FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全219スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードスロットはSD-IO対応?

2003/09/01 05:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

まんまなのですが、SD-IOなカードって対応しているんでしょうか。
SDカード型のエッジを使いたいのですが、わからなくて・・(^^;

書込番号:1903816

ナイスクチコミ!0


返信する
BAKHTINさん

2003/09/02 12:49(1年以上前)

SDのエッジ使ってま〜〜す。さくさく・・・というよりそこそこ動いてますよ。

書込番号:1907281

ナイスクチコミ!0


スレ主 ti2さん

2003/09/04 07:45(1年以上前)

お、ありがとうございます。
iPAQを買ったので共用できるかと心配だったのですが、安心しました。

書込番号:1912438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

WINDOWS2000化によって

2003/08/30 19:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 昨日は徹夜さん

ここに書いてある事を参考にしてWINDOWS2000しましたが
S端子からTVに出力する事が出来なくなりましたドライバの当て方が悪いのか?せっかく買ったケーブルを無駄にしたくないのに....。
それとホイールマウスも効かない?
こちらの環境を説明します。
サービスパック2を当てて、
デスプレイアダプタは、intel82852/82855 GM/GME Graphics Contoroller
マウスとほかのポインティングデバイスは、Alps Pointing-device
です。
わかる方がいらっしゃいましたら、助けてください。


書込番号:1899216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/08/30 20:07(1年以上前)

法人向けサイトにドライバないですか?
ないなら無理ですよ。

書込番号:1899235

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/08/30 23:36(1年以上前)

XPnの時は表示できたのですか?

書込番号:1899893

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日は徹夜さん

2003/08/30 23:58(1年以上前)

XPの時は問題なく出来ました。
出来たその日に2000に変更しました。

書込番号:1899973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/08/31 01:04(1年以上前)

端子のことは別としてもfnキーを使う簡単設定などは、
w2kにすると使えないことが多いですよ。
自分はその種のものが必要がないので変更していますが。

書込番号:1900229

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日は徹夜さん

2003/08/31 10:46(1年以上前)

すいません、書き間違えていることに気づきました。
ホイールマウスはスクロールのみ出来ないです。
これが2000の仕様で出来ないのであれば諦めます。

書込番号:1901105

ナイスクチコミ!0


誰・・?さん

2003/09/01 18:22(1年以上前)

今サービスパックは4が最新版です。
そのため、サービスパック2までしか当てていないそうですが、
最新版を当ててみて、駄目ならまた考えてみてはどうでしょう?

書込番号:1904993

ナイスクチコミ!0


あしゅかさん

2003/09/02 16:59(1年以上前)

W2KSP3でTV出力できてます。
デスプレイアダプタは「intel82852/82855 GM/GME Graphics Contoroller」で同じですが、2つ表示されています。
画面サイズを1280×768で使用していませんか?
1280×768だとTV出力できませんでした。

書込番号:1907762

ナイスクチコミ!0


スレ主 昨日は徹夜さん

2003/09/03 00:10(1年以上前)

あしゅかさん、ありがとうございます、完全に設定間違えでしたm(_ _)m
1024×768に変更したら問題なく出来ました。
所で、あしゅかさんは、 スクロールボタンはうまく動きますか?

書込番号:1909019

ナイスクチコミ!0


あしゅかさん

2003/09/04 00:52(1年以上前)

ケーブルが無駄にならなくて良かったですね。
私も最初TV出力できなくてあせってました。
さて、マウスですがスクロールボタンはちゃんと動作してます。
マウスはサンワサプライのイオ・ミネートを使用しています。
マウスとほかのポインティングデバイスは
「Alps Pointing-device」と「HID 準拠マウス」です。
参考になるかな?

書込番号:1911985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

S端子出力について

2003/07/14 08:12(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 初心者1004さん

テレビへの出力をアナログ端子でしたいのですが、可能でしょうか?私のテレビにはS端子が付いていないのです。

書込番号:1758887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/14 08:22(1年以上前)

ビデオからの出力はなににされてるのですか?ビデオが正常に出来るなら出来るかもしれないけど・・・ S端子もついていないテレビっていつのテレビだろう?よくそんなテレビが今も動くと関心するけど・・・

書込番号:1758902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/07/14 08:30(1年以上前)

>S端子もついていないテレビっていつのテレビだろう?

14インチ以下のパーソナル・ユースのやつには、今でもS端子ついてないのが結構ありますよ。

この場合、変換コードを探して見つかれば簡単なんだけど。LOOXのS端子ってどんなやつでしたっけ?
あとは、ダウンスキャンコンバータの利用かな。

書込番号:1758915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/14 08:35(1年以上前)

デスクトップPC向けのビデオカードだと
ボードの出力端子がS端子で同梱の変換コネクタを介してコンポジットに変換
なんていう商品は結構あります。

S-VHSビデオデッキを介してSで入力してコンポジットで出力、
ってのは駄目ですかね・・・

書込番号:1758921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/07/14 08:40(1年以上前)

私ならS端子付きのテレビ買っちゃいますよ。

書込番号:1758927

ナイスクチコミ!0


hotomanさん

2003/07/14 08:54(1年以上前)

http://www.jvc-victor.co.jp/products/av/JX-S33_55.html
S端子からビデオ端子で可能かな、
もうないかも、こう言うの探してみて。

書込番号:1758945

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/07/14 09:55(1年以上前)

TV関係のアクセサリー売り場でAVセレクターを購入したほうがいいね
そんなにしてまで何をTVに出力したいかは謎ですが。

(reo-310でした)

書込番号:1759028

ナイスクチコミ!0


ekkyさん

2003/07/14 16:36(1年以上前)

S端子出力をコンポジット出力(RCA)に変換するアダプターがありますよ。
オーディオテクニカから出てたはずです。
ちなみに私は T90Dで使用中!
出張先のホテルのテレビなどでDivx再生などに便利です。

書込番号:1759792

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者1004さん

2003/07/14 19:19(1年以上前)

ekkyさん!その品番を教えて下さい。メーカー名を教えて下さい。

書込番号:1760240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/14 20:17(1年以上前)

メーカー(ブランド?)名はオーディオテクニカです。
ただAT社のHPのぞいてみましたが、それっぽい製品は見つけられずです。

書込番号:1760450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/07/14 20:28(1年以上前)

ekky さん と同じものを購入されるのが一番でしょうね。
実際同じ使い方をされているようですし。

ただしこんなものも見つけました。http://www.valuewave.co.jp/item/07/036031.htm
売価700円くらいのようです。

書込番号:1760487

ナイスクチコミ!0


konnyさん

2003/07/15 01:44(1年以上前)

自作も出来ますよ。結構簡単です。
http://www1.kcn.ne.jp/~ultra3/tune/cable/cable.htm
を見るとわかりますよ!よく出てくる話題ですね。

書込番号:1761875

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者1004さん

2003/08/12 08:07(1年以上前)

T90D買っちゃいました。そしてS端子→ピンプラグ変換コードも買いました。
※しかし、TVに出力してみると色が出ないのです。なぜでしょうか?
※マニュアルを読んで何とかTVに画像を出力するところまで
たどり着いたのに(涙)。
※まだどこか、設定をいじらないと駄目なのでしょうか?
※ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:1847948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/08/21 05:11(1年以上前)

見てるかな?
S端子は接触が悪かったり、挿し方が甘いとカラーが白黒になることはよくあります。
ビデオデッキで何度も経験してますので。
まさか、と思うかもしれないけど何回か抜き挿し繰り返すと、直るかもしれないですよ。

書込番号:1874246

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/09/01 01:46(1年以上前)

>初心者1004
遅レスなので見てないと思いますが、
私の父親が買ったCOMPAQのノートのS端子も白黒でしか表示できません。
接触が問題では無いようですが、いまだに原因は謎です。
最新ドライバ当てて、解像度、色数を調整してもダメでした。
多分同期やTVとの相性もあると思います。

書込番号:1903590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

発熱について

2003/08/08 11:36(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

T90Dを買おうとしているものです。
未だ店頭などで実機を見たことがないので、ユーザーの方にお聞きしたいのですが、キーボード面、底面などの発熱はどのくらいなのでしょうか?
かつて使っていたC1では熱くて底面を持てなくなることがあったので気になっています。キーボードのタッチなどについても気になりますが、他の人のレスで問題なさそうなことが書いてあったので、ここでは発熱に関して教えていただきたく思います。よろしくお願いします。

書込番号:1836468

ナイスクチコミ!0


返信する
サイクロンさん

2003/08/08 12:48(1年以上前)

発熱は結構ありますよ。もう一台LOOX T880Wを使ってるんですが、かなりの差です。膝の上に置けないというほど熱くはないですが…、冬はカイロ代わりに使えそうなくらいです。

書込番号:1836612

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/09 13:54(1年以上前)

レスありがとうございます。膝に乗せられるのなら、許容範囲ですね。
夏向きではないのは確かですが・・。
もしよければ、冷却用のファンの音が気になるかどうかも教えていただけたら幸いです。

書込番号:1839502

ナイスクチコミ!0


ロボ3さん
クチコミ投稿数:22件

2003/08/09 19:04(1年以上前)

ファンの音はほとんどしないですよ。
ほとんど、というか全く気になりません。

発熱は、アダプター起動のときは結構熱くなるけど、
バッテリー駆動のときはそれ程でもないと。

書込番号:1840266

ナイスクチコミ!0


matakiyoさん

2003/08/09 19:24(1年以上前)

Atumさん,こんにちは。

熱さやうるささの感じ方は,人それぞれの感覚によると思いますが,
僕の感覚だとT90Dはかなり熱いと思います。
それからファンの音は,静かだと思います。
まぁ,ファンの回転が抑えられているから静かなのでしょうが,
その分 熱を発散できないのはしょうがないですね。
熱いけど,良いPCですよ。僕の感覚だけどね。

書込番号:1840324

ナイスクチコミ!0


LOOXもてあまし気味さん

2003/08/09 20:03(1年以上前)

夏は、暑いねぇ。こいつを膝に抱えてると、足だけ汗かきます。冬は皆さんのおっしゃるとおり、カイロにできるかも。過去ログでは冷却用シートのこともでてましたが、ファンの音と熱処理っていうのは、これからのテーマかもしれませんね。2サイクルのバイクじゃないですが、水冷ってのも一つの可能性かと思ってるんですが。

書込番号:1840417

ナイスクチコミ!0


handoruneimuさん

2003/08/10 01:19(1年以上前)

いやぁ、ほんといいパソコンだけどさ
底面ものすごく熱くない?
とてもひざなんて置いとけないし、持ち上げる時手で触ってられないぐらい
レンジでチンした後お皿持てないような感じ。。
もしかしてわしのだけ??
壊れてるのかな。。。
火事になるんじゃないかって思うぐらい。いや、ほんとに

書込番号:1841677

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/10 12:32(1年以上前)

たくさんのレスありがとうございます。
ファンの音に関しては皆静か、とのことですが、温度に関してはちょっと不安になりました。けど、温度干渉パッドのようなものをどこかで見たような気がするので、なんとか対策すればいけそうですね。
店頭で置いてあるところが近くにあれば分かるのですが・・。
大変参考になりました。購入意欲89%くらいですね。

書込番号:1842658

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/08/10 12:50(1年以上前)

生足には乗せないけれど、ズボンはいてれば、まあ、乗せておけるかな。
パームレスト左側、僕は許容範囲だけど、熱くなります。HDDが下にあるから、ある程度仕方が無いけれど。
人によっては、厳しいかも、ですね。

書込番号:1842694

ナイスクチコミ!0


V7000さん
クチコミ投稿数:142件

2003/08/10 16:03(1年以上前)

いつも膝の上にのせてるんですけど、熱さ対策にPCと膝の間に
タオルとか挟んだりしましたが、結局ですね不思議と生足が一番
熱くならないという結論です。まっそれでも時々足から離して
一服おきたいですけどね。

書込番号:1843054

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/09/01 01:30(1年以上前)

>V7000さん
布系の物質を挟むと熱がこもってかえって熱くなるかもしれませんね。

まぁ結局その人の感覚や周囲の気温、服装によっても変わってくるという事ですね
まったく発熱しないノートというのも聞いた事ないので、
ある程度割り切った方がいいかと・・・

書込番号:1903555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

DVD-RAMのドライバ

2003/08/17 15:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

以前、発熱の件でお世話になりました。Atumです。
発熱を気にしつつも購入し、今では心の友です。でも、膝に乗せてやるには少々熱いですね、確かに。

購入後、WindowsXPが嫌いな関係でWIndows2000に入れなおした際、以前の過去ログを参照して海外サイトからドライバをかき集めて、ほとんど正常動作中なのですが、あと一つDVD-RAMのドライバが見つかりません。添付のCD-ROMではXP用でインストール時にはじかれてしまいます。WIn2000を入れてる皆さん、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:1863656

ナイスクチコミ!0


返信する
八ちんさん

2003/08/17 15:51(1年以上前)

2chのLOOXスレに載ってましたよ。

書込番号:1863793

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2003/08/17 19:59(1年以上前)

スキャナ用のドライバのインストールで逆を行ったことがあります。2000用のドライバしかなく(開発元解散)、強引にインストールしようとするとXP用でないとはじかれました。そこで、レジストリのProductNameを一時2000とみせかけ、その状態でインストールすると見事成功。その後ProductNameをもとのXPに戻すことで、2000用のドライバをXPにインストールできました。ご参考まで。

書込番号:1864435

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/19 00:01(1年以上前)

レスありがとうございます。

2ch行ってきましたがLOOXのスレが見つからないので、現在捜索中です。
なにかいい検索方法とかあるといいのですが・・。

もう一つ、ProductNameの変更ですが、もしよろしければ詳しく教えてください。幸いXPのドライバならありますので、試してみる価値ありそうです。

このパソコンにおけるDVD-RAMの存在は、僕にとって大きいので早く使えるようにしておきたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:1868217

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/08/20 13:53(1年以上前)

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/の321番かな。
そこにも書いているけど、タダで入手するルートは無いみたいよ。

書込番号:1872307

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/20 17:02(1年以上前)

さらにレスありがとうございます。
モバイルスレだったのは盲点でした。

確かに入手は難しそうですね。I/Oデータに行ってもファームだけでしたし。
もう少し捜索してみます。ありがとうございました。
また、続報ありましたら、よろしくおねがいします。

書込番号:1872622

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2003/08/22 22:11(1年以上前)

Atum[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows 2000"
と書き換え。あとは普通にドライバを入れる。インストールが終わったら今度は
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows XP"

書込番号:1877607

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2003/08/22 22:17(1年以上前)

すみません。途中で、返信されました。
Atumさま、2000のレジストリは知らないのですが、XPでは
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"Produ
ctName"="Microsoft Windows 2000"
と書き換え。あとは普通に2000用ドライバを入れる。インストールが終わったら今度は
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductNa
me"="Microsoft Windows XP"
としてシステムをXPに戻します。

書込番号:1877628

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/23 11:41(1年以上前)

Josefさま
レスありがとうございます。パソコンに飛びついて変更してみましたが、上記の項目を変更してもマイコンピュータのプロパティの表示がWIndows2000から変わらないので2000では違うところのようです。XP用のインストーラもだまされてくれませんでした。でも、これで道が開けた気がしますので、この線で行ってみようと思います。ドライバ探しも疲れてきたので・・・。

書込番号:1878963

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2003/08/23 14:34(1年以上前)

Atumさま、参考になれば幸いです。単身赴任で土日しかこの掲示板にアクセスできず、レスが遅れました。上の手法は、http://www.drivers.comで見つけました。海外でも販売されている機器だとドライバがあるかもしれません。但し、英語表示になりますが。

書込番号:1879346

ナイスクチコミ!0


スレ主 Atumさん

2003/08/31 17:47(1年以上前)

レス遅れました。
上記のサイトですが、すでに会員に入って検索してみましたが、残念ながらありませんでした。引き続き2chなどを見回りしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1902093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクロールボタンの操作について

2003/08/30 21:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 ミントンさん

この機種最近購入したのですが、両クリックの間にあるスクロールボタンの操作って親指でしてますか?上にスクロールするのは親指の腹で簡単にできるのですが、下にスクロールする時には親指ではどうもうまくいきません。右クリックを押しそうになったりします。かといって人差し指でするにはいちいちタッチパッドから指を動かさなければいけないので、面倒です。みなさんはどうやっていますか?

書込番号:1899356

ナイスクチコミ!0


返信する
eztamさん

2003/08/31 01:01(1年以上前)

タッチパッドは中指で・・・
スクロールボタンは人差し指と親指を交互に・・・
自分ではすごくスムーズな操作感です。

書込番号:1900218

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通

FMV-BIBLO LOOX T90D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO LOOX T90Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング