このページのスレッド一覧(全303スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2003年9月1日 01:30 | |
| 0 | 10 | 2003年8月31日 17:47 | |
| 0 | 1 | 2003年8月31日 01:01 | |
| 0 | 9 | 2003年8月30日 23:38 | |
| 0 | 5 | 2003年8月30日 16:37 | |
| 0 | 1 | 2003年8月30日 01:03 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
T90Dを買おうとしているものです。
未だ店頭などで実機を見たことがないので、ユーザーの方にお聞きしたいのですが、キーボード面、底面などの発熱はどのくらいなのでしょうか?
かつて使っていたC1では熱くて底面を持てなくなることがあったので気になっています。キーボードのタッチなどについても気になりますが、他の人のレスで問題なさそうなことが書いてあったので、ここでは発熱に関して教えていただきたく思います。よろしくお願いします。
0点
2003/08/08 12:48(1年以上前)
発熱は結構ありますよ。もう一台LOOX T880Wを使ってるんですが、かなりの差です。膝の上に置けないというほど熱くはないですが…、冬はカイロ代わりに使えそうなくらいです。
書込番号:1836612
0点
2003/08/09 13:54(1年以上前)
レスありがとうございます。膝に乗せられるのなら、許容範囲ですね。
夏向きではないのは確かですが・・。
もしよければ、冷却用のファンの音が気になるかどうかも教えていただけたら幸いです。
書込番号:1839502
0点
ファンの音はほとんどしないですよ。
ほとんど、というか全く気になりません。
発熱は、アダプター起動のときは結構熱くなるけど、
バッテリー駆動のときはそれ程でもないと。
書込番号:1840266
0点
2003/08/09 19:24(1年以上前)
Atumさん,こんにちは。
熱さやうるささの感じ方は,人それぞれの感覚によると思いますが,
僕の感覚だとT90Dはかなり熱いと思います。
それからファンの音は,静かだと思います。
まぁ,ファンの回転が抑えられているから静かなのでしょうが,
その分 熱を発散できないのはしょうがないですね。
熱いけど,良いPCですよ。僕の感覚だけどね。
書込番号:1840324
0点
2003/08/09 20:03(1年以上前)
夏は、暑いねぇ。こいつを膝に抱えてると、足だけ汗かきます。冬は皆さんのおっしゃるとおり、カイロにできるかも。過去ログでは冷却用シートのこともでてましたが、ファンの音と熱処理っていうのは、これからのテーマかもしれませんね。2サイクルのバイクじゃないですが、水冷ってのも一つの可能性かと思ってるんですが。
書込番号:1840417
0点
2003/08/10 01:19(1年以上前)
いやぁ、ほんといいパソコンだけどさ
底面ものすごく熱くない?
とてもひざなんて置いとけないし、持ち上げる時手で触ってられないぐらい
レンジでチンした後お皿持てないような感じ。。
もしかしてわしのだけ??
壊れてるのかな。。。
火事になるんじゃないかって思うぐらい。いや、ほんとに
書込番号:1841677
0点
2003/08/10 12:32(1年以上前)
たくさんのレスありがとうございます。
ファンの音に関しては皆静か、とのことですが、温度に関してはちょっと不安になりました。けど、温度干渉パッドのようなものをどこかで見たような気がするので、なんとか対策すればいけそうですね。
店頭で置いてあるところが近くにあれば分かるのですが・・。
大変参考になりました。購入意欲89%くらいですね。
書込番号:1842658
0点
2003/08/10 12:50(1年以上前)
生足には乗せないけれど、ズボンはいてれば、まあ、乗せておけるかな。
パームレスト左側、僕は許容範囲だけど、熱くなります。HDDが下にあるから、ある程度仕方が無いけれど。
人によっては、厳しいかも、ですね。
書込番号:1842694
0点
いつも膝の上にのせてるんですけど、熱さ対策にPCと膝の間に
タオルとか挟んだりしましたが、結局ですね不思議と生足が一番
熱くならないという結論です。まっそれでも時々足から離して
一服おきたいですけどね。
書込番号:1843054
0点
2003/09/01 01:30(1年以上前)
>V7000さん
布系の物質を挟むと熱がこもってかえって熱くなるかもしれませんね。
まぁ結局その人の感覚や周囲の気温、服装によっても変わってくるという事ですね
まったく発熱しないノートというのも聞いた事ないので、
ある程度割り切った方がいいかと・・・
書込番号:1903555
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
以前、発熱の件でお世話になりました。Atumです。
発熱を気にしつつも購入し、今では心の友です。でも、膝に乗せてやるには少々熱いですね、確かに。
購入後、WindowsXPが嫌いな関係でWIndows2000に入れなおした際、以前の過去ログを参照して海外サイトからドライバをかき集めて、ほとんど正常動作中なのですが、あと一つDVD-RAMのドライバが見つかりません。添付のCD-ROMではXP用でインストール時にはじかれてしまいます。WIn2000を入れてる皆さん、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
0点
2003/08/17 15:51(1年以上前)
2chのLOOXスレに載ってましたよ。
書込番号:1863793
0点
スキャナ用のドライバのインストールで逆を行ったことがあります。2000用のドライバしかなく(開発元解散)、強引にインストールしようとするとXP用でないとはじかれました。そこで、レジストリのProductNameを一時2000とみせかけ、その状態でインストールすると見事成功。その後ProductNameをもとのXPに戻すことで、2000用のドライバをXPにインストールできました。ご参考まで。
書込番号:1864435
0点
2003/08/19 00:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
2ch行ってきましたがLOOXのスレが見つからないので、現在捜索中です。
なにかいい検索方法とかあるといいのですが・・。
もう一つ、ProductNameの変更ですが、もしよろしければ詳しく教えてください。幸いXPのドライバならありますので、試してみる価値ありそうです。
このパソコンにおけるDVD-RAMの存在は、僕にとって大きいので早く使えるようにしておきたいです。よろしくおねがいします。
書込番号:1868217
0点
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1057015834/の321番かな。
そこにも書いているけど、タダで入手するルートは無いみたいよ。
書込番号:1872307
0点
2003/08/20 17:02(1年以上前)
さらにレスありがとうございます。
モバイルスレだったのは盲点でした。
確かに入手は難しそうですね。I/Oデータに行ってもファームだけでしたし。
もう少し捜索してみます。ありがとうございました。
また、続報ありましたら、よろしくおねがいします。
書込番号:1872622
0点
Atum[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows 2000"
と書き換え。あとは普通にドライバを入れる。インストールが終わったら今度は
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductName"="Microsoft Windows XP"
書込番号:1877607
0点
すみません。途中で、返信されました。
Atumさま、2000のレジストリは知らないのですが、XPでは
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"Produ
ctName"="Microsoft Windows 2000"
と書き換え。あとは普通に2000用ドライバを入れる。インストールが終わったら今度は
[HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]"ProductNa
me"="Microsoft Windows XP"
としてシステムをXPに戻します。
書込番号:1877628
0点
2003/08/23 11:41(1年以上前)
Josefさま
レスありがとうございます。パソコンに飛びついて変更してみましたが、上記の項目を変更してもマイコンピュータのプロパティの表示がWIndows2000から変わらないので2000では違うところのようです。XP用のインストーラもだまされてくれませんでした。でも、これで道が開けた気がしますので、この線で行ってみようと思います。ドライバ探しも疲れてきたので・・・。
書込番号:1878963
0点
Atumさま、参考になれば幸いです。単身赴任で土日しかこの掲示板にアクセスできず、レスが遅れました。上の手法は、http://www.drivers.comで見つけました。海外でも販売されている機器だとドライバがあるかもしれません。但し、英語表示になりますが。
書込番号:1879346
0点
2003/08/31 17:47(1年以上前)
レス遅れました。
上記のサイトですが、すでに会員に入って検索してみましたが、残念ながらありませんでした。引き続き2chなどを見回りしてみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:1902093
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
この機種最近購入したのですが、両クリックの間にあるスクロールボタンの操作って親指でしてますか?上にスクロールするのは親指の腹で簡単にできるのですが、下にスクロールする時には親指ではどうもうまくいきません。右クリックを押しそうになったりします。かといって人差し指でするにはいちいちタッチパッドから指を動かさなければいけないので、面倒です。みなさんはどうやっていますか?
0点
2003/08/31 01:01(1年以上前)
タッチパッドは中指で・・・
スクロールボタンは人差し指と親指を交互に・・・
自分ではすごくスムーズな操作感です。
書込番号:1900218
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
友達から貸してもらった私的内容のDVD(複製可能)をT90の中のソフトを使って複製したいのですが,いくつか試したのですが,うまくいきません。複製の仕方をどうか教えてください。DVD−Rに書き込みたいと思っています。
0点
2003/08/22 20:22(1年以上前)
複製可能DVDって、具体的に何かな?
プロテクトがかかってなければ、ライティングソフトでバックアップできると思いますが。
どのように上手くいかないのか書いてください。
梢
書込番号:1877351
0点
2003/08/22 20:23(1年以上前)
複製可能DVDって、具体的に何かな?
↑
これ忘れてください(笑)
書込番号:1877354
0点
DVDの中身をHDDにコピーして
それをデータとして焼けばOK
中身はVIDEO_TSフォルダとあればAUDIO_TSフォルダこの2つね。
使うソフトはDrag'n Drop CD+DVD
書込番号:1877375
0点
2003/08/23 08:42(1年以上前)
DVD焼き方知ってる?
ごく一般的なやり方で可能ですよ
書込番号:1878673
0点
2003/08/24 07:17(1年以上前)
みなさん,あまりにも初心者の私をゆるしてください。私は,CDをコピーするように,たとえばCDコピアみたいなソフトがあって,同じようなやり方でにDVDも複製できるものだと思っていたのですが,そのようなソフトは入っていないのですか。アドバイスいただいたように,ハードに1回入れてからやろうと思ったのですが,ハードに情報をいれるやり方すら分からないのです。DVDディスクをいれたら,エクスプローラを立ち上げて,やればいいと思ったのですが,エクスプローラを立ち上げても,DVD情報項目が表示されないのです。コンパクトフラッシュとかなら,表示されますよね。もう,どうしていいか分からないのです。
書込番号:1881337
0点
2003/08/24 08:57(1年以上前)
市販のもの以外は普通にコピーできますよ。
DVD・CDのコピーは可能ですが違法行為です。
捕まりたいのですか??
はっきり言ってLOOXでコピーはしんどいですよ。
もっと快適な環境をそろえて自分なりにお勉強しましょうね。
書込番号:1881428
0点
2003/08/24 19:43(1年以上前)
「友達から貸してもらった私的内容のDVD」なのであれば、付属のDrag'n DropのDisc Backupでコピーできると思いますよ。
仮に、それを一度HDDに落としてからDVDに焼くとしても、LOOX T90Dは十分使えます。
書込番号:1882675
0点
2003/08/29 00:26(1年以上前)
プロテクトがかかってなければ、市販DVDの私目的コピーは違法ではないですよ。
CDなら、プロテクトかかってても、プロテクトごとコピーするなら
違法じゃない可能性もあるです。
ってか、T90はDVD焼くにもCD焼くにも十二分に活躍してくれます!!
私的DVDならなおさらDivX化してHDDに入れとく方が便利だと思いますよ。
画質もほとんど落ちないですし。
書込番号:1894521
0点
2003/08/30 23:38(1年以上前)
プロテクトがかかってなければ、市販DVDの私目的コピーは違法ではないですよ
友達から借りたものだからコピーは違法です
自分のDVDでもデータ用だと違法です
プロテクトかかっているものはコピーをはずすことが違法です
書込番号:1899911
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/08/29 12:32(1年以上前)
次期モデルについてなんて、内部情報を漏らす社員がいるほうが珍しい。
正式発表を待ちましょう。時期的にそろそろだし。
書込番号:1895474
0点
富士通の冬モデルは例年通りなら10月初旬です。
9月に買うのなら間に合いませんな。
書込番号:1895585
0点
2003/08/29 13:55(1年以上前)
富士通はいつも10月末に出していたと思う。
ただし、今回はオフィス2003の発売時期との関連があるかもしれないのではっきりとしたことはいえない。
書込番号:1895616
0点
富士通のモデルは年3回の変更、秋モデルは存在しないから次回は冬モデルだね
Pentium Mはある程度の予想は分かるけど、問題は下位のTransmeta社のCPU搭載モデルがTM8000搭載になるかだね
筐体も替わると思うからそちらのほうが楽しみかな。
(reo-310でした)
書込番号:1896122
0点
2003/08/30 16:37(1年以上前)
どうも有り難う御座いました。
ほしい時が買い時ですから、新製品待たずにT90Dを
購入しようと思います。
書込番号:1898756
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D
2003/08/30 01:03(1年以上前)
タッチパッドってドリフト現象は起こらないような気がするけど・・・
やっぱりこういった場合は最新のドライバを入手してみるという
手が最善だと思う。
書込番号:1897297
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






