このページのスレッド一覧(全219スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年9月12日 01:46 | |
| 0 | 1 | 2003年9月9日 18:04 | |
| 0 | 0 | 2003年9月7日 23:29 | |
| 0 | 2 | 2003年9月7日 17:56 | |
| 0 | 4 | 2003年9月6日 23:46 | |
| 0 | 16 | 2003年9月6日 00:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/09/02 16:43(1年以上前)
/etc/X11/XF86Configを書き換えるんじゃなかったっけ?
Linux Magagineとか探して読んで見てください。
(a/o)
書込番号:1907726
0点
図書館でも気にならないレベルの静音性をもったノートは
IBM-ThinkPadか一部のVAIOくらいです。
書込番号:1907989
0点
2003/09/04 15:08(1年以上前)
↑
すでに有名ですが、VAIOのPCG-R505FR/Dは
うるさ過ぎてイラ尽きます。
買ってしまい激しく後悔してます。
書込番号:1913063
0点
2003/09/05 18:26(1年以上前)
a/oさんへ
ほかのWebページを調べて、過去のLooxについてはやり方を見つけました。実際、T9/80Mでは同じようにやってできました。でも、T90Dではできないんですよ。過去のLooxはビデオチップがRadeonでT90Dはi852(i855?)なのでそのへんが問題なんですかね?詳しい人いたら教えてください。
書込番号:1916077
0点
2003/09/12 01:46(1年以上前)
IntelのドライバーでもXFree86でも今のところ駄目らしいのですが、
XiGのXサーバーで表示出来るようになったらしいです。
http://www.leog.net/fujp_forum/topic.asp?TOPIC_ID=2663&whichpage=4
これを知って、やっぱりLOOXにしようかなと思い始めているところです。
書込番号:1935164
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/09/09 18:04(1年以上前)
メインスイッチの左にない?スピーカーの横。noの文字の方に。
書込番号:1928376
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
T90Dを使い始めて2ヶ月になります。以前遊んでいたMS-DOS用のゲームができるかどうか不安でしたが、久しぶりに遊びたくなりLOOXで試してみたところ、ゲーム自体は出来ました。しかも大変なめらかに動きました。しかし、音がおかしいのです。ずっとブー〜という音が鳴っていて。ゲーム側のサウンド設定はSound Blasterにしています。それ以外の設定では音は出ません。どなたか、MS-DOSゲームの音を正しく鳴らす方法をご存知でしたら教えていただけますか?よろしくお願いします。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
はじめまして本日購入いたしました。液晶、レスポンス、現在
大変満足しております。質問ですが、バッテリー使用時の
液晶の照度調整は出来ますでしょうか?設定探しましたが見当たりません、どなたかよろしくお願いします。
0点
2003/09/07 08:26(1年以上前)
取り扱い説明書に書いてないですか。
書込番号:1921088
0点
2003/09/07 17:56(1年以上前)
バッテリ使用しているときにFn+F7で照度を上げておくと、
次バッテリ使用のときも明るくなるよ。(^^)v
書込番号:1922363
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
こんにちは。富士通LOOX-T90モデルか、VAIOのTR1/Bモデルかのどちらかを購入しようとしています。当LOOXの冷却ファンの起動頻度、および、起動時の音の大きさについて、ご感想書き込みお願いいたします。
(因みに、現在の利用マシンは、富士通BIBLOのMFシリーズです。DVDを再生すると冷却ファンが動き出し、ずっとうるさいまま回り続けて、幻滅しています。。。)
0点
ファンの感じ方ってかなり個人差があったりするから、基準がない
ようなものです。
PentiumMベースのプロセッサなので発熱量から察してそれほど
回らないとは思うけども、私見で言えば冷却の技術は富士通より
ソニーが勝ります。これは各種使った印象ですが。
書込番号:1919607
0点
2003/09/06 22:12(1年以上前)
「冷却の技術」というのは、具体的には何ですか?熱量の表への流し方の構造でしょうか?
また、実際のユーザの方でしょうか?もし実際のユーザでしたら、どんな時に冷却ファンが回るのか、例を教えていただけますか?
(因みに、BIBLO-MFは、MS-Office系のアプリ作動時は、ファンはまず回りません。しかし、写真入りのwebサイト閲覧時にしばしば回るのと、DVD再生時に必ず回ります。富士通のファンは、ちょっとうるさいですよね!?前に東芝Dynabookを使っていたときは、ファンの音は気になりませんでしたが。。。ソニーのファンは、主観でみた場合、うるさいですか?)
書込番号:1919861
0点
2003/09/06 23:06(1年以上前)
説明は不可能です。各メーカーがスーパーコンピューターを使用して
解析、セッティングしているらしいですよ、一部の弱小メーカー
のなかには、そこまでせず、CPUの破壊限界温度にならないように
早めのファン作動で逃げているところもあるそうです。
要するに、CPUが破壊しないようにしかもなるべくファンを回さない。
これがポイントなのですが、各メーカーによってセッティング
が様々なので違いが出てくると思われます。
書込番号:1920057
0点
2003/09/06 23:46(1年以上前)
T90ユーザーです。実際に使用した感覚ではファンの存在感はあまり感じられないです。電源をONにしたときビューンという音が発生しますが、すぐに落ち着いて無音に近くなります。また、DVD再生時も時々大きくなりますが、いつまでもうるさいことはありません。つまりファンの回転は一定ではなくて状況により可変しているように思います。
ただ、ファンの回転を抑えている分HDDからの熱の冷却は不十分のようで、パッド左側の部分がいつもかなり熱いですね。まぁ、これは余談でしたが。VAIOと比較してはいませんが、私の結論としては、T90はかなり静かだと思います。
書込番号:1920221
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/09/03 19:08(1年以上前)
何に使うんですか?
IBMと富士通では選ぶ基準そのものが違うと思いますけど。
梢
書込番号:1910834
0点
2003/09/03 19:51(1年以上前)
X31の方が全体的に良いと思いますが、このFujitsuも結構良いと思いますよ。 自分的には12.1”以下モニターのIntel Centrinoの中でX31の次にこのFujitsuを気に入っています。
書込番号:1910911
0点
2003/09/03 20:16(1年以上前)
LOOXに一票
書込番号:1910972
0点
2003/09/03 22:09(1年以上前)
皆様とても早いレスありがとうございます。用途は仕事用にFujitsu MG12を使ってるんですよ、個人用にメール等々、自宅で使用したいのです。また出張の時とかにも使用したいのです。やはりコンパクトなLooxですかね?? でもIBMも魅力が、、、
Dellの(品番忘れたのですが)B5サイズのやつなんかどうですかね
書込番号:1911322
0点
2003/09/03 22:33(1年以上前)
家族で使います?
使わないならIBMでもいいと思いますけど、家族で使うならバンドルが多い富士通のほうをお勧めしますよ。
書込番号:1911427
0点
2003/09/03 22:43(1年以上前)
使用は私一人だけです。サイズ的にはどちらもB5で同じですか??持ち歩き等はどちらがいいですかね?
書込番号:1911468
0点
2003/09/04 02:07(1年以上前)
値段が許せばX31じゃないかな?
どっちを買ってもそんなに携帯にはいい感じじゃない気がする。
1.6sって結構しんどいけど(私には)小さくまとまってる分
T90のほうが楽かも。(実際、書類と一緒に運ぶにはT90の
方が手軽です)
書込番号:1912186
0点
2003/09/04 02:29(1年以上前)
今は日本IBMを名乗っているので、X31を仕事で使用しています。Win2000モデルです。ただ、標準ではFDもCDも無いので別途購入しました。最近はT90Dが非常に欲しいです。無線LANもあるし、DVDも書けるし、はやりの光沢液晶ですから、私の欲しいものが全部そろっています。
書込番号:1912219
0点
2003/09/04 17:31(1年以上前)
噂ですが10〜11月頃にX40が出るらしいです。
発売されるまで待っていたらキリが無いですが一応参考に。
書込番号:1913290
0点
2003/09/04 23:37(1年以上前)
それでもLOOX
書込番号:1914366
0点
2003/09/05 23:39(1年以上前)
物欲女王さんは前からFujitsuがお気に入りでしたか? 自分の場合このLifebook P5000(日本名LOOX T90D)が初めて気に入ったFujitsu製のlaptopです。
書込番号:1916976
0点
2003/09/06 00:10(1年以上前)
富士通製品は気に入る物とそうでない物がはっきり分かれますね。
以前あったNCシリーズは良いマシンでした。復活したら即買います。
東芝、バイオは当たり障り無い感じ。メビウスとNECは・・・
IBMも良いマシンは多いですね。あくまでもすべて私の主観ですが。
書込番号:1917108
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







