- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
液晶の映り込みについて何度か話題に出ていますが、私はArvelの保護フィルムを張っています。0.2mmと非常に薄く、映り込みもなくなりました。おかげでツルツル液晶ではなくなってしまいましたが・・・。ツルツル液晶に違和感を感じておられる方にはおすすめです。
0点
2003/09/23 18:33(1年以上前)
液晶保護フィルムはエアーが入ってしまい、PDAでも苦労しましたが、上手に貼れますか?
書込番号:1969888
0点
2003/09/23 19:12(1年以上前)
テープ不要のフィルムの場合は確かに気泡がネックになりますね。液晶よりも大きめに切り、端からハンカチなどでゆっくり押さえながら貼るとわりときれいに貼れました。小さな気泡が入った場合は外に押し出すように押さえるとほとんどは出て行きます。その点T90は液晶にアクリル板をかぶせているので、液晶に気を使わずに上から押さえることができますよ。
書込番号:1970012
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
やっと、LOOX T90Dがきました。このT90DをWindows XP Professionalにアップグレードしたいのですが、調子は、悪くならないですか。教えてください。
0点
プロにする必要性があるのでしたらするしかないですね、不具合はSP1適用であればよいかと。
趣味だけのでしたらあまり関係ないですね、ホーム も プロ も。
書込番号:1964614
0点
2003/09/24 08:05(1年以上前)
富士通サイトでXPプロ用ドライバをDLしておいてからアップグレードしましょう。プロにすることで安定度は抜群に上がるので、十分に意味はありますよ。
書込番号:1971702
0点
2003/09/24 09:50(1年以上前)
ドメインに参加できるようになるだけかと思ってた・・・。
書込番号:1971875
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
T90Dを購入して1週間。期待以上の性能に大変満足していますが、液晶の映り込みだけが気になります。どなたか映り込み防止に液晶フィルムなどを使用している人はいませんか?よいものがあれば教えてください。
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
LOOX Tの新製品はまだ発表されませんでしたね。
個人的にはTM8000を塔載したモデルを期待しています。
WORLD PC エキスポで富士通のブースで
新製品らしいPCが提示されていましたでしょうか?
0点
WPC EXPO 2003で富士通の情報が無いと思ったら
出品してないね、(笑)
http://exponet.nikkeibp.co.jp/wpc2003/exhidir/exhi50_06.html
(reo-310でした)
書込番号:1953789
0点
2003/09/18 15:18(1年以上前)
LOOX Tは今更Transmetaに戻るとは思えないけど・・・
TM8000が載るとしたらLOOX Sでしょうね。
10月頃発表かな?
書込番号:1953958
0点
Transmeta社の「Efficeon(イフィシオン)」が搭載されるとしたら発表は10月14日だね、それ以前にモデルが発表になるなら搭載はないだろう
おいらもLOOX Sに期待するね。
書込番号:1953972
0点
2003/09/18 16:43(1年以上前)
zsnetの記事に「Transmetaは、10/14の発表以前に出荷を開始する」と
書いてある。ということは、10/14の以前の発表もしてくれるのを期待。
(下記の内容はZDNetからの抜粋)
Transmetaは、10月開催のMicroprocessor ForumでEfficeonの詳細なベンチマークを公表する予定。デネフ氏によると、メーカー各社に対するノートPC用のEfficeon出荷は、それより前に開始される。10〜12月期中に、Efficeonを採用したノートPCが店頭に並ぶ見通し。
書込番号:1954121
0点
7〜8月頃に「Efficeon(イフィシオン)」がシャープにサンプル出荷された記事が出ていたよ
サンプル出荷されないと試作も出来なからね
http://www.septor.net/archives/62993046.html
逆にこの様な記事を見ると富士通は発売がないと不安になるよ。
書込番号:1954312
0点
2003/09/19 09:49(1年以上前)
ほんとうWPC EXPO 2003でT10が復活するのかと 楽しみにしていたのに〜
(T8から ほし〜いな〜っと思っている私でした)
書込番号:1956154
0点
2003/09/23 08:12(1年以上前)
情報きました。なにげに軽量化しています。
http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store?mode=4&category_code=0001&category_mid_code=0010&category_low_code=0010
書込番号:1968434
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
出荷当時の設定なのですが、ブラウザ(IE)でサイトを見ると、サイトの背景色がまったく反映されず、真っ白なままです。また、ワードでも背景色を設定しても反映されません。
サポート情報には似た症状がないようですので、もしかするとハードに問題があるんでしょうか?
0点
他のメーカで同じよう過去ログがあったけど、設定では直らず最終手段のリカバリーで直したね。
(reo-310でした)
書込番号:1953374
0点
2003/09/19 00:22(1年以上前)
reo-310さん、返信ありがとうございます。
最終手段、ですか。個人的にはこのまま我慢するか、悩みどころです。ドライバの更新とかを試してみてから、アドバイスを参考にさせていただこうと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:1955439
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
実は僕も3日前に購入したばかりで、同じことに悩まされました。
解決方法は
スタート>すべてのプログラム>FMVランチャーで
すべてのチェックボックスをオフにすると消えます。簡単です。
これは富士通のコールセンターに電話して聞きました。
ちなみのこのコールセンター、無料での回答は10件まで。
富士通が勝手に入れたアイコンを消すための質問までカウントされたら
馬鹿らしいので、強く抗議したら、カウントしないようにしてくれました。
皆さんも、言うべきは言ったほうがいいですよ。
0点
いってることはわかるけど、どっかの返信かい?
書込番号:1947742
0点
つうかさ、富士通のサイト(FMWORLD.NET)のQ&Anaviで、
「デスクトップ上のボタンを消したい」とでも入力すれば、
すぐに見つかるんですけどねぇ。
メーカーが質問回数に制限を設けてるのは、
いわゆる初歩の初歩系の質問があまりに多くて、
サポートが繋がりにくいっつう苦情が多いから
そういったモノはホームページ上のFAQを見て下さいっつう意味なんだけどな。
安易に人を頼るのではいつまで経っても「初心者」から脱却できない。
書込番号:1947767
0点
>ちなみのこのコールセンター、無料での回答は10件まで。
電話以外なら無料なんだよね、サポートのHPで情報を見るか、分からない場合はEメールで問い合わせた方がいいと思うけどね、もち無料。
(reo-310でした)
書込番号:1947792
0点
こういうレベルの低い質問が多くて、本当のサポートができなくなるので、質問回数は1回にすればいいのにね。ちょっとは自分で勉強するようになるででょう。
書込番号:1948306
0点
2003/09/16 20:51(1年以上前)
実は私もデスクトップのボタンの消し方が分からなくて悩みましたが
富士通サービスアシスタントの中の
よくある質問集→画面表示→背景→デスクトップに表示されているボタンを消したい
で、すんなり解決しましたよ。
分からないことがあれば、とりあえず富士通サービスアシスタントで
検索してみます。たいていはそれで解決できますよ。
書込番号:1948914
0点
2003/09/18 13:12(1年以上前)
ユーザーが困っていることに関してサポートするのはメーカーとしては当然。それが初心者であっても。はじめは誰でも初心者ですよ。人に、『レベルが低いとか、勉強しろ』こういう言い方は掲示板自体が不快になるので、やめたほうが賢明と思います。
何様のつもりかしらないですが、人に答えるときは、配慮して書けないのなら、それを<無礼者>と言うと思いますね。以上。
書込番号:1953749
0点
2003/09/20 22:34(1年以上前)
>ユーザーが困っていることに関してサポートするのはメーカーとしては当然。
はい、私もそう思います。しかし全て「無料で」すべきかどうかは?ですね。サービスををうけるには対価が必要です。
初心者の方のための「有料サポートサービス」みたいのがあればいいですね。もうあるのかな?
書込番号:1960629
0点
2003/09/22 01:48(1年以上前)
サポートやっていた立場から言わせて貰うと正直言って、
「じゃあ何でパソコンを買ったんですか?」って事が言いたくなります。
そもそも自分が高いお金を出して買って使うものがどんな物なのか位は
理解してから購入してもらいたいと言うのが本音です。
営業側からすれば「一人でも多くのユーザーを増やしたい」ですが、
サポート側からすれば「パソコンのパの字も解らないなら買って欲しくない」
と言うのが本音です。
電話窓口で勿論対応する時はそんな態度を出さないように心がけますが
終わったあとは昼飯のネタになります。
(勿論、買ってやったんだ、サポートなんて只でお前らがやるのは当たり
前だろうと言うような言い方をされたら別ですけどね)
サポート業務に携わる人のネタを集めたHPとかがありますが、反論する
サポート経験者なんて殆ど居ません。
その位初心者対応は「苦痛の部類」です、本当に。
書込番号:1965019
0点
2003/09/22 02:13(1年以上前)
FMVらんちゃーもよく考えれば初心者用に用意された(宣伝もあるけ
ど)ものだから、自分で消せるようになる(理解できる)までは我慢
して使いなさいって事なんでしょうね。邪魔だと言っても消しわから
んようじゃ修行が足らん、もっといじくりまわさなければだめだ
よーん。
MPもHPも武器も持たずいきなりボスキャラと対戦したってねえ?
いきなり結果だけ求めず、途中経過を楽しまなきゃ上達はしないで
しょう?何事も、と私は考えます。
エラーが出たとき自分で解決した事の方が習得するし、あれこれ探る
のって面白くないですか?
書込番号:1965057
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






