FMV-BIBLO LOOX T93C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.6型(インチ) CPU:Crusoe TM5800/933MHz/1コア メモリ容量:0.256GB ビデオチップ:AMD Mobility Radeon OS:Windows XP Home 重量:1.5kg FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのオークション

FMV-BIBLO LOOX T93C富士通

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月17日

  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの価格比較
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのスペック・仕様
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのレビュー
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのクチコミ
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cの画像・動画
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのピックアップリスト
  • FMV-BIBLO LOOX T93Cのオークション

FMV-BIBLO LOOX T93C のクチコミ掲示板

(457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FMV-BIBLO LOOX T93C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T93Cを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T93Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

モバイルマルチベイの仕様について

2003/03/14 18:50(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 そろそろT93にダイブ予定さん

すみません,ちょっとお聞きしたいのですが,T93のモバイルマルチベイと,ThinkPadの拡張ベイに入るモジュールとでは仕様が共通ということはないですよね?
実は今T22を使っていまして,HDDを内蔵するためのベイ等持っていますため,もしできるのならばT93でも使えればなあとふと思ったのです。
もしどなたかで試された方やご存じの方いらっしゃいましたら是非とも教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1392073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

がんばれLOOX

2003/03/13 01:44(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 たっち・ちさん

ついに sony 新Uシリーズが発売する様ですね
詳細については U3口コミ提示版を参照してください
って しかしSONYは 販売戦略 販売時期が上手ですね
1・Uシリーズは終了するんでないか っと思わせる戦略
  春モデルに発表しないで 若干遅らせての発表で U1.3の在庫処分
2・遅い遅いっと言われている クルソーを見切ってのインテルCPU採用
  本当にTM8000が発売されるのかわからない(TM6000と同じ運命か?)
3・CMSの先手採用
4・ネット販売での 魅了有る装備(メモリー512M・OSの選択)
と色々SONYに負けている 気がします
又WEBMARTには売れ残りが多いでないかい 富士通さん
これらを 打開するには半年間 または1年間モデルチエンジしないぞ っと言う 魅力ある製品を検討願います
LOOXのようなマニアックな製品で年3〜4回もマイナーチエンジはいらないんじゃないかな? どうでしょ〜

書込番号:1387646

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/13 11:36(1年以上前)

トラスメタも難しい岐路に差し掛かりましたね
TM6000が夏モデルに間に合わないと、富士通も失いかけないですね
東芝のリブレットは非公式ですが、U101と同じ超低電圧版Celeron600AMHZを採用するみたいです
次期LOOXがトランスメタかインテルのどちらを採用かで、トランスメタの命運が左右されそうですね。

(reo-310でした)

書込番号:1388253

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/03/15 19:54(1年以上前)

新VAIO Uと比べると唯一の利点は「2スピンドル」だけになってきましたね
しかしINTELがいきなりBaniasコアのCeleronを出したのもcrusoeを意識しての事でしょうかね?
当然TM8000よりもBaniasコアのCeleron600AMhzの方が速いんだろうなぁ
ソニーはなんでミニノートで2スピンドルを出さないんだろ?

書込番号:1395704

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/15 20:29(1年以上前)

TM8000は今年の冬モデルくらいになるかもしれませんね。
ではLOOXはどうなるのか?ここからは、僕の勝手な予想ですが、
1)筐体の大きいTシリーズをPentium M搭載機(Centrinoとなる可能性もあり)としてリリースする。
2)Sシリーズは?あの筐体にMobile Pentium III-Mを入れるのはちょっと厳しい(できない訳ではないけれど)。よって、Pentium M搭載機もリリースされない。けれども、TM8000は夏モデルには間に合わないだろうから、今回は見送り?あるいは継続?
3)富士通はTransmetaを見限るか?それはしないと思う。何故か?富士通に限らないけれど、Intelへの対抗馬がいなくなる事は、PCメーカーにとっては、決して有利ではないから。

TM8000とBanias Celeronのどちらが速いか?これは興味ありますね。僕としては、TM8000にがんばって欲しいけれど。

書込番号:1395799

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/03/17 01:30(1年以上前)

インプレスWatchに気になる記事が載ってました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0312/mobile193.htm
あそこの記事は時々豪快に嘘、大げさ、勘違いな記事が載ってますが(^^;
Baniasコアの超低電圧版Celeronがミニノート市場にもたらす影響は
予想以上に大きいようです。
新LOOXがIntelCPUになるのも現実味が出てきました。

書込番号:1400551

ナイスクチコミ!0


VAIO=PCGさん
クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:8件

2003/03/17 02:00(1年以上前)

TransmetaのデモでTM8000をP4-M1.8Gと比較してたくらいだから、BaniasCel600より遅い事はないでしょうしULVP-Mともためを張れそう。
また、2月のBanias発表予定記事
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/08/nebt_14.html
にソース不明でAstro(TM8000)も第二四半期「登場予定」と書かれている。
(これでULVP-Mの発表が3月になったのも納得できる)
これらを良心的に信じるなら、夏モデルでのLOOXはTM8000を乗せてくるのでは。

書込番号:1400648

ナイスクチコミ!0


EXPO 21さん

2003/03/17 04:40(1年以上前)

LOOX 93Cを狙っていたんですが、ここ最近のノーパソ
はVGA32MB搭載機が出ていたりして断念しました。
現行機93Cでも8MBなのでグラフィックに雲泥の差が・・・。
3Dマルチゲーも出来そうだし。

書込番号:1400824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 FD内蔵にしたいものさん

仕事柄どうしても内蔵ベイにFDドライブを付けたいんですが、
どなたか付けたことある方いらっしゃいませんか?
情報お待ちしています

書込番号:1382440

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/03/11 14:20(1年以上前)

USB外付けでいいじゃんと思いますが。
純正なら(一部純正じゃなくても)Boot可能ですし。
内蔵させなきゃならんという意味がわからんです。

書込番号:1382559

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/11 16:05(1年以上前)

空きのベイがないと思うのだが、何処に取り付けるのかな?
USB接続FDDが無難だね

(reo-310でした)

書込番号:1382754

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/03/11 16:18(1年以上前)

富士通他機種のマルチベイ用FDDが使えるという書き込みは見たことあるが、
動作未確認&無保証。

書込番号:1382774

ナイスクチコミ!0


ベンゾジアゼピンさん

2003/03/11 22:06(1年以上前)

マルチベイ用FDDは底面の形状が曲線的なため入らないのでは

書込番号:1383725

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/11 23:34(1年以上前)

企業向けのMG、MR用の内蔵FDDベイ(USB接続)が使える事は使えます(実用上問題なし、Bootも可)。但し、保証外ですので、念の為。
あと、専用設計ではない為、ベイから外す時、モールドの一部が引っかかる場合があるそうです。僕が使っているものは大丈夫ですが。その場合、厚紙か何かを、ベイの隙間に差し込んでやると取れるとか。試した事は無いので、あくまで参考に留めておいて下さい。

ちなみにT93C(Bも)は外付けのUSB FDDからはBootできないような気がしました。

書込番号:1384157

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15306件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/03/12 08:01(1年以上前)

>ちなみにT93C(Bも)は外付けのUSB FDDからはBootできないような気がしました。

そうなの?
T8/80はIBMのUSB外付けFDDでBoot出来ますよ。
筐体デザインはほとんど替えてないくせにそんなトコだけ仕様変更?(笑)

書込番号:1384999

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/13 00:14(1年以上前)

>T8/80はIBMのUSB外付けFDDでBoot出来ますよ。

USB2.0になってからのLOOX TとMGはできないんですよ。

書込番号:1387357

ナイスクチコミ!0


スレ主 FD内蔵にしたいものさん

2003/03/14 11:56(1年以上前)

皆さん情報ありがとうございます。物によっては使えるんですね。
もとから保証は期待してません。

気になったんですが、USB2.0だとFDからのブートって基本的に
どのPCもできないんでしょうか?
今後ほとんどのPCがUSB2.0になると思うんですが、FDからのブートができないとなると結構困る人いるんではないでしょうか?

書込番号:1391181

ナイスクチコミ!0


Tailmonさん

2003/03/15 01:06(1年以上前)

>気になったんですが、USB2.0だとFDからのブートって基本的に、どのPCもできないんでしょうか?

そんな事はありません。安心してください。
特にチップセットレベルでUSB2.0に対応するようになれば、今より実装が楽になるので、今後は「USB2.0だからFDDからBootできない」という話は無くなっていくと思います。

書込番号:1393466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

次期Windows

2003/03/09 21:05(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 Win XP Proのユーザですさん

Windows XPが発売されてから1年4ヶ月がたちました。次期Windowsのことを知ってる方は、教えてください。

書込番号:1377544

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/09 21:06(1年以上前)

今年の交換にSP2がでる。そして今年中に.netが発売されます。来年にはSEが発売されるとか・・・

書込番号:1377555

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/09 22:08(1年以上前)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030308-00000097-myc-sci

簡単な記事ですがどうぞ

書込番号:1377816

ナイスクチコミ!0


takmaiさん

2003/03/09 22:21(1年以上前)

SP2だけですが・・・

を付け忘れてました

書込番号:1377892

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/09 22:21(1年以上前)

今の所は今年の後半はWINXPSP2、2004年の後半にはロングホーンかな
どちらもネットで流失しています

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/03/07/22.html

http://www.zdnet.co.jp/news/0303/05/ne00_longhorn.html

(reo-310でした)

書込番号:1377895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AIR-H"のパフォーマンス

2003/03/06 09:43(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 どらんくさん

現在、LOOX-T93C+AIR-H"にてONLINEゲームを試しているのですが、
ゲームの

書込番号:1366847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 どらんくさん

2003/03/06 09:49(1年以上前)

すみません、かきこ途中で送信してしまいました。続きです。
ゲームのサウンドのON/OFFでAIR-H"の回線のパフォーマンスが大きく
変わってしまうのですが、どの変に原因があるかご存知の方
いませんでしょうか。

書込番号:1366859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2003/03/07 05:48(1年以上前)

DSLでもモデムでもどんな回線でも混雑されば速度は変る。
特に無線系は極端に落ちることがあります。

書込番号:1369388

ナイスクチコミ!0


住めば都さん

2003/03/07 13:38(1年以上前)

安易にネットワークのトラフィックのせいにしていいのでしょうか?
LOOXはH"と相性が悪いと以前から言われていますし、
しっかりとした検証結果や意見を聞きたいですね。

書込番号:1370057

ナイスクチコミ!0


スレ主 どらんくさん

2003/03/07 16:33(1年以上前)

満天の星さん、住めば都さんレスありがとうございます。
今回特に気になっているのは、なぜゲームサウンドのON/OFF
により回線パフォーマンスが変わるかなんです。
CPUパワーが不足するとかなんですかね?

書込番号:1370385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BとCの違い?

2003/03/06 03:00(1年以上前)


ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C

スレ主 しなぼんさん

LOOX-Tシリーズの購入を検討しています。
T93BとT93Cの違いは、結局ハードディスクの30G→40Gだけ
なのでしょうか?どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

書込番号:1366551

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/06 08:32(1年以上前)

一番の違いは
>OS/アプリケーションのスムーズな起動を実現。
バージョンアップしたCode MorphingTMSoftware(CMS)の新しい機能「CrusoeTM Persistent Translation Technology 1.0」(PTT)の採用により、Windows? XPの起動時間を短縮します。また、CMSの使用メモリを24MBに設定したことにより、スムーズなアプリケーション起動をサポートします。

レスポンスが良くなっています、この差は遅いクルーソーだから体感で分かるはずです。


(reo-310でした)

書込番号:1366751

ナイスクチコミ!0


スレ主 しなぼんさん

2003/03/30 01:37(1年以上前)

reo-310さん、ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:1441171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FMV-BIBLO LOOX T93C」のクチコミ掲示板に
FMV-BIBLO LOOX T93Cを新規書き込みFMV-BIBLO LOOX T93Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FMV-BIBLO LOOX T93C
富士通

FMV-BIBLO LOOX T93C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月17日

FMV-BIBLO LOOX T93Cをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング