このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2003年5月19日 12:00 | |
| 0 | 5 | 2003年5月15日 21:53 | |
| 0 | 1 | 2003年5月14日 00:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
LOOX T90Dも良い機種だと思われますが、ソニーから同様な機種が、
PCG-TR1/Bという新しいTRシリーズというのが6/2に発売される予定になっています。
仕様は、T90Dとほぼ同様(寸法をほぼ同様)で、TR1/Bの方が若干軽量です。
もし、ご存知なければ、購入対象機種として考えて良いように思いますが。
(既に、T90Dの購入を決意されているのでしたら、余計なお世話で失礼しました。)
書込番号:1578858
0点
(また、忘れてしまった。)
ソニーのTR1/BのカタログサイトのURLを、一応、下記に記しておきます。
ご興味があれば、ご覧下さいませ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Tr/
(ちなみに、自分はソニーのまわし者ではありませんから、ご安心を。)
書込番号:1578863
0点
2003/05/15 19:47(1年以上前)
ありがとうございます。SONYのもいいですね。頼んだけれど悩むところですね。
書込番号:1579668
0点
2003/05/16 22:24(1年以上前)
TRは内蔵光学ドライブのスペックがちと悪いような気がします。
CD−Rで8倍速でDVD書き込みできないし、、、。
再生機として割り切ってるんでしょうけどね。
T90の場合バッテリーがもうちょっと長持ちだったらいいんだけどね。それ以外はあまりけちつけようがないな、、。
燃料電池早く実用化されないかなぁ。。(同容積でリチウムの10倍の駆動時間らしいからね)
T90現物見たら衝動買いしそう。。
書込番号:1582812
0点
2003/05/19 12:00(1年以上前)
燃料電池とは燃えるとなくなるのでしょうか?
書込番号:1590525
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
ウェブマートオリジナルモデルは、メモリーそのまま、HDDは40GBに、
Officeなしで\220,000でした。
全く消費者のニーズを捉えていないような気がします。
メモリー512MB、Officeなし、HDDそのまま(60GB)、XP プロフェッショナル
が、大方の望むところのような気がしますがいかがでしょう。
プライスは\250,000〜260,000でいいので。
0点
2003/05/15 00:39(1年以上前)
YUCOさん 情報ありがとうございます。
アクセスしても混んでいて全然見れなかったんですよ。
これ1種類なんですか?。
私的にはYUCOさんの書かれたwebモデルはど真ん中です。
萌えて来ましたがやはりちょっと重いのと触ったことも
見たこともない物をwebで注文するのには躊躇します。
店頭でじっくり見てから決めたいと思います。
自分の事ばかり書いてしまいましたが富士通に要望を出してみては
如何でしょう?(メール出す所があるかどうか存じませんが
葉書と言う手もあります)。要望が叶うかどうかは富士通次第ですが
最近の企業は物が売れないので盛んにユーザーの声を聞きたがっている
傾向にあるようですから。
書込番号:1577898
0点
2003/05/15 01:25(1年以上前)
WebMart、すごく混んでますね。
オリジナルモデルは、
OS: XP Home
メモリ: 256MB
HDD: 40GB
Office XP: なし
をベースに、
a)ピアノブラック、DVDマルチ: 219,800円
b)ニュークールシルバー、コンビドライブ: 199,800円
となっていますね。
せっかくのオリジナルモデルなので、YUCOさんのような方向性もありだと思います。
僕はむしろ、上のようなスケールダウン版の方が、(僕の)ニーズとあっているんですけれども(苦笑)。
書込番号:1578055
0点
私の場合は、Looxは「サブノート」のコンセプトだよなぁ。
と勝手におもっていますので、オリジナルモデルのあり方で納得している派です。
どちらかというと、HDDも40G以下にダウンできるのならダウンしてほしいかな。
書込番号:1578171
0点
2003/05/15 13:06(1年以上前)
初めて書き込みします。よろしくお願い致します
ウェブマートオリジナルモデルは、確かに微妙ですね
消費税、配送料を入れると23万位です。GPUがメインメモリー使用型なので
256のままでは若干辛いと思います。増設するとなると256を外して
換装しなければならないようですので23万にさらに(2万5千位?)
加算になります
webモデル限定で非常に簡単にですが、比較出来るであろう機種を
挙げてみました(個人的嗜好が入ってます)
パナソニック
Let's note CF-R2AW3AXP 512MB 60GB※web model 219,800円
OS:XP Professional Office XP: なし+DVDドライブ LF-P567C 37,300円
ソニー
VAIO TR1/P(WORKS)512MB 30GB※web model
OS:XP Professional Office XP: なし
CD-RW/DVD-ROM 予想価格は25万円くらい?(店頭モデル予想価格は23万円)
●このPCのみDVD書き込みが出来ない
どれも、一長一短ですね。やはり何処かしら妥協は必要ですね
結局、店頭モデル購入によるポイント還元で補うのがベストなのかな?
書込番号:1578937
0点
2003/05/15 21:53(1年以上前)
T90Dをベースに、
・DVDマルチをコンボに変更
・Officeを削除
・メモリを512MBに換装
・もちろんピアノブラックとHDD60GBはそのまま
・値段は23万円くらい
なんていうWebモデルがあれば、即買いなんですが。
(でもブラックのDVDコンボは用意してないんだろうなぁ)
私にとっては、CF専用スロットとHDD60GBが、
TR1よりかなりポイント高いです。
(AirH"PhoneにBluetoothが搭載されたら、逆転するかも )
書込番号:1580026
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






