このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年4月24日 08:31 | |
| 0 | 15 | 2003年4月17日 15:36 | |
| 0 | 5 | 2003年4月15日 23:47 | |
| 0 | 4 | 2003年4月15日 00:40 | |
| 0 | 2 | 2003年4月14日 07:19 | |
| 0 | 2 | 2003年4月12日 21:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
素人、シロウトとばかり前面に出すともっと厳しく
どやされるよ。
端子があれば写せるけど、決して画質は綺麗ではないです。
コンピュータでDVDみるならそのままがベストだし、本当は
DVDポータブルブレーヤーとかのほうが画質はより綺麗です。
あとはDVDプレーヤーの¥40,000くらいのショボいのでも
かなり綺麗です。
結局は本家本元・・・
書込番号:1514931
0点
2003/04/23 08:22(1年以上前)
S端子まで付いているので可能です。でも画質をどう感じるかは見てからのお楽しみ。
書込番号:1514991
0点
素人を盾にすると嫌われますよ。余計なことは書かなくていいと思います。文を読めば素人かどうかはわかります。
>DVDプレーヤーの¥40,000くらいのショボいのでも
MIFさんは4万円でもしょぼいのですか。私にしてみれば充分中・上級機だと思っていましたけどね。
ちなみに画質は韓国辺りの1万円でもDVD専用機の方が上です。
書込番号:1515286
0点
僕のはSONYの\40,000のものなので・・・
しょぼいとは言いつつも十分に綺麗なのですが、上には上がある
世界なのでオーディオでも何でも普及機種はしょぼいと自分で
決め付けている。
書込番号:1515605
0点
2003/04/23 15:03(1年以上前)
みなさん、温かいお言葉ありがとうございます。
余計なことは考えず、本体でDVDを見ます。
また、宜しくお願いします。
書込番号:1515610
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
現在DELLのペンティアムU450Mhzのとても古いパソコンを使用しているのですが、(用途はネット、CAD)このパソコンは今使っているパソコンよりも速度は速いでしょうか。
基本的な質問ですいません。
0点
CAD用途では、この頃のものとは遥かに別次元な機種が
ぞくぞくと出ています。
CPU性能、HDDも格段の差がありますよ。数倍違います。
書込番号:1495229
0点
↑
失礼、このクルーソーとの比較ですか?(笑)
これでも良くなっているはず・・・ここは自信がない。
書込番号:1495234
0点
スピードはほとんど同じでしょうけど、今つかっている物よりはレスポンスが遅いと思います。
Pentium-Mが出るまで待った方がいいと思います。
書込番号:1495254
0点
CADをクルーソーで実行しない方がいいと思うが。せめて、Pen4MかPemMぐらいは買ってあげましょうよ。
書込番号:1495256
0点
2003/04/16 18:05(1年以上前)
クルーソーはCADに使うCPUではないと思いますが・・・。
やはりP4かAthlonXPでしょうね。
梢
書込番号:1495267
0点
2003/04/16 19:55(1年以上前)
PU450より遅いと思います。
ただCADですが、私はLOOX(T93B/W)で回路図CAD使ってますけど、全然問題なく
動いています。
でも、ま、Crousoeはもっさり君だと思った方が良いと思います。
で、なんのCADですかな?
書込番号:1495505
0点
みんな言ってるようにクルーソーの方が遅く感じると思いますね、でも処理速度はさほど変わらないかも
書込番号:1495524
0点
2003/04/16 21:35(1年以上前)
( ・_・)UNIXならCPUパワーいらないから本当っぽいですねぇ。
書込番号:1495813
0点
やることによってだいぶ変わりますよ、LOOXS73使っていますがネットとかエクスプローラー開く速度とか、MMXPentium200のAMITY-CNとたいして変わらない・・・、重い作業はやっぱりクロック数くらいの差はあるけどね
書込番号:1496251
0点
2003/04/17 01:40(1年以上前)
みなさんお返事遅くなってすいません。残業で。。。
ご意見ありがとうございます。速度的には微妙なラインなのですね。。
ちなみにCADはDRA−CADというソフトで住宅設計をやっています。
このソフトは起動するのにCDが必要なんです。
お客さんのところに打ち合わせに行ったとき、ちょこっと図面を修正してプリントアウトできたらな〜って思っていたんです。
だから軽くてCDドライブ付いているこの機種を候補にあげたんです。
書込番号:1496788
0点
このソフトは起動するのにCDが必要なんです。
CD革命というソフトがあってHDDの中に取り込んで出来ますから、それで出来るかやってみれば、選択肢は増えますよ。
書込番号:1496821
0点
2003/04/17 07:08(1年以上前)
時期は、TM8000なのでは・・・・。と、私は、考えてますが・・・
書込番号:1497057
0点
2003/04/17 15:35(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
やはりもうちょっと探してみたほうが良いみたいですね。
なにかありましたらまたお願いします
書込番号:1497785
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
質問です。最近T93Cを購入しました。無線LANポイントを設置して接続をしてみたのですが、
認識してつながるのですが、インタネットにつながりません。分かる方いましたら教えてください。
0点
もっと詳しく書いてださい。あなたの情報は不足しています。
この書き込みで言えることは、設定が悪いか、相性。これだけ。
書込番号:1492271
0点
2003/04/15 22:08(1年以上前)
説明不足ですよねーすいません。
無線LANは家族がMACですのでAirmacベースステーションで構築しています。
OSはXPですワイヤレスネットワークの接続状態を開いて見てみましたところ接続、作動については問題ありません。
TCP/IPのところがだめで修復もできません。
家族VAIOは何の問題もなくインターネットに接続できています。
何かわかりましたらお願いします。
書込番号:1493048
0点
2003/04/15 23:43(1年以上前)
AirMACでWEPの設定していませんか?
1年前の記憶なのであやふやですが暗号化(だったと思う)にチェックが入っているとAirMACベースステーションで自動でキーを生成してWEPの設定をします
キーの参照の仕方は忘れてしまいました・・・
これはAppleのサポートセンターに電話すればすぐ教えてくれますのでそちらに聞いて下さい
で、ワイヤレスネットワークの設定でそのキーを入力すれば繋がると思いますよ
書込番号:1493421
0点
2003/04/15 23:47(1年以上前)
VAIOが繋がってるんだったらその設定を参考にしたら?
書込番号:1493440
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
LOOX購入を考えているものです。質問があります。
雑誌やネットなどでLOOXのキーボードの字がはげるという話を何回か見ました。実際使用されている方もキーボードの字がはげるという症状はあるのでしょうか。ちなみに自分のBIBLO NE5 650Dは、3年使用していますがそのような症状はありませんでした。
0点
タイピングの癖があるからではないかな?
爪で弾いたりして人は当然かと。
かといって脂性の指で打ち込んだキーボードは気色悪いけど。
書込番号:1489808
0点
2003/04/14 21:33(1年以上前)
時がハゲるころには買い換え時になっていると思う。
書込番号:1489880
0点
パナのR1は聞いたことがあるけど、LOOXは??
どの機種でも使い込めば剥げます
書込番号:1490463
0点
約1年使ったLOOXS970は、ページダウンのカーソルキーの文字が半分です〜
爪で操作するからですね
書込番号:1490761
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
過去の質問『[1460014]内蔵ドライブの載せ換え』で、検討されてる方がおられましたが、内臓ドライブでそのまま(ケースから出さないとだめですが)DVD-RAMを再生できることがわかりました。
何気なく入れてみたら、認識したのです。
私は、RD-X3のHDD・DVDビデオレコーダを持っているので、録画したビデオを容易にモバイルで見ることができるようになりました。
早速今日試してみましたが、快適でした。
また、DVD-RAMなら両面に記録できるので、2枚分が1枚になり、得した気分です。
この情報(DVD-RAMが再生可能なこと)はT93Bに既に書かれてますが、ちょっとうれしかったので、書き込みました。
0点
2003/04/13 17:00(1年以上前)
>私は、RD-X3のHDD・DVDビデオレコーダを持っているので、録画したビデオを容易にモバイルで見ることができるようになりました
私はRD-XS30をもっています。
RDで録画したRAMをそのままで見れるのですか?
ドライブがRAMを認識できてもVRフォーマットを再生できるソフトが無いと見れないと思っていました・・・
再生ソフトは標準のバンドルソフトだけで良いのでしょうか?
そのまま見れるなら購入を考えます。
書込番号:1486106
0点
2003/04/14 07:19(1年以上前)
>私はRD-XS30をもっています。
>RDで録画したRAMをそのままで見れるのですか?
高速コピーしたもので、特に何もせず見ることができました。
RDは、標準の設定です。
2ヶ国語放送については、まだ試してません。
>再生ソフトは標準のバンドルソフトだけで良いのでしょうか?
標準でついてきている、「WinDVD」で再生できました。
RD-X1の時から、DVD-RAMのファイルはDVD再生ソフトで再生できることは
確認しているので、認識さえできれば問題ないと思っていました。
もし、デモ機を触ることができるなら、ぜひ試してみてください。
こういった仲間が増えるとうれしいです。
書込番号:1488152
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
約1年以上前にT9を購入しましたが、DVDを最近やっと使い始めました。購入する時にこの掲示板をよく見ていましたが、DVDこま落ちに関するコメントを見たような気がしたのですが探してもなかなか見つかりませんでした。初歩的な質問で申し訳ありませんが、こま落ち防止の方法、教えてください。それからXPのまま使用してますが、少しでも処理速度を早くする方法も一緒に併せて教えていただけるとありがたいです。
0点
2003/04/12 21:26(1年以上前)
常駐の削除,視覚効果の制限をすればXPは早くなります。
書込番号:1483331
0点
2003/04/12 21:30(1年以上前)
面倒なら加速ツールという手もありますね。
梢
書込番号:1483346
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






