このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年6月10日 13:23 | |
| 0 | 4 | 2003年6月1日 20:21 | |
| 0 | 8 | 2003年6月4日 23:59 | |
| 0 | 25 | 2003年6月5日 22:12 | |
| 0 | 3 | 2003年6月1日 19:58 | |
| 0 | 11 | 2003年6月4日 18:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
実機を見ていないので分からない点があるのですが、
外部出力端子は特に変換コネクタなどかませなくても
直接液晶モニタなどにつなげられるようになっているのでしょうか?
また、つなげた場合、マルチディスプレイ(画面1、画面2に分かれる)
に対応可能でしょうか??
この2点がクリアできれば即買ってしまいそうです。
ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
0点
2003/06/02 17:37(1年以上前)
ひとつ下に、半分答えが有ります。
マルチディスプレイに付いては、
判りませんが、有った様な気がします。
書込番号:1633209
0点
2003/06/06 13:36(1年以上前)
っていうか、有ります。
2画面同じ出力、マルチディスプレイ、どちらも可能です。
書込番号:1645432
0点
2003/06/10 13:23(1年以上前)
外付けディスプレイには 変換コネクタ必要です。どうしてこういう面倒なものをつけるのでしょうねぇ。オリジナルプラグ大好きなソニーですら、標準の15ピン採用しているのに。
主な拡張機器 /CRT変換ケーブル FMV-NCBL1 3,400円
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0305/option/index.html
書込番号:1657888
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20030513/104641/
フロントにはS端子は見当たりませんが、ビデオ出力端子はあります。
また、左側に「外部出力端子」があるようです。
CRTならばDSub15という出力ですからここと思われます。
書込番号:1628727
0点
2003/06/01 09:29(1年以上前)
フロントの右端にあるのがビデオ出力端子ですが、
専用ケーブルが必要みたいです。
S端子変換ケーブル(品番 FMV-NVBL2)
これを使うことによって、
ビデオ出力(S端子出力)できるみたいです。
左側にあるのがVGA端子みたいですがこれも専用変換ケーブーブルが
必要みたいですね。
これで一般のディスプレーに接続できます。
そうそうDVDを見るのでしたら、ついでにオーディオケーブルで
PCからの音をTV側に出力して鑑賞した方がGoodです。
書込番号:1628957
0点
2003/06/01 15:56(1年以上前)
そうなんですよ。T90のディスプレイを家ではテレビと5.1CHにつないで友達の家ではモニターにつなぐことができるってことですよね?それでFFXが動くようなのでかなりつまえますよね。
書込番号:1629889
0点
2003/06/01 20:21(1年以上前)
今、バイオW101を使っているのですが、T90のほうが、サクサクうごくのでしょうか?教えてください。
書込番号:1630616
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
実機さわらずに買ったのですが、キーボードだけが気にいらない。
TとはYとかGなどのキーボード中ほどのキーを押すと、キーボード
全体が沈みます。打鍵時にしっかりしていない。
みなさん、どうお感じですか?これって、このPCの仕様ってことで
すまされることなんですかね?
0点
2003/05/31 20:04(1年以上前)
キーボードはたわみますが、ぐわんぐわんしている、という訳でもありません。
その人のキーを押す力によると思いますが。
キーボードの下が、かつかつになっている事が、必ずしもいい結果を生み出すとは限りません。
放熱、強度、色々な要素でキーボードとその下の放熱板との隙間は決められていますし、キーボードユニット自体がぐらぐら動く(通常の打鍵で)ほどで無ければ、それが仕様でしょう。
書込番号:1627145
0点
このクラスとして充分で、逆にはMG12よりもしっかりして
いるなと思った。
あとは個人差になってしまう。
書込番号:1627848
0点
2003/06/01 00:15(1年以上前)
私の場合はまったく気になりませんでした。
てゆうか、普通に打っていて全体が沈む感じはないですよ。
書込番号:1628074
0点
そういう仕様だと思うますが、キーボードは好きずきがありますからね。気に入らないなら売ればいいのでは?
私はポインティングディバイスで悩み中。スティックポイントなら迷わず購入するのですが…
でも、欲しいなあ…
書込番号:1628493
0点
2003/06/02 03:19(1年以上前)
自分は逆に、このキーボードに惹かれて
買いそうになりましたよ。
やはり好みの問題でしょうね。
書込番号:1632038
0点
2003/06/04 08:30(1年以上前)
キーボード、悪くないです。(^^;)
書込番号:1638534
0点
2003/06/04 08:41(1年以上前)
富士通は全般的に、しなやか系、、、バイオは、かっちり系じゃないかな、、自分の評価では、、、みんな言うようにイイ悪いは、個人の好みやよね。。ところで、T90Dと、バイオTRだったら、みなさんどっちを選ぶぅ??コレは好みが分かれそうかな〜???(^_^;) 見た目はTRが好きというか、斬新というか、、でも、性能はT90Dのほうがかなりイイですよね〜、、(カメラなどの付加機能は別として)
書込番号:1638549
0点
2003/06/04 23:58(1年以上前)
90Dのキーボードは良い部類に入ると思いますよ。
私の感じではVAIO(C1しか知りません すみません)は「ヌケ=ある程
度の所でスコッと抜ける感じ」が希薄なため、ペチャペチャとした安っ
ぽさと「タイプしている」という実感が浅く、タイプミスが起きやすか
ったです。
90Dはヌケははっきりしているのでタイプミスは少ないですが、ヌケる
場所がわりと浅いところにあるために、底付きした時に指先に戻ってく
る反動というか衝撃が強く、長時間のタイプでは結構疲れました。
ただこういった感覚的なものは個人差が激しく、0.1mm違うだけで印象
がまるで変わってしまう事もあるので、他人の使用感は参考程度にとど
めておいた方がいいですよね。
キータッチを購入決定の要素に入れるなら、実機をタイプして決めた方
がいいです。
実機にさわれなければ・・・・運を天にまかせるか、自分の指の順応性
を信じて買うしかないですが。
書込番号:1641017
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/05/31 19:25(1年以上前)
快適にできるのかな?
書込番号:1627021
0点
かっこいいね、黒もいいなー
セントリーノマークがワンポイントでおしゃれ(笑)
書込番号:1627044
0点
2003/05/31 22:19(1年以上前)
欲しい!
書込番号:1627589
0点
2003/05/31 22:49(1年以上前)
おなおさんこんばんは。
無事ネジは外れたようでなによりでした。
黒いボディに青のLEDが映えますね。僕も欲しくなってしまいました(笑)
書込番号:1627702
0点
2003/06/01 00:11(1年以上前)
>皇帝さん
FF11は快適とは言えませんが、普通にプレイはできますよ。
コンフィグで色々(影とかモーションとか)ダウンさせると更にいい感じになります。FFベンチでは1700くらいですよ。(メモリ増設しても1700でした)
出先でコードレスでプレイできるので頼もしいノートになりそうです。
>tak27さん
青色はノートで珍しいのでいい感じです。
昨日、ソフトケースを買うためにT90Dをショップに持っていったのですが、ショップの人が驚いていました。やはり品薄なので珍しいようですね。ちなみにソフトケースは「ZEROSHOCK」という物で、指で押さえるとグニャァァァって気持ちが良い新素材です。是非お勧めします。暇があったらいつも押さえています。笑
書込番号:1628060
0点
2003/06/01 06:28(1年以上前)
フロント部分のS端子とは、映像の外部出力のことでしょうか?それとCRT専用端子についても教えてください。
書込番号:1628708
0点
2003/06/01 10:48(1年以上前)
ピアノ調
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/77.jpg
フラッシュで撮影
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/79.jpg
潰れたねじ山 笑
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/80.jpg
書込番号:1629143
0点
2003/06/01 10:51(1年以上前)
順番が狂ったけど気にしないでください。 汗
書込番号:1629150
0点
2003/06/01 11:47(1年以上前)
おなおさん、こんにちは。
T90Dの写真参考になりました。
ついでといっては何ですが、
できれば、本体裏面の写真もUPしてくださると
有難いのですが...。
宜しくお願いします。
書込番号:1629273
0点
2003/06/01 14:28(1年以上前)
バッテリー装着時
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/81.jpg
普段はこのようにバッテリー外して使ってます。(バッテリーの寿命が長くなりますよ)
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/82.jpg
赤丸のネジを外してキーボード側からメモリ交換できるのです。(ちょっとビックリしました)
関係ないのですが、ピアノ調ボディとツルツル画面は指紋が付きやすいので、私はリストバンドするようにしました。汚れたらリストバンドで拭いてます。(手首から外して)
かなり便利ですよ。
書込番号:1629676
0点
2003/06/01 14:37(1年以上前)
出来れば写真のピントもう少し鮮明にお願いします(笑)
書込番号:1629698
0点
2003/06/01 14:47(1年以上前)
写真撮るの下手なんですよ。。。 笑
書込番号:1629715
0点
2003/06/01 17:11(1年以上前)
おなおさん、迅速な対応有難うございました!
本体裏面写真、大変参考になりました。
私、今週Webモデルが到着する予定ですので、メモリ交換等挑戦
してみようと思います。
「バッテリー装着時」の写真の大きい蓋部には、HDDが
入っているようですね。ということは、HDD交換は楽勝そうですね。
うむむ、80GBへの換装も夢ではないかと...。
考えてみます!
書込番号:1630063
0点
2003/06/01 21:59(1年以上前)
>おなおさん
写真の掲載ありがとうございます。
何故かレビューが少ない本体だけに、このような写真は大変参考になります。
そこでお願いがあるのですが、
アダプタの形状や大きさが分かるような写真を見せて頂けませんでしょうか?
どこを探してもアダプタのデザインや色、大きさが分かるものがなく
店頭でも隠れてしまっているので一度確かめておきたいのです。
どうぞ宜しくお願いします。
書込番号:1631016
0点
2003/06/02 01:07(1年以上前)
おまたせしました。アダプターです。
かなり小さくて熱が少ないです。ラヴィのアダプターはメチャクチャ熱くてデカイので、これを見たときは正直嬉しかったです。
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo/users/yoyo10/img/84.jpg
書込番号:1631806
0点
2003/06/02 01:31(1年以上前)
>おなおさん
ご要望に早々と応えて頂き感謝いたします。
確かにこれは小さいですねぇ。
モバイラーとしてはありがたい限りです。
これはさすがに欲しくなって参りました(^^;)
正直、今まで富士通機には全く興味がなかったので
自分自身も驚いているほどなのですが・・・。
また何か魅力的な点がありましたら是非カキコしてください。
おなおさんのご意見は非常に参考になるので助かります!!
それでは、ありがとうございました。
書込番号:1631883
0点
2003/06/02 19:53(1年以上前)
「カバンで隠すなんて、もったいない。」って
カタログにあるけど、このバッテリーの色は・・・。
廉価版じゃないんだからねー。
自分で黒くしちゃう人っているのかな・・・。
使用する分には関係ないけどね。底だし・・・。
あぁ、欲しいよ〜。
書込番号:1633587
0点
2003/06/02 22:33(1年以上前)
後ろから見たらバッテリーはシルバーの色で正解だと思いますよ。
私もはじめは疑問だったのですが、今日後ろから見て理解できました。他人の目を考えて設定しているのですね。とても自然だと思います。
書込番号:1634139
0点
2003/06/03 18:43(1年以上前)
なるほど!
確かにスピーカー部分などシルバーですもんね。
後ろ姿も自然でカッコイイルークス!かな。
サンキュでした〜。
書込番号:1636517
0点
2003/06/04 08:56(1年以上前)
実機がそこらにないので、ちょっと質問、、、(^_^;)
これ、持ったときに丁度スピーカーの間のくぼんだスイッチパネル部に手がくるんですけど(普通)・・・汗とかでそこら辺って汚れませんか??(笑) メッセージ小窓との隙間にゴミとかたまってきそうだな〜なんて思ったり、、(^_^;)
書込番号:1638567
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
このスーパーファイン液晶Displayは視野角狭いし、文字は細かい。
エロ画像とかは見破られると思いますが、まあ平気なのでは?
15型で広視野角ですとね・・・いろいろ困るけど。
書込番号:1624559
0点
2003/05/31 16:04(1年以上前)
確かに文字にプライバシーに関してはそれほど気にすることはないんでしょうけど私の場合、家庭用RAMレコーダーで録画したBS・CSの映画を通勤時の電車内で観れるというのがLOOX Tを選んだ動機なので(ワイドですし)やはり必須かなと思います。
それとフィルタは映りこみ・反射対策にもかなり有効なんじゃないでしょうか?ぜひその辺も使用感・意見等聞いてみたいです。
書込番号:1626450
0点
2003/06/01 19:57(1年以上前)
黒い物ばかり集めて撮りました。
http://dc-ita.dyndns.tv/cgi-bin/digitalcamera/imgboard/img-box/img20030601195313.jpg
スレ汚しごめん。
しかも重くてごめん。
書込番号:1630563
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/05/30 15:48(1年以上前)
そうではなくて
T60Dの内蔵無線LANは非Intel製ということです。
書込番号:1623182
0点
2003/05/30 15:54(1年以上前)
追加
T60Dの内蔵無線LANはBroadcomの物らしいです。
メルコのWLA-G54に内蔵されてるMini PCIのBroadcomのボードと同等品という話
つまりWLA-G54ばらしてT90Dの無線LANカード(MiniPCI)と入れ替えればT90Dでも802.11gでも動作可能だと・・
ということらしいです
書込番号:1623190
0点
そりゃ法律違反だ。
miniPCIカードが単体で製品認可受けてないものを
認可受けている型番以外の製品に移植すると
無線機器の無許可改造となり電波法違反になる。
書込番号:1623212
0点
2003/05/30 19:25(1年以上前)
いや、改造の話はおいといて・・・話をずらしてすいません。
とにかく正式アナウンスはないがT60Dは無線LANのチップはBroadcomの製品で当初から802.11gだって事です。
T90DについてはIntel製の為802.11bです。
書込番号:1623682
0点
2003/05/30 23:55(1年以上前)
こんなの有りますよ(笑)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-mpci-g54k/index.html
書込番号:1624592
0点
2003/05/31 23:30(1年以上前)
gでもaでも使えりゃ良いじゃないの?
書込番号:1627905
0点
2003/06/04 07:55(1年以上前)
T60DはCPUがCeleronって時点で
centrinoブランドから外れてるわけだから、
無線LANチップはIntelにこだわる必要性は皆無だわな。
安いチップでg規格に対応出来るんなら普通そうするでしょ。
centrinoブランドが必要なハイスペック機にはb規格、
必要ではないミドル以下にはa/b/gのよりどりみどり。
まぁこの辺が各メーカーのジレンマな訳だが。
書込番号:1638597
0点
2003/06/04 18:57(1年以上前)
それを言い出すと、NH28DとMG17Dも11g対応のチップが搭載されていたりしますね<無線LAN>
書込番号:1639790
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









