FMV-BIBLO LOOX T93C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/933MHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのオークション

FMV-BIBLO LOOX T93C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのオークション

FMV-BIBLO LOOX T93C のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全72スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T93C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T93Cを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T93Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVDで映画

2003/06/28 22:58(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

DVDで映画を見るのはどうでしょう?
このクラスでいうとLet'snote vaio TRで検討してるんですが
クルーソと聞くとどうも再生に耐えられないような気がするんですが
もっている方はどうですか?

書込番号:1711621

ナイスクチコミ!0


返信する
カルスロットさん

2003/06/30 17:08(1年以上前)

T93Cを使用してます。
DVDは特に問題なく見れますよ。
購入時の設定でもコマ落ちはほとんどなっかたです。
ワイド液晶なので映画も意外と迫力あります。

クルーソーでもメール、ネット、DVD鑑賞ぐらいなら十分だと思います。(OSは軽くする必要はありますが)

書込番号:1716624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面は見やすいですか?

2003/06/17 15:31(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

画面の解像度は高いでしょうか?

書込番号:1676766

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2003/06/17 15:36(1年以上前)

輝度はそこそこ高いみたい。
表示解像度は普通のXGAがワイドになってWXGAという
サイズだけど・・・XGAよりは格段に使いやすいです。

書込番号:1676771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/06/15 19:03(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 Hidenorickさん

PC初心者のサラリーマンです。
携帯性だけに惹かれてT93Cを購入しました(仕事用)。
後になって気付いたのですが、プレゼンの時などに使うプロジェクターに繋げなくて困っています。
接続用の変換ケーブルとかってあるんでしょうか?

書込番号:1671143

ナイスクチコミ!0


返信する
違ってたらごめんさん

2003/06/15 20:09(1年以上前)

プロジェクターのメーカーや機種名がわかれば、レスが付くかもしれませんね。

書込番号:1671361

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidenorickさん

2003/06/17 20:24(1年以上前)

お返事有難うございます。
プロジェクターは機種が特に決まっているワケではないんです。
出張などの出先で使用出来れば便利だと考えていたので。
とりあえず よく行く出張先では、D-SUB15ピン(CAE-D15って言うんですか?)のケーブルで接続出来るみたいです。
大き目のノートPCを持っていった時に使っていました。

書込番号:1677388

ナイスクチコミ!0


numajiriさん

2003/06/18 20:02(1年以上前)

この機種は持っていませんが、的確な返答がないようなので、書き込みます。
まずは、以下の製品情報をご覧ください。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/t/method/index.html

ここに書かれている、外部ディスプレイ(CRT変換ケーブル専用端子)というのが、
プロジェクタを接続するインタフェースです。
そのままでは接続できないので、

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/kino/item/index.html

にある、CRT変換ケーブル FMV-NCBL1 希望小売価格3,400円
を入手すれば良いはずです。

書込番号:1680488

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hidenorickさん

2003/06/18 20:14(1年以上前)

numajiriさん。
お返事有難うございます。
早速購入します。

書込番号:1680532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画再生

2003/06/10 23:57(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 のりとーさん

5月連休中にこの機種を買って、連休明けに激しく落ち込んだ者です(新型出るとは・・・)。 それはさておき、質問です。動画を(特にCD-ROMから)再生すると、音声よりも2〜3秒くらい遅れて画像が再生される現象が頻発しています。あるタイミングで画像と音が一致するのですが、ほとんどが遅れ再生のため非常にイライラします。コマ落ちも激しいような気がしています。
以前NECのパソコンで似たような現象が起きたとき、リカバリーでこの不具合を解消できましたが、LOOXでは不可でした。
何かよい方法はないでしょうか?
ちなみにMedia player,Real One,Win DVDどのソフトで再生しても同じです。

書込番号:1659731

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/11 00:02(1年以上前)

なによりも、その動画はなんですか。AVIだのMPEGだの、いろいろありますけど。

おそらくCODECの問題だと思われますが…

書込番号:1659758

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/11 00:04(1年以上前)

mp3を12,24,36、48・・・・にする。

書込番号:1659762

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりとーさん

2003/06/11 00:16(1年以上前)

さっそくのアドバイスありがとうございます。
コーデックはDivXです。
知り合いのパソコン(sharp Mebius CPUは600MHzくらい)で同じものを再生してもそのような現象は起きません。
MP3 12 24???わかりません

書込番号:1659825

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/11 00:21(1年以上前)

ビットレートを〜

書込番号:1659848

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりとーさん

2003/06/11 00:27(1年以上前)

でで♪さん もう一声♪
どーやるの?

書込番号:1659872

ナイスクチコミ!0


でで♪さん

2003/06/11 00:37(1年以上前)

MP3のビットレートを12、24、36、48・・・と区切れのよい数値にしてエンコ。もうしてたら違うってことになるけど。

書込番号:1659902

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりとーさん

2003/06/11 00:52(1年以上前)

なるほど。エンコの際のビットレートで違うのですね。
ちなみに今こうしてるうちにDivXのコンフィグ画面で余計なもの(負荷が多そうなオプション)をはずして、クオリティーを下げたら結構マシになりました。あと、Biosのディスプレイ設定も省電力から高速表示、セカンダリマスターのCD-ROM設定の転送モードをより高速なものに手動変更してみました。

書込番号:1659950

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/11 00:54(1年以上前)

いや、この場合、再エンコードするってのは意味がないでしょ。
再生するDivXファイルがひっかかるんだし。

とりあえず、Codecがちゃんと動作してないのです。まずはDivXのプロパティで再生クオリティなどを調査。あとは各種音声用のコーデックが導入されているか。詳しくはDivX系統の解説をしているウェブサイトを見てみよう。DivXのコーデックの再インストールなども考えてみよう。

書込番号:1659963

ナイスクチコミ!0


スレ主 のりとーさん

2003/06/11 01:12(1年以上前)

はい。いろいろ試してみます。やはり、DivXのコンフィグ操作でかなりスピードが変化しました。Smooth Playbackをオフするといいみたいです。
もし新型LOOX買ってたら、それ以上に動作性能が良くて、こんなところでつまづいていなかったかも?!

書込番号:1660004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/06/11 05:31(1年以上前)

動画編集の趣味のある方々が羨ましい・・・
時間もたんまり遊べるし、コンピュータにもいやというほど
仕事をさせれるし、いいですね。

書込番号:1660297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイク入力

2003/06/10 17:20(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

初めて買ったノートです。
ノートパソコンはマイク内蔵のものが多いですが、
LOOXT93Cはマイク入力端子はありますけど
内蔵マイクはないみたいですね。
ビデオチャットを気軽に楽しみたかったので残念です。

ところで、マイク端子にマイク差し込んでも
入力のインジケートが反応しないんですけど、
これって故障でしょうか?
それとも何か設定し忘れてるんでしょうか??

これって教えて君って奴ですか??

書込番号:1658366

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/06/10 17:26(1年以上前)

どんなマイクを差し込んでます?

書込番号:1658380

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 17:28(1年以上前)

それと録音のプロパティのところで入力対象がマイクに選択されてるかどうか確認。

書込番号:1658384

ナイスクチコミ!0


スレ主 ambitさん

2003/06/10 17:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
差しているのは通常のステレオマイクです。

ボリュームコントロールのプロパティで
音量の調整欄のラジオボタンで録音を選択してOKを押し、
録音コントロールでマイクが選択されていることを確認して
入力レベルをマックスにしてあります。

こんな情報で宜しいでしょうか?

書込番号:1658448

ナイスクチコミ!0


スレ主 ambitさん

2003/06/10 18:05(1年以上前)

なんていう風にまた一から確認しつつ設定したら
サウンドレコーダーで入力インジケーターが反応したのを
確認できました・・・。接触悪かったのかな・・・。
お騒がせしました。(でも内蔵マイクほすぃー)

お騒がせついでに光出力の端子は昔買ったSONYの録再MD(光入力付)にも
接続できますかね・・・。家帰ったら試してみまーす。

書込番号:1658459

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 18:07(1年以上前)

ステレオマイクも例えばコネクタをかましたり極性の問題(?)でPC用じゃないものはうまく拾ってくれない場合もあります。だめなマイクも無くはないです。あとはそれでサウンドハードウェアテストウィザードでも試してみてはどうでしょうか。

コンパネ>サウンドとオーディオデバイスのプロパティ>音声>ハードウェアのテスト

書込番号:1658462

ナイスクチコミ!0


agfaさん

2003/06/10 18:08(1年以上前)

ああっ。遅かったか(笑

使えてよかったです。MD光入力は私、よくわかんないや。

書込番号:1658464

ナイスクチコミ!0


スレ主 ambitさん

2003/06/10 18:11(1年以上前)

agfaさん、どもども(笑
光に関しては試してみて報告いたします

書込番号:1658476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリについて質問

2003/06/08 02:47(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 べらんめいさん

バッテリの種類と接続する場所が わかりません。
カタログhttp://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/t/index.htmlをみると 4つの名前がでてきますが、それぞれどこに取り付けるのですか?
1[内蔵バッテリパック]
2[内蔵バッテリパック(L)]
3[増設用バッテリ]
4[増設用内蔵バッテリユニット]

1と2は外観(サイズ)が同じで、同時には使えないのですか。
また、3と4は同じ意味で、マルチベイに取り付けるのですか。
それからhttp://www.fmworld.net/product/frame/pcpm0210/biblo_loox/t/index.html  にある「低消費電力CPU搭載、最大約12.0時間・・・」の項にある写真に手前に棒状のものが取り付けてあるようにみえますが、これはバッテリでしょうか。1-4 どれですか? よろしくお願いいたします。

書込番号:1650734

ナイスクチコミ!0


返信する
Tailmonさん

2003/06/08 03:32(1年以上前)

1)内蔵バッテリパック
これは、標準で装備されているものです。ボディ手前についてます。
2)内蔵バッテリパック(L)
これは、「手前に棒状・・・」の写真にあるものです。標準のパックと交換して使います。同時使用はできません。
3)と4)増設バッテリユニット
これは名前が違いますが、同じものです。写真にあるとおり、CD-RW/DVD-ROMドライブと交換して使います。

書込番号:1650820

ナイスクチコミ!0


スレ主 べらんめいさん

2003/06/10 13:04(1年以上前)

ありがとうございました。3Dカタログにてバッテリの入れ替えムービーを見れました。Loox T シリーズとはいえ T93とT90ではバッテリの形状が全く違うんですね。IBMのように互換性があるといいのですが・・・。

書込番号:1657845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FMV-BIBLO LOOX T93C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T93Cを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T93Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T93C
富士通

FMV-BIBLO LOOX T93C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T93Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング