5月25日 12:07 | |
| 0 | 6 | 2003年5月24日 22:51 | |
| 0 | 3 | 2003年5月26日 12:37 | |
| 0 | 7 | 2003年6月12日 08:00 | |
| 0 | 7 | 2003年5月23日 21:31 | |
| 0 | 8 | 2003年5月23日 08:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/05/24 22:27(1年以上前)
失礼しました「機会」でなく「機械」です。
書込番号:1605875
0点
2003/05/24 22:39(1年以上前)
60GBが搭載されているので、2.5インチで間違いないと思います。
1.8インチは30GBまでしか出ていませんし。。。
書込番号:1605919
0点
2003/05/25 01:17(1年以上前)
新しいレッツノートは1.8inch 40GBが載ってたりする。
1.8inchなんて余程の「意義」が無い限り載せない。
書込番号:1606519
0点
2003/05/25 12:07(1年以上前)
容量的に考えるとそうですよね。どうも、ありがとうございます。
書込番号:1607551
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
http://www.plus-vision.com/jp/product/projector/u4-131/tanshi.html
このプロジェクターは使用できるのでしょうか?
アナログ入力と書いてありますが形状が違うように見えます。
アダプターで変換するのでしょうか?
どうもよくわかりません。
0点
2003/05/24 16:07(1年以上前)
T90Dに専用とはいえ、S端子が付いているから大丈夫だとは思いますが。
書込番号:1604786
0点
RGB出力がないからTVに出力するのと同じ画像だね
過大な期待はしない方が
(reo-310でした)
書込番号:1604836
0点
2003/05/24 17:25(1年以上前)
レスありがとうございます。
会議で使おうと考えているので画質はある程度なら問題ありません。S端子にどのように繋ぐのでしょうか?
それかこれにオススメのプロジェクターがあれば是非教えてくださいませ。
プロジェクターは初めてなのでイマイチよくわかりません。汗
スレ違いかもしれませんが宜しくお願いします。。。ペコリ
書込番号:1604978
0点
2003/05/24 17:47(1年以上前)
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/business/option/cable.htm
エプソンのプロジェクターELP730なんですが、T90Dはどの端子なんですかね?
富士通のHP見たけど画像が小さくて判りませんでした。
書込番号:1605034
0点
2003/05/24 22:28(1年以上前)
LOOX Sを使用してますが、私も仕事でプロジェクター出力することがありますが、オプションで販売されているCRT変換ケーブル(FMV-NCBL1)を使ってD-Sub15pinメスに変換しています。
T90Dも同じ端子がついているので、接続ケーブルはD-Sub15pinオスが付いているものを使用すればいいはずですが、プロジェクター側はよくわかりません。
書込番号:1605880
0点
2003/05/24 22:51(1年以上前)
オプションの変換ケーブルを買う必要があるようですね。謎が解けました。^^
こじーろさん情報ありがとうございます。
書込番号:1605963
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通ホームページのWEB_MARTでの限定品について、現在ポイントが2倍になっております。これっていつまでなんでしょうか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら情報お願い致します。(ポイント2倍は魅力的なので)
ちなみにWEB_MARTでの限定品では保証が無料で3年間になるのが魅力のひとつでチェックしております。
0点
2003/05/25 23:32(1年以上前)
このポイントって通常3%なんでしょうか?
それと、hddとかメモリーを交換した場合は保障対象外に
なるのでしょうか?
書込番号:1609625
0点
2003/05/26 02:28(1年以上前)
このポイントってどこでどう使うのですか?
書込番号:1610254
0点
2003/05/26 12:37(1年以上前)
メールにて問合せしましたら返事が来ました。
内容としては、当該製品の在庫が無くなって販売が終了する時点で
ポイント2倍も終了するとのことでした。
みなさんお騒がせしまして申し訳ありませんでした。
以下は、みなさんからの質問の返答です!
カタログ製品では3%のようです。
HD・メモリの交換については???です。
HP内の規定を熟読すればいいのですが、根性ありませんでした。
このポイントはWEB_MART内で他の商品(ハード、ソフトいろいろ)を
購入する際に1ポイント=1円換算で使用出来るものです。
書込番号:1610972
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
パソコンオンラインゲームのラグナロクというゲームを動く
モバイルノートを探しているものです。
T90Dを買われた方でラグナロクをインストールして
やってみた方いらっしゃるでしょうか?
もしいらっしゃいましたら問題なく動くかどうか
是非教えてください。
動くのでしたらT90Dを買おうと思っています。
カタログだけでは3D性能がわからないものでして・・・
0点
2003/05/23 07:23(1年以上前)
無理やり動かす方法でプレイできると思います。
私はFF11をする予定です。(外出時のお遊び半分)
書込番号:1601113
0点
FF11のベンチテストはIntel 855GM?(64MB)仕様で1608だね
動作はするんじゃない、快適かは別だけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1602512
0点
2003/05/23 22:29(1年以上前)
ありがとうございます。
それだけ出れば友達のキャラとチャットとか釣りとか合成とかできるレベルなので問題ないですね。
安心しました!
書込番号:1602712
0点
2003/05/25 00:56(1年以上前)
>FF11のベンチテストはIntel 855GM?(64MB)仕様で1608
私が今使っているデスクトップPCが同じくらいのスコアでしたので、参考にスペック書いておきます。
Duron 1200MHz , VIA KM133A
RAM 768MB(SDRAM)
ALL-IN-WONDER RADEON7500(VRAM 64MB)
これでFFXIスコア,1650です。
Ragnarokでは、1152×864(ウィンドウモード・エフェクトON)で快適にプレイできます。
#あ、これ欲しいかも・・・
書込番号:1606444
0点
2003/05/25 08:38(1年以上前)
メインメモリを使うということなので、512メモリを注文しました。
256は不安かなと。
書込番号:1607085
0点
2003/05/27 20:31(1年以上前)
当方LOOXT90D購入してFF試していました
メモリ256 ベンチ1613
メモリ512 ベンチ1728
エフェクト関連オフでも結構カクカク動きます。
ご参考までに
書込番号:1615063
0点
2003/06/12 08:00(1年以上前)
どノーマル(メモリ256)にてFFベンチ1696出ました♪
書込番号:1663400
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
わ〜い。白いの、その他消えたあ!
(何?と思った人は気にしないでやって下さい独り言です)
本当はこれが知りたかったのですが・・・。
T93Bを使用していますが、WinXPでの使用時にはWordの文字打ちに多分CPUがついてこれてなかったんだと思うのですが、文字が後から後からついてくるって感じでした。その他のソフトも遅くて遅くて。
耐えられなくなり、Win2kに変更して使用しております。
(これだとなんとかなるんです・・・重い作業は大差ないですけどね)
ただ、Win2kでは使えないソフトもあって、出来ればWinXPがスムーズに動くLooxが出たら変更したいと考えていました。Loox以外考えておりません。
そこで、この機種をお持ちの方でT93B、Cを使用していた方、おられましたらその使用感をお教えいただけませんか、近くのショップには展示品が無く、結構な価格もしますので通販も迷っています、お願いします。
・・・はたしているのかな?
0点
2003/05/22 21:03(1年以上前)
他に何を使うんだ?
Wordなら何の問題の無いだろう。
LOOXがトロいんじゃなくてクルーソーがトロい。
書込番号:1599777
0点
クルーソーと比べる自体がおろそかだね
売れないから殆どのメーカーがインテルのPentium M搭載替えたんでは。
(reo-310でした)
書込番号:1600011
0点
売れないんじゃなくてクルーソーと言うことで二の足を踏んでいた購買層を取り込む作戦ではないかと・・・
今度のはさくさく動くでしょうね
書込番号:1600493
0点
2003/05/23 00:51(1年以上前)
こんばんは、僕はヨド○シで触ってきましたがXPでも十分快適でしたよ。
さすがに再起動とかはやめといたけど、スタートメニューのレスポンスもキビキビしていました。
僕は初代LOOXをMe>2kにして使ってましたが、比べるべくもありません。
なんせ2K起動するのに2分以上かかった記憶がある。
はっきり言って別世界です(MMXとPEN3位もっとか?)。
なので十分快適と言って良いレベルだと思います。
書込番号:1600670
0点
キーボードもモバイルにしてはしっかりしていましたね
でも、重そうで躊躇しています…
今使っているLOOXS970は、持ち運びに最適ですが、長文を打つとやっぱり疲れる…
書込番号:1600871
0点
2003/05/23 05:21(1年以上前)
みなさん、ありがとうございました。
購入する決心がつきました。
買います。絶対。
いろいろと言われていましたが、DVDマルチ搭載モバイル欲しかったし・・・。その上快適に動作してもらえるようになるなら言うこと無しですよ。
重さがちょっとネックかも・・・。まあ、車での移動がほとんどですから、それも大した問題ではないかな。これは実際に買ってみないとなんとも言えませんね、モバイルPCは東芝のリブレットとこのLooxシリーズしか持ったこと無いので。2kg未満なら大したことはないと思うんですけどね。
みなさん、本当にありがとう。
書込番号:1601033
0点
FF11のベンチスコアもIntel 855GM内蔵グラフィック・アクセラレータでは1608だからいい方だね。
書込番号:1602516
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
昨日展示機触ってきました。かなり気に入ったのですが一つだけ気になる点が・・・本体を二つ折りにした時に普通のノートPCなら付いてるはずのフックが付いていないのです。更に、これは富士通全般に言えるのかも知れませんがヒンジ部の動きがやたらと軽く感じました。これは使い込むとスカスカ(パカパカ?)になってしまわないでしょうか?初めてのノート購入で、外出には常にもって歩くようなハードな使い方を想定してるので少し心配です。もし以前のLOOX、もしくBIBLOを使用している方がいらっしゃれば2年くらい使うとどんな風になるか教えて欲しいのですが。
0点
2003/05/21 07:04(1年以上前)
個体差もあるでしょうが、変化はありませんでした。
ヒンジが柔らかいのは、富士通以外に東芝もその傾向があります。
東芝の記事で「片手で液晶を開いたときに、机から本体が持ち上がると場合のよっては衝撃が加わるケースも考えられるので、設計上の規定にしてます。」というような物を読んだことがあります。
多分、富士通もそのようにしているのだと、私は考えています。
書込番号:1595697
0点
フックがなくても固定されるようにできてるので心配ないです、ヒンジは柔らかくても出来のいいものはスカスカにはなりませんよ、今回のTがそうかどうかはまだ誰にもわからないでしょうけど、少なくともLOOXでヒンジが弱いという話はあまり聞きませんね
書込番号:1595698
0点
持ち歩くのなら裸のままではなくて、
せめてソフトケースぐらい使った方がいいと思う。
ソフトケースにいれとけば、
表面の傷も防げるしヒンジの固定にもなるし一石二鳥。
書込番号:1595776
0点
1年以内にいかれるなら修理対象になるし
大切に使いたいなら裸では持ちあるかないでしょう
最低ソフトケース、できれば専用ノートケースで持ち歩く方が不慮の事故にも対応できるけどね。
(reo-310でした)
書込番号:1595890
0点
2003/05/21 19:33(1年以上前)
初めてのノート利用ということで、他の方々も
仰られていますが、ケースはちゃんとしたものを
使って、決してハダカで持ち歩かない事です。
あと、電車を利用される際には、自動改札の
カドにPC及びPCの入ったカバンをぶつけ
ないよう注意しましょう。カドをぶつけると
一撃で死にます(^_^;)
また、液晶は圧力に弱いので、満員電車には
乗らないくらいの覚悟も必要です。
あとは、かけこみ乗車の人にぶつけられて
転落死等もあるので、移動中等には利用
しない方が良いです。そんな人はあまり
いないかもですが・・・
と、そんなコトに気をつけながら10年程
ノートPCを使ってますが、幸い一度も
事故を起こしたことはありません。参考までに。
書込番号:1596941
0点
2003/05/22 00:25(1年以上前)
1)フックの話
折りたたみ式の携帯電話って、フックありませんよね。そういう事です。
以前のモデルも、フックなし、というのはありましたね。
2)ヒンジの話
1620さんが仰っていますが、「柔らかい」事と、「めげやすい」事とは別の話です。
只、どっちに転ぶかは、使っていかないと分かりません。あまりに早くめげるようなら、reo-310さんの仰る通り、「修理対象」にしてもらうまでです。
3年位前のMF(今のMG系のご先祖様です)がその辺に転がってますが、ヒンジは大丈夫ですよ。これは、あまり参考にはならないかもしれませんが。
書込番号:1597926
0点
2003/05/22 01:35(1年以上前)
おぉ、皆さん丁寧なレスありがとうございます。
なんだか問題なさそうですね。安心しました。
これでTRと悩まずに予約できそうです。
また今回初めてのノートだったのでノートの扱い方等大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:1598133
0点
2003/05/23 08:50(1年以上前)
展示品のT90を触っていて感じたのですが、これまでのLOOKSと作りが違うせいか(ヒンジの部分にステレオスピーカーがありますよね)キーボードを触っていると次第に寝転んでいくパネルの姿があったのでした。やっぱりユルユルかな・・・なんて思っちゃったりして・・・そのお店では在庫があるにもかかわらず売れてませんでしたね。
書込番号:1601209
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







