FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Pentium M/900MHz メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:Intel 855GM OS:Windows XP Home 重量:1.75kg FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T90Dのオークション

FMV-BIBLO LOOX T90D のクチコミ掲示板

(1713件)
RSS

このページのスレッド一覧(全303スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください2

2003/10/04 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 abcdevchsiさん

初心者なもので,実行してから取り返しがつかなくなる可能性があるので,どうか教えてください。DVD−RAMのドライブが書き込みができないもので,リカバリーCDでもう一度ドライバをインストールしたいのですが,もともと入っているドライバをアンイストールすると,リカバリーCDも読み取れなくなるような気がするのですが,大丈夫なのでしょうか。それしも,アンインストールしないて,もう一度ドライバをインストールすると,上書き修正されるのでしょうか。

書込番号:2000420

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/10/04 20:30(1年以上前)

違うよ。
リカバリー時に現在のCドライブはフォーマット(初期化)され、
新しく刷新されます。上書きという概念じゃない。
簡単にはパーティションの入れ替えという種のものです。

書込番号:2000467

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/04 20:32(1年以上前)

デバイスマネージャーに行ってそのドライバーを削除して再起動
これで入れ直した事になります。

書込番号:2000470

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdevchsiさん

2003/10/04 20:44(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。しかし,超初心者の私は,では,ドライバをもう一度インストールするにはどうするべきなのか分からなくなってしまいました。どなたか手順を教えてください。

書込番号:2000494

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/04 21:01(1年以上前)

スタート→マイコンピューター右クリック→プロパティー→
ハードウエアー→ディバイスマネージャー→DVD/CDドライブの+をクリック→出てきたドライブ名を右クリック→プロパティードライバー
→削除→再起動→念のためもう一度再起動

書込番号:2000535

ナイスクチコミ!0


スレ主 abcdevchsiさん

2003/10/04 21:21(1年以上前)

ありがとうございます。念のためにお聞きするのですか,これは,ドライブにリカバリーCDを入れた状態で,再起動するのでしょうか。

書込番号:2000597

ナイスクチコミ!0


aishinkakura-fugiさん

2003/10/04 21:35(1年以上前)

リカバリーCDは必要ありません。

書込番号:2000636

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/04 23:31(1年以上前)

購入したら富士通サービスアシスタントを起動して勉強したら詳しく教えてくれるよ。

(reo-310でした)

書込番号:2001067

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/10/06 09:55(1年以上前)

DVD-RAMドライブを使って書き込めないのは、どの種類の媒体ですか?
DVD-RAMだったら、
マイコンピュータ>DVD-RAMドライブ>プロパティ>書き込み
で、「このドライブで書き込みをする」のチェックを外す必要があります。
で、もしもDVD-RAM用のドライバっつうかユーティリティをアンインストールしてしまったのなら、アプリケーションディスクに入ってます。ディスクの最初の階層に、Index CDと言うファイルがあります。それを見ると、そのディスクの収録内容がわかります。

書込番号:2005141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

すみませんが教えてください

2003/10/04 12:42(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 momoyasantaさん

いつもこの書き込みを見てとても勉強になると感心しています。
私は8月にT90Dを購入しました。WinXPははじめて使うので、いろいろと勉強していこうと思います。ところで、Drag'n Drop CD+DVDを使って、映画のDVDをハードディクスに記憶させ、観るにはどうしたらよいのでしょうか?ブランクDVDに書き込むのはわかるのですが、ハードディスクに取り込んで観る方法がわかりません。お手数ですが、どなたかご存知の方がおられましたらご教授ください。また、このために別のアプリケーションが必要でしたら、その点もお教え下さいましたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:1999451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2003/10/04 12:56(1年以上前)

ハードディスクに取り込んで観る方法
驚速DVDレコーダーなるソフトがあります。
「驚速DVDレコーダーはDVDのデータを丸ごとコピーするのではなく、再生されているDVDの映像をそのまま取り込んでハードディスクに保存します。テレビの映像をビデオカメラで録画しているようなイメージです。・・・驚速DVDレコーダーは録画したPCでのみ再生を可能としております。」とのことです。私も持ってますがかなりCPUパワーが必要です。

書込番号:1999473

ナイスクチコミ!0


Loko-lokoさん

2003/10/04 13:31(1年以上前)

上記の他では CD革命 や Alcohol120% 等の仮想ドライブソフトが必要です。個人的には強力なライティング機能を備えるAlcoholがお奨めです。

書込番号:1999562

ナイスクチコミ!0


スレ主 momoyasantaさん

2003/10/05 00:16(1年以上前)

時をかける少年さん、Loko-loko さん 、早速教えていただきありがとうございます。Drag'n Drop CD+DVDではハードディスクへの記録はできないのですね。教えていただいたソフトを詳しく調べてみることにします。どうもありがとうございました。

書込番号:2001227

ナイスクチコミ!0


はなきち。さん

2003/10/05 14:55(1年以上前)

DVD Decrypterを使えばオッケー。
みるのh

書込番号:2002726

ナイスクチコミ!0


はなきち。さん

2003/10/05 14:57(1年以上前)

失礼しました。

DVD Decrypterを使えばHDDに記録できますよ。
しかもフリーソフトでお金を出す必要もありません。

書込番号:2002731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/09/25 23:04(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 てつやKKさん

FMV-BIBLO LOOX T90Dの次期モデルを買おうと思ってましたが
またにします
うちで使っているデスクトップとほぼ同じ作業ができることが理想です
ビデオの編集などもするのでもう少しCPUパワーがほしいです
こんなことしていたらずっとかえないかも?
お金は用意してあるのですがね
所詮、高いおもちゃです
デスクトップがあるので絶対必要なものでもありませんしぃ

書込番号:1976599

ナイスクチコミ!0


返信する
うさぎプロさん

2003/09/26 00:05(1年以上前)

ん? ここで独りごといっても解決しないよ(^^; 
買うときは買う、待つときは待つ(笑)  
買って満足いかなかったら 買い換えようとするするぐらいの心のユトリがほしいですね(^^;
だけど貴方の場合は待ったほうが、きっと幸せでしょう(^^;

書込番号:1976870

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/26 00:37(1年以上前)

ULV仕様のPentium MはULV Dothanでも1.1GHZ以上のCPUの予定はないね
TMPGEnc MPEG-1エンコードなどは単純にクロック周波数が高ければ高いほど処理能力は向上するからモバイルCeleronかPentium 4のクロックの高いほうが処理能力は優れているよ。

(reo-310でした)

書込番号:1977002

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつやKKさん

2003/09/26 14:28(1年以上前)

>ここで独りごといっても解決しないよ(^^;

まったくそのとおり・・・
迷っている人の代表として・・・許してください

仕事でバリバリ使う人は他の選択肢があると思うし、あれもほしいこれもほしい・・・どうしても必要じゃないけど・・・・って方がこの機種をほしがっている人に多いと思うんだ
それにしては高いよね
これ買ったとしてもこれ一台で何でもできるわけじゃないしぃ
無駄になるかもしれないけど、無駄ってすてきなんだよなぁ

あっまた独り言・・・ごめんなさい
ではでは

書込番号:1978172

ナイスクチコミ!0


満腹堂さん

2003/09/28 12:59(1年以上前)

お金があって?しかし特に絶対必要と言うことも無い?
そうですか、買わないで良いんじゃないの?
買わなければ悩む必要も無い(^O^)きゃはは
そうだなぁ・・・カタログだけ見て新型が出るたびに
「良いなぁ〜〜」って思うのもかなり楽しい!永遠に終わらない
楽しみになるでしょう!
小生は金は無いけど欲しいから迷いに迷ってます。確かにどの機種も
一長一短の様な気がして買いのタイミングかどうか機を窺っているところです。

書込番号:1983568

ナイスクチコミ!0


QBRYさん

2003/10/01 23:18(1年以上前)

T90D買ってからこの数ヶ月、遊びたおして、
使いまくって本当に満足!手放せません。
秋モデルもたいして変わりないし。数ヶ月
待つとかは考えられなかったな・・・

ただの独り言の便乗ですが・・人それぞれ
ですもんね、決して安くはないですから。

書込番号:1992814

ナイスクチコミ!0


政宗さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:9件

2003/10/03 22:25(1年以上前)

HDDはとりあえず40GBで十分、モバイルでDVD−RAMは必要ないから(DVD−RAMが読める)コンボドライブで問題なし、と判断してWebマートモデルのT90DNを使っています。
今回の冬モデルで変更になった点は、我が家は田舎で無線LANのgがあっても十分に活かせないし、CPUもバッテリーの保ちも大してアップしていないみたいだから、さほどの魅力を感じません。
強いて言うなら、Webマートのカスタムモデルで、メモリの取替ができるのが大きな魅力ですかね。
メモリ増設の必要性を感じることがあっても、初期搭載のメモリが勿体なくて、いまだに載せ替えができない、貧乏性の独り言。(^^;)
私も、QBRYさん同様で、この数ヶ月にその有難味を享受できた分、夏モデルを買って良かったです。

書込番号:1997930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

プロアトラスについて

2003/09/12 10:46(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 たんたんめんさん

http://www.iodata.jp/products/peripheral/2002/cfgps2/

アイオーのGPSがプロアトラスWに対応してるのですが、LOOXにに付属してるプロアトラスforFujitsuに対応しているのでしょうか?
簡易ナビとして利用したいのですが。
(もちろん、外部アンテナ使用必須と考えております。)

書込番号:1935709

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/12 11:35(1年以上前)

PDA商品ですが、PCには使えるの?

