FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

動画が取り込めない!

2003/07/30 15:21(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 はじめての富士通さん

DVDレコダー(東芝のRD−XS40)でRAMに記録した映像をLOOXに取り込もうとしたのですが、うまくいきません。
とりためたドラマなどを何とかコンパクトにしてCD−Rに入れたいと思っています。
以前、雑誌に載っていた方法で下記のような手順でやってみました。
1、DivX無料版をダウンロード
2、TMPGEEnc2.5をダウンロード
3、DVD−RAMにとりためた映画(5時間ほど)のファイルの拡張子を
  PCのHDDにコピー、拡張子をMPGに変更
4、コピーしたファイルは正常に再生することをWinDVDで確認
5、TMPGEncで動画を読みこもうとする・・・
この後エラーのメッセージが出てきて
「このファイルは開けないか、サポートしていません」と表示される。
結局、この後エンコードが出来ないでいる状態です。
ファイルを小さくして、CD−Rに焼きたいと思っているのですが
どなたか良い方法をご存知の方いらっしゃいますか?
ご教授のほど、宜しくお願いします。

書込番号:1811375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 15:48(1年以上前)

DVD-MovieAlbum使ってMPEG2で切り出してみる

書込番号:1811429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 15:50(1年以上前)

後はお好きなフォーマットで圧縮

書込番号:1811430

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめての富士通さん

2003/07/30 17:16(1年以上前)

たかろうさん、レスありがとうございます。
「DVD-MovieAlbum」とはLOOXにプリインストールされているソフトでしょうか?
探してみたのですが、見つからなかったのですが・・・

書込番号:1811592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/07/30 17:21(1年以上前)

T90Dだよね、もう一度よくさがしてみれば?
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/biblo_loox/soft/index.html

書込番号:1811601

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9509件Goodアンサー獲得:468件

2003/07/30 19:44(1年以上前)

TMPGはMPEG2のデコードにWinDVDを使うのはやめたはずです(WinDVDは精度が悪いそうで)。
 Power DVDかligosのデコーダーが必要なはずです。

書込番号:1811869

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめての富士通さん

2003/07/31 23:30(1年以上前)

ありました、DVD-MovieAlbum!!!
実はわたしのLOOX、一度、リカバリーをかけたのでPC本体にはインストールされてませんでした。アプリケーションのCDの中にありましたね。
お騒がせしてすいませんでした。
しかし、「DVD-MovieAlbum」はDVD−RAMからしか編集できないのでしょうか?
DVDーRAMのデータはHDDにコピーしてRAM内のデータは消してしまいました。
それから、読み込んだデータをCD-Rに焼けるくらいデータを小さくすることは、このソフトを使ってできるのでしょうか?
そういえば「MyDVD」なんてアプリも入ってましたね。
これも似たようなアプリなのでしょうか?

書込番号:1815704

ナイスクチコミ!0


苦労市施行さん

2003/08/01 17:54(1年以上前)

何でも聞くな、もっと自分で勉強しろ アホ

書込番号:1817657

ナイスクチコミ!0


スレ主 はじめての富士通さん

2003/08/02 01:34(1年以上前)

苦労市試行さん、気を悪くしてしまったのなら申し訳ありません。
仰るとおり、もう少し調べてみます。

書込番号:1818884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

無線RAN

2003/07/21 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 困ったチャンUさん

やっとの思いで、T90DNを手に入れました。
ところが、無線RAN が突然回線が切られてしまう時があります。
何か対策または設定方法等ありましたら、教えてください。

書込番号:1780649

ナイスクチコミ!0


返信する
それって・・・さん

2003/07/21 02:10(1年以上前)

無線LANが突然切れる・・・?
それって妨害電波があると、こんな事象になりますよ!
試しに、無線チャンネルを変えてみたら??

書込番号:1780885

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/21 08:30(1年以上前)

お持ちの無線ルーターのサポートのF&Qで確認してみれば
ファームウエアのバージョンアップしてる?

(reo-310でした)

書込番号:1781297

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2003/07/21 11:43(1年以上前)

多発しているようですね。
当方もあちこちで解決法を尋ねています。

Melcoの新しいAirstationを使って U101, Looxで切れてまたつながる。
チャンネルを変えてもだめ、なにかハードに問題があるような気もしてしまいます。

書込番号:1781769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/07/21 16:37(1年以上前)

それってただ単に回線の速度が遅くなって、「接続が切断されました」「接続しました」と繰り返しポップアップで表示されているだけではないでしょうか。
 実行速度がある一定速度を割り込むと切断表示が出ますが、その状態でもテキスト中心の軽いホームページ等にはつなげているのではないでしょうか。
 私の家は山奥にもかかわらずADSLで接続していますので、80kbps〜1100kbpsの範囲でしか速度がでません(有線LANでも)。ですので、使用している時間の半分は「ワイヤレス接続利用不可」という表示になります。内蔵無線LANを持たないPCではNEC製の無線LANで接続していますが、そちらでも使用している時間の4分の1は「利用不可」になります。富士通ノート内蔵の無線LANの方が実行速度が低いのか、それとも速度がある程度速くても早めに切断通知をしてくるためにたびたび「切断」「接続」通知がでてきます。
 困ったチャンUさんも私ともし同じ環境であるならば、一度電話局からの距離や接続時の(切断表示時含め)実行速度をスピードチェッカーなどで計測してみてはどうでしょうか。
 もちろんただ単に何か干渉する物が近くにある可能性もあると思います。

書込番号:1782635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/07/21 16:40(1年以上前)

すみません。訂正です:「実行速度」→「実効速度」

書込番号:1782643

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったチャンUさん

2003/07/21 20:40(1年以上前)

色々ご意見ありがとうございます。
NECのWeabsterWH75Hをアクセスポイントを使用し、WL-11Eを子機で繋いでいました、そちらも時々ですが突然切れてしまうことがありましたが、そちらは、通信距離があるため仕方がないと思っていました。
ところが、このT90DNは、アクセスポイントのすぐそばで使っていても2,3分接続していると突然切れてしまい、「アクセスポイントが1つ以上あります」の表示、両方とも最新ドライバーに入れ替えました。
今、無料のアクセスポイントをいくつが登録し、使っています。今日現在は、調子良く行く様になりましたので、ドライバーの様な気がしています。色々ご意見、ご指導ありがとうございます。

書込番号:1783445

ナイスクチコミ!0


teijida1さん

2003/07/22 18:57(1年以上前)

困ったチャンU さん

こちらはWEPを設定したところ、今のところよさそうです。
ご参考まで。

書込番号:1786556

ナイスクチコミ!0


sigepugさん

2003/07/23 22:42(1年以上前)

T60Dを使用していますが、同じような症状がでていました。

設定で、無線LANボードの省電力設定のチェックをはずしたら
なおりました。(デフォルトでは省電力設定になっています)

60と90では無線LANのチップが違いますが、多分同じ設定に
なっていると思われます。

お試しあれ。

書込番号:1790744

ナイスクチコミ!0


sigepugさん

2003/07/27 11:44(1年以上前)

自己レスです。

上記の設定でも切断されることがあります。

どうしたらいいかどなたか教えてください。

書込番号:1801366

ナイスクチコミ!0


ずおーたちさん

2003/08/01 23:17(1年以上前)

過去レス[1669364]を参考にしてみては?

書込番号:1818436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイアレスネットワークについて

2003/07/27 15:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 XPよーわからんさん

T90のユーザーにお聞きしたいのですが、XP立ち上げ後にOSのワイヤレスネットワーク接続とInel PROSetが競合していませんでしたでしょうか?
私が購入したT90は最初の立ち上げから競合しているようで、PROSet側からソフトを停止する由の表示が毎回でていました。
その後、いろいろいじっていたらPROSetの方は完全に停止してしまったようで、PROSetを立ち上げてみても何の設定も出来なくなりました。
現在はOSのネットワーク接続が働いていて特に問題は無さそうなのですが、なにか気持ち悪いので他のユーザーの方の状況やこうやったらいいという情報がありましたら教えてください。
こんな質問自体が初歩的かもしれませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:1801950

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/07/27 17:15(1年以上前)

Windows XPのネットワーク接続のプロパティで「Windowsで設定する」のチェックが入っていれば、Intel PRO Setからは何も出来ません。
前記のチェックを外せば、Intel PRO Setから設定をする必要があります。

というのが基本ですが、何か参考になりますか?
今ひとつ、状況が見えないので、全然関係の無い事を口走っているかもしれませんが。

書込番号:1802140

ナイスクチコミ!0


スレ主 XPよーわからんさん

2003/07/27 19:58(1年以上前)

Tailmonさん、返信ありがとうございます。
ただ今出先なので帰宅したら確認させていただきますが、その設定は一度やってみた覚えがあります。たしかIntelPROSetもすでに動作していないので、ネットワーク接続のそのチェックをはずすとワイヤレス接続が不可となったと思います。
IntelPROSetを復旧するには再インストールしかないのでしょうか?
それともOSのワイヤレスネットワーク接続が生きていればIntelPROSetは必要ないものなのでしょうか?

書込番号:1802598

ナイスクチコミ!0


etamさん

2003/07/27 21:54(1年以上前)

私の知識ではまず適切な解答をすることはできませんが
私の環境ではそのような不具合は起きていません。
再インストールをおすすめします。

書込番号:1802948

ナイスクチコミ!0


スレ主 XPよーわからんさん

2003/07/28 01:11(1年以上前)

自己レスです。
オーナー(管理者)とクライアントでワイヤレスネットワークの設定が違っていたので初期設定に戻し、尚且つ、WLAN Transportのチェックが外れていたのでチャックし直したところIntelPROSetが復活しました。
そこでTailmonさんが書かれていた設定をしてみたところ、見事競合することなくすんなり立ち上がることが出来ました。もちろん、ワイヤレスもバッチリです。Tailmonさん、どうもありがとうございました。
でも、競合するとわかっているソフトをどちらも有効にしてしまっている初期設定っていかがなものでしょう。(もしかして私のだけなのか?)

書込番号:1803727

ナイスクチコミ!0


T90Dユーザーさん

2003/07/29 07:35(1年以上前)

XPよーわからんさん、うまくいってよかったですね。ところで、「WLAN Transportのチェック」ってどこで設定するのでしょうか。よろしければ、教えてください。

書込番号:1807183

ナイスクチコミ!0


スレ主 XPよーわからんさん

2003/07/31 03:02(1年以上前)

T90Dユーザーさん、はじめまして。
WLAN Transportですが、下記の順で確認できます。
スタート>コントロールパネル>ここのウィンドウ左から「クラシック表示に切り替える」に変更>ネットワーク接続>ワイヤレスネットワーク接続>プロパティ>全般の窓の中にあります。
かなり深い層にあるようなのですが、デスクトップ右下のバーにある、「ワイヤレスネットワーク接続」からだと比較的早くたどり着けます。
でもWLAN Transportってなんなのか私はよくわかっていません。

書込番号:1813438

ナイスクチコミ!0


T90Dユーザーさん

2003/07/31 21:31(1年以上前)

XPよーわからんさん、レスありがとうございます。私はまだ無線LANのアクセスポイントを持っていませんが、参考にさせていただきます。

書込番号:1815242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

こんな無線LANの使い方は?

2003/07/28 23:02(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 たん田さん

私も明日にはT90Dが届きユーザーの仲間入りです。
モバイル用に購入しましたが、自宅には無線LANは構築しておらず
せっかくの機能が最大限使えなく残念と思っていましたが
下記のサイトで公衆無線LANを発見するソフトがあるではないですか
本来このままアクセスしてしまうと、不正アクセス禁止法に触れると思いますがどうなんでしょう?
使っている方はいらっしゃいますか?
https://www.netsecurity.ne.jp/article/3/8365.html

書込番号:1806252

ナイスクチコミ!0


返信する
eztamさん

2003/07/28 23:17(1年以上前)

残念ながらこのソフトは、T90DのIntelの無線LANチップでは
動作しません。
どこかのサイトに動作確認のとれた製品リストがのっていたとおもいますが・・・
ちなみに私のこの機種
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11gp/index.html
は、正常動作してました。

書込番号:1806340

ナイスクチコミ!0


スレ主 たん田さん

2003/07/28 23:56(1年以上前)

そうですかー
好奇心もあって使ってみようと考えていたのですが...。
他にこんな事が出来るソフトてないのですかね?

書込番号:1806525

ナイスクチコミ!0


だめでしょう?さん

2003/07/29 08:21(1年以上前)

繋がろうが繋がらなくても、アクセスポイント等を
設置した人もしくは団体の許可を得ず使用する事は
窃盗等に準じる法違反では?

書込番号:1807225

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/07/29 11:47(1年以上前)

公共の空間(道路など)に漏れてくる電波の方こそ違反であり、それを寸借するのは問題とならない。
実際問題として、法の運用に直面した場合、警察などはこれらの違反行為を無視、お構いなしとするであろう。
ただし、大規模かつ社会問題化する場合はこれにあたらず。

書込番号:1807611

ナイスクチコミ!0


違ってたらごめんさん

2003/07/29 12:44(1年以上前)

詳しくないですが「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」というのができたのではないでしょうか。

書込番号:1807720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/07/29 19:27(1年以上前)

発見するだけでは違法ではありませんが、無断使用することはできませんし、それを公表することも違法です。一部調査記事は許可を得て実施されたのかどうかわかりませんが、許可を得ていないのならば違法だと思われる記事も過去にはありました(基本的には告訴されなければいいと思われるかもしれませんが、親告罪ではありませんので悪質な場合は検挙されます)。
 せっかくの機能を使用したいということであれば、現在無料試験中のyahooモバイルやその他有料サービスに加入すればいいのではないでしょうか。

書込番号:1808532

ナイスクチコミ!0


nesukeさん

2003/07/31 10:53(1年以上前)

なんか話題がずれてきている気がしますが・・・
"公衆"無線LANですよね?
つまりホットスポットとか、BUFFALOが提唱しているフリースポットhttp://www.freespot.com/を利用するのであればなんら問題ありません。町ぐるみでホットスポットを提供しているところもありますし、ホテルロビー等にも設置が進んできています。

ところで、WindowsXPで無線LAN機能を設定するオプションを使用すれば、殆どオートで町歩いてるだけでホットスポット探し出して接続しにいってくれますよ。もちろん大抵は接続拒否されますが・・・

私は名古屋でThinkPadX31を使用しているのですが、
車に積んで、つけっぱなしにしておくだけで知らない間にアクセスポイント一覧ができあがってきます。

ま、注意すべきはそのできあがってきたリストの中に単にセキュリティ確保されていないSOHOやら家庭やらのアクセスポイントも含まれてきてしまうって事ですかねぇ。
後は 繋がった=むこうがわからも見える というのを理解しているかどうかですね。

何にせよもうちょい色々調べてみるとよいでしょう。

書込番号:1813973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

T90D添付ソフトについて

2003/07/29 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 ドチビラーさん

T90DにWin2000を入れて使用したいと思っているのですが、添付ソフトでそこそこ使いたいものもある為、T90Dの添付ソフトのWin2000での動作状況を知りたいと思っています。そこで、Azbyや富士通のHPを探してみたのですが、2001年夏までの機種についての対応状況は掲載されているもののそれ以降(T90D含む)については、見つけられませんでした。どなたか、T90D添付ソフトのWin2000での動作状況の情報をお持ちの方おられませんでしょうか?お教え下さい。

書込番号:1809298

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/07/30 00:23(1年以上前)

海外の富士通ドットコムにはドライバがありますが、自分の力量で
見つけ、なお且つデバイスを間違いなく見分けながらインストール
出来るなら変えてもいいと思う。

書込番号:1809778

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/07/30 02:14(1年以上前)

ひとまず、どのソフトを使ってみようとしているのか、書き上げてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1810115

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドチビラーさん

2003/07/30 23:42(1年以上前)

【Tailmon さんへ】
 確かにおっしゃる通りですね。ただ、いろいろと付いているので、ここには書きませんが、欲も手伝って、出来るだけ使えて欲しいと思っている次第です。だったらそのまま使えば?とご指摘を受けそうですが、業務をNTや2000系でやっていますので、2000であれば、業務でもそのまま使えて非常に重宝なのです。殆ど使えなくなるようであれば、2000への変更は考え直したいと思っています(贅沢なこと言ってすみません)。
【☆満天の星★ さんへ】
 ご意見有り難う御座います。このコーナーでは良く目にする☆満天の星★ さんだけにご回答に期待が掛かりましたがちょっと残念でした。ご存じだと嬉しかったのですが・・・(2000導入については、以前にもこのコーナーで扱っていた気がします)。

書込番号:1812854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どんなかんじですか?

2003/07/28 11:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 きよぴー0204さん

あの〜お持ちの方にご質問です。女性がバックに入れて持ち歩くのに
さほど支障はありますか?手に豆が出来るほどずっしりしていますか?
質問が漠然としていて申し訳ありません。

書込番号:1804508

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニエリさん

2003/07/28 11:53(1年以上前)

2リットルペットに水を満タン、鞄に突っ込み歩いてみなさい。
ACアダプタ持ち歩かないなら気持ちそれより軽い。

書込番号:1804542

ナイスクチコミ!0


1620さん
クチコミ投稿数:3882件

2003/07/28 13:06(1年以上前)

軽くはないけど何とかなるかな?手の豆はバッグのひもの太さによる

書込番号:1804695

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぴー0204さん

2003/07/28 13:19(1年以上前)

わかりやすくありがとうございます。ACアダプタもきっと持ち歩くように
なるのだと思いますが、麦茶1本と思えば気が楽だし手で持つだけがのうじゃなし、肩から掛けたり色々出来ますもんね。どうもありがとうございました。

書込番号:1804719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/07/28 16:23(1年以上前)

キャスター付で手下げでも使えるバッグがいいよ。
歩くときだけでもとても楽チンです。

書込番号:1805034

ナイスクチコミ!0


スレ主 きよぴー0204さん

2003/07/30 10:25(1年以上前)

では購入を前向きに考えて、バックも色々探して検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1810716

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通

FMV-BIBLO LOOX T90D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO LOOX T90Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング