このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年1月19日 23:08 | |
| 0 | 7 | 2003年1月19日 13:38 | |
| 0 | 4 | 2003年1月18日 21:18 | |
| 0 | 6 | 2003年1月8日 00:30 | |
| 0 | 2 | 2003年1月6日 11:45 | |
| 0 | 3 | 2003年1月4日 17:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
年末にT93Bを購入しました。
いきなりT93Cが出てちょっと悲しい限りです。
とりあえず、T93BでW2K化を行いましたが気になることが一点あります。
http://support.fujitsupc.com/CS/Portal/support.do?srch=DOWNLOADS
から、各種W2K用ドライバーをダウンロードしインストールしました。
ところが、
オーディオドライバP2120_Pauling3_Audio_V5.10.0.3692_W2K.exe
をインストールしても、初回リリースV 5.10.0.3687
のままのバージョン番号なんですが、どうしたものでしょう?
(デバイスマネージャから確認しました)
このファイル自体の名前はV5.10.0.3692なので、実質上入っているのは
V5.10.0.3692のドライバが入っているのでしょうか?
T93Bを買ったときの箱の中には、
「光デジタルオーディオお使いになるお客様へ」
という紙が入っており、初回リリースV 5.10.0.3687は
不具合があり、V5.10.0.3692へバージョンアップしてくださいとの
指示があります。
このパッチを当ててみたのですが、
バージョン番号は初回リリースV 5.10.0.3687のままでした。
W2K化を行った先輩方で、
このような現象に逢われている方はいらっしゃいますでしょうか?
情報ありましたら、お返事いただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2003/01/19 07:42(1年以上前)
[1228618]Windows2000化に関して
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm#multi
重複書き込みにご注意ください
● 書き込みはどこから書き込んでもすべて統合されます。
掲示板へ書き込む入り口は、各ジャンル、メーカー、製品ごとにそれぞれありますが、 書き込みはすべておなじ掲示板上に書き込まれています。
たとえば、「デジカメ>FUJIFILM」と「デジカメ>OLYMPUS」に同一の書き込みをした場合、 「デジカメ」のカテゴリで読んだ場合に両方の書き込みが表示され重複となってしまいます。 書き込んだ後は重複していないかどうか、一度「すべて」で確認すると良いでしょう。
もし重複書き込みをしてしまった場合は、削除されたい書き込み番号、タイトル、お名前、パスワード(設定された場合)をお書きの上、 bbs@kakaku.com まで一報ください。
書込番号:1228899
0点
2003/01/19 23:08(1年以上前)
t-robotさん
重複書き込みすみませんでした。
片方削除しました。
よろしくお願いします。m(__)m
書込番号:1231206
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
LOOXもバッテリー持ちいいですが、Lets R1もペンティアム3なのに5時間ももつのでどっちか買おうか迷っています。DVD等の付帯仕様も異なるのですが基本的にはNETとMAILが作業の中心なのでバッテリー持ちが重点です。Letsはなぜペンティアムでここまで長時間維持できるんでしょうか?
0点
パナの方は光学ドライブが内蔵じゃないし、
液晶が暗いし、
グラフィックもチップセット内蔵だし、
ビデオメモリもメインメモリと共用だし。
書込番号:1163022
0点
>Letsはなぜペンティアムでここまで長時間維 持できるんでしょうか?
人気の秘密はここにあります、クルーソーと超低電圧Pentium 3−Mとでは周波数の数字を比較する方がナンセンスです
書込番号:1163814
0点
2002/12/26 23:29(1年以上前)
返信ありがとうございます。もう少し素人にわかりやすく説明しいただけますか? 結局 LetsとLOOXを購入目的で比較するのは動作時間と体感スピード(クロック周波数ではなく)となんですが、動作時間でLetsに分がある以上、体感スピード比較ではいかほどなんでしょうか? もっとも両方持っている人少ないでしょうから比較できないかも???
書込番号:1165615
0点
LOOX T のアドバンテージは
光学ドライブが内蔵されていることと、
グラフィックチップがRADEON系ってことだけ。
ボクを含めて、LOOX Tの購入理由は
「光学ドライブ内蔵で一番小さいヤツ」
ってのがほとんどだと思うけど違うかな?
書込番号:1166356
0点
クルーソーの性能は説明してもよく分からないでしょう?
一番いいのはLOOXで確認することですが、なければクルーソー搭載機の
SONYのU3,C1、シャープMM1,東芝リブレットが展示してあるなら
使用したレスポンスを確かめてください、速さを求める方は間違っても
クルーソー搭載機は購入しないです
MIF さん購入理由が一番適切です
書込番号:1166551
0点
2002/12/28 00:52(1年以上前)
自分が他のちっちゃいノートではなく、T93B(/Wがつくけど)を使う理由。
MIFさん同様、光ドライブ内蔵してる中で、一番小さくて軽くて、かつ解像度が縦方向に768欲しくて、更にどのスロットもポートも潰さずに128kのAirHが使える。という条件に合うのがこの機種しかなかった。
パフォーマンスは低いかもしれない(実際低い)。でも、それをチャラにできるほど、利用環境にはまっていた。
書込番号:1168381
0点
2003/01/19 13:38(1年以上前)
>Letsはなぜペンティアムでここまで長時間維持できるんでしょうか?
PVで長時間駆動のPCは、おしなべてバッテリー単価が高い。ってとこでしょう。小学生の理科の実験であったでしょう?豆電球と乾電池。単一と単三で寿命が違いますよね。PC本体の省電力の工夫もあるのでしょうが、容量の大きい=価格が高い電池を積めば、駆動時間は延びます。
裏を返せば、LOOKに標準でもうちょっと容量の大きい電池を積んでいただけないかと思う次第です。L電池のかっこ悪さはどーもね?(安いんだけど)
書込番号:1229648
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
お聞きしたいのですが、T93Bを今使用しておりまして富士通サービスアシスタントというアプリがうまく動作しなく、サポートに問い合わせても原因不明・・・との回答・・・販売店に問い合わせたら差額を払いT93Cとの交換してもいいよとのこと・・・差額を払い、交換する価値はあるのでしょうか?
0点
2003/01/16 23:41(1年以上前)
差額とはいくらなのでしょうか?それが分からないとなんともいえません。差額によってはいいお話かと思います。
書込番号:1222499
0点
春モデルの方が安いので、差額を返金しろと要求・・・なんて無茶はしちゃだめよ
書込番号:1224136
0点
2003/01/17 22:27(1年以上前)
差額を返金してくれるんじゃなんですか?
書込番号:1224743
0点
2003/01/18 21:18(1年以上前)
みなさんありがとうございました。差額は3000円返金、若しくはNECの春モデルが出てからどれが良いか決めてくださいと言われたので
それが出たら決めたいと思います
書込番号:1227437
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
キャリングバッグの購入について教えて頂きたく思います。
LOOXの上蓋面(こんな表現でいいのかな?)が傷がつきやすいので、
傷が"付き難い"ものを探しています。
ショップで実際にバッグの内側を触っていますが、
これぞというもの&いいデザイン&サイズが見当たらず苦労しています。
やはり純正かなとも思っていますが、これなんかいいよってものがありましたら、
教えてください。
# ソフトケースに入れてからキャリングバッグに入れて
# 傷つけないようにしているのかな?
0点
2003/01/04 08:55(1年以上前)
MIFさんありがとうございます。
ソフトケースはB5の安いやつは買っているんですよ。
やっぱり、純正のキャリングバッグ買おうかなー。
定価より3000円程安いショップが見つかってるし。
書込番号:1187003
0点
2003/01/06 08:06(1年以上前)
LOOXユーザさん
私も純製を買おうかどうか迷っています。よろしかったら、
その安いお店は、どこのショップか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:1193101
0点
2003/01/07 06:12(1年以上前)
埼京線さん、どうぞ。
ただし、送料1000円必要ですので実際は2000円安ですね。
でもこれ以上安いとこは無いみたいですし。
# ちなみに注文しちゃいました。やっと外に持ち出せるー。
書込番号:1195431
0点
2003/01/07 09:10(1年以上前)
LOOXユーザさん
貴重な情報ありがとうございます。バッグのほかもいろいろ純製の
付属品を取扱っているんですね。どれ買うか検討します。ありがとう
ございました!
書込番号:1195596
0点
2003/01/08 00:30(1年以上前)
よしだかばん。
書込番号:1197477
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
T9/80M ユーザーです。
ちょっと教えてほしいのですが、いつからか画面にグレーの小さな斑点みたいなものが2箇所にできました。色はエクセルのセルの枠の色みたいな感じです。表面の汚れかなと思ったのですがそうでもないようです。ドット抜けがなぁとも思うんですが、虫眼鏡でみてもそんな感じしないし、皆さんこんな経験されたことありますか?
0点
2003/01/06 11:45(1年以上前)
デスクトップの背景の色を、白・黒・赤・青・緑・黄色など試してみるとわかりやすいかも。
でも、気にしないほうがいいです。自分のノートパソコンもドット欠けありますが、気にしてませんし。
書込番号:1193383
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93B
題名の通りの乗換えを検討中です。理由は、映画DVDをT9/80Mで見た場合、動きの早い場面ではカクカクしちゃうんで、もひとつなんです。ビデオメモリーも倍の8M搭載されているT93Bだったら、そんなこともないのかなぁとか勝手に考えていますが、どうでしょうか?
0点
2003/01/03 10:33(1年以上前)
ビデオメモリより、グラフィックチップの変更の方が大きいアップデートなのですが、それはそれとして。
DVD再生での再生不具合は、ソフト側の問題(不具合とは限りません)もありますから、ハードウェアを変えて、うまくいく場合もあれば、やっぱり駄目という事もあります。OSや再生ソフトをいろいろ試した方が(OSはあまり試せないかな(苦笑))効果は高いかもしれません。
T93BでDVD再生、特に困った事はありません。
書込番号:1184512
0点
2003/01/04 16:59(1年以上前)
Tailmonさん、RESありがとうございます。
因に、T93Bのメモリースペックとソフト環境はどんなですか?
当方のT9/80Mはフルメモリー(256MB)で、Win2000上でPowerDVDを使ってます。人が走るシーンなんか見るとカクカクしちゃうんですよね。
書込番号:1188136
0点
2003/01/04 17:47(1年以上前)
メモリ:256MB
再生ソフト:WinDVD(バンドルされていたもの)
OS:WinXP HOME
要するに、買ってきたまま、という事ですね。常駐ソフトは料金表示などは必要ないので切っています。
Windows 2000化を果たした人に、これは失礼かもしれませんが、IDEのセカンダリマスタ側は、DMAになっていますよね?
書込番号:1188243
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