(reo-310でした)

書込番号:1935786

ナイスクチコミ!0


スレ主 たんたんめんさん

2003/09/12 12:01(1年以上前)

対応機種の中にME.XP.2kが含まれています。
CFの製品なので、この機種にぴったりではないか、と思いました。

外部アンテナは6級防水なので、外部にも出せますし。

書込番号:1935823

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/09/12 12:06(1年以上前)

失礼した

書込番号:1935837

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/09/16 12:01(1年以上前)

正確にはGPSが地図ソフトに対応ではなくて地図ソフトが対応しているかどうかですね。
ざっとPDFマニュアルを見てみましたが、PCとのI/Fは仮想COMポートでデータフォーマットはNMEAセンテンスなのでプロアトラスなら問題なく認識できるはずです。
ただ、このテのGPSは感度が今イチのモノが多いので、私はGARMINのハンディGPS+シリアル(正確にはUSB<->シリアル変換ケーブルで)接続を勧めます。
GAIMINなら単体でもPC接続でも使えますし、感度は業界トップレベルです。

書込番号:1947799

ナイスクチコミ!0


パパ3さん

2003/10/03 08:17(1年以上前)

GARMIN CFGPSとも使用していますが 性能のGAMIN
手軽さのCFGPSでしょうか
CFGPS2は大幅に感度がアップしているといわれています
プロアトラスW2+カシオFIVAで使用しています
GPSドライバーの設定でCOMの指定NMEA4800BPSで使用できるとおもいます
自分のいる場所、進行方向の確認程度には、十分利用できます。
精度的には、10m位にはいるはずです。

書込番号:1996307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows Media PlayerでCDドライブを認識しない

2003/10/02 20:28(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

スレ主 LOOX大好きさん

LOOX90DでWindows Media Player9.0を使用していますが、転送デバイスとしてドライブを認識してくれません、マイクロソフトのホームページその他、バンドルされているソフトで影響すると思われるメーカーにも問い合わせてみましたが、解決しません。
どなたか解決方法をご存知の方教えてください。

書込番号:1994910

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/10/02 20:50(1年以上前)

Windows Media Player9.0で何を再生したいのか分かりませんが
コンボドライブのプロパティーで自動再生の項目から設定をWindows Media Player9.0の設定してみては。

(reo-310でした)

書込番号:1994954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

接続のアイコンが‥

2003/09/30 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T90D

質問です。eo64エアを使用してインターネットに接続していますが、
ある日気付くとスタートメニューの接続の中にあったeo64という接続が
跡形もなく消えていました(今接続の所に残ってるのはワイヤレスのみです)。
その後も『新しい接続を作成する』で改めて接続を作成すると一度は
接続が表示されるのですが、表示を『最新の情報に更新』を選んだり
再びスタートメニューから見ると既に消えてしまっています。
どなたか同じ様な現象が起こった方や解決方法を知っている方が
おられたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:1988129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/09/30 01:23(1年以上前)

言ってる意味が良く掴めませんが、接続アイコンが自動的に
スタートメニューに入るんですかね?
アイコンを自分でスタートメニューに移動もしくはショートカット
とか作るのは良くやりますが、それとは違う?

書込番号:1988187

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo128さん

2003/09/30 01:47(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。分かりにくい文章で申し訳ありません。
私が言いたいのは通常スタートメニューから接続のメニューをクリックするとそこにすべての接続の種類が表示されますよね?(今の私の状態ではワイヤレス ネットワーク接続、eo64、すべての接続の表示の3項目)
今まではそのように表示がされてeo64を使って接続することが出来ていたのですが、それが突然eo64という接続が
アイコンもろとも消えていたのです。
マイコンピュータを検索してみても完全に消えているのか、見つかりませんでしたと表示されます。その後何度か新しい接続を作成してみても同様に消えてしまいます。
これは何か原因があるのでしょうか?

書込番号:1988242

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/09/30 15:54(1年以上前)

ちなみに コントロールパネル>ネットワーク接続 にはありますか?

書込番号:1989327

ナイスクチコミ!0


スレ主 eo128さん

2003/10/01 00:13(1年以上前)

ネットワーク接続の中にもありません。完全に消えてしまうようです。
ただ『新しい接続』を作成したときにデスクトップにショートカットを
作成しておくとそれは消えずに残っているので現在はそれで代用中です。

書込番号:1990602

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T90D」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T90Dを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T90Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T90D
富士通

FMV-BIBLO LOOX T90D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月17日

FMV-BIBLO LOOX T90Dをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング