このページのスレッド一覧(全85スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年2月24日 17:28 | |
| 0 | 1 | 2003年2月24日 16:45 | |
| 0 | 2 | 2003年2月24日 00:42 | |
| 0 | 3 | 2003年2月21日 00:21 | |
| 0 | 4 | 2003年2月20日 01:46 | |
| 0 | 6 | 2003年2月19日 17:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
たかろうさん、ありがとうございます。
http://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/kind/13330100.html
に在庫ありました。早速、注文しました。
0点
それは、よかったですね^^
お礼は返信でしてくれるほうが嬉しいです。
では
書込番号:1337331
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
LOOX T93C用のバッテリーパック(L)FMVLBP104は、どこで手にはいるのでしょうか。量販店で聞いたところ、1ヶ月くらいかかるとの事でした。在庫のある店を紹介いただけませんか?
0点
通販なら
http://www.dokechi.com/hardware/pricecmp.asp?CategoryID=52&id=52000423
納期は電話で確認ですね、1ヶ月位かもしれないし・・・
書込番号:1337225
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
T93Cを購入し、即メモリアップ+Lバッテリー同時購入しました。
液晶がきれいで今のところ満足しています。
使用感・操作感はモバイルと思えば良いほうではないでしょうか。
ただキー配列で誰かも言ってましたが、記号キーが他より小さいのが使いづらいですね。
クルーソーも云われているほ悪くなく、歴代モバイル愛好者から言わせていただければ
「こんなもんでしょう」と合格点が出せますね。
起動については、ノートンを使うようになったら思いっきり遅くなりました。
(2倍かかる!)
0点
シャットダウンしてその都度起動するより、休止、スタンバイを使用すれば遅さは感じないです
(reo-310でした)
書込番号:1312658
0点
2003/02/24 00:42(1年以上前)
BootVis.exe 今更ですが 使ってみそ。
書込番号:1335835
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
どなたか教えていただきたいのですが、この機種にエアーエッジのCFE-02を使っている方みえますか?
NECインフロンティアの動作確認リストにものっていないし、T5、T7は使用できないとなっているので...
0点
2003/02/19 18:47(1年以上前)
自分はT93B利用者ですが、CFE-02は使えませんでした。認識はするのですが、
ものすごい不安定で、電源が切れたり、入ったりでだめだめです。
今はUSB経由のスリッパを介して使用しています。
NECにも問い合わせたのですが、CFE-02は3.3V駆動なので、カードバスのみの
LOOXとは相性が悪いようです。
書込番号:1322569
0点
2003/02/20 01:38(1年以上前)
T93Bユーザーです、MELCOの256追加で、OSはW2K化しています。
iPACK用に持っているCFE-02ですが、うちのT93Bでは使えています。
メール程度なんで、長い時間WEBブラウジングするといったことはあまりありませんが、特に不安定な感じはありません。
ちなみに接続先は@niftyです。
書込番号:1323886
0点
2003/02/21 00:21(1年以上前)
どおりで今のノート・VAIO-C1で使えて自作デスクトップが使えないのはPCカードの電圧の違いだったんですね。
既に買ってしまった私は箱を開封するか返品するか悩んでいます。
スリッパを使うか機種変更しようか。先月CFE-02に機種変更したから駄目だろうな?
書込番号:1326469
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
LOOXの交換用ポインティングスティックあああ(のカバー?)が消耗してしまったので交換したいんですけど、どこで手に入れることができるでしょうか?ご存じの方いらっしゃったらお願いします。
0点
富士通コワーコのオンラインショップで売ってます。
http://az.nifty.com/cgi-bin/shopsubctg.cgi?PM_SHPCOD=AZ000115&PM_CTGCOD=1001000000
書込番号:1279374
0点
2003/02/05 21:02(1年以上前)
ありがとうございましたぁ!!
書込番号:1280240
0点
でっかい箱に入って送られてくるので、びっくりしないようにね
ちなみに私は送料もったいないので、一度に3個注文しました
書込番号:1281415
0点
2003/02/20 01:46(1年以上前)
ThinkPad用のものもサイズ合います。
もともとのやつが汚れてきたんで、会社に余っていたThinkPadの予備の赤いヤツに変えています。
ThinkPad用は袋に3個くらい入って秋葉とかで結構見かけます。
書込番号:1323897
0点
ノートパソコン > 富士通 > FMV-BIBLO LOOX T93C
最近T93Cを使い始めたばかりの者です
CD-RWをパケットライト方式で使おうと思いB'sCLipをインストールしたんですが、正しく動きません タスクバーの表示もおかしいです
書き込みしようとするとWindowsのサポートしていない方式と表示されてしまいます どうしたらよいのでしょう お助けくださいお願いします
0点
2003/02/16 20:04(1年以上前)
もちろんそのCD-Rはフォーマットしたものですよね?
梢
書込番号:1314133
0点
2003/02/16 20:11(1年以上前)
OSがXPなら標準で持ってる書き込み機能を切ったりしてみてください。
それから、アプリケーションの再インストールやアップデータがサイトに
あれば試してみる、くらいですか。
書込番号:1314154
0点
搭載しているドライブがB'sが対応していなければ無理
修正パッチをあてる
標準装備のDrag'n Drop CDはアンインストールしたのかな?
(reo-310でした)
書込番号:1314175
0点
2003/02/16 20:17(1年以上前)
自己レスです 早速のレスありがとうございます
ブランクメディアのフォーマットもできません
OS標準の機能を使ってなら、書き込みできますがパケットライト方式では無理です
書込番号:1314181
0点
2003/02/18 00:43(1年以上前)
この件は、私も何回か経験しています。原因は富士通アプリの「ATLAS翻訳パーソナル」との相性の問題です。今まで4台の富士通PCにB`sをインストールした結果、開けませんでした。
また、B`sを問題無く使用していたPCに「ATLAS翻訳パーソナル」をインストールすると、B`sが非常に不安定になり殆んど開けなくなります。
ライティングソフトの中で、B`sは非常に使いやすい為、二択で全てのPCで「ATLAS翻訳パーソナル」を削除して使っています。
書込番号:1318144
0点
2003/02/19 17:39(1年以上前)
hirapapaさん情報ありがとうございます
今度試してみたいと思います
書込番号:1322443
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






