このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年10月30日 18:16 | |
| 0 | 4 | 2003年10月29日 11:28 | |
| 0 | 8 | 2003年11月16日 21:43 | |
| 0 | 1 | 2003年10月27日 21:01 | |
| 0 | 2 | 2003年10月24日 16:11 | |
| 0 | 3 | 2003年10月26日 18:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
冷却ファンについての質問です。
購入して3ヶ月ほど経ちます。快調に使えていたのですが、1週間ほど前から冷却ファンが回りっ放しになりました。バッテリー駆動時でも回ります。キーボード手前が熱くならないのは良いのですが、出先で使うのが不安です。どこかで設定できるのでしょうか?ご存知の方、教えていただけないでしょうか。
0点
良く言われているのはファンに埃が混じってる。
これを取り除く。
あとはシルバーグリスの銀99%のを買ってヒートシンクに塗る。
2℃ほどは熱が下がります。10%以下の安物は効果がないです。
書込番号:2076914
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
無線LANカードの質問です。IBMからワイヤレスLAN802.11a/b/g 31p9702 mini-PCIカードっていうのがでているんですけれど、これってワタシのLOOX T90Dちゃんにも内蔵できるんでしょうか?また、これって自分でも取り付けとか簡単にできるんでしょうか?教えてください、よろしく。
0点
>LOOX T90D を802.11g にする
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/4134/
IBMのが同じなら問題ないじゃない、確か富士通でも出したような気がする?
reo-310
書込番号:2070666
0点
2003/10/28 19:50(1年以上前)
IBMユーザーの友人がこのカードを購入して自分のThinkPadに
取り付けたそうですが、うまく動作しなかったそうです。
取り付けた機種名は忘れましたが802.11bが元々付いている機種
だそうです。で、取り付けて人柱になり玉砕した彼曰く、
a,b,g対応のこのカードは消費電力が大きくて、バスパワーだけでは
動作しないとの事です。本来、取り付けれる機種には電源を取る事が
出来るようになっていると言っていました。
まぁ、実際の話、本当かどうかは分かりませんが、
802.11bが付いていた「ThinkPad」で動作しなかったのは、
事実みたいです。
なんら、明快な回答になっていませんが参考になれば幸いです。
P.S 彼曰く「オークション出品じゃー (;;)」だそうです。
書込番号:2070986
0点
2003/10/28 21:46(1年以上前)
Thinkpadの場合には、IBMが対応機種としているもの以外は
BIOSではじかれるようです。
バスパワーで動作しないかはわかりませんが
BIOSではじかれないなら、動作するような気がします。
件のノートの場合には、既に純正以外の換装事例もあるので
BIOSチャックはしていないかもしれません。
自己責任で試す価値はあるかも。
書込番号:2071382
0点
某巨大掲示板の書き込みでは、らんげ12さんの仰るとおり
BIOSで弾かれて使えなかったという結論だったような気がします。
書込番号:2073052
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
みなさんこんばんは。久しぶりに謎の現象が起きてしまいました。
SDメモリーカードを本体に挿したままだとXPが起動出来ません。起動直前に英語がいっぱい書かれたブルーバックの画面に一瞬切り替わり、リセットされたような状態が繰り返されます。SDメモリーを抜くと何事もなかったようにちゃんと起動できるんです。また、起動後にSDメモリーカードを挿しても異常は無く、ちゃんと中身も確認出来るのでSDメモリーの不良とも思えないのですが。こうゆう仕様?なのでしょうか。
0点
2003/10/27 23:52(1年以上前)
英語がいっぱい書かれたブルーバック
の英語の内容はどういうものでしょうか。
おおよその見当にはなりますが。
書込番号:2068901
0点
2003/10/27 23:58(1年以上前)
Windows XP/2000 O2Micro OZ711M2/711M3 MultiMediaBay Accelerator Driver
というのが、MS/SDカードスロットのドライバです。FM Worldから最新版をダウンロードして、アップデートしてみてはいかがでしょう。
書込番号:2068932
0点
2003/10/28 00:02(1年以上前)
早速のご連絡ありがとうございます。
英語の文章ですが本当に一瞬なのでなんだかよくわかりませんが、割と大きなポイント数で画面いっぱいに書かれています。
書込番号:2068945
0点
2003/10/28 00:28(1年以上前)
Tailmonさん、アドバイスありがとうございます。しかし、ドライバーをダウンロードして更新してみましたが状況は変わりませんでした。
謎は深まるばかりです。
書込番号:2069044
0点
2003/10/28 00:46(1年以上前)
ブルースクリーンのエラーメッセージは、イベントビューアに残っている事があります。
また、システムのプロパティで、「起動・回復」の項から、「自動的に再起動する」のチェックを外せば、リセットはかかりません。
で、これは推測ですが、コントローラーチップの不良(ロット不良かも)ではないでしょうか。僕のT90Dはなりません。
しかし、同種の現象を耳にした事はあります。その時は、メモリースティックでしたが。
書込番号:2069115
0点
2003/10/28 00:52(1年以上前)
そのSDカードは、最初は正常だったのですか
それとも新規に購入したものが最初からおかしいとか。
どうなんでしょう。
書込番号:2069138
0点
2003/10/29 01:15(1年以上前)
Tailmonさん、aishinkakura-bugi-ugiさん、ありがとうございます。
Tailmomさんの方法で再起動しないでメッセージをみると“ハードウェアかソフトウェアをインストール後に初めてこのスクリーンが出た場合はそのハードウェアかソフトウェアは対応していないのではずしてくれ”みたいな内容でした。全然解決になっていないのですが、とりあえずこのSDメモリーカードは使えないようです。(DVカメラに付いていた8Mのものなんですが。)こんど新しくSDメモリーカードを買ったときに再度チャレンジしてみます。それでもダメな場合はチップの不良ということになるのかなぁ。
書込番号:2072377
0点
2003/11/16 21:43(1年以上前)
私も同じ症状を体験しました。
どうも、起動時に挿しているとそうなってしまうみたいですね。
起動後だと特に問題ないです。
今のところはそういうものだと割り切って使うしかないのかなぁ。
書込番号:2133188
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
解像度は変更していないですか?
色のビットは16ビット、32ビットになっているかな?
reo-310
書込番号:2068145
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
T90Dにて、Win2Kを使用している方がいましたら教えてください!
ドライバをUSサイトからダウンロードし、全て入れたはずなんですが
一つだけ「不明なデバイス」が残ってしまいます。
「Intel(R) 82801DBM LPC Interface Contoller - 24CC」
上記は何を入れればいいのでしょう?
あとXPの時にはFn+F6、7,8,9等で輝度変更や音量変更した際、
画面にグラフが表示されたと思いますが、Win2Kだとでません。
記憶が正しければ、WinXPでBATTERY AIDを入れたらOKだったと思いますが
Win2KではUSのBATTERY AIDを入れても表示が出ません。(調整自体はできます)
すいませんが、どなたか上記2点を教えて下さい。<(_ _)>
0点
IDEコントローラのデバイスですね。855MGチップのものになる。
ディスプレーの表示はオンスクリーンとかHotkeyとかあると思う
のでねこれらをインストールすれば通常は解決します。
ただメーカーによってはリカバリーデータ内のシステムファイル
系DLLとリンクしているケースもあり、簡単にいかない場合も
あったりします。
書込番号:2057260
0点
2003/10/24 16:11(1年以上前)
不明なデバイスは、FJ02B1というシステムファイルをインストール(デバイスマネージャの「ドライバの再インストール」から行って下さい)すれば消えると思います。
また、これを入れれば、輝度や音量調整のバーが出ますよ。
と、前にも幾度か書いたような気がする。
書込番号:2058264
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
後はIEEE 802.11g、b 対応、 Microsoft Office Personal Edition 2003ぐらいだね、アプリケーションソフトも2004に変わっているのがちらほらあるね。
reo-310
書込番号:2056917
0点
2003/10/24 00:37(1年以上前)
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/t/method/index.html
http://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0309/biblo_loox/lt/index.html
詳しくはこちらどうぞ。
書込番号:2056937
0点
2003/10/26 18:07(1年以上前)
ありがとうございました。もう少し考えてから決めます。
書込番号:2064585
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







